うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2010年2月28日 12:47 | |
| 2 | 2 | 2010年2月12日 17:04 | |
| 2 | 4 | 2010年2月11日 22:38 | |
| 0 | 6 | 2010年2月2日 21:20 | |
| 2 | 1 | 2010年1月30日 23:45 | |
| 3 | 11 | 2010年1月28日 11:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
初めての質問です
昨日 届きまして 早速利用していますが
臭いがします
妻は『新しい家電の臭い』といいますが
飛行機内に入った時にするような臭いです
(判りにくくてスミマセン)
これは使うにしたがって無くなるのでしょうか?
それともナノイーと臭いでしょうか?
自動でエコモードで使っています
妻が妊娠中で臭いに弱くなっています
(普通の私も感じる程度の臭いです)
ので可愛そうで質問しました
もし 同じ臭いを感じた方いたら是非
解決方法を教えて頂けたら助かります
よろしくお願い致します
0点
一つ目は、考えれるのはナノイーの臭いです。ナノイーであれば使っているうちに慣れます。
二つ目は、加湿タンクの受け皿にある抗菌ユニットの臭いです。これは抗菌ユニットを取れば臭いはなくなります。
それ以外ですりようなら、サービスセンターに連絡しましょう。
書込番号:11001176
1点
ちーば8さん
お返事ありがとうございます
今日 加湿機の下 抗菌を外してみます
ナノイーの臭いだったら まさに慣れなくては
いけませんね
ナノイーって臭いがするものなのでしょうか?
あの臭いだと気になる方多いと思いましたが
そんな投稿もなく 不思議に思っています
書込番号:11001684
0点
ナノイーは臭いがしますよ(^^;)慣れない人もいるみたいですけど、慣れれば気にはなりません。臭いの感じ方も人それぞれですから、一度サービスセンターに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:11001752
0点
昨日 加湿フィルターを手洗い洗剤で
あらって 使用しましたら
まったく 臭いがしなくなりました
最初に加湿フィルターの
洗浄をお薦めします
書込番号:11005779
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
質問です。
購入して一ヶ月程度なのですが、クリーンセンサーが常に赤く、24時間で青くなるのは数分?程度な感じです。料理等でにおいセンサーが感知し赤くなるのはわかるのですが、夜中もほとんど赤い状態です。念のためセンサーも掃除しましたが変わりません。数分ですが青くなる時もあるので故障ではないと思うのですが・・・。ただ購入時に比べて青の時間が減ってきている気がします。家の状況、設置場所で違うとは思いますが、皆様のご家庭はどのような感じでしょうか?
2点
うちは青の状態のが多いかな、という感じです。夕飯の時や、本機のそばでなにかしているときに赤くなるって感じです。センサー感度は高です。
書込番号:10924496
0点
たまごやーきさん、返信ありがとうございます。
ちなみに解決しました。
電源のONOFFは何度かしたことはあったのですが、それでは解決せず。
今度は電源プラグをはずし、再起動したところ、正常(ほとんど青い状態)になりました。異常時は赤3つで常にフル稼動していましたので暴走している状態だったのかと思います。
書込番号:10928897
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
この商品はほこりを見つけるとランプが10秒間「点滅」するとのことですが、
私のF-VXE60は、一回も点滅したことがありません。
というか、ホコリセンサーが完全に逝っているみたいです。
しかも、修理に出して「異常なし」で返ってきたものが、です。
半年放置してホコリまみれのひざ掛けを振りまくっても、
うんともすんとも言わないので非常に参っています。
もちろん感度は「高」設定、プラグを刺す際の換気も試しています。
パナソニックは消費者を馬鹿にしてます?
皆さん「感度が良い」とおっしゃっているのが本当に信じられないんです。
持っている方、愛用機の現状を詳しく教えていただけると幸いです。
真剣に困ってます。
0点
こんばんは。
それは逝ってるかも、ですね…
メーカーがちゃんと対応すべきだと思います。売りっぱなしじゃなくて、その後もちゃんとしてほしいものです。
うちはセンサーちゃんと働いてます。本機を買ったばかりの頃、おもしろ半分でよく座布団やらを叩いてみたりしてました。そしたら赤ランプが3つになり、前面パネルが上がって、仕事してんだなーっというのを感じさせてくれました。
感度は「高」です。
長くなってすみません。
書込番号:10924460
0点
たまごやーき様
返信ありがとうございます。
実は一台目もこの症状でして、一度交換してもらってるんですよ!!
返品希望なんですが、パナが症状を認めないため、事が進まない状況です。
なめてますね、パナは。
書込番号:10924723
0点
ここのところ反応しないって書き込みが続きますね・・・。
部屋の大きさや設置状況が分かりませんが、サイドに遮蔽物はありませんか?
また、置き場所をあちこちに変えても変化無いでしょうか?
うちは10畳間で壁から60cm〜70cm離して両サイドの近くにも何も
置いていません。
感度は中ですがすぐ反応しますよ。
2mほど前で寝るのですが布団を敷いたり片づける時は間違いなく反応します。
だだ、風量自動で表示が青いときに向かって右側のほこりセンサー近くで意図
的に何かをパタパタやっても思うように反応しないことはあります。
風量を中や強にしてパタパタやれば別ですけど。
意図的に反応させる意味がないので気にしていません。
書込番号:10925612
2点
音車狂様
もちろんサイドは遮断物無し、
ターボ状態での検証も確認済です。
加えて、様々な部屋で試したりもしました。
皆さん、敏感に反応しているようで羨ましい限りです。
書込番号:10925727
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
まず最初に…
ちーば8さん、カニ食べ行く?さん
先日はスレを長い間放置してしまい、本当に申し訳ございませんでした。
これからはこのようなことがないように務めます。
本題です。
先日F-VXE60を購入しましたが、ホコリセンサーが全く感知しないので交換してもらいました。
ですが、その交換品も全く同じ症状でした。
目の前で布団を畳んだり、着替えたりしているのにうんともすんともいわないのは明らかにおかしいですよね?
感度は「高」にしてあります。
2回も続くとこのような仕様なのかと思ってしまいます…
0点
一つ考えられるのは、センサーの所に埃がたまっていませんか?もし、なければ明らかにセンサーの故障ですね。一回直したからといっても、二回続けておかしいときもあります。
書込番号:10877471
![]()
0点
ありがとうございます。
交換品は今日届いたので、ホコリがたまってるということは無いと思います…。
二度あることは三度あると言いますし、返品しようと思います。
書込番号:10877567
0点
事情を説明して交換してもらうのが無難ですね。自分も東芝のCAF-16Kは三回交換してもダメでしたから。
書込番号:10877735
0点
三回目も同じということも有り得ますよね。
販売店に相談してみると返金してくれるとのことなので、返品することにしました。
もう一回交換というのは、ちょっと精神的に参ってしまうので…
何回もホコリを発生させて確認するのはもう懲り懲りです(笑)
書込番号:10877893
0点
なるほど。返金してくれるなら、それがいいです。
書込番号:10877951
0点
別メーカーの空気洗浄機をまた物色してみようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:10877998
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
電源を切ったとき、送風が出る蓋(上の開閉する場所)が完全に閉まらないことが多いです。
特に数時間の運転後に電源を切ったときは必ず蓋は完全にしまりません。
ほんの少しなので気にしない人は気にしないと思いますが、そういった仕様なのでしょうか?我が家の固体が不良なのでしょうか。
皆様の状況を教えていただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。
0点
これはたぶん使用中に蓋に触れてしまったんだと思うので、電源を切って蓋を手できちんと閉めれば平気だと思います。それで閉まらないようなら、メーカーに問い合わせた方がいいですよ。
参考までに。
書込番号:10774605
0点
手は一切触れておりません。初期不良でしょうか。
ちーば8さん、ありがとうございました。
書込番号:10774879
0点
試すのはすぐにできますから、とりあえず電源を切って手で閉めてみて下さい。その後に、また電源を入れてみて下さい。それでもダメなら初期不良だと思いますよ。
書込番号:10775083
0点
たびたびありがとうございます。
手でしめればしまるんですが・・・。
電源を切ったときに自動で完全に閉まってほしいんですが、我が家の固体はしまらないことが多いんです。
近々問い合わせてみることにします。
書込番号:10775118
0点
なるほど。失礼しました。手で閉めてみて電源を入れ直したりしているんですね。それなら完全な初期不良ですね。パナソニックの蓋(ルーバー)は電源を切った時に埃が入らない為のものであり、売りの一つですからね。問い合わせた方がいいですね。
書込番号:10775158
0点
我が家も使い始めて3か月経過しておりますが、同様の症状です。
メーカーからの回答がでましたらアップ願います(*_ _)人
書込番号:10782153
1点
皆さんこんにちわー
o(#`▽´#)o
我が家のも写真と同様に少し隙間がありました、何度か手動で閉めて電源ON OFF を繰り返してたらいつの間にか元に戻って今は正常に動いています、そもそもどうして隙間が出来たのか‥、先日わかりました!taraba(我が家の猫)が作動中に上に乗っかってナノイーシャワー浴びてました、
(°□°;)
いつか壊されそうで対策検討中です。
(^。^;)
書込番号:10787603
0点
この症状は、完全に初期不良です。メーカーが認めました。
症状としては、おまかせモードでニオイに反応していてフラップが真上を向いている時や、気流をニオイ・けむりにして真上を向いている時に電源を切ると、ほとんどの機種が完全に閉まらないそうです。部品を交換すれば、直るらしいので、皆さん確認して保障期間内に処理しましょう。
私は新しい機械に交換してもらいました。
あと、皆さんの機械のホコリセンサーはしっかり働いていますか?
しっかりホコリを感知して、クリーンサインが点滅し、フロントパネルは一番上まで上がりますか?
この機種はメガキャッチャーとか床上30センチとか言ってますが、ホコリセンサーは全く役立たずらしいです。
皆さんニオイに反応しているのをホコリと勘違いしてないですか?
おまかせモードや気流自動でホコリに反応すれば、サインが赤く点灯ではなく赤く点滅し、フロントパネルは一番上ですよ〜。
皆さんよ〜く確認してメーカーに文句を言いましょう。
新しい機械に買交換してもらえますよ。
パナの使えない相談窓口に言っても、こんな事例は無いと大嘘つかれますけど負けないように!!
書込番号:10849340
![]()
1点
god biessさん良かったですね、クレーム受け付けてくれるなら電話してみようかなぁ〜‥(^。^;)けど今は完璧に絶好調稼働中だから無理かな^^;。
我が家のはおまかせモードで数十日連続稼働中です良く感知して働いてますよ、赤色の点滅や点灯、敏感に反応処理してもらってます、ペットのねこちゃんも以前よりあきらかに落ち着いてますし元気で跳び跳ねて遊ぶようになりましたャャャ
ホコリセンサー無反応ならそれこそクレームですよ、返金してもらったらいいんじゃないですか?。
書込番号:10851404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)







