うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
空気清浄機を使い始めてから、
湿度計の%がおおよそ50〜60%程度に上がり、
満足しているユーザーです。
さて
皆さんは深夜の運転をされていますか?
我が家では、就寝時、
電源をけしています。
が、考えてみたら、深夜、人の徘徊がない時にこそ、
気流の流れをうまく作り、効率的に空気を清浄するのではなかろうか、
という気がしてきました。
朝、起きてから、空気清浄機を運転させるより、
一晩、稼働させておけば、
ナノイーたっぷりの環境で過ごせるのでは??と。
我が家はオール電化にしてある事もあり、
深夜、つけっぱなしにしようと思っていますが
皆さんは深夜、つけていますか?
書込番号:10520105
0点
ナノイーの寿命はせいぜい10分。したがって一晩かけようが10分かけようが、同じです。
また人の動きやエアコンの動きがなくなれば、空気の流れも止まりますから、たいていのホコリは下に落ちます。
加湿機能は別にして、それ以外は電気代を使うだけのメリットがあるかどうかは疑問です。
書込番号:10520144
![]()
0点
ナノイーの寿命は600秒だからこそ、連続放出で部屋中に
行き渡らせればいいと思います。
我が家はLDK+和室(寝室)の環境で、就寝中も稼動させています。
カビ菌・アレル物質抑制や、美肌効果も期待できますし。
だから運転を停止させないために、エコパトロール運転モードは
使用していません。カタログ数値で電気代の目安は静音で
約0.2円/hとあるので、私はコスト的にも問題なしと判断しました。
就寝中に、漂うハウスダストや花粉を落下する前に吸引してくれれば、
アレルギー性鼻炎の方には特に、モーニングアタックの外的要因
軽減にも繋がると思います。
書込番号:10528703
1点
普段はリビングのテレビ横の角っこに設置し「おまかせ」または「おまかせ+エコ」。
コンセントを外すとエコモードの記憶が消えるらしいので3mぐらいの電源延長コードを使って差しっぱなし。
就寝時はズルズルと隣の和室に移動し一晩中「静音」モードで使っています。物音に敏感なカミさんも全く気にならないみたい。
ちなみに、同社の除湿乾燥機と異なりキャスターが付いていないので、板っきれを使った自作キャスター付です。
平日の昼間も稼動しているかホントは知りませんが、「電気代もほとんど掛からないしお肌にも良いらしいよ」と説明してはいますが、そもそも家電製品嫌いのカミさんのことだからたぶん切っていると思います・・・
書込番号:10535982
0点
皆さんの使い方を聞いて大変勉強になりました。
目に見えないものだけに、どれも頷けるアドバイスでした。
ありがとうございました
書込番号:10575551
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/12/13 20:12:30 | |
| 1 | 2016/03/13 9:56:00 | |
| 6 | 2021/04/03 9:05:08 | |
| 6 | 2012/08/06 23:32:36 | |
| 2 | 2012/01/25 7:07:48 | |
| 3 | 2012/12/26 0:39:43 | |
| 1 | 2011/06/22 18:45:22 | |
| 1 | 2010/12/18 13:04:01 | |
| 0 | 2010/12/13 17:49:25 | |
| 6 | 2010/12/11 21:43:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)







