うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

うるおいエアーリッチ F-VXE60

ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXE60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VXEとVXFの違い

2010/11/15 11:03(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:82件

すみません教えてください。
VXEとVXFの大きな違いは何ですか?
もちろん発売日とか、そういった事ではなく、
効果などに関してです。

もし、大きな違いがなければ、VXEのほうがお徳かと思いまして…

よろしくお願いします。

書込番号:12219358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2010/11/15 13:29(1年以上前)

効果はまったく変わらないと思いますよ。強いて言えば、今年のモデルは料理の臭いの消臭効果ありってことぐらいですかね。

書込番号:12219885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度3

2010/11/15 17:47(1年以上前)

残念ながら ほぼ変わらないみたいですね VXFになってHPには料理臭対応みたいに書いてありますが 問い合わせると 一部の料理臭には効きますが 焼き魚、焼肉、カレーはダメみたいです(では何に効くのかな?と思いますが 私の対応して頂いた方が勘違いしている可能性もありますので 要確認です)
なので キッチンで使わないという事であれば VXEで良いと思います 

書込番号:12220666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/11/16 10:13(1年以上前)

ちーば8さん、chappedさん、
ご回答ありがとうございます。
VXEをアマゾンで購入しました。
子供がアレルギー持ちなので、改善してくれればうれしいですが・・

書込番号:12224135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アマゾンの値段が

2010/11/11 11:35(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 MR2GTさん
クチコミ投稿数:6件

安いので、購入しようとアクセスすると 値段が載ってない

結局いくらなの?

書込番号:12198267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/11 11:47(1年以上前)

\22,624
ただしAmazonでは品切れなので今は買えない
今買うなら出品者+送料の値段で買えます

書込番号:12198299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2010/11/11 11:59(1年以上前)

旧製品なんでAmazonでは売り切れたって事でしょうね。
再度上がってくるかどうかは何とも言えませんね。
新製品では60はラインナップに無いようですね。
VXF65になるかと思います。

書込番号:12198350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/11 21:55(1年以上前)

 イトーヨーカドー湘南台店の広告(11月10〜14日)に20台限定で17800円で出ていたので先ほど行ってきたら「今は在庫が無いけど明日(12日)入荷します。」と店員が言っていました。
何台入荷するのか分からないですが近くの方は早めに行かれては。。。

書込番号:12200694

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度3

2010/11/12 09:31(1年以上前)

余計なお世話だと思いますが VXE60の消臭フィルターは 焼肉や焼き魚やカレーなどの料理臭には対応していなくて消せないので(ナノイーに消臭効果は もちろんありません)注意が必要です(料理臭全てに効かない訳ではありません)。
レビューに消臭したと書かれている方もみえますが勘違いです メーカーに問い合わせて回等を頂いた事です。
なので 料理臭にも対応した物が良い方は VXF65(一応メーカーに問い合わせてからの購入をオススメします)か 他のメーカーが良いと思います。

書込番号:12202809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2010/11/13 09:13(1年以上前)

・消臭の件、私もパナソニックお客様相談センターに確認しました。
 結果、chappedさんの情報の通り、消臭フィルタ及びnanoeの消臭能力をもってしても
 『油に包まれたニオイ』は、消臭出来ないとの事でした・・・

・今年度モデルの『F−VXFシリーズ』の消臭フィルターも、同じく除去できないそうです。

・私もこの機種を使用している為、この結果には少々残念でした。
 ただ、nanoe自体には、カタログ・HP等にて、記載されている通り、油に包まれていない
 『料理臭』には、消臭効果が科学的に立証されています。

*ちなみに、他社はどうだろう?と思い『SHARP』に確認した所、回答は同じ処か
 『焼肉や焼き魚』等、ニオイの強い食事をした際は、空気清浄機の運転を
 【停止して下さい】と言われてしまいました。
 つまりパナ同様、消臭フィルタ及びプラズマクラスターでも無理です。
・HEPAフィルターに臭いが染み付き、臭いが取れなくなるとの事でした。

*そこで、もう一度パナソニックに、【運転を止める必要は無いのか?】と確認した所、
 よほど強い臭いでない限り停止する必要は無いとの事でした。

*その他、他社に関しては、個人的に所有していない為、確認していません。

書込番号:12207764

ナイスクチコミ!0


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度3

2010/11/13 10:53(1年以上前)

追伸です
私が問い合わせた シャープ、パナソニック、ダイキンの中で ダイキンだけは 焼き魚、焼肉の匂いも取れるという返答でした(○CK75L)、しかしダイキンはタンクの使い勝手が最悪なので、シャープで料理臭対応を期待したのですが 私が聞いた時も 効かないというニアンスでした。
使いやすさより 自分の目的に合った性能を選ばないとダメなのかな・・と

書込番号:12208099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ポコポコという音が頻繁にします

2010/10/15 22:29(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 medierさん
クチコミ投稿数:6件

1週間ほど前にF-VXE60を購入しました。

運転をしている時、頻繁に「ポコ ポコ」という音がします。

普段は気にならないのですが、静かな場所や寝る際などに耳に付いて
気になってしまいます。

ご購入された方にお伺いしたいのですが、そういった音はしていますか?



書込番号:12065419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/15 22:37(1年以上前)

こんばんは。medierさん 

ナノイーが出るとき水を吸うのでその時の泡の音と思います。

シューシューと言う音もしませんか?

書込番号:12065482

ナイスクチコミ!4


スレ主 medierさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 22:52(1年以上前)

take a pictureさん早速のお返事ありがとうございます。

シューシューという音は耳を近づけると聞こえる程度です。
ナノイーの音ではないかとの事で、試しにエコと気流ボタンを同時に押しナノイー機能を
切ってみました。

それでも、変わらず頻繁にポコポコと音がしています。。。




書込番号:12065578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/15 22:58(1年以上前)

僕は、うるおいエアーリッチ F-VXE40で

うるおいエアーリッチ F-VXE60の下の機種を使ってますが。
シューシューの音の方が目立ち。ポコポコはたまに聞こえます。

加湿は切りましたか?

書込番号:12065623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/15 23:08(1年以上前)

今 ポコ ポコと鳴りました。かなり大きな音でした。

書込番号:12065703

ナイスクチコミ!5


スレ主 medierさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 23:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ポコポコという音は割と小さな音で頻繁にします。
たまにボコボコボコと大きな音で水が落ちる様な音もしますが、これは本当にたまにしか
しないので気になりません。

そうですか。take a pictureさんはシューシューという音の方が目立つのですね。
私の場合は逆です。機種の違いかもしれませんね。

おっしゃる通り加湿を切ってみたところ、ポコポコという音はしなくなりました。
加湿が原因だったのですね。
私は加湿も重視していて寝る際に使いたいのですが少々困ってしまいますね。

そのうちに慣れるのかもしれませんが。

書込番号:12065836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/10/15 23:30(1年以上前)

medierさん

ポコポコはたまになります。加湿は使ってないので。
音的にはポコポコの方が大きいですよ。

ただ シューシューは頻繁ですので気になります。
慣れるしかないと思います。故障ではないですよ。

書込番号:12065853

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 medierさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですね。故障ではなさそうですね。
私の場合はすごく音に敏感なので気になるのかもしれません。

まだ、購入したばかりですので余計に気になるのでしょうね。

慣れるのを待とうと思います。ありがとうございました。

書込番号:12065875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/18 15:15(1年以上前)

たとえば
ペットボトルに水を入れて
それをさかさまにすると水が出ますけど
ぼこぼこってなるじゃないですか。

あれと同じようなことが
加湿器の中で起こっているんじゃないでしょうか。

書込番号:12078833

ナイスクチコミ!2


スレ主 medierさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/19 00:26(1年以上前)

みなみだよさんお返事ありがとうございます。

そうですね。加湿器を使っていない時は音はしないので
内部で何か起こっているんでしょうね。

大分音にも慣れてきたようです。

書込番号:12081702

ナイスクチコミ!2


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度3

2010/10/19 09:02(1年以上前)

水タンクの水が減ると下側にある気泡が上に行くのでその際にボコボコって音が発生します、これはダイキンでも出ていたのですがパナソニックの方が水の減りが早い分 タンク内に空気も発生しやすく音も大きいですね、音の大きさはタンクの形状にもよるかもしれないです ダイキンは平らなので大きな気泡が発生しにくく パナは大きな気泡が発生し易い形状かな?と思います

書込番号:12082692

ナイスクチコミ!3


スレ主 medierさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/19 23:22(1年以上前)

chappedさんお返事ありがとうございます。

そうなんですか。タンクの形状にもよるのですね。

昼はあまり気にならないのですが、夜寝る時になると音が気になることがあります。
ですが、以前に比べると大分慣れてきました。

書込番号:12086312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/23 21:14(1年以上前)

加湿機能を使用していませんか、加湿すれば給水タンクの水が減り空気がタンク内に入る時に鳴る音です。 シューシュー音はナノイーの発生音でどちらも異常ではありません。
シューシュー音は若者には良く聞こえ、歳をとると聞こえにくく生る周波数です。

書込番号:12104215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空気清浄機に詳しい方教えてください

2010/09/23 15:49(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:19件

F-VXE60とF-PXE50-SD との購入で迷ってます。

使用目的はタバコとペットの消臭機能に優れているもの。

加湿機能は使わないと思います。冬などは除湿機を置きたくなるくらいなので。

ナノイー効果に違いはありますか?

空気清浄機は一度も使用したり、使用しているお宅にさえ行ったことがないので教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11956873

ナイスクチコミ!0


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/23 22:02(1年以上前)

選定対象の空気清浄機ではありませんが、
ペット臭の消臭がメインみたいなので・・・

富士通ゼネラルの脱臭機がニオイの消臭に関しては良さそうです。
但し、花粉症・ホコリに関しては他の空気清浄機の方が格段に良いと思います。
カカクでは値段が付いているものは2機種になってしまいましたが、他ではまだありそうです。
参考に
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000138160.K0000105635.K0000049999.21602510235.21602510224
 
 http://www.coneco.net/s/items?keyword=%E8%84%B1%E8%87%AD%E6%A9%9F&btn=1

比較の2機種より高いので、量販店などでカタログ等比較してみては?

書込番号:11958933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2010/09/24 08:36(1年以上前)

消臭がメインなら富士通ですね。埃がメインなら空気清浄機ですね。

書込番号:11960642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/24 18:37(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
残念です・・・。どうしても昨日の夜に注文したかったので、返信が入る前にF-PXE50を購入してしまいました。富士通が良かったんですね・・・

今後の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11962508

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/24 21:38(1年以上前)

失礼しました。間に合いませんでしたか。

F-VXE60とF-PXE50のレビュー見ましたが、脱臭能力満足している人が多いので、そんなに間違っていないかも・・・

  http://panasonic.jp/airrich/blog/ 

↑はパナソニックのブログ紹介で、機種不明ですが猫カフェでも使っていて毛並みも良くなった?とか。
ペットの為には良かったかもしれないですね。

書込番号:11963321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

F-VXE60かKC-Y65で悩んでいます・・。

2010/09/13 20:11(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:84件

タイトル通りF-VXE60かKC-Y65で悩んでいます・・。
過去の皆さまのクチコミを見て勉強しているもののやはり解決しませんのでアドバイスをお願いできないでしょうか・・(;ー;)

我が家は2階建てで1階が13畳、2階は12畳と7畳の部屋があります。
主に使うのは1階、時々2階の部屋でも使おうと思っております。

1番の目的はネコを飼っているので衛生面から購入を検討しています。


@シャープは背面排出、パナは正面とのことですが(我が家は物が少ないので必ず部屋の端に設置したいというわけではありません)結構みなさん背面排出ということでシャープを外されている方が多いように思いますが、背面・正面気にしないのであれば脱臭や清浄・静音等はどちらが上でしょうか??


A背面排出のマイナス点は壁から30cm離す以外で機能的にデメリットはあるのでしょうか?


Aこの2機種は結構大きいとのことですが、大きさはどちらも似たり寄ったりでしょうか?


Bプラズマクラスターはナノイーに比べて寿命が短いと聞きました。
ただシャープはシャワーという機能が付いているから空気のきれいさを体感しやすいとも書かれていますが実際にはいかがでしょうか??


C掃除はどちらが簡単でしょうか?


・・拙い文章ですいません・・(泣)
わかる範囲内で結構ですので是非アドバイスを頂戴できたらと思います。。。
よろしくお願い致します・・

書込番号:11904796

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/20 23:52(1年以上前)

@脱臭フィルターはパナは水洗い不可ですが、シャープや東芝は洗えるようですね。またイオンの効果はBで述べます。

A背面吸い込みは30cm必ず離す必要はないみたいですね。理想は30cmですが、吸い込み口をふさがない事と説明書には書いてありますね。パナのように前吸い込みだと、空気が前だけで循環してしまって部屋全体が綺麗にならないという説明を聞いたことがあります。ただ、素人目にはメガキャッチャーなるものは吸い取ってくれそうに思えるだけだそうですが、このあたりは好みでよいでしょう。大きさは店頭で確認してみてください。

Bパナソニックがナノイーとうたっている物質はOHラジカルというもので空気中には一瞬しか存在しない無い物質です。発生後すぐに他の物質と反応して消えてしまいます。そこで、ナノイーは水に包んで寿命を6倍にしているそうです。東芝のピコイオンも全く同じでOHラジカルを直接発生させます。ただし、パナソニックは空気中の水分を使うので部屋の湿度や温度によって発生量が左右されます。それに対し、東芝はタンクに補給された水を使うので、部屋の湿度や温度に関わらず、安定して発生させる事ができます。東芝もパナもいわゆるマイナスイオンです。
それに対し、プラズマクラスターはOHラジカルを直接発生させるのではなく、自然界にあるのと同じ+と-のイオンを発生させ、そのイオンがOHラジカルに変化してウイルスなどをやっつける方法で特許を取得しています。
ナノイーがプラズマクラスターよりも長持ちと言うのはほぼ間違いでしょう。なぜなら、ナノイーは空気中での濃度が公表されていません。それに対し、プラズマクラスターは空気中での濃度が公表されています。従って、プラズマクラスターが濃度を何年も前から公表しているのにナノイーは公表できない=すぐに消えていると考えるのが妥当だと思います。また、パナソニックは実験時の濃度を公表していませんが、プラズマクラスターはちゃんと公表されています。その点からも、イオンとしてはプラズマクラスターの方が圧倒的に優秀でしょう。

C掃除はフィルターの掃除は同じ手間でしょう。プラズマクラスターのほうが前のパネルをはずさなくても掃除が出来る程度の事です。問題は加湿でしょう。パナは加湿フィルターが停止している時も水につかりっぱなしになるので、フィルターがにおいの原因になる事があるようです。プラズマクラスターは運転を停止すると、フィルターが水につかり続けない構造のようで、その点ではマシですね。ただ、加湿の手入れはどちらもまめにやりましょう。

あと、アドバイスとしては、パナソニックのフィルターの性能をよく見てください。
東芝や日立やシャープは0.3マイクロメートルの大きさのものを99.97%除去できるそうですが、パナソニックはフィルターの性能について全くカタログで触れられていません。サンヨーも0.3マイクロメートルのものを除去できるとうたっています。
ナノイーとかプラズマクラスターとかイオンの性能よりもフィルターの性能がちゃんとした空気清浄機を選ばれたほうが良いと思いますよ。個人的には値段の下がっている東芝がオススメですね。シャープはプラズマクラスターの特許で殿様商売してるので値段が下がらないでしょうから。東芝のフィルターの寿命は5年ですが、ふつうは5年使ったら気持ち悪くて買い換えますよね。

書込番号:11943013

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件

2010/09/22 01:34(1年以上前)

とととろんさん^^
ご丁寧に・・本当にありがとうございます!!
実は・・数日経っても書き込みへの返事を頂けなかったのでシャープを購入しました♪
東芝という手もあったとは知りませんでした・・(;ー;)

きっとみなさん購入される際、パナかシャープで悩まれるかと思いますので、とととろんさんのこちらへの書き込みを参考にされる方が多いと思います。
こんなに丁寧に、正確な情報を書き込みして頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:11948950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

この今の時期だから・・・・

2010/08/21 14:15(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:20件 タダ遺言書の書き方、作成方法 

9月の頭に新商品が出るみたいなので、価格がかなり安くなつていると思おいます。
できるだけお安く購入したい方にはオススメできますし、クウセイのなかではかなりのハイスペックだと思います。

書込番号:11792134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/08/23 21:58(1年以上前)

新しい型と なにが違うのかな?
大きく変わらなければ これで十分なきがしますけど
どうでしょうか?

書込番号:11803309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/24 18:14(1年以上前)

他にもあるかもしれません.
あったら,気付いた方書き込んでください.
★は,個人的に良いと思った変更点です.

それと,話しが少しずれますが,発表があった三洋のABC-VWK71C
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2160/id=12389/
http://jp.sanyo.com/news/2010/08/20-1.html
が,パナソニックと三洋の完全子会社化のおかげなのか知りませんが,
パナソニックの細かな良い機能が,ほぼ全部入って,
三洋の得意なところが追加され,対応畳数も大きく,加湿能力もあるため,
新しいパナの空気清浄機を買うなら,三洋ABC-VWK71Cも視野に入れたほうがいいかもしれません.

ABC-VWK71Cが「Panasonic」ブランドで出たら絶対欲しいかも.

ただ,まだ説明書や,実機が見れてませんので,細かなところは未確認です.
HPを見た感じでは,パナの技術が使われているようにしか見えません.
完全子会社化によって,とっても良い製品がこれからもどんどん出てきそうですね.ソーラーなどはパナすでに販売してますし.

旧F-VXE60 新F-VXF65
多少のデザイン変更
★スーパーナノテク脱臭フィルターは7年 ⇒ 10年
★照度センサー搭載 (部屋が暗くなると操作パネル,全面サインの明るさ風量を自動的に切り替え)
「エコ」ボタン ⇒ 「エコナビ」ボタンへ名前変更 (電気代40%減というような大々的に取り上げていますが,前機種と同様です.)
★加湿フィルター取り外し時 枠の6つの爪を外す ⇒ 枠の3つの爪を外す(取り外しが楽になった)
空気清浄モード・ターボ運転時 風量6.0[m2/min] ⇒ 6.5[m2/min]
ターボ運転以外では,運転音が下がっていたり(中モード),運転音が同じで風量が上がっていたり(静音・静音加湿モード),加湿量が上がっていたり(静音加湿モード)する.
ハウスダスト発見サイン 無し ⇒ 有り
(↑青や赤のクリーンサインが赤になる時に点滅するだけだと思われる)
花粉モード ⇒ ハウスダストモード に名前変更


旧F-VXE65 新F-VXF70
多少のデザイン変更
★スーパーナノテク脱臭フィルターは7年 ⇒ 10年
★照度センサー搭載 (部屋が暗くなると操作パネル,全面サインの明るさ風量を自動的に切り替え)
★湿度サイン 5段階表示 ⇒ 20〜85% 1%刻み表示 20以下85以上は"20"or"85"
「エコ」ボタン ⇒ 「エコナビ」ボタンへ名前変更 (電気代40%減というような大々的に取り上げていますが,前機種と同様です.)
★加湿フィルター取り外し時 枠の6つの爪を外す ⇒ 枠の3つの爪を外す(取り外しが楽になった)
空気清浄モード・ターボ運転時 風量6.5[m2/min] ⇒ 6.8[m2/min]
ターボ運転以外では,運転音が下がっていたり(中モード),運転音が同じで風量が上がっていたり(静音・静音加湿モード),加湿量が上がっていたり(静音加湿モード)する.
ハウスダスト発見サインが追加(青や赤のクリーンサインが赤になる時に点滅するだけだと思われる)
花粉モード ⇒ ハウスダストモード に名前変更
★切りタイマー 無し ⇒ 2時間 or 4時間

書込番号:11806712

ナイスクチコミ!3


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 うるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度3

2010/08/25 10:02(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さん 

自分で調べるのは結構面倒なのでとても参考になります、しかし肝心の空気清浄消臭機能はどうなんでしょうかねー 正直VXE60は清浄消臭機能の面でダイキンより遥かに劣っていたので その辺りの改善があれば買い替えたいですね。

書込番号:11810059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/26 12:48(1年以上前)

プレスリリース引用

プレリリースには脱臭フィルターのことは以下のように書いてありますね.
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100803-2/jn100803-2.html

********************************
3.10年間交換不要※6**「集じんフィルター」「脱臭フィルター」「加湿フィルター」搭載
** 使用状況によっては寿命が早いことがあります。定期的にフィルターの掃除が必要です。(F-VXF35は除く)

本製品は、「脱臭フィルター」において、活性炭の超微細孔部表面に塗布する添着剤をニオイへの反応性の高い成分に改善することで吸着性を高めました。その結果、交換寿命について、従来※10の7年から10年へと長寿命化を実現しました。
********************************

脱臭フィルターが満足いく清浄機って,個人的に無いです.
全メーカー使ったことあるわけじゃないんですが,
脱臭系の機能は個人差があるものの,これぞというものが無い見つからないです.

富士通の脱臭機もオゾン臭かったり,湿気が多いと吸った臭いが全部排出されちゃったりして,良い思い出が無いですし.
パナのも,日に日に脱臭力が減り,だんだん逆に変な臭いを発するようになってきたりします.(タバコとか料理臭を吸わせていなくてもです.)
シャープはまだ試してないですけど,洗えるんですよねー.洗えるというのはなんか気持ちよさそうですね.でも,脱臭効果が弱そうですねぇ.

今回のフィルターにちょっと期待.
(交換時期が増えただけで,脱臭力は変わらないのかな.)

書込番号:11815227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXE60
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXE60をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング