うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

うるおいエアーリッチ F-VXE60

ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXE60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

大手3メーカー・3機種の比較結果

2009/12/11 23:38(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

パナソニック(F−VXE65)、シャープ(KC−Y80)を同時購入し2ヶ月が経過、また、ダイキン(MC75K)を購入し1ヶ月が経過しました。

購入目的はハウスダスト除去、カビ抑制ですが、最大の目的は花粉除去です。
よく『新型インフルエンザのウイルス対策の為に購入した』というスレを見ますが、正直効果は無いでしょう。
1畳の部屋に設置して生活しているのであれば少しは効果が出るでしょうが、通常の生活空間では効果はありません。

3機種それぞれ性能は異なりますが、基本はカタログ数値が示すように加湿能力や風量はシャープ(KC−Y80)が高いです。
しかし、実際に使用してみると必ずしも『カタログ数値が高いものが良い』という事にはならない事が分かりました。

※あくまでも我が家の使用環境下での結果です。(鉄骨住宅、20畳、フローリングのLDKで使用。)

●パナソニック(F−VXE65)
3機種の中では評価は×です。
ニオイ・埃センサーの感度は3機種とも似たような感じですが(センサーの感度は3機種とも全て強にしている)、脱臭・消臭能力は一番悪いです。
また、目に見えないハウスダストは吸い取っているかもしれませんが、目に見える埃の吸い取りはダイキンに適いません。
加湿能力ですが、エアコンを入れると湿度は40%くらいまで下がり、それ以上高くなりません。
加湿専門器でないので仕方ない事かもしれません。
エアコンを入れなければ湿度は60%近くをキープしてくれます。
ナノイーの効果は我が家では確認できておりません。
ちなみに子供が風邪をひきましたが、しっかり両親にもうつりました。(しかも2回)
よく他スレで見る『タンクから水が排出され、空気がタンク内に入った際に鳴るボコボコ音』ですが、寝室で使っている場合、かなり寝入っていないと目が覚めるでしょう。

●シャープ(KC−Y80)
評価は△です。
脱臭・消臭能力はパナソニックと同様に悪いです。
加湿能力は一番高いですが、やはりエアコンを入れると湿度は40%くらいまで下がります。
こちらも目に見えないハウスダストは吸い取っているかもしれませんが、目に見える埃の吸い取りはダイキンに適いません。
吸い込み口が背面にあるのは良いと思えません。
壁に近い背面よりも正面の空間のほうが埃が浮遊している量は絶対に多いはずです。
後方に排出した空気を壁伝いに流し、戻ってきた気流に混じったハウスダストを吸い取るという事みたいですが、正直本体の目の前に落ちている埃は微動しません。
プラズマクラスターの効果も我が家では確認できておりません。
良い点としては、湿度が数値で表示されるのと、シャワーモード(15分間強運転してくれる)がある点でしょうか。

●ダイキン(MC75K)
評価は○です。
脱臭・消臭、また目に見える埃の吸い取りは一番良いです。
シャープ同様にシャワーモードがあれば更に良かったです。
ただ、3機種共に言える事ですが、ターボモードは別として自動やおまかせモードでは普段は静かです。
その静かである事に対して高評価を付ける方が居ますが、正直本体から2〜3メートル離れた空間では目に見える埃が多く浮遊しています。
私的には逆に『静かになる前にしっかり仕事しろよ!(埃を吸い込めよ!)』と言いたいです。
換気扇や掃除機ではないので空気清浄機にそこまで求めること自体が誤りかもしれませんが。
ただ、我が家の使用環境では本当に障害物が少ないので、他の障害物の多い家庭では更に気流が悪く吸い込み難いのではないでしょうか。
ストリーマ効果は他2機種同様に分かりません。
この機種には加湿機能は付いていない為、他ダイキン機種の加湿能力は分かりません。

※量産された電気製品である以上、それぞれ個体差があります。
同じ商品でも我が家で購入したものと他の方が購入されたものとでは微妙に性能が異なっている事もあるはずです。
上記内容は参考程度に読んで頂ければと思います。

ちなみに我が家は2世帯住宅ですが、現在パナソニックは子世帯のLDK、シャープは親世帯のLDK、ダイキンは子世帯の寝室で使用しております。

何れにしても花粉時期に3機種ともに効果を発揮してくれることを願うばかりです。

書込番号:10616009

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/12 23:14(1年以上前)

こんばんは、
3機種を 持っている方は少ないので 貴重なご意見だと 思います。

ぜひ 引き続き 口コミで定期レポートを していただけると ありがたいです。

書込番号:10621196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

孫が来るので購入

2009/12/12 11:45(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

孫が正月に来るので必要との事で、先月末42500円くらいの時に購入しました。
その後最近40000円を切るくらいに下がってきたので少し残念ですが
北海道ですので冬期は窓も完全に閉め切っており、今が一番必要とする時期であり
春までは待てませんでしたので購入しました。
購入前にクチコミを見ていましたが、やはり水は1日もたないでカラになります。
リビングでおまかせモードで使用しています。
効果のほどは、まだ使用して間もないので、もう少したってからレポートします。

書込番号:10617969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/12/12 20:24(1年以上前)

お孫さんのために買われたんです。幸せなお孫さんです(^^)価格は日々変わるものですから致し方ないと思います。けど、いい機種なのは変わりありません。私は下位機種のF-VXE40を使用していますが、お互い大切に使いましょう。

書込番号:10620166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

”祝”新型インフルエンザ抑制実証

2009/10/31 11:09(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

・nanoeでの『新型インフルエンザ抑制が実証』されたようです。
・45L試験容器内にて、6時間で99%抑制を確認との事です。
・詳しくは、以下のURLにて確認下さい。
 http://panasonic.jp/nanoe/tec/index.html

書込番号:10396847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:145件

2009/10/31 12:15(1年以上前)

45L容器に6時間で99%。
案外時間がかかるんだなぁ、が第一印象です。

10分だと何%だろう?

例えば締め切った8畳間ではどうだろう?

実際の使用環境に近いデータを出すメーカーって無いですよねぇ。
そんなにたくさんのウイルスを調達できないだろうから仕方ありませんかね。

書込番号:10397131

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/31 12:32(1年以上前)

ウィルスの培養なんていくらでもできますから、実環境を再現することは可能です。
他社が99%とうたっているから、対抗上、99%になるような環境を作ったまででしょう。実環境でやったらとても出せないような数字になることは容易に想像できます。
Panasonicは40cmほどの空間にウィルスをふくんだ液をおいて実験していますから、時間は掛かります。他社では1mの大きさの箱ですが、ウィルスを空気中にさっと噴射しただけだっり、ウィルスに直接ストリーマーを浴びせかけたりしていますから、条件は異なります。
いずれにしても飛沫感染や接触感染がメインのインフルエンザに対する効果はほとんど期待できません。単なる気休めのレベルです。

書込番号:10397202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/10/31 12:47(1年以上前)

・確かに6時間、しかも46リッターBOX内での実証は、実使用環境とは大きく異なりますよね〜
・でも、空気清浄機に、病院の『無菌室』と同等の効果を望むのは無理との事は皆さん
 理解していると思います。
・私はこのような考えです。
1)どうせ買うなら、空気清浄機の基本機能に加え、カーテンやソファーなどに付いた
  匂いが取れたり,浴室のカビ抑制が出来るイオン放出型が良い。
  ↑この二点は、食後の匂いや、浴室の赤カビが消える効果を実感しています。
2)放出型なら、より『長寿命』のnanoeが良い。
3)加えて、ウイルスの抑制効果が実証されているものが良い。
*しかし、インフルエンザ予防には【最も効果のある】うがい、手洗い、人ごみでの
 マスク着用が一番肝心と考えています。
*その上で、ウイルス抑制効果の有る『空気清浄機』で、更なる予防になるなら嬉しい
 って感じです。

書込番号:10397283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/01 14:39(1年以上前)

基本的にウイルスは空気中に浮遊しているハウスダストにくっついて、それを人が吸引することで感染します。むしろ空気中での除菌よりもフィルターでしっかり埃を取ることが重要だと思います。そういった意味で、フィルターが一番分厚くきめ細かくしっかり作ってあるのはパナソニックだけでした。

書込番号:10403701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/11/01 17:41(1年以上前)

*色々な意見が有るでしょうが、nanoeユーザーとして、純粋に喜びましょう!!

書込番号:10404540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/04 20:20(1年以上前)

46Lと言えば、洗濯機の洗濯槽ぐらいの容量ですよね。。

密閉した洗濯槽程度のウイルスでさえ99%消滅させるのに6時間かかるのでは
密閉されていないリビングのウイルスには効き目なんてまったく無いのでは・・・

ちょっとガッカリです。
っていうか、「新型ウイルスの抑制に効果がある」なんて表示するのは
誇大表示にならないのですかね。

書込番号:10422101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/15 20:22(1年以上前)

そもそも新型インフルエンザ抑制が目的で数万円の空気清浄機を購入するとしたら馬鹿げてますよ。
クレベリンゲルを知らないんですか?

書込番号:10481745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/11/18 21:46(1年以上前)

赤いトラクタさんへ

・価格.comの『いちユーザー』として、とても残念です・・・
・しかし、たかが空気清浄機の口コミをここまで”馬鹿呼ばわり”する必要が有るんですかね。
・しかも、パナソニックだけでなく、『ダイキン』,『SHARP』の空気清浄機まで
 同じ様な、人を小ばかにする発言って、一人の大人として、どうなんですかね???
・トラクタさんが、大幸薬品の効果を信じるとしたら、【メーカーに振り回されている】
 と言う点では、空気清浄機ユーザーと同じだと思いますが。
・各社の空気清浄機が入手困難となっている現在に対し、大幸薬品も入手困難なんですかねw

書込番号:10497050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:35件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

・新型インフルエンザだけでなく、O157(腸管出血性大腸菌)など色々な細菌,
 やウイルスに対して、抑制効果が有る様ですね。
・今後も色々な『検証』がなされていくと、ユーザーとして安心が得られますね。
*詳細は以下URLの『詳しい技術解説』に記載されています。
http://panasonic.jp/nanoe/tec/index.html

書込番号:10448075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

前面のクリーンサインについて

2009/10/25 01:11(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

・皆様の『レビュー』を見ていると、『就寝時にクリーンサインがまぶしい』との
 書きこみが有りますが、【気流】と【加湿・空清】ボタンを3秒以上同時押し
 すると消せます。←やってみましたがちゃんと消えました。
・取り扱い説明書の16ページ右下に記載されています。

・参考になれば、幸いです。

書込番号:10363246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 13:43(1年以上前)

知りませんでした。すばらしい。昨日寝室に移動させましたが、眩しくて断念しました。今夜早速試してみます。

書込番号:10370674

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イオン寿命

2009/08/28 10:12(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 ELECTRICSさん
クチコミ投稿数:5件

色々比較しながら検討してるんですが、プラズマクラスターとナノイーのイオンにはあまり効果の違いはなくほぼ同じなようですが、発生されたイオンの寿命の違いにびっくりしたので参考までに書き込みします。
プラズマクラスター(空気イオン)寿命→ 約100秒(1分40秒)
ナノイー     (水イオン) 寿命→ 約600秒(10分)
 
各メーカーともインフル対策かイオン発生量を増やしてきたり、イオン発生機の発売など力を入れてきていますね。 
私はもう少し調べて検討しようかと思いますが、
検討中の方は参考までに。

書込番号:10061730

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/09/12 19:00(1年以上前)

あと、プラズマクラスターは発生装置自体が数年でイオンを発生しなくなるので定期的に部品の交換が必要になるみたいです。

書込番号:10141850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/23 14:24(1年以上前)

F-VXE60(Panasonic)とKC-Y45(Sharp)の比較検討しています。

>プラズマクラスターは発生装置自体が数年でイオンを発生しなくなるので
>定期的に部品の交換が必要になるみたいです。

上記の部品劣化に伴う交換はナノイーでは無いのでしょうか。

ご存知でしたら教えてください。

書込番号:10199548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELECTRICSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/23 19:23(1年以上前)

どうやら現行のシャープの加湿空気清浄機はプラズマクラスター発生装置の交換は必要無いみたいです(シャープに確認済み)ただ、プラズマクラスター発生器と言われている製品に関しては必要ありそうです(約2年ほどで機械自体が停止してしまうとか)、なので交換必要。
パナ製品に関しては部品交換は必要ないとの事でした。ただ湿度があまりに低いと結露せずナノイーイオンは発生しないとか。相当乾燥しない限り発生し続けるそうですが。
必要交換部品は基本両社製品ともフィルター類程度のようです。
ちなみに私はナノイーにしました。
部屋の生活臭やペットの臭いも気にならなくなりましたよ。

参考になれば、、、。

書込番号:10200980

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXE60
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXE60をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング