うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年10月22日 10:38 | |
| 0 | 3 | 2009年10月15日 10:22 | |
| 1 | 1 | 2009年10月14日 09:38 | |
| 0 | 1 | 2009年10月10日 16:57 | |
| 0 | 0 | 2009年10月7日 17:27 | |
| 12 | 3 | 2009年10月8日 09:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
新型インフルエンザウィルスには、パナソニックのナノイー技術が一番効果があるようです。水の分子を利用しているため、空気中だけでなく付着してしまったウィルスまで殺してしまうそうです。ただ大変お堅いメーカーなので、なかなか100%殺菌とは言えないらしい(実際は100%殺菌しているが)。私も子供が感染しましたが、その日に早速購入したせいか他の家族には染りませんでした。
0点
スレ主様、初めまして。
私もナノイーを購入しようかと検討していました。本日パナソニックに新型インフルエンザウィルスに対応していますか?と質問したところ、まだ検証していません。との回答でした。
ですから、私は購入することは見送りました。
書込番号:10310390
0点
スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
只、新型インフルエンザには対応していませんね。
空気清浄機は全てのウイルスに対応ではありません。
病院の感染症の無菌室及びOP室をごらんなられたことはありますか。
バイオクリーンルームはそれは莫大な費用の設備投資があります。
数万円程度の装置では対応は難しいです。
もし有効ならば空気清浄機を全ての病院に導入しています。(全ての部屋)
メーカーも理解していますので回答はできないですね。
書込番号:10311171
1点
インフルエンザ対策として、空気清浄器は無いよりマシ?って感じですかね。無いよりマシで4万円は高価だなぁ・・・
書込番号:10348980
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
アレルギー体質の夫と、喘息持ちの息子、もう少しで産まれてくる赤ちゃんのために空気清浄機をさがしてました。
種類の多さに迷ってましたが、こちらの機種にしようと決めました。
いざ、買おうとすると、家電量販店ではとても高く・・・
ネットストアは売り切れ続出ですね。
いくつかのお店に問い合わせてみたのですが、「メーカーで欠品になっているので、納期は未定」としか答えてもらえなかったです。
初めての空気清浄機購入なので、よくわからないのですが、これからの時期はもっと値段が高くなるのでしょうか?
(この機種も、少し前に35000円くらいで、売ってるときもあったようなので・・)
今、注文してしまうか、生産が追いついたころ買った方がお得なのか、悩んでます。
買うと決めたらすぐに欲しい気持ちもあるのですが、今まで無くても生活できていたのだから、少しでもお得に買いたいとも思います。
アドバイスお願いします!
0点
この機種に限らず、人気機種は入荷待ちになっているケースが多いようです。私が確認したところでは、どの量販店でも4週間前後待ちの状態でした。本当はF-VXE65が欲しかったのですが、約1カ月待ちとのことで、最後の一台残っていたF-VXE60を購入しました。
りんたらさんがもし値段を最優先されるのであれば、何カ月か待つしかないかもしれませんが、予約なしですと本当にいつ買えるかは分からなくなるかと思います。
さしでがましいかもしれませんが、りんたらさんのお話をうかがう限りでは、まず予約をして待った方がよろしいのではないでしょうか?
書込番号:10305339
0点
botecさん、お返事ありがとうございます!
やっぱり予約するのが良いんでしょうかねぇ。
実は同じものをリビングと寝室用に2台欲しいので、できるだけ安く・・と思ってしまってました。
せめて子供が産まれるまで(2ヶ月後)には用意したいので、予約しようと思います。
書込番号:10307424
0点
値段も納期も諦めて購入しようと決めて、楽天で探していたら「34500円で送料込み即納」というのがあったので、2台購入できました。
45000円くらいで1ヶ月くらい待つのかなぁ〜なんて思ってたので、良かったです。
その後、すぐに売り切れてましたが、これからご購入される方のご参考になれば・・・。
書込番号:10312602
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
購入して1週間ほど経過しましたのでレビューします。
まずは購入時から。
F-VXE60以外にシャープKC-Y65とダイキンMCK75Kで考えていましたが、置き場所の問題(壁際に置きたかった)からまずシャープを消しました。
またヤマダ電機で全額ポイント購入という条件だったのですが、大阪の何店舗か見ましたがヤマダ電機ではダイキンを扱っていないのでしょうか?必然的にパナに決定しました。
やはり今流行のイオン放出系を使ってみたいのもありました。
価格ですが、どこの店舗でも\56000ぐらいで軽く交渉してみても\53000辺りまでしか出なかったので面倒ですが他店比較をすることにし、\48000で購入しました。
(正直、どこの量販店でも放っておいても売れるということでふざけた価格設定だと思います。今回のポイント購入という条件がなければ間違いなくネットで購入していたでしょう)
使い勝手ですが、やはり音はそれなりにします。
青ランプのクリーンな状態でもナノイー発生時の音があります。
我が家は置き場所がリビングですので問題はありませんが、寝室に置くと気になるでしょうね。
ここ数日湿度がかなり下がったのか、青ランプ点灯時でも加湿のためにファンの回転数が吸い込み時並みになっています。
ここの書き込みにありましたが、給水は1日に1回必要になってきました。
給水は面倒ですが効果の方を期待すればまあ悪くはないかもしれないと思っています。
2才の子供がいるのでチャイルドロックがないこととメガキャッチャーのギミックが心配でしたが、動きがゆっくりしているからかあまり反応しないでくれて助かりました。
センサーの感度は上々だと思います。日中子供がいる場合は8割赤ランプ状態だと思います。
しかしこれだけ普段からメガキャッチャーが開きっぱなしならわざわざ動くギミックは必要なかったのでは?と疑問に思ってしまいます。
我が家は子供が暴れ回って特に埃が多いのでしょう(笑)
満足度としては現段階ではまずまずです。これからナノイーの効果を実感することができればと思っています。
0点
>センサーの感度は上々だと思います。日中子供がいる場合は8割赤ランプ状態だと思います。
↑センサーの感度は過敏かもしれないですね。リビングに座ってテレビを見ているときに、
ランプが青→赤に変わり、フロントパレルが可動しますから。
(誰も歩いたり、動いたりしていないし、臭い・煙も無い状態です)
今は在庫薄で値段が高いようですね。29800円で購入できたのはラッキーでした。
書込番号:10307507
1点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
音は実際に聞かないと分からないだろうね。
一応スペックに記載はあるから、掃除機や洗濯機とかのdB値あたりとの比較で想像はできるだろうけど。
一応、「中」あたりのモードが常用として見た方がいいでしょう。
「強」は常用しないモードだろうから。(五月蝿い)
書込番号:10287082
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
質問させてください。
パナソニックから出ているナイトスチーマーナノケア(EH-SA41)とこの機種を8畳の部屋で併用して意味があるのでしょうか?
より肌や髪の毛の潤いに効果が期待できるのでしょうか?
また逆にナイトスチーマーナノケアで防臭除菌はできるのでしょうか?
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
初めて空気清浄機を購入するのですが、シャープのKC-Y65とパナソニックのF-VXE60どちらにするか迷っています。
使用する部屋…14畳(LDK)。冬場はこたつやヒーター等があるため、あまりスペースが広くありません。
特に気になる効果…室内放し飼い犬のペット臭、加湿、静音性
ペット臭だけであれば脱臭機の方が効果はあるのでしょうが、これからの季節を考えると加湿も外せないアイテムになっています。
電気屋さん(2店舗)で話を聞いてみたのですが、どちらもシャープを進められました。でも、聞いた感じでは単に「自分がシャープを使っているから」という感じで、アドバイスとしてはいまひとつ…。
「こんな理由でこちらが良いよ」というアドバイス、また、それぞれ使用している方のお話など聞かせて下さい。
0点
さくさくみかんさん、はじめまして。
私は、F-VXE60を使用していますが、購入時に電気屋さんで、
シャープとパナソニックどっちがいいですか?に対して、
シャープは黙ってても売れる、
液晶と一緒でイメージ作りがうまいからねぇとのことでした。
特に明確なおすすめは聞けませんでした。
で、私の購入理由ですが、機能はどちらが『悪い』がないことから、
置き場所で検討しました。
シャープは背面からの吸い込み、パナソニックは正面からのメガキャッチ、
壁に近付けて設置したかったので、シャープは吸気の影響で壁が汚れるのでNGです。
置き場所が壁際だったのでパナソニックに決定しました。
ただ、取説には背面を30cm離すことになってます。
書込番号:10273606
![]()
5点
さくさくみかんさんへ(少しでも参考になれば幸いです)
*シャープとパナソニック両方の『加湿空気清浄機』を使った感想です。
*シャープは、性能を無視して、プラズマクラスターの名前だけが一人歩きしている感じです。
*以下、レビューと同じ内容を記載します。
【レビューの内容です。】
12畳のリビング用として、シャープのKC-W45からの買い替えです。
KC-W45購入後、1年未満での買い替えを決意したのは、以下の理由です。
<買い替え理由>
1)プラズマクラスターイオンの寿命が、空気清浄時:2〜3秒,加湿空気清浄時:5〜6秒
【シャープお客様相談センターで聞いた数値です。】
対して、パナのnanoeは、600秒(10分)と言う長寿命なところ。
↑驚きの大差です!!
2)ウイルス及び、除菌/消臭の方法が、プラズマクラスターと同じ『OHラジカル』
であるところ。←このOHラジカルが600秒ですよ!!
3)シャープ新モデルのKC-Y45に比べ、風量に優れかつ音が静かであると言うところ。
4)壁に密着させて設置できるところ。
5)匂いとハウスダストで2パターンに展開するビックパネル。
<気に入っている点>
・KC-W45は、オゾン臭がきつい様に思えたのですが、F-VXE60はオゾン臭が
全く感じません
・リビングの匂いは、圧倒的に『クリア』になりました!!
・我が家は、リビングにバスルームが繋がっているのですが、
バスルームの赤カビが全く発生しなくなりました。
KC-W45の時は減ってはいましたが度々発生していました。
<期待する点>
・当然一番は、新型インフルエンザ等への抑制効果の試験です。
↑メーカに問い合わせた所、当然季節性のインフルエンザは効果確認済み
とのことでしたが、新型はまだとの回答でした。
<時期モデルへの要望>
・全体的に良い買い物をしたと思っているので、あまりないのですが、あえて言うなら
送風ファンの関係上、前面からみて『右側』に風が流れる様なので、まっすぐ流れる
様にしてもらいたいです。
書込番号:10273786
![]()
7点
サワッディカップさま、みつみつ@家電大好きさま、とても分かり易いアドバイス有難うございます。
確かに我が家にとって設置場所は大変重要なんです。いろいろな家具がある関係で、設置できる場所はほぼ決まっているのですが、背面は頑張っても10cm〜15cm程度しか空けられない状況です。
それを考えるとやはりパナが良さそうですね!(取説に書いてある30cmはキビシイですが。。。)
プラズマクラスターイオンとnanoeの寿命ってそんなに違うんですか!2〜3秒(5〜6秒)と600秒じゃ、かなりの差ですよね。
両方を使用されてみてのレビューということで大変参考になりました。
たしかに電気屋さんでは「プラズマクラスターが良いですよ」みたいなシャープだけを勧める感じがしました。「nanoeは?」と聞いても「nanoeも良いですけど、でもプラズマクラスターだと〜」と他を勧める気はないのかな?みたいな。。。
今回のアドバイスを読んで、電気屋さんからは聞けなかったパナの良い点がたくさん発見できて大変参考になりました。
お二人のお話を伺って、パナのF-VXE60を購入しようと思います。
有難うございました!!
書込番号:10276627
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





