うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

うるおいエアーリッチ F-VXE60

ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXE60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

水の減りが早い、、

2009/11/21 11:36(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 Beguelinさん
クチコミ投稿数:6件

1週間前からこちらのモデルを10畳のワンルームマンションで使っていますが、水の減りが早すぎるような気がします。
タンク満タンにしても24時間もちません。
みなさんはどうでしょうか?

書込番号:10508460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/11/21 18:49(1年以上前)

湿度により水の消費は変わると思います。当然湿度が低ければ減りが早いです。
お住まいの地域、マンション等で変わると思います。一般的にマンションは気密性が高いの
湿度が低いです(乾燥してます。)
私は部屋に湿度/気温計を置いていますが、乾燥した日(湿度30%台)は一晩で2/3ぐらい消費します。

書込番号:10510075

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beguelinさん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 01:23(1年以上前)

ちょうど僕のも乾燥した日は1晩で2/3ほど消費しています。

ただ不思議なのは、加熱式の加湿器で同じだけの水の量を加湿したら部屋中露だらけになるくらい湿度が上がるのに、気化式のVXE60では全然ならないことです。むしろ、"現在湿度の目安"が50%か60%以上になっているにも拘わらず、朝起きると喉がカラカラになってます。
一体あの水はどこに行ってるんでしょうか。。

書込番号:10512240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/22 13:53(1年以上前)

はじめまして。
私も11月上旬よりこの機種を使用しております。

昼間リビングに置いている時は水の減りが早いのですが、夜寝室に移動させて使って朝見ると水があまり減ってなく、今朝は特に乾燥していたのか喉がカラカラでした・・・。夜こそ加湿してほしいのですが。
湿度の表示は60、又は70以上になっています。

説明書を見ると、「暖かくて乾燥している方が加湿量は増えます」とあるので、寝室はとても寒いので加湿してくれないのかなと思いました。おまかせ運転してるからでしょうか・・・。
今日は『加湿空気清浄の中』にしてみようかなと思います。

それでも改善されなければ、加湿器を単独で買おうかなと考えています。
質問の答えでなくてすみません。私もこの機種の加湿が疑問なもので^^;

空気清浄の機能は文句ないんですけどね。すごくホコリを吸ってくれてます^^

書込番号:10514290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合!?

2009/11/16 21:48(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

こんばんわ。

使用後3日目ですが
給水後セットして数時間経っても給水ランプが点灯しっぱなしです。
電源OFF→ONすればランプは消えます。

容器に給水後、セットし内部に給水されれば自動でランプ消灯とならないのですか?


また過去の書き込みにもありましたが
ほこりなどの感度が悪いです。

ほこりを舞うようなことをしてもブルーのままです。
感度のレスポンスが良いとの評価が多い中、そのような評価に結びつくような
動きを感じません。
不思議と料理をしてるときの油においなどにはすぐ反応します。

個体差か初期不良か。。。どうなんでしょう;;

書込番号:10487200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 22:04(1年以上前)

取扱説明書の8ページと18ページに
給水ランプが点滅・点灯した時はタンクに水を入れ
「運転 切/入」ボタンを2回押すと書かれていますよ。

書込番号:10487334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 12:04(1年以上前)

ニオイセンサーと ホコリセンサ−は 原理が違い、 反応速度も違うので、
設定にもよりますが、
ニオイセンサーの方が感度が 高いはずです。

書込番号:10490016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:77件

こんにちは
題名通りの質問です。
この度、この空気清浄機の購入を検討していますが、使用予定の部屋には
既に同社のナノイー搭載エアコンが付いています。
効果がダブったらもったいないのかな?と思うのですが、どうなのでしょうか?
エアコンにナノイー付いてるなら普通の空気清浄機で十分だったりしますか?
(個人的にはこの機種の床下30cm吸気が気に入っていますが)
ダブっても意味がないのか、もしくは相乗効果でさらにイイヨ!というご意見をお聞かせいただけると幸いです。
使用環境は約20畳のLDKです。

あともう1つ質問なのですが、同じイオン繋がりで自宅にはプラズマクラスター発生器も持っています。(ミーハーです)
LDKでニオイの強い料理などをした場合には別の部屋においてあるプラズマクラスター発生器を一時的にLDKに持ってきて数時間まわしたりしています。
効果の程はわかりませんが、一応自己満足はしています。

しかしシャープとパナがライバル同士で熾烈なシェア争いをしているのと同様、ナノイーとプラズマクラスターを同時に使用しても問題ないのかどうか、そこがちょっと心配だったりもします。

詳しい方どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10469121

ナイスクチコミ!1


返信する
Kalboさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 14:47(1年以上前)

ナノイーとプラズマクラスターの併用という点だけ返信です。
私はエアコンはナノイーで,空気清浄機をプラズマクラスターで購入検討していました。同じことが気になったので,クチコミを探したところ,以下引用
「パナ サポートの回答です。実験でシャープ プラズマクラスターと同じ部屋で併用した結果、相乗効果はないものの、ナノイーの効果が落ちるということはなかったとのことです。安心して併用してくださいとのことです。」という書き込みを見つけました。

あくまでも参考までに。

書込番号:10474260

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 清浄機能

2009/11/09 22:15(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:270件

空気清浄機能で質問です。加湿空気清浄機能では空気清浄は17畳までなのでしょうか。それとも加湿機能が17畳までなのでしょうか?よろしくお願いします。おまかせではどのくらいなのでしょうか?

書込番号:10449569

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/09 23:14(1年以上前)

空気清浄が28畳、加湿機能が17畳です。
両方使ってもそれぞれの機能の最大適用面積はかわりません。
なおこの面積は決められた条件にしたがって測定された値ですから、実用的に使える適用面積とは異なります。
一般にはその半分以下が目安です。

書込番号:10450129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:15件

F-VXE60を最近購入しました。空気清浄機は初めての購入です。

ほぼ一日中おまかせ設定で稼動しているんですがクリーンサインがずっと青を示しているのですが風量(ルーパーから出る風)がいつまでたっても(2時間以上)静寂モードの風量に切り替わりません。
はじめからおまかせモードでは静寂の風量にはならない設定なのでしょうか?

部屋が汚れている時は中〜ターボ気流には切り替わるのですが。

皆様のF-VXE60はどうですか?

説明書を見てもそのような細かい設定が記載されていないので・・・
どのような設定になっているのか判りません。

ちなみに使用環境は、木造10畳、センサー感度(中)、湿度は40〜60%、たまにエコモードも併用しております。手動で静寂モードの気流には変更できました。 

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10422216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 14:13(1年以上前)

うちのも同じ症状です。多分加湿しているのではないかと思っています。

書込番号:10425882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/05 23:06(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
やっぱり加湿しているのですか!?
確かによく観察していると湿度60%を示してしばらくたつと静寂モードに切り替わりました。

またその時に確認したのですがクリーンサイン青から赤に変わったんですが静寂の風量のままでした。 
赤が点灯したら普通は風量が上がるのではないかと初心者ながらに疑問に思っております。

またこのような現象もありました。
クリーンサインが青点灯している時に通常であればフロントパネルは閉まっていると思うのですがフロントパネルが動き出しクリーンサインが青から赤に変わるものと見ていましたら青のままの状態1分ぐらい風量も変わらずそのまま閉まっていきました。

このような現象等はありませんでしたか?

書込番号:10428446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 23:56(1年以上前)

取扱説明書のP9の2 「おまかせ」の説明のところに「汚れや湿度に応じて自動運転。気流や風量は自動制御されます。」とあるのを見つけました。やっぱり加湿しているのだろうなと思います。
おまかせモードでも静音になりますね。このところこちらでは湿度が高めだからかな?

現象については、まだ購入してから日が浅いのと、寝室に置いているためあまりよく観察はしていませんが、確かに赤ひとつでも風量が強かったり、弱かったり色々な動きをしているようです。きっと観察していると面白いのでしょうね。
クリーンサインが赤になっても風量が変わらないというのは、私のところでも確認しました。
きっと大した汚れではないのでしょう???
青点灯のフロントパネルの動きは確認できていません。

逆にお聞きしたいのですが、赤3つの点滅を時々するのですが、あれはどうしたときになるのでしょうか? ホコリなどをキャッチした時ですか? 大げさにチャカポコした後に結局赤ひとつで静音運転ということが多いみたいなのですが?

また、ホコリセンサーの位置は書いてあるのですが、匂いセンサーはどこにあるのでしょうね???

書込番号:10428840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/06 16:03(1年以上前)

横から失礼いたします。

豪雪地帯さん、下のスレではお世話になりました。

赤点滅ですが、ハウスダスト発見サインみたいです。コールセンターに電話した時に教えてもらいました。あと、説明書の8ページ左下にも記載されているようです。
ニオイセンサーですが、本体の左側面上方に穴が2箇所あると思いますが、前にあるのがニオイセンサー、後ろが湿度センサーのようです。これは説明書の3ページ、各部の名前の所に記載されていましたよ(*^-^*)

書込番号:10431245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/07 00:49(1年以上前)

>まいん☆さん

ほんとだ。ちゃんと書いてありますね。
私こそちゃんと説明書読まなければですね。
失礼いたしました。

書込番号:10434077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 10:37(1年以上前)

そうなんです。色々観察していると楽しくなってきます。
普段の動きじゃなくなると気になってしょうがないです・・・

豪雪地帯さんの
「大げさにチャカポコした後に結局赤ひとつで静音運転ということが多いみたいなのですが?」の件ですが私も同じ現象が多数あります。

赤がついたのであれば勢いよく吸い込んで欲しいところです。
風量の強弱設定はどのように区別しているのか・・・
大変知りたいものです。

まいん☆さんの機種にはそのような現象は確認されていませんか?

書込番号:10435412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/07 10:59(1年以上前)

ハナララさん

うちの空気清浄機ですが、ホコリセンサーの感度が悪いようなので参考になるかわかりませんが・・・うちのも赤ランプ3つ点滅後、すぐに赤ランプ1つになり静かになる事が多いです。

実験みたいな感じでわざと毛布とか服をバタバタしてるので部屋はホコリだらけな感じなので、「そこは勢いよく吸い取ってよ〜」と思っています^^;

でもニオイセンサーは感度がよく、先日ペペロンチーノを作った際には3つ点滅でしばらくは勢いよく吸い込んでました。

うちが購入した主な目的は花粉対策なので、ほこりやハウスダストにこそ本領発揮していただかないと困るのですが^^;

下のスレにも書き込んでいるのですが、販売店さんに交換してもらえるかどうかの微妙な状態なので、毎日空気清浄機の動きに目を光らせてます!

書込番号:10435518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夏場の使用に関して

2009/11/03 11:30(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

まずはウィルス対策でこの製品の購入を検討してます。


冬場の加湿機能はありがたく(ナノイーうるおいがよさそう)思いますが梅雨場になると家に湿気がこもりやすいです。年間を通して使用したいと思ってます。
それで購入を悩んでます。

夏場の使用は加湿(加水)しなければ特に問題ないでしょうか?
それかナノイーの空気清浄器だけの単体を購入すべきでしょうか?

また、こちらの製品はたばこを吸う部屋の環境ではメンテナンス、フィルターの性能・寿命、悪臭の発生は比較的よいのでしょうか?たばこの環境下で使用している人おられませんか?

躊躇してる間にシャープIG-B200がなぜか値下がりしているのでそちらとも
迷いはじめました。

書込番号:10414405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 23:00(1年以上前)

こんにちは。
加湿せずに空気清浄だけ出来ますので、問題ないと思います。ボタンひとつで切り替えできます。また、おまかせモードにしておいたままでも室内の湿度が高ければ加湿機能は働かないのでは?
冬に加湿機能を使うのであれば、加湿機能付きの方が便利ではないでしょうか? 
私もさすがに梅雨時に加湿はしませんね。除湿機の方を使います。加湿・除湿両機能の付いたオールインワンタイプが安く出てきませんかねー。

タバコについては、すみません、わかりません。

書込番号:10428410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXE60
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXE60をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング