うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
空気清浄機も加湿機も買うのは初めてなのですが、
現在、うるおいエアーリッチのどれかの機種か、シャープのプラズマクラスターか、
で迷っています。
使用する場所は20畳のリビングか、6畳or12畳(6畳2間続き)の寝室です。
質問は加湿機能についてなんですが、
希望湿度の設定をして、自動運転などで湿度維持は出来るのでしょうか?
または希望の湿度設定はムリでも、元々の基準湿度の設定値(何%?)があって
それより高い湿度になると運転をセーブする、などの機能はあるのでしょうか?
長時間運転中、湿度が高くなりすぎてひどい結露・・・などを心配しています。
基礎的なことかもしれませんが、メーカーのホームページを見ても分からなかったので・・・
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:10339827
0点

パナソニックのは公式で取扱説明書が見られるので
それを見れば大体の機能が分かると思います。
それによると
湿度の設定は出来ないけど
おまかせ運転など風量自動の時は、湿度70%以上では加湿を停止する
ようです
書込番号:10340012
1点

aaakkkiiiさん、はじめまして。
すでに返信がされていましたが、補足させていただくことをお許しください。
さて、ご質問の件について、パナソニック「F-VXE60」とシャープ「KC-Y65」を例にお話しします。
まず、ほとんどの主要メーカー(パナソニック、シャープ、三菱、三洋、日立、ダイキン、富士通ゼネラル)は、空気清浄機の取扱説明書をダウンロードできるようです。
そこで、例示しました2機種の取扱説明書を確認したところ、以下のとおりのようでした。
・パナソニック「F-VXE60」
湿度設定 なし
目標湿度 取扱説明書には記載なし
加湿停止 「おまかせ運転」などの「風量自動時」、湿度70%以上で、加湿を停止。
・シャープ「KC-Y65」
湿度設定 なし
目標湿度
「風量自動時」、室温「〜18度」→「65%」
「風量自動時」、室温「18〜24度」→「60%」
「風量自動時」、室温「24度〜」→「55%」
加湿停止 「風量自動時」で、目標湿度になった時、加湿を停止。
書込番号:10342116
1点

すでに返信がありましたが実際に使ってみての感想です。
すでにありますように常に湿度60%付近を目指すように設定されています。見事にそれ以上の湿度になることはなく結露が出たこともありません。おそらくSHARPも同じです。結露の心配はないと思います。
書込番号:10343719
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/12/13 20:12:30 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/13 9:56:00 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/03 9:05:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/06 23:32:36 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/25 7:07:48 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/26 0:39:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/22 18:45:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/18 13:04:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/13 17:49:25 |
![]() ![]() |
6 | 2010/12/11 21:43:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





