うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 6 | 2021年4月3日 09:05 | |
| 1 | 0 | 2016年12月13日 20:12 | |
| 18 | 1 | 2016年3月13日 09:56 | |
| 39 | 11 | 2014年6月7日 16:52 | |
| 2 | 3 | 2012年12月26日 00:39 | |
| 23 | 6 | 2012年8月6日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
上部蓋開閉時にカタカタうるさいので分解してみました。
原因はステッピングモーターの故障で振動とともに音を発生していました。
コネクタを抜き音はしなくなりましたが、やはり蓋が自動開閉するのが格好いいのでモーター交換したいです。
同モーターを販売しているところをご存知の方はいらっしゃいませんか?
製造元のサイトを見てもラインナップにはありませんでした。
Ωが多少違っていても平気なものでしょうか?
4点
家電一年生さんへ
>同モーターを販売しているところをご存知の方はいらっしゃいませんか?
*パナソニック正規販売代理店の『スーパーパナソニックショップ』なら、3日も有れば取り寄せてくれますよ。
http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/
*下記URLより、最寄りの『スーパーパナソニックショップ』を検索して【部品取り寄せ依頼】して下さい。
*基本個人の【電気店(町の電気屋さん)】ですので、休み明けからの営業になりますね。
ちなみに、私の『F-VXF70』も同じ箇所が壊れ、異音を発生していました・・・
パナの空気清浄機は、性能は良いのですが『故障が異常に多いです』ね・・・
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16099437
![]()
4点
家電@DAISUKI.Ver2さん
ご返信ありがとう御座います。
まさかそんな方法があるとは思ってもいませんでした。
確かに故障が多すぎる気がします。この製品は稼働部品が多いので仕方ないのかもしれませんが。。。
お金かけたくないので紙のフィルターもボロボロになりながら水洗いして使用してます。
自分で修理し粘ってこそ家電にも愛着が湧くものです。
ただ購入して2年でモーター交換は勘弁して欲しいですねw
ありがとうございました。
書込番号:16100047
2点
うちのVXE60もルーバー部から異音が発生していて、モーターを止めようと分解を試みましたがモーター部まではたどりつけませんでした・・・よろしければやり方を教えてもらえないでしょうか?
書込番号:16202025
1点
シェーンベルグさんへ
*私も、パナの『F-VXF70』を所有しています。
*パナの空気清浄機は、性能は良いのですが【ともかく良く壊れます】困りものですね・・・
*パナソニックの空気清浄機の【企画・製造会社】である【パナソニックエコシステムズ】に知人が居ます。
*私の場合、知人携帯宛直通で、毎回無償修理若しくは新品交換対応しています。
*さすがに知人の【個人情報】を掲載するわけには行きませんので、
先ずは、『お客様相談センター』に電話して、【あまりに故障が多いので】『パナソニックエコシステムズ』の
【品質保証責任者】から折り返し連絡を貰いたいと【強く申し出て】下さい。
*最近では『お客様相談センター』のオネーチャンが中々突破出来ない様ですが(^^;
頑張って【突破】して下さい。
*『パナソニックエコシステムズ』に繋がれば、往復送料は当然の事、修理費用も【全額無料】です。
*あと、『nanoe』も出てない状態と思いますので、『nanoe』発生機及び回路も交換依頼を行って下さい。
*同じ経路で【無償修理】した方が居ますので、参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001414/SortID=15863477/#tab
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16212690
3点
私のF-VC70XKも使用三年で同様の症状になりました。
検索したらこのページがヒットし、ステッピングモーターの故障ということで、サイズ的に似たようなステッピングモーターを500円程度で購入し、無事に交換できましたので書き込みしておきます。
購入したステッピングモーター
¥ 340 | MP24GA MP24GA5 24BYJ48 4 相 5 線式 Dc 12 ボルトギアステップステッピングモータ減速モータ
https://s.click.aliexpress.com/e/BcuxlJE
書込番号:22596910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もステッピングモーターが故障したのですが近くにある町の電気屋さんがパナソニックの店だったので
FFJ0320065 を取り寄せていただくと MSBPC20A20 が入っていて簡単に交換できましたので書き込みです。
店主によると MSBPC20A20 は MSBPC20A04 の後継になるそうです。
通販でも購入できるようなのでURLも貼っておきます。
# Panasonic パナソニック 空気清浄機用 ステッピングモータ FFJ0320065
https://item.rakuten.co.jp/useful-company/ffj3200086/
中国(Taobao)から購入できる方は下記がお買い得に購入できそうです。
https://item.taobao.com/item.htm?id=638368768087
書込番号:24058043
2点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
2014年冬に購入しました。
最近異音がひどいので(カラカラと)、分解。
ほかの方の書き込みもありましたが、破損していました。
本当に普通の使い方で、破損するとはびっくりです。
とりあえず、異音の正体である破損している部品を取り除き
利用は継続してみますが、もう二度とこちらの商品は購入しません。
1点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
購入後2年の時から異音に悩まされてきましたが
もう保証もないですし、なんとなく
原因が気になって分解しました。
フロントパネルを持ち上げるための
機構ギアボックスが破損していました。
細かく言うと、ボックスの中の扇型のギアが
ギアボックスを中から破っていました。
リミットなどのセンサーがないので
使用中に何らかでギアが滑ると
ギアの停止位置がズレて突き破ってくるようです。
この機種のフロントパネルは重いので
通常使用でも起こり得ます。
うちのはついでに上面のところも
異音が出ていました。
うちはもう他社製品に買い替えていますが
これは明らかにリコール対象と思いますよ?
どう見ても設計不良ですよ。
これで修理に出して修理代を払った人に
お金を返すべきだと思います。
他の方もおっしゃってますが
10年フィルターがあって
本体が2年で壊れるなんて
鼻で笑ってしまいますね。
書込番号:19687437 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
子供騙しみたいなしくみなんですかね。
書込番号:19687526
3点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
おまかせで動作させると、内部からカタカタと異音がしていたため修理に出しました。
「ルーバー部手直し」として修理から戻ってきましたが、少ししてからまた、カタカタと音がするようになりました(−−;;
他にこの機種を購入された方も、この様にカタカタ音がするものなのでしょうか。
吹き出し口を除くと中でカタカタ音がしています。。
こういうものなのかなと再度、修理に出そうか迷っています。。
すみませんがご意見宜しくお願いしますm(_ _)m
3点
誤記がありました。すみません。
>吹き出し口を除くと中でカタカタ音がしています。。
吹き出し口を覗くと中でカタカタ音がしています。。
書込番号:10516702
7点
lakesidedaysさんへ
・『おまかせ運転』時に吹き出し口内部からの【異音】との事ですが、
その現象は、明らかに『初期不良』と思われます。
・再度修理に出すよりは、購入店に連絡し、【新品交換】した方が良いと思います。
*もし、在庫の関係で新品交換に長期の時間がかかるなら、この機種は『出張修理』
が可能な機種←(パナのお客様相談センターに確認済みです。)ですので出張修理
にて、完全に不具合が治った事を、立会いで確認する事をお勧めします。
*しかし、一度修理に出しているのに、不完全な状態で送り返してくる対応は、
酷いですね。
・この機種は、性能は良いのですが、【中国製】の為、品質が悪いです・・・
現に、私も『ルーバー不良』,『nanoe停止不良』にて2回【新品交換】しています。
↑まだ、量販店在庫が豊富な時に購入した為、TEL連絡にて即交換してもらいました。
書込番号:10519343
5点
当方も、使用後約10日で時計の秒針音より早い「カタカタ」音の発生あり、耳障りでなかなか眠れず修理依頼する。 サービスマン曰く「加湿器の水の流れる音です」
当方はまだ加湿器は使用していません。この様な連続音の発生は送風機の回転部の音しか無いと言うと、サービスマンもそうですねと持ち帰り修理をしたいと持ち帰った。
当方の修理報告書にも「ルーパーの調整」とありましたがルーパーから発する様な音ではない気がするが皆さん如何でしょうか。 その後修理完了品は異常音の発生は有りません。
書込番号:10520524
3点
>みつみつ@家電大好きさん
>お節介やきさん
早速のコメントありがとうございます。(^^)
>*しかし、一度修理に出しているのに、不完全な状態で送り返してくる対応は、
> 酷いですね。
以前購入したパナのビデオカメラはきちんと修理されて返ってきたので、
今回も修理に出せばOKと思っていました。。
もう一回修理に出してみます。さすがに2回目であれば、中途半端な対応は
されないかも。。
ネットで買ったので購入店となると少し面倒なので(^^;;
>当方も、使用後約10日で時計の秒針音より早い「カタカタ」音の発生あり、
>耳障りでなかなか眠れず修理依頼する。
まさしくこの現象です!
全国にこの現象になっている人がかなりいると思うのですが、
昼間だと気づかないで使用しているかも知れないですね。。
根気強く再度修理に出してみます。。ただ、修理に出すと2週間程返って
こないのが難点ですが・・・
書込番号:10522216
3点
私のもまったく同じ症状です。一日中カタカタ音がしています。昼間は周りがやかましいのであまり気になりませんが、夜になると気になります。一度ルーバーの故障で新品と交換してもらったのですが、またかと思うと別のメーカーの物を買えばよかったかなと少し後悔しています。フィルターもしっかり張ってなく波をうつたようになっています。明日、サービスセンターに電話するつもりです。やはり中国製だからかなと思い始めています。
書込番号:10522479
3点
自分もカタカタ音が嫌で購入した店(ヤマダ)で
3回新品交換してもらいました。
今回のは無音です。
中国製なので、当たりハズレがあるようですね。
書込番号:10525845
1点
他社製品でも MADO IN CHINAの表示が有りますよ、今の家電の大部分はこの国名です 国産品を探すのは難しいです。
フイルターのシワシワの件
フイルター枠の製作を安価にする為、材質を紙製品で作られています、その結果湿気等で容易に変形します、パナもシャも紙材質です。枠が変形する為フイルターの張りが無くなります。 プレフイルターがシワシワでも別に空気ろ過性能には影響しません。フイルター枠が変形し本体との間に隙間が生じればろ過性能に影響しますが、研究室等の無菌室でもないのでフイルターのシワシワ位は目を瞑りましょう。
書込番号:10525923
3点
本日、修理に出してきました。(^^;;
これだけの人が「カタカタ音」で困っているということは
メーカーも実は気づいているでは・・・(--;;
どうなって返ってくるのか楽しみに待ってみます。。
書込番号:10527145
2点
本件はその後どうなったでしょうか?
うちのも購入後1年2ヶ月でカタカタ音が始まりました。
「おまかせ」と「加湿空気清浄」では音がして
「空気清浄」では音がしないことから
どうも加湿器関係で音がなっているようです。
同時期に購入された皆様はいかがですか?
書込番号:12454734
6点
私のはVXH70ですが、買って1年と2ヶ月でカタカタ音がルーバーから突然し出しました。
本社のお客様相談センターに電話し粘って無償修理となりました。
先ほどサービスマンが来て修理していき症状はなくなりました。ですから目の前で修理してもらったのですが原因は
ルーバーを動作させているトルクモーターのようでした。ついでに全面の上がり下がりさせるモーターも買えてもらいました。
私の場合主張修理対象製品と言うことで家に来てくれたのですが、購入店では期間2週間、金額2万円程度と言うことでやめて持って帰ってきて結果よい方向に進んだようです。
これでまた再現しなければよいのですが・・・
書込番号:17601866
1点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
においが気になりだしました。くさいです。1週間使用してません。においで気持ち悪くなるため。どうすればいいですか?
レビューを見たら色々なフィルターを交換してもにおいが消えないとのことでした
42000円もして購入したのに2年弱でこんなふうになるの?
どなたか良い回答を!!
1点
二年なんていいほうでは?
家なんて二ヶ月で、臭くて臭くてかないません。毎日洗わないと、とても耐えられない匂いです(笑
一応購入時の説明では、加湿フィルターも空気清浄フィルターも十年間は交換不要との話で買ったのですが。
十年どころか十ヶ月もたたずに、別機種の購入を検討中です。
書込番号:15530338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
平成22年1月購入
フロントパネルが最適な位置に動いて運転するはずが
電源入れても
カチッカチッっと音がして開かず。滑っている状態。
フロントパネルを外して電源入れてみると
持ち上げる黒い部分は上下には動く。
カチカチうるさくて
フロントパネルを外して使用するか修理に出さないと使えない。
予想もしなかったので
フロントパネルが動かない商品にすれば良かった。
以前は、お手入れでフロントパネルを外した時
本体にちょっと当たってしまい
取り付け箇所が破損
840円で交換は出来たけど…。
使い方が悪いのか
壊れやすかった。
6点
自分も昨日から同じ現象が発生しました。
フロントパネルを持ち上げるモーター?がへたってるみたいです
丁度壊れ始める時期なのかもしれませんね。
新機種の購入を検討していますが、新機種も数年後同じ故障発生すると困りますね。
書込番号:14751590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>(><;)さん
同じ方がみえて良かったです^^;
現在、フロントパネルは、取り外して
ちょっと太めのリボンを本体くぼみに引っ掛けて
持ち上げる黒い部分が当たらないように
パネルを斜めに立てかけて使用しています。
店頭に並んでいる空気清浄機のパネルを触ってみましたが
F-VXE60よりも軽い気がしました。
相談窓口にパネルが重すぎるのでは?と問い合わせたら
そんな事はないと言われました。
最近は『ルーバー』までカチカチ音がするようになりました。
『10年交換不要な長寿命フィルター』
10年も本体がもたなければ意味がないですよね…
もうこのタイプは懲りたので
他社製品を検討中です(*^-^*)
書込番号:14751950
1点
平成21年に購入し、約3年間ほとんどつけっぱなしでした。
ちょうど、1週間前にこちらでいわれている症状とまったく同じになり、フロントパネルがあがらなくなりました。スレ主さんと同じく、パネルをはずすと黒い部分の昇降はするのですが、ギアがうまくかんでいないらしく、上まで上がらないとパネルを支えるほどギアがかまないようです。
修理を依頼したところ、出張費込みで15000円ほどかかるとのこと。どうも高いと感じたので修理内訳を聞いてみると「ギアボックスの故障」でパーツ代6000円、技術費6000円、出張費3000円だそうです。くわえてフィルタの交換も考えていたので、+7000円・・。
概算とはいえ修理に20000円超はかなり厳しいです(泣)
書込番号:14887033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>samurai.jpさん
リボン固定は、フロントパネルです^^;
ルーバーのカチカチは、外してしまおうかと思ったのですが外れなかったので
スポンジを置いてしまらなくしてます。
でも、時々音はします。
>紅の猫さん
2万円近くの出費なら去年発売製品の方が
まだ良くないでしょうか?
修理は修理であって、改善される訳ではないですし…
今度は、ギアボックスが壊れない保証でもあるのでしょうか?
店頭でフロントパネル、触ってみましたが
軽いような気がしましたよ。
(実際はわかりませんが(-.-))
一度、店頭で見られてはどうでしょう??
私も、修理迷いましたが
このまま使用して
先日、他社製品購入しました♪
書込番号:14888421
4点
>ゆき★さん
固定方法ありがとうございました。
私もなんらかの方法で固定するようにします。
次に新規購入する機会があれば、
ルーバーやフロントパネルが動かないタイプを選択肢に入れます。
>紅の猫さん
修理代、思っていたより高いですね。
持込み修理を考えておりましたが、諦めました。
書込番号:14904592
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)














