うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

うるおいエアーリッチ F-VXE60

ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXE60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナノイー発生時

2009/12/27 11:17(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 woofwoofさん
クチコミ投稿数:8件

購入して1ヶ月です。
以前こちらでナノイー発生時の「ジー」音がなかなか聞き取れないとの書き込みを
読んだのですが、解決されてました。
私も購入してから確認してみました。
通常運転時でもナノイーが発生していると説明書に書いてあったのですが、
通常時では左側からと右側からと耳をつけて聞いてみましたが聞こえませんでした。
ナノイーモードにするとかろうじて「ジー」という運転音のようなものが聞こるような
気がします。
これってナノイーの発生時の音でしょうか?
通常時でもナノイーの音は発生していますか?
あと吸い込みですが、煙で試したのですが吸い込み口ギリギリまで近づけないと
吸い込みません。みなさんの所もおなじでしょうか?
どうか教えてください。

書込番号:10692314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/30 15:48(1年以上前)

ナノイーの発生音の件
ナノイーの発生音、確かに聞き難いです。吹き出し口に耳をあて左右に耳をずらすと1箇所でチーかジー音が確認できます。  若い者に発生音を確認さすと2m位離れていてもナノイー音が聞こえる様です。

吸い込み風量の件
吹き出し口に手を当てて下さい、風量があればその分と同じの風量が吸い込み口より吸われています。 吹き出し口の面積が小さく吸い込み口の面積大きいので、吸い込み口の風速が少なく吸い込み風量が無いように感じられます。

空気清浄機の風量=吸い込み口面積(大)×吸い込み風量(小)=吐出し口面積(小)×吹き出し風量(大)



書込番号:10707937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/12/30 23:18(1年以上前)

woofwoof さん
こんばんは、

@ナノイーの音は本体操作しナノイーを入り切りすると入れたときに聞こえます。

A>吸い込みですが、煙で試したのですが吸い込み口ギリギリまで近づけないと
 吸い込みません。みなさんの所もおなじでしょうか?

 同じでした!

書込番号:10710146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 12:46(1年以上前)

こんにちは。

>吸い込みですが、煙で試したのですが吸い込み口ギリギリまで近づけないと吸い込みません。みなさんの所もおなじでしょうか?
>同じでした!

やっぱり本当に近くのハウスダストしか吸い込まないようですね。
特に20畳クラスの部屋サイズだと空気清浄機の効果は得られないのかも知れないですね。
先日の大掃除の際、日差しで多くの埃が舞い上がっているのが見えた為、その見える位置にわざわざ空気清浄機を移動して動かしましたが、見た感じ本当に近くの埃しか吸い取っていませんでした・・・
(ほとんど吸い取っているようには見えませんでした。)

これから購入する方、空気清浄機の効果を過信しすぎないようにしましょうね。
今思うと購入した効果が得られていないように思います。
最終的には花粉時期に結論が出るかと思います。

書込番号:10712531

ナイスクチコミ!0


スレ主 woofwoofさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/02 14:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
音ですが、上の方で試してみたらいいのですね!
自宅ではないのでもう一度帰ってから、
左側からと右側からと試してみたいと思います。

書込番号:10721400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 能力について

2009/12/23 12:24(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 miu.miu.さん
クチコミ投稿数:3件

この機種の能力は28畳って書いてあるんですが、建具などの仕切りがあっても大丈夫でしょうか?

2階の3部屋に対して廊下に置いておけば能力を発揮してくれるのかどうかが知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10672724

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/23 13:23(1年以上前)

清浄機の最大適用床面積は、家庭での実際の利用状況とはかけ離れた条件で測定されているので、そのまま使えません。
一般的にはその半分ないしはそれ以下が目安です。ましてや廊下に置いたのでは基本的には廊下がきれいになるだけです。

書込番号:10672942

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/23 14:13(1年以上前)

 空気清浄機は、基本的には各部屋に1台と思いましょう。
4枚引き戸全開にしているのならば空気は循環しますけれど…

 適用床面積は表示の半分、よくて7割までです。
エアコンの反対側に設置すると効果が上がります。

書込番号:10673118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/23 15:05(1年以上前)

部屋の配置・構造が不明ですが、間仕切りがあれば、死角が出来空気循環がうまく出来ません
間仕切り(扉等)を全て開放しても、空気清浄機1台では無理です。また、F−VXEは前面吸い込みの為、部屋の中央部に設置するのではなく壁際に設置するものと思いますが。
前投稿者の意見どおり、空気清浄機は各部屋1台設置が最良かと思いますが、ちなみに私は、各部屋に1台づつ設置しておりますが、各種インフルに効果が有るか不明、きやすめです、妻子にバカにされています。

書込番号:10673316

ナイスクチコミ!0


スレ主 miu.miu.さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/25 12:26(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます!

やはり過剰期待でしたね(^o^;
もぅ少し考えてみます☆
ありがとうございました!

書込番号:10682179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

本当に加湿されているのか?

2009/12/04 09:12(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 Beguelinさん
クチコミ投稿数:6件

タンクの水が24時間以内で空になるくらい加湿されているはず(湿度60%を表示)なのに、部屋で過ごしているといつも喉がカラカラです。 それにキッチンなど水周りの水分も完全に蒸発し切っています。
この商品、本当に加湿されてるでしょうか?みなさんは加湿効果を実感できていますか?
私は使用前と使用後で何も変わっていないように思います。
今まで、加湿器を使用したことないので分かりませんが、現在でも加湿器の機能というのはこの程度のものなのでしょうか。

書込番号:10575897

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Beguelinさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 09:17(1年以上前)

すいません、あともう一つ質問です。
水が減るとコポコポ音(タンクから本体へ水が流れる音)がするのですが、うるさくないですか?
うつらうつらしてる時にあの音で目覚めてしまいます。

書込番号:10575911

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/04 09:43(1年以上前)

こんにちは
タンク内の水が減少してることは、室内へ放出されていますね、湿度が60%では不足でしょうか?
レベルを上げることはできませんか。
ウチはパナの除湿機なんですが、稼動前の湿度が70%程度で、運転を始めると55%になって停止します。
音がポンプの音でしょうから、寝る前の補給するとか。

書込番号:10575987

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/04 10:21(1年以上前)

Beguelinさん おはようさん。  ユーザーではありません。 ひょっとしてエアコンを併用してありませんか?
乾燥している地域で、どこか窓を開けて換気してあるとか?

書込番号:10576112

ナイスクチコミ!5


スレ主 Beguelinさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 10:40(1年以上前)

>>里いもさん
こんにちは。
確かにタンクの水は放出されているようなのですが、喉のカラカラ具合や水周りの水がなくなることなどから、機械の表示通り湿度が60%もあるとはとても思えません。
コポコポ音ですが、これは補給したからといってしばらくなくなるものではありません。
タンクを満タンにしても2時間に1度くらいはコポコポ音が鳴ります。

>>BRDさん
おはようございます。
はい、普段はエアコンをつけて使用していますが、寝る時は切っています。ちなみに、寝起きも喉はカラカラです。
特に乾燥が酷い地域に住んでいることはありません。
窓を開けることはほとんどありませんが、むしろ外のほうが湿度が高いような気がするくらいこの商品の加湿効果は疑わしいです。

書込番号:10576172

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beguelinさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/04 10:48(1年以上前)

ちなみに、10畳のワンルームで使っているので
十分加湿効果があって良いと思うのですが、、
で、たった今、加熱式の加湿器(2000円)を買ってきたんですが、断断断断断断断断断然こちらのほうが加湿されています。
使って40分ほど(使用水量200mlほど)ですが、既に喉のカラカラが解消されましたし、明らかに部屋が加湿されていることを実感できています。

やはりF-VXE60の加湿機能は少しおかしいんじゃないでしょうか。
それとも、故障でしょうか。。故障だったら修理してもらいたいので、使用者のご意見お待ちしております。

書込番号:10576192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/05 01:27(1年以上前)

ちなみに湿度計はお持ちですか?
もし無ければあった方がわかりやすくていいと思いますよ。

私は神奈川県に住んでいますが、今の時期の何もしていない状態で
部屋の湿度は50〜60%は普通にあります。
当然、乾燥しているなぁと感じます。
エアコンを付けると50%位の湿度です。

夜寝るときは加湿器を付けていますが朝起きた時に湿度計をみると
だいたい90%位になっています。
これ位ないと加湿感は感じないと思いますし、実際に効いてないと思います。
ただ、窓は結露してますしフスマの紙は湿気でフニャってなってます。

空気清浄機の加湿モードはどのメーカーでも大体60〜70%に合わす
機種が多いみたいなので、実際に加湿された感じを体感できるかといわれれば
通常状態と大して変わらないのであんまり感じないと思います。

書込番号:10579938

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/05 09:57(1年以上前)

[タンクの水が24時間以内で空]になるなら精一杯仕事しているのでしょう。
もっと蒸発量の多い機種なら体感湿度も上がりそうですね。

(暑かろうが寒かろうが、ジトジトでもカラカラでも気にしない原始人生活です H i)

書込番号:10580921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/12/21 12:13(1年以上前)

私も上記の方々の意見に賛同するところが大きいです。
加湿は『気化型』で加湿状況が目に見えない製品のため、湿度計などで測定しなければ本当の湿度を知るのは難しいのではないでしょうか?

このPanaで足りなければ、
『部屋の環境や状況を見直す』もしくは『別の加湿方法を考える』
ということになると思います。

我が家でもリビングと寝室に二機設置しています。
やはりリビングは部屋が大きいのと、エアコンをよく使用すること、またキッチンと同設のため、換気扇を使用すると湿度が下がっています(調理時以外)。
しかし、寝室では部屋が狭いこと(リビングの半分)もありますが湿度はある程度保たれています。

その証拠(?)に、リビングの物に比べ水の補給の回数は半分以下です。

『ボコッ!』という音は、避けられませんよね(アセ
ただ、我が家は妻と二人ですが気になりません(笑
他社製品を知りませんので気軽なことは言えないのかもしれませんが、似たようなものではないかなと思ってしまいます。

書込番号:10663169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/05 01:00(1年以上前)

皆さんなら相対湿度と絶対湿度の差についてご理解されていると思います。
基本的に加湿器の湿度表示というのは、おそらく相対湿度でしょう。

空気は、温度が高い状態の方が持っていられる水蒸気の量が多いですよね。
(力持ちと表現しましょう)
逆に冷たい空気は、持っていられる水蒸気の量は少ないです。
(非力と表現しましょう)

相対湿度というのは、その空気が限界まで持てる水蒸気量に対する
実際に持っている水蒸気量の割合ですから、空気中の水蒸気量が同じだとしても
室温が上がると、湿度(相対湿度)は下がる訳です。
よって、暖房を付けると湿度は下がります。しかし、空気中の水分量は、
変化していません。

一方、絶対湿度は、相対湿度と違い気温に関係無く、ただ単純に空気に含まれている
水蒸気量を表しますよね。


本来、冬場に換気をしながら相対湿度を40%以上に保つのは、大がかりな設備が必要
であり、逆に言うと40%いけば立派な物です。


相対湿度に踊らされていませんか???

書込番号:11035050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナノイーの「ジー」音

2009/11/27 18:37(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:7件

F-VXE60を購入しました。
ナノイー発生時に「ジー」という音がするということですが、
その音が感じられません。どの程度の音なのでしょうか。
かなり、明瞭にに確認できる音ですか?
間断なく鳴っているのでしょうか?...それとも断続的に鳴るのでしょうか?

すみません。教えてください。(^^;;

書込番号:10541421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2009/11/27 20:08(1年以上前)

私も購入当初に同様の質問をし、同時にサポートにも確認しました。

音は「ジー」ではなく「シー」という感じです。
本体の右側に耳を近づけると持続的に発生しています。
本体を操作しナノイーを止めると、その音も止まります。

小さい音ですが、はっきりと確認出来る程度ですので、一度ご確認してみて下さい。

書込番号:10541834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/27 20:35(1年以上前)

さっそくのレス、ありがとうございます。
さっそく試してみました。....なるほど!!シー音わかりました。
もっと、耳につく音かと思っていましたので、予想外でした。(^^;;

書込番号:10541989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

インフルエンザ予防効果?

2009/11/26 23:50(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:22件

正直、インフルエンザ予防に、効果はほとんどないと思うのですが、
みなさんどう思われます?
メーカーより
1立方メートル試験容器内で直接曝露しプラーク法で測定 90分で99%以上抑制
ってワンルームでも50立方メートルぐらい(あってる?)あるのに、何時間かかるねん
って突っ込んでみる。
なんかメーカーに踊らされてるようで疑問におもい投稿してみました。
普通に空気清浄機+加湿器として欲しいのですが、高すぎる

書込番号:10538497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/27 00:32(1年以上前)

過大宣伝をしている感じはありますが、

メーカーサイトの検証情報を信じる以外方法がないので
疑いつつ信じときます(笑)

書込番号:10538776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/28 12:19(1年以上前)

どこで買うか迷うさん 返信ありがとうございます
効果がある、という結果が一番いいんですけどね

書込番号:10545435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/28 20:40(1年以上前)

はじめまして こんばんは、
多分 ワンルームなど(実室内)でも 除菌イオン等、既存の機能で本当にウィルスを除去できる 位の性能の製品は出来るとおもいますが・・・・

そこまで 強力な濃度(量・質など)を発生させてしまうと、
観葉植物が枯れたり、人間やペットなどにも 何かしらの害が出てしまうのでは 
ないでしょうかね。

書込番号:10547548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 内部からカタカタと異音

2009/11/22 18:16(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:11件

おまかせで動作させると、内部からカタカタと異音がしていたため修理に出しました。
「ルーバー部手直し」として修理から戻ってきましたが、少ししてからまた、カタカタと音がするようになりました(−−;;

他にこの機種を購入された方も、この様にカタカタ音がするものなのでしょうか。
吹き出し口を除くと中でカタカタ音がしています。。
こういうものなのかなと再度、修理に出そうか迷っています。。

すみませんがご意見宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10515397

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/11/22 22:10(1年以上前)

誤記がありました。すみません。

>吹き出し口を除くと中でカタカタ音がしています。。

吹き出し口を覗くと中でカタカタ音がしています。。

書込番号:10516702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/11/23 11:12(1年以上前)

lakesidedaysさんへ

・『おまかせ運転』時に吹き出し口内部からの【異音】との事ですが、
 その現象は、明らかに『初期不良』と思われます。
・再度修理に出すよりは、購入店に連絡し、【新品交換】した方が良いと思います。
*もし、在庫の関係で新品交換に長期の時間がかかるなら、この機種は『出張修理』
 が可能な機種←(パナのお客様相談センターに確認済みです。)ですので出張修理
 にて、完全に不具合が治った事を、立会いで確認する事をお勧めします。
*しかし、一度修理に出しているのに、不完全な状態で送り返してくる対応は、
 酷いですね。

・この機種は、性能は良いのですが、【中国製】の為、品質が悪いです・・・
 現に、私も『ルーバー不良』,『nanoe停止不良』にて2回【新品交換】しています。
 ↑まだ、量販店在庫が豊富な時に購入した為、TEL連絡にて即交換してもらいました。

書込番号:10519343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 16:14(1年以上前)

当方も、使用後約10日で時計の秒針音より早い「カタカタ」音の発生あり、耳障りでなかなか眠れず修理依頼する。  サービスマン曰く「加湿器の水の流れる音です」
当方はまだ加湿器は使用していません。この様な連続音の発生は送風機の回転部の音しか無いと言うと、サービスマンもそうですねと持ち帰り修理をしたいと持ち帰った。
 当方の修理報告書にも「ルーパーの調整」とありましたがルーパーから発する様な音ではない気がするが皆さん如何でしょうか。 その後修理完了品は異常音の発生は有りません。

書込番号:10520524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/11/23 21:32(1年以上前)

>みつみつ@家電大好きさん
>お節介やきさん

早速のコメントありがとうございます。(^^)

>*しかし、一度修理に出しているのに、不完全な状態で送り返してくる対応は、
> 酷いですね。

以前購入したパナのビデオカメラはきちんと修理されて返ってきたので、
今回も修理に出せばOKと思っていました。。
もう一回修理に出してみます。さすがに2回目であれば、中途半端な対応は
されないかも。。
ネットで買ったので購入店となると少し面倒なので(^^;;

>当方も、使用後約10日で時計の秒針音より早い「カタカタ」音の発生あり、
>耳障りでなかなか眠れず修理依頼する。 

まさしくこの現象です!
全国にこの現象になっている人がかなりいると思うのですが、
昼間だと気づかないで使用しているかも知れないですね。。

根気強く再度修理に出してみます。。ただ、修理に出すと2週間程返って
こないのが難点ですが・・・

書込番号:10522216

ナイスクチコミ!3


a-ki-boさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/23 22:05(1年以上前)

私のもまったく同じ症状です。一日中カタカタ音がしています。昼間は周りがやかましいのであまり気になりませんが、夜になると気になります。一度ルーバーの故障で新品と交換してもらったのですが、またかと思うと別のメーカーの物を買えばよかったかなと少し後悔しています。フィルターもしっかり張ってなく波をうつたようになっています。明日、サービスセンターに電話するつもりです。やはり中国製だからかなと思い始めています。

書込番号:10522479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/24 17:10(1年以上前)

自分もカタカタ音が嫌で購入した店(ヤマダ)で
3回新品交換してもらいました。


今回のは無音です。

中国製なので、当たりハズレがあるようですね。

書込番号:10525845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 17:32(1年以上前)

 他社製品でも MADO IN CHINAの表示が有りますよ、今の家電の大部分はこの国名です 国産品を探すのは難しいです。

フイルターのシワシワの件
 フイルター枠の製作を安価にする為、材質を紙製品で作られています、その結果湿気等で容易に変形します、パナもシャも紙材質です。枠が変形する為フイルターの張りが無くなります。 プレフイルターがシワシワでも別に空気ろ過性能には影響しません。フイルター枠が変形し本体との間に隙間が生じればろ過性能に影響しますが、研究室等の無菌室でもないのでフイルターのシワシワ位は目を瞑りましょう。

書込番号:10525923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 18:24(1年以上前)

誤記あり、MADE IN CHINAでした

書込番号:10526139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/24 21:32(1年以上前)

本日、修理に出してきました。(^^;;

これだけの人が「カタカタ音」で困っているということは
メーカーも実は気づいているでは・・・(--;;

どうなって返ってくるのか楽しみに待ってみます。。

書込番号:10527145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/01/03 14:15(1年以上前)

本件はその後どうなったでしょうか?

うちのも購入後1年2ヶ月でカタカタ音が始まりました。

「おまかせ」と「加湿空気清浄」では音がして

「空気清浄」では音がしないことから

どうも加湿器関係で音がなっているようです。

同時期に購入された皆様はいかがですか?

書込番号:12454734

ナイスクチコミ!6


t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/07 16:52(1年以上前)

私のはVXH70ですが、買って1年と2ヶ月でカタカタ音がルーバーから突然し出しました。
本社のお客様相談センターに電話し粘って無償修理となりました。

先ほどサービスマンが来て修理していき症状はなくなりました。ですから目の前で修理してもらったのですが原因は
ルーバーを動作させているトルクモーターのようでした。ついでに全面の上がり下がりさせるモーターも買えてもらいました。

私の場合主張修理対象製品と言うことで家に来てくれたのですが、購入店では期間2週間、金額2万円程度と言うことでやめて持って帰ってきて結果よい方向に進んだようです。
これでまた再現しなければよいのですが・・・

書込番号:17601866

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXE60
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXE60をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング