うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
こんにちは
お部屋の湿度が60%では、加湿の必要が無いと機械が判断してるかも知れません。
当方パナの除湿機使ってますが、55%まで下がると自動で停止します。
書込番号:10697338
![]()
0点
我が家も湿度60%で余り水が減りません、60%なら問題ないんで気にはしてませんがたまに手動でターボ運転にすると「ゴボッゴボッ」って水が入っていって水量が1〜2cm減りますよね(*^o^*)何となく気分良くなりそうで時々ターボやってます。
書込番号:10716636
![]()
2点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
説明書に空気の汚れは赤表示でハウスダストは赤の点滅と書いてありますが、点滅とは赤がついたり消えたりするんでしょうか?今まで点滅はしたことはないんですが… また空気の汚れとハウスダストの違いはなんでしょうか?
2点
nisikenさん、はじめまして。
専門家ではありませんが、返信することをお許しください。
まず、クリーンサインについてですが、nisikenさんがお話しのとおり、ハウスダストを発見した場合、ハウスダスト発見サインとして、ランプが赤色になり、点滅(赤色のランプが点いたりり消えたり)します。
ちなみに、量販店で実演されていた商品で確認したことがありますので、間違いないかと思います。
次に、空気の汚れとハウスダストの違いですが、今ご使用されているPanasonicの「F-VXE60」の場合、湿度を検知する温湿度センサーのほかに、ニオイセンサーとホコリセンサーが装備されています。
それぞれ検知する内容について、取扱説明書に記載されていますので、参考までに列挙します。
・ニオイセンサー
(感知する)
「タバコ」「線香」「調理」「ペット」のニオイ
「化粧品」「アルコール」「スプレー類」など
(感知することがある)
「湯気(水蒸気)」「油煙」「ドアの開閉時の風や急な温度変化」など
・ホコリセンサー
(感知する)
「ハウスダスト(ホコリ、ダニの死がいやフン、カビの胞子、花粉)」
(感知することがある)
「油煙」「霧状の水滴」
「空気の汚れ」とは、ホコリセンサーで検知するものだけでなく、ニオイセンサーで検知したものも含まれるのが、F-VXE60の仕様上の考え方となっているようです。
なお、ハウスダスト発見サインが点滅したことがないとのお話ですけど、センサーの感度が低いことが原因となっていることもあるようですので、感度を上げる操作をお試しされてはいかがでしょうか?
センサーの感度を上げる操作方法は、以下のとおりとなりますが、取扱説明書にも記載されていますので、ご確認いただければ幸いです。
・センサーの感度を調節する方法
(1)運転を止め、「気流」ボタンと「ナノイーモード」ボタンを同時に押し続ける。
(2)(1)の操作で「風量ランプ」が順次点灯するので、お好みの感度のところで、ボタンから指を放す。
・風量「ターボ」 一番感度が高い状態
・風量「中」 商品出荷時(新品の時)の設定の状態
・風量「静音」 一番感度が低い状態
書込番号:10743299
0点
返信ありがとうございました点滅は確認できましたが赤色が何度か点滅したあとはすぐに点灯になるんですがよろしいんでしょうか?
書込番号:10745326
0点
nisikenさん、こんばんは。
家電量販店で実演されていた商品で確認した際、数回点滅した後で点灯になっていました。
もし、気になるようでしたら、メーカーにお問い合わせの上、確認してはいかがでしょうか?
書込番号:10763818
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
皆さんに質問させていただきます。
F-VXE60を購入して2ヶ月位経つのですが、
最近、本体からとても臭い匂いが出て困っています。
加湿空気清浄運転をしていれば臭いが出ないのですが
空気清浄のみで運転をすると、部屋中に洗濯物の半渇きの様な臭いが充満します。
週1回はフィルター&給水タンクは掃除しているのですが…
こんな症状の方は他に居ませんか?
また、「こうしたら直ったよ」って方法はありませんでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いいたします。
ちなみに、お客様センターに電話しても、「掃除してください」としか言われませんでした。
何回も臭いから掃除をしてるんだけど…
1点
26chさん
取扱説明書のP17「故障かな!?@」の「本体のにおいが気になる」
を参照してみてください。
臭いがするのは基本的に、水が汚れている、フィルターが臭いを発しているだと思いますが、
加湿していない時に臭うのは、フィルターが乾燥される時に出る臭いかと。
だから生乾きのような臭いになるのかと思われます。
書込番号:10630075
1点
ウチもします。あまり掃除していないエアコンから出る臭いにも似てますよね?
使い始めて、1ケ月半です。フィルターは水洗い程度ですが、2回程。
空気清浄機から悪臭が出るなんて、思ってもいませんでした。
子供が産まれたので、奮発して高価な商品を購入したのですがショックです。
まめな洗浄って言っても、なかなか出来るもんじゃないですよね。
私もいい方法を模索中です。
書込番号:10630635
0点
フィルターについては、クエン酸等の洗剤で洗えるので、説明書をよく読んでみてください。
または、クエン酸が大丈夫ならば、お酢などをかなーり水で薄めたものを使用してもいいでしょうね。
「お酢でエコ掃除」
http://www.a2z-vinegar.com/info/129.html
「掃除洗濯に大活躍!お酢の殺菌力でカビ対策」
http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20040525A/
ある程度臭い取れると思いますよ。
書込番号:10630685
![]()
2点
mp-30さん
そうですよね、部屋の臭い等を取る為に、高い金額を払って購入したのに
逆に出されてびっくりしました。
しかし、薬局でクエン酸を購入し、付け置き洗いをしてみた所
臭いが大分減りました。mp-30さんも是非試してみてください。
Ein Passantさん
空気清浄運転だから、加湿のフィルターは関係無いと思ってました。
クエン酸で付け置き洗いをした所、大分臭いが無くなりました。
もう少し様子をみてみます。ありがとうございました。
書込番号:10631095
0点
もう一つ。
緑茶の出がらしを使っても除菌&消臭ができますね。
あとは、炭とか。炭はやめた方が良いかもしれませんが…。
昔の人の知恵です。
書込番号:10635988
![]()
1点
一日様子を見ましたが、明らかに臭いが無くなりました。
次に臭くなりましたら、お茶など試させていただきますね^^
書込番号:10636300
1点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
前からチェックしていましたがここ数日でやっと下がり始めました。
今後も下がる一方だと思いますが、いくらまで下がったら買いなのでしょうか?
やはり10月中頃に出た最安値の33000円でしょうか?
2点
価格変動履歴が平坦になれば買い時でしょうか?
たとえば最安値33000円でもまだ価格が下降線であれば買い時ではありませんね!
この機種はウイルスに対応した今時の家電ですのでインフルエンザが流行している間は高めで、暖かくなり流行がなくなってきた頃が安価になりそうですね!
書込番号:10605599
![]()
1点
最安値より高く買うと損したような気分になりますが、気にしていても仕方の無いことだと割り切るのも重要かと思います。
このまま待ちすぎると今度は花粉症の季節がやって来るので、また高くなると読んでいますが、私はもう既に購入済みなので関係ないのですけども(^^;
書込番号:10628146
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
風の噴出し口のルーバーが振動しビビリ音がします。
ルーバーが全開になる前に一瞬止まり、その時振動音がします。
周りが静かな夜寝るときなどとても気になります。
まだ、購入して1ヶ月も経つてないのに。
みなさんのはどうですか?
0点
・a-ki-boさん
・ルバーの『ビビリ音』との事ですが、我が家のルーバーも、全開になる前に一旦
引っ掛かります。
・パナのお客様相談センターに問い合わせた所、運転停止時に『確実にルーバーを閉じるため』
にバネが入っていて、その為、『かくっ』となるとの事です。
*しかし、『かくっ』は有っても、【ビビリ】は、有りません。
ルーバーの動きは、比較的スムーズにスイングしています。
*購入店に、現象を言って【新品交換】してもらうべきと思います。
書込番号:10402697
0点
返信有難うございます。
もしかしたら、皆さんのもビビリ音がするのかもと思い、
これが普通なのかもと悩んでいました。
早速、連絡して交換してもらいます。
書込番号:10403555
0点
スレ主さま
よろしければ教えてください。
うちのパナも、買ってから2週間ぐらいで
ビビリ音が出るようになりました。
夜になると、結構この音が気になりますね。
スレ主さまは、その後修理or交換されて解決いたしましたか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10621687
0点
私は交換してもらいました。インターネット(東京)で購入したので、地元のパナソニックテクニカルセンターに直接電話し、症状を見てもらい持って帰られました。担当の方の対応もよく一週間ぐらいで、新しいものが届きました。
当然交換されていいと思いますよ。
書込番号:10624726
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
空気清浄機を使い始めてから、
湿度計の%がおおよそ50〜60%程度に上がり、
満足しているユーザーです。
さて
皆さんは深夜の運転をされていますか?
我が家では、就寝時、
電源をけしています。
が、考えてみたら、深夜、人の徘徊がない時にこそ、
気流の流れをうまく作り、効率的に空気を清浄するのではなかろうか、
という気がしてきました。
朝、起きてから、空気清浄機を運転させるより、
一晩、稼働させておけば、
ナノイーたっぷりの環境で過ごせるのでは??と。
我が家はオール電化にしてある事もあり、
深夜、つけっぱなしにしようと思っていますが
皆さんは深夜、つけていますか?
0点
ナノイーの寿命はせいぜい10分。したがって一晩かけようが10分かけようが、同じです。
また人の動きやエアコンの動きがなくなれば、空気の流れも止まりますから、たいていのホコリは下に落ちます。
加湿機能は別にして、それ以外は電気代を使うだけのメリットがあるかどうかは疑問です。
書込番号:10520144
![]()
0点
ナノイーの寿命は600秒だからこそ、連続放出で部屋中に
行き渡らせればいいと思います。
我が家はLDK+和室(寝室)の環境で、就寝中も稼動させています。
カビ菌・アレル物質抑制や、美肌効果も期待できますし。
だから運転を停止させないために、エコパトロール運転モードは
使用していません。カタログ数値で電気代の目安は静音で
約0.2円/hとあるので、私はコスト的にも問題なしと判断しました。
就寝中に、漂うハウスダストや花粉を落下する前に吸引してくれれば、
アレルギー性鼻炎の方には特に、モーニングアタックの外的要因
軽減にも繋がると思います。
書込番号:10528703
1点
普段はリビングのテレビ横の角っこに設置し「おまかせ」または「おまかせ+エコ」。
コンセントを外すとエコモードの記憶が消えるらしいので3mぐらいの電源延長コードを使って差しっぱなし。
就寝時はズルズルと隣の和室に移動し一晩中「静音」モードで使っています。物音に敏感なカミさんも全く気にならないみたい。
ちなみに、同社の除湿乾燥機と異なりキャスターが付いていないので、板っきれを使った自作キャスター付です。
平日の昼間も稼動しているかホントは知りませんが、「電気代もほとんど掛からないしお肌にも良いらしいよ」と説明してはいますが、そもそも家電製品嫌いのカミさんのことだからたぶん切っていると思います・・・
書込番号:10535982
0点
皆さんの使い方を聞いて大変勉強になりました。
目に見えないものだけに、どれも頷けるアドバイスでした。
ありがとうございました
書込番号:10575551
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






