うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年11月1日 15:49 | |
| 0 | 0 | 2009年10月31日 15:33 | |
| 0 | 3 | 2009年10月30日 21:44 | |
| 4 | 3 | 2009年10月21日 18:37 | |
| 3 | 4 | 2009年10月21日 13:34 | |
| 0 | 0 | 2009年10月20日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
いろいろ見てダイキンかパナかで迷っていましたが、デザインとレビューなどからF-VXE60に決めて、今朝コジマに行きました。
ネット通販では41,000円台が最安値だったので4万円台前半なら買おうかなと考えていましたが、普通に43,000円でしたので即決してきました。
値切り交渉すればもっと安くなったような気がしたので焦って買わなくてもよかったように思います。
ダイキンのMCK75Kは現在36,000円台なので、多くの量販店などで仕入れが可能になるらしい11月中旬以降はパナも3万円台で普通に買える可能性が高いのかな〜?とか考えています。
焦る必要はないなと反省してます。
コジマの店員さんはナノイーは20℃以下では発生しにくく、10℃以下では厳しいといっていたのですが、実際はどうなのでしょうか?
冬は暖房つけるとはいえ、他の製品と比べた時に、20℃以上という条件はちょっとキツイなと感じています。
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
こちらとSHARPのKC-Y65のどちらを購入しようか迷っています。
条件として気になるのが我が家では高さ45cmほどの台の上に設置する可能性が高いというところです。
こちらの商品は高さ30cmくらいまでの汚れを特によく吸ってくれるということがひとつのセールスポイントのようですが、卓上設置では効果が発揮できないのではないかと考えています。
取扱説明書も読みましたが、「花粉などの対策には低い位置に設置することをおすすめします」という記載事項がありました。
卓上使用では花粉やハウスダストなどにはあまり効果がないのでしょうか?
この商品を実際に卓上設置でお使いになっている方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
こんにちは。
この機種を使っているのですが、エコボタンがついてますよね〜
取説を読むと、きれいな空気のまま50分続くと一時運転を中止して
と書いてあります。
で、オイラの家のも一時運転が止まり上の噴出し口が閉まるのですが
その一時止まっている間に汚れを感知したら動くのでしょうか?
オイラのは一時止まっている時に、感知せずずーと止まっています。
座布団やタオルや衣類をバタバタさせたりしていますが
ハウスダストの反応はありません。
もちろん、センサーのある右側を中心にバタバタやってます。
みなさんのエコ運転中の停止中に反応しますか?
0点
説明書によれば動きます。動かなければ故障です。
ただしどの程度の汚れがどの程度続いたときに運転するかは不明ですから、バタバタさせた程度ではダメかも知れません。
書込番号:10376370
![]()
0点
2台あって2台ともそうなんですが・・・
エコパトロール運転以外は、すぐ反応します。
エコパトロール中は、感度が鈍いのかな?
サポセンにTELして見ます。
書込番号:10391911
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
このサイトの価格変動を見ると,9月25日の33000円を底値に次第に上がり始め,10月20日現在,43800円と1万円以上も上がっています。しかも,現時点で安いところは納品まで1ヶ月待ちが多いです。これは,F-VXE45でも同じような状況です。要はパナソニックの加湿機能付き空気清浄機が売れまくっているということです。そこで,質問です。
1.今後パナソニックは,増産するのでしょうか。(もうしている?)
2.増産することで価格は下がっていくのでしょうか。
この商品を買うことは決めていますが,買い時で悩んでいるところです。質問への回答か,助言をいただけると助かります。
0点
Panasonicに限らず、どのメーカーの空気清浄機も売り切れ続出で値段が上がっています。もちろん新型インフルのせいです。
当然各メーカー増産中ですが、間に合っていないということでしょう。
こういう季節商品は売れる時は一瞬です。売れているからといって大増産すればあっというまに在庫の山になって大赤字になりますから、簡単には供給は増やせません。
いずれは入手できるようになりますし、値段は下がります。ただし今年のような状況では、いつバランスが取れるか、どれくらい下がるかはメーカーを含め誰にも分かりません。
新型インフルの流行次第です。
書込番号:10342041
![]()
2点
私も先週からVXE60を探してきましたが、安いところからどんどん在庫がなくなって、買うタイミングを失ってました。でも、周りで新型インフルがはやり出し、空気もかなり乾燥してきたので、きょう渋谷のLABIに見に行きました。在庫はありましたが、54,800円(10%)。ちょっと高いなと思いながら、ほかのメーカーのカタログを見ながら製品をチェックして目に留まったのが、東芝のJ22K。ナノより小さいピコイオンが売りで、パナの「冬場の温度や湿度が低いときはナノイーが発生しないことがあります」の注意書きが気になっていたので、検討することにしました。家に帰ってからネットで在庫を調べると27,000円であったので、先ほど購入しました。これから需要が増える中、パナもどれだけ生産が追いつけるか分かりませんので、加湿空気清浄機をお探しの方は、ほかのメーカーを検討するのも手かも知れません。
書込番号:10342077
![]()
2点
スレ主です。P577Phwmさん,I.PONさん,ご意見ありがとうございました。いろんな考えはありますが,今日,地元の量販店で10月特価の52800円を50000円まで下げてもらって購入しました(5年保障まで込みで52750円)。その量販店の九州エリアで限定10台しか確保できていないという情報でした。どうしてもF-VXE60にこだわりがありました。また,新型インフルエンザや今後の季節型インフルエンザを考えると,待っていることができない状況です。ネットでの購入も考えましたが,ほとんどが3週間待ち以上だったことと,5年保障を付けられなかったり,付けられても送料はこちら側負担だったりしたことなどを考慮しました。妻は秋から春まで毎日使う生活家電だから,念のため保障の延長をしたい考えでしたので。本土最南端で,しかも地方都市であること,すぐに購入したいなど諸事情を考慮すると,いい買い物ができたと思います。
書込番号:10345603
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
空気清浄機も加湿機も買うのは初めてなのですが、
現在、うるおいエアーリッチのどれかの機種か、シャープのプラズマクラスターか、
で迷っています。
使用する場所は20畳のリビングか、6畳or12畳(6畳2間続き)の寝室です。
質問は加湿機能についてなんですが、
希望湿度の設定をして、自動運転などで湿度維持は出来るのでしょうか?
または希望の湿度設定はムリでも、元々の基準湿度の設定値(何%?)があって
それより高い湿度になると運転をセーブする、などの機能はあるのでしょうか?
長時間運転中、湿度が高くなりすぎてひどい結露・・・などを心配しています。
基礎的なことかもしれませんが、メーカーのホームページを見ても分からなかったので・・・
すいませんがよろしくお願いします。
0点
パナソニックのは公式で取扱説明書が見られるので
それを見れば大体の機能が分かると思います。
それによると
湿度の設定は出来ないけど
おまかせ運転など風量自動の時は、湿度70%以上では加湿を停止する
ようです
書込番号:10340012
![]()
1点
aaakkkiiiさん、はじめまして。
すでに返信がされていましたが、補足させていただくことをお許しください。
さて、ご質問の件について、パナソニック「F-VXE60」とシャープ「KC-Y65」を例にお話しします。
まず、ほとんどの主要メーカー(パナソニック、シャープ、三菱、三洋、日立、ダイキン、富士通ゼネラル)は、空気清浄機の取扱説明書をダウンロードできるようです。
そこで、例示しました2機種の取扱説明書を確認したところ、以下のとおりのようでした。
・パナソニック「F-VXE60」
湿度設定 なし
目標湿度 取扱説明書には記載なし
加湿停止 「おまかせ運転」などの「風量自動時」、湿度70%以上で、加湿を停止。
・シャープ「KC-Y65」
湿度設定 なし
目標湿度
「風量自動時」、室温「〜18度」→「65%」
「風量自動時」、室温「18〜24度」→「60%」
「風量自動時」、室温「24度〜」→「55%」
加湿停止 「風量自動時」で、目標湿度になった時、加湿を停止。
書込番号:10342116
![]()
1点
すでに返信がありましたが実際に使ってみての感想です。
すでにありますように常に湿度60%付近を目指すように設定されています。見事にそれ以上の湿度になることはなく結露が出たこともありません。おそらくSHARPも同じです。結露の心配はないと思います。
書込番号:10343719
![]()
1点
エースバット 様
荒波日本海 様
ナニナニナーニ 様
返信ありがとうございました。
事前にホームページにて説明書は確認して、
湿度の部分はシャープの機種では内容を確認できたのですが、
パナソニックの機種は見落としてしまっていました・・・。
実際に使用された感想もすごく参考になりました。
今日早速買いに行きたいと思います。
まだ在庫があるか気になるところですが・・・。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10344637
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
はじめまして。
リビング用、寝室用と2台購入したいのですが、アドバイスをお願いします。
目的としては、
▼寝室:ベッド下の奥の方の埃などといったハウスダスト除去、加湿(肌と喉)
▼リビング:幼い子どもがいるので、ハウスダスト除去、出入りが多いのでウイルス除去、キッチンが近いので消臭
書き込みを読んでみて、寝室用には、うるおいエアーリッチ F-VXE60を購入したいと考えており、こちらに書き込みました。リビングに同じ機種を購入すべきか、それとも目的に合う他のオススメのメーカー、機種がありましたら、教えていただきたいと思いました。
ちなみに、気になっているのは、ダイキンのうるおい 光クリエール MCK75Kです。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






