うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2009年10月23日 21:53 | |
| 0 | 6 | 2009年10月26日 19:53 | |
| 4 | 3 | 2009年10月21日 18:37 | |
| 0 | 0 | 2009年10月20日 21:11 | |
| 3 | 4 | 2009年10月21日 13:34 | |
| 0 | 2 | 2009年10月20日 01:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
地元の量販店にて45000円にて予約してきました。
新型インフルエンザに有効的に効果があるとニュースでやってたので慌てて予約してきました。価格もどんどん高くなっていたので満足の価格です。
1点
こんにちは
それはお買い得でした、値上がり傾向ですね。
書込番号:10344548
0点
お買い得だと思います。九州最南端のさらに地方都市では,表示価格54800円,10月特価価格52800円,交渉価格50000円がやっとでした。量販店の方の話では,多分この商品は在庫がほとんどない状態が続き,価格も下がらず,価格が下がる頃にはインフルエンザの時期も終わっているのでは,ということでした。
書込番号:10345641
3点
そこのお店はポイント還元制度がなく、そのぶん現金値引き制度のお店なので簡単に値引きしてもらいました。最初は54800円→46000円だったのですが少し押して45000円にしてもらいました。
書込番号:10345838
1点
先週の土曜日に私も埼玉県所沢市のジョーシンで購入しました。
税込み39000円でした。
とても気に入ってます。もう一台欲しいので明日また行こうと思うのですがもう無いかもしれません。
なんだか値段が上昇しているみたいですね。
書込番号:10356431
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
札幌 家電量販店にて
Panasonic F-VXE60を2台買うということで1台 41750円
2台合計 43500円にしてもらいました。
かなり値下げできた??と思います。
0点
なんだか最近、値上っていますね。
11月2日発送予定ですが、広島県のインターネット販売の電気屋さんで33,600円で購入しました。
まだ、F-VXE65は42,350円で1台売っていますので、F-VXE60より安くなっています。
書込番号:10351294
0点
Tuserさん
F-VXE65は42,350円ってかなり安いですね。
広島県の何と言う電気屋さんですか?
残っていれば購入したいです。
書込番号:10351972
0点
レスキューファイアーさん
残念ですが、もう売り切れてました。
この板を見て購入された方がいらっしゃるのでは無いでしょうか。
また、価格が改定されていて
F-VXE60が37,800円
F-VXE65が46,800円
になっていて、それでも売り切れていました。
ちなみに
ダ●オーデンキです。
書込番号:10356072
0点
現時刻、またダ●オーデンキで、
シルキーホワイトのみF-VXE60が2台限定
37,800円
で売ってますよ。
書込番号:10371920
0点
↑
ほんの10分間で売り切れちゃいました。
また、気付いたら新しい板を立ててお知らせします。
書込番号:10372002
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
このサイトの価格変動を見ると,9月25日の33000円を底値に次第に上がり始め,10月20日現在,43800円と1万円以上も上がっています。しかも,現時点で安いところは納品まで1ヶ月待ちが多いです。これは,F-VXE45でも同じような状況です。要はパナソニックの加湿機能付き空気清浄機が売れまくっているということです。そこで,質問です。
1.今後パナソニックは,増産するのでしょうか。(もうしている?)
2.増産することで価格は下がっていくのでしょうか。
この商品を買うことは決めていますが,買い時で悩んでいるところです。質問への回答か,助言をいただけると助かります。
0点
Panasonicに限らず、どのメーカーの空気清浄機も売り切れ続出で値段が上がっています。もちろん新型インフルのせいです。
当然各メーカー増産中ですが、間に合っていないということでしょう。
こういう季節商品は売れる時は一瞬です。売れているからといって大増産すればあっというまに在庫の山になって大赤字になりますから、簡単には供給は増やせません。
いずれは入手できるようになりますし、値段は下がります。ただし今年のような状況では、いつバランスが取れるか、どれくらい下がるかはメーカーを含め誰にも分かりません。
新型インフルの流行次第です。
書込番号:10342041
![]()
2点
私も先週からVXE60を探してきましたが、安いところからどんどん在庫がなくなって、買うタイミングを失ってました。でも、周りで新型インフルがはやり出し、空気もかなり乾燥してきたので、きょう渋谷のLABIに見に行きました。在庫はありましたが、54,800円(10%)。ちょっと高いなと思いながら、ほかのメーカーのカタログを見ながら製品をチェックして目に留まったのが、東芝のJ22K。ナノより小さいピコイオンが売りで、パナの「冬場の温度や湿度が低いときはナノイーが発生しないことがあります」の注意書きが気になっていたので、検討することにしました。家に帰ってからネットで在庫を調べると27,000円であったので、先ほど購入しました。これから需要が増える中、パナもどれだけ生産が追いつけるか分かりませんので、加湿空気清浄機をお探しの方は、ほかのメーカーを検討するのも手かも知れません。
書込番号:10342077
![]()
2点
スレ主です。P577Phwmさん,I.PONさん,ご意見ありがとうございました。いろんな考えはありますが,今日,地元の量販店で10月特価の52800円を50000円まで下げてもらって購入しました(5年保障まで込みで52750円)。その量販店の九州エリアで限定10台しか確保できていないという情報でした。どうしてもF-VXE60にこだわりがありました。また,新型インフルエンザや今後の季節型インフルエンザを考えると,待っていることができない状況です。ネットでの購入も考えましたが,ほとんどが3週間待ち以上だったことと,5年保障を付けられなかったり,付けられても送料はこちら側負担だったりしたことなどを考慮しました。妻は秋から春まで毎日使う生活家電だから,念のため保障の延長をしたい考えでしたので。本土最南端で,しかも地方都市であること,すぐに購入したいなど諸事情を考慮すると,いい買い物ができたと思います。
書込番号:10345603
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
はじめまして。
リビング用、寝室用と2台購入したいのですが、アドバイスをお願いします。
目的としては、
▼寝室:ベッド下の奥の方の埃などといったハウスダスト除去、加湿(肌と喉)
▼リビング:幼い子どもがいるので、ハウスダスト除去、出入りが多いのでウイルス除去、キッチンが近いので消臭
書き込みを読んでみて、寝室用には、うるおいエアーリッチ F-VXE60を購入したいと考えており、こちらに書き込みました。リビングに同じ機種を購入すべきか、それとも目的に合う他のオススメのメーカー、機種がありましたら、教えていただきたいと思いました。
ちなみに、気になっているのは、ダイキンのうるおい 光クリエール MCK75Kです。
よろしくお願いします。
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
空気清浄機も加湿機も買うのは初めてなのですが、
現在、うるおいエアーリッチのどれかの機種か、シャープのプラズマクラスターか、
で迷っています。
使用する場所は20畳のリビングか、6畳or12畳(6畳2間続き)の寝室です。
質問は加湿機能についてなんですが、
希望湿度の設定をして、自動運転などで湿度維持は出来るのでしょうか?
または希望の湿度設定はムリでも、元々の基準湿度の設定値(何%?)があって
それより高い湿度になると運転をセーブする、などの機能はあるのでしょうか?
長時間運転中、湿度が高くなりすぎてひどい結露・・・などを心配しています。
基礎的なことかもしれませんが、メーカーのホームページを見ても分からなかったので・・・
すいませんがよろしくお願いします。
0点
パナソニックのは公式で取扱説明書が見られるので
それを見れば大体の機能が分かると思います。
それによると
湿度の設定は出来ないけど
おまかせ運転など風量自動の時は、湿度70%以上では加湿を停止する
ようです
書込番号:10340012
![]()
1点
aaakkkiiiさん、はじめまして。
すでに返信がされていましたが、補足させていただくことをお許しください。
さて、ご質問の件について、パナソニック「F-VXE60」とシャープ「KC-Y65」を例にお話しします。
まず、ほとんどの主要メーカー(パナソニック、シャープ、三菱、三洋、日立、ダイキン、富士通ゼネラル)は、空気清浄機の取扱説明書をダウンロードできるようです。
そこで、例示しました2機種の取扱説明書を確認したところ、以下のとおりのようでした。
・パナソニック「F-VXE60」
湿度設定 なし
目標湿度 取扱説明書には記載なし
加湿停止 「おまかせ運転」などの「風量自動時」、湿度70%以上で、加湿を停止。
・シャープ「KC-Y65」
湿度設定 なし
目標湿度
「風量自動時」、室温「〜18度」→「65%」
「風量自動時」、室温「18〜24度」→「60%」
「風量自動時」、室温「24度〜」→「55%」
加湿停止 「風量自動時」で、目標湿度になった時、加湿を停止。
書込番号:10342116
![]()
1点
すでに返信がありましたが実際に使ってみての感想です。
すでにありますように常に湿度60%付近を目指すように設定されています。見事にそれ以上の湿度になることはなく結露が出たこともありません。おそらくSHARPも同じです。結露の心配はないと思います。
書込番号:10343719
![]()
1点
エースバット 様
荒波日本海 様
ナニナニナーニ 様
返信ありがとうございました。
事前にホームページにて説明書は確認して、
湿度の部分はシャープの機種では内容を確認できたのですが、
パナソニックの機種は見落としてしまっていました・・・。
実際に使用された感想もすごく参考になりました。
今日早速買いに行きたいと思います。
まだ在庫があるか気になるところですが・・・。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10344637
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
健康とお肌のためにも加湿器は必要かと検討中です。
どの加湿器もそうだと思いますが、
少しお手入れを怠ると水あかがついてカビ臭が部屋に充満してしまいますが、
パナソニックの新製品も週一度のお手入れは欠かせないのでしょうか?
0点
説明書を見てみました。
1カ月に1度という文字が多かったのですが、
なぜかタンクは毎日とありました。???
我が家のエアーリッチは1つ前ですが2〜3週間程度
お手入れしています。
購入して半年くらい立ちますがタンクはお手入れしていない状態でとくに問題ありません。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/f_vxe60_0.pdf
書込番号:10337306
0点
できれば、水の補給だけでお手入れなしという夢のような機種があったらいいのにと思います。
やっぱりことしも、空気清浄機と不経済な加熱式のヴィックスになりそうです。
書込番号:10337847
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





