うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2009年10月21日 13:34 | |
| 0 | 2 | 2009年10月20日 01:38 | |
| 1 | 6 | 2009年10月19日 18:09 | |
| 1 | 3 | 2009年10月19日 17:44 | |
| 0 | 2 | 2009年10月18日 15:29 | |
| 1 | 2 | 2009年10月18日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
空気清浄機も加湿機も買うのは初めてなのですが、
現在、うるおいエアーリッチのどれかの機種か、シャープのプラズマクラスターか、
で迷っています。
使用する場所は20畳のリビングか、6畳or12畳(6畳2間続き)の寝室です。
質問は加湿機能についてなんですが、
希望湿度の設定をして、自動運転などで湿度維持は出来るのでしょうか?
または希望の湿度設定はムリでも、元々の基準湿度の設定値(何%?)があって
それより高い湿度になると運転をセーブする、などの機能はあるのでしょうか?
長時間運転中、湿度が高くなりすぎてひどい結露・・・などを心配しています。
基礎的なことかもしれませんが、メーカーのホームページを見ても分からなかったので・・・
すいませんがよろしくお願いします。
0点
パナソニックのは公式で取扱説明書が見られるので
それを見れば大体の機能が分かると思います。
それによると
湿度の設定は出来ないけど
おまかせ運転など風量自動の時は、湿度70%以上では加湿を停止する
ようです
書込番号:10340012
![]()
1点
aaakkkiiiさん、はじめまして。
すでに返信がされていましたが、補足させていただくことをお許しください。
さて、ご質問の件について、パナソニック「F-VXE60」とシャープ「KC-Y65」を例にお話しします。
まず、ほとんどの主要メーカー(パナソニック、シャープ、三菱、三洋、日立、ダイキン、富士通ゼネラル)は、空気清浄機の取扱説明書をダウンロードできるようです。
そこで、例示しました2機種の取扱説明書を確認したところ、以下のとおりのようでした。
・パナソニック「F-VXE60」
湿度設定 なし
目標湿度 取扱説明書には記載なし
加湿停止 「おまかせ運転」などの「風量自動時」、湿度70%以上で、加湿を停止。
・シャープ「KC-Y65」
湿度設定 なし
目標湿度
「風量自動時」、室温「〜18度」→「65%」
「風量自動時」、室温「18〜24度」→「60%」
「風量自動時」、室温「24度〜」→「55%」
加湿停止 「風量自動時」で、目標湿度になった時、加湿を停止。
書込番号:10342116
![]()
1点
すでに返信がありましたが実際に使ってみての感想です。
すでにありますように常に湿度60%付近を目指すように設定されています。見事にそれ以上の湿度になることはなく結露が出たこともありません。おそらくSHARPも同じです。結露の心配はないと思います。
書込番号:10343719
![]()
1点
エースバット 様
荒波日本海 様
ナニナニナーニ 様
返信ありがとうございました。
事前にホームページにて説明書は確認して、
湿度の部分はシャープの機種では内容を確認できたのですが、
パナソニックの機種は見落としてしまっていました・・・。
実際に使用された感想もすごく参考になりました。
今日早速買いに行きたいと思います。
まだ在庫があるか気になるところですが・・・。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10344637
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
健康とお肌のためにも加湿器は必要かと検討中です。
どの加湿器もそうだと思いますが、
少しお手入れを怠ると水あかがついてカビ臭が部屋に充満してしまいますが、
パナソニックの新製品も週一度のお手入れは欠かせないのでしょうか?
0点
説明書を見てみました。
1カ月に1度という文字が多かったのですが、
なぜかタンクは毎日とありました。???
我が家のエアーリッチは1つ前ですが2〜3週間程度
お手入れしています。
購入して半年くらい立ちますがタンクはお手入れしていない状態でとくに問題ありません。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/f_vxe60_0.pdf
書込番号:10337306
0点
できれば、水の補給だけでお手入れなしという夢のような機種があったらいいのにと思います。
やっぱりことしも、空気清浄機と不経済な加熱式のヴィックスになりそうです。
書込番号:10337847
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
皆さんの書き込みをみて、先週ネットにて当機種を購入いたいました。
加湿空気清浄にして運転すると、定期的にポンという音がします。本体の中で水が落ちる?動く?ような音に感じていますが、よくわかりません。加湿なしの空気清浄のみのモードの時は音がしません。確認のために店頭に行ってみましたが、当方の住む地域は福井県の田舎で当機種は置いてなくて、シャープ製の物が若干置いてあるのみです。よって店頭で直接確認はできませんでした。
皆様お宅でお使いの物も同様の音はしますでしょうか?すみませんが教えてください。
0点
します、します。
我が家も先週の土曜日に近くの家電量販店で買いましたが、同じように「ポン」という音が時々しますよ〜。
私も何の音だろうと気になっていました。確かに空気清浄モードだとしないみたいですね。
書込番号:10332913
0点
給水タンクに空気が入る音だと思いますよ。
この機種もそうですが、以前まで使用していたサンヨーの加湿器も同じ音がしていました。
特に問題はないと思います。
書込番号:10333927
0点
追記です。
給水直後に必ずその音がしませんか?
給水時に電源オフでタンクを挿入したらボコボコ音がしますよね。その後電源を入れると加湿フィルターが回って水を汲み上げますからボコンと音がします。
ペットボトルを逆さまにして空気がボコボコと入っていくのと同じです。
書込番号:10334013
0点
dachsfanさん
書き込みありがとう御座います。やはり音しますか。我が家のだけではなかったのですね。
NCC-1701Dさん
御返答ありがとう御座います。給水直後にはボコボコとボトルから水が出るような音がします。ポコという音は給水直後だけでなくて、時間がだいぶたってからも音と音の間が数秒のこともあれば、数分のこともあるといった感じで不規則に続いております。給水タンクに空気が入る音と考えたらよいでしょうか?
書込番号:10334147
0点
>給水タンクに空気が入る音と考えたらよいでしょうか?
そうだと思います。F-VXE60の商品ページ http://panasonic.jp/airrich/airrich/f_vxe65/recommend/p04.html
にあるように水を汲み上げる方式ですので、一定の水位まで下がったときにタンクから給水され、その時にボコンとタンク内に空気が入ります。
>ポコという音は給水直後だけでなくて、時間がだいぶたってからも音と音の間が数秒のこともあれば、数分のこともあるといった感じで不規則に続いております。
加湿機能が気化式のためそのときの湿度や室温によって間隔が変わってくるのだと思います。
書込番号:10334675
![]()
1点
NCC-1701Dさん
ありがとう御座いました。気にせず使っていきたいと思います。
書込番号:10334984
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナニナニナーニさん、はじめまして。
Panasonic「空気清浄機」総合カタログ(2009/秋)に掲載されている機種(全6機種)のうち、チャイルドロック機能が搭載されているのは、空気清浄機「F-PDE30」のみでした。
念のため、「F-VXE60」の取扱説明書も確認しましたが、チャイルドロックに関する記載が見つけられませんでしたので、おそらく「チャイルドロック機能は、搭載されていない」と思います。
書込番号:10331612
![]()
1点
F-VXE60を使用していますが、チャイルドロックはありません。
購入前に私もその点が引っかかりましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10301266/
にも書きましたが、今のところ無事です。
荒波日本海さんが書かれているのを見てシャープにもチャイルドロックがあるのを初めて知りましたが、あとダイキンにもチャイルドロックがあったと思います。
書込番号:10331960
0点
荒波日本海さん、NCC‐1701Dさんありがとうございます。何店舗かで品切れでしたが、やっと見つけた安心感から即購入してしまいました。¥49800でした。予想通り子供がメガキャッチャーを外しまくりですが、取れやすい構造が幸いして割れる等の致命的なことにはなっていません。しかし上部排気口も動くので破壊が時間の問題です。柵を設けるなど対策を講じたいと思います。NCCさんがおっしゃる通りメガキャッチャーは固定でよかったと思います。
書込番号:10334878
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
くりたるさんへ
・私も本製品を、12畳のリビングで使用しています。
・オゾンの匂いだと、『生臭い匂いがします』私も、本製品を購入直後には、
『新品らしい良い匂い』がしていましたが、二日程度で匂いは分からなくなり、
その後は、まさしく『部屋中がクリアな匂い』となり、他の方の口コミや
レビューの通り、『脱臭能力』は高い製品と思います。
・2〜3日使用しても、生臭い匂いがするなら、購入店もしくは、パナソニック
に連絡して、新品交換する事をお勧めします。
*ちなみに、シャープのプラズマクラスターも使っているのですが、圧倒的に
シャープの方が『オゾン臭』が強いです・・・
書込番号:10320838
![]()
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
今 最近モデルのシャープの空気清浄機を使っています。
もう一台隣の部屋にも欲しくて、こちらのクチコミなどを見てこの商品を購入を考えています。
そこで、隣どうしの部屋で違う空気清浄機を使ったら お互いに除菌しあって効果が減るってことにはならないのですか?
お互いに協力しあってくれるといいのですが どうなんでしょう?
0点
パナ サポートの回答です
実験でシャープ プラズマクラスターと同じ部屋で併用した結果、
相乗効果はないものの、ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことです。
安心して併用してくださいとのことです。
書込番号:10327110
![]()
1点
どらえもんだよんさん
了解しました。
ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことなら安心です。
でもプラズマクラスターの効果が落ちたりはしないんでしょうか?・・・
ありがとうございました。
書込番号:10327398
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






