うるおい 光クリエール MCK75K
加湿水とフィルターの除菌機能を搭載した加湿空気清浄機(適用床面積8畳)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年6月6日 13:22 |
![]() |
2 | 1 | 2010年6月4日 14:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月29日 02:30 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月20日 14:14 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月25日 18:38 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月15日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K
今冬、MCK75のうるおい光クリエールを購入使用しています。
使ってみての効果の印象はよいです。
実は、小学5年生の息子がいまして、購入するまで毎年息子と一緒に風邪をひいていました。
購入後、息子が学校から新型インフルエンザをもらってきましたが、私たち家族はうつることがなく(病院で子どもと一緒に検査)季節を終えました。
ただ、1階リビングと2階寝室を毎日上り下りが大変だったので、2台目の購入を検討しているところです。
で、価格を調べてみると、1台目を45000円で買って喜んでいたのが遠い記憶になるような、現在価格は25800円。安くなりすぎです!
これって、季節家電だから冬以外は安くしているということでしょうか?
それとも、最近オゾンが話題になって、売上落とさないための値下げ対策でしょうか?
冬に上がるのであれば、今買うしかないですが、時間とともにまだ下がるようなら、もう少し待ちたいとも思います。
を
正直、オゾンは全く気にしていません。カー商品のオゾン発生消臭製品が立派に店頭に並んでいるぐらいなので、研究機関の安全証明がつけばそれで納得です。
私、タバコを吸うのでオゾンよりニコチンが自身の問題です。
だれか、今後の価格動向の情報教えていただけないでしょうか?
1点

ダイキンの空気清浄機は毎年9月にモデルチェンジします。
前モデルMCK75Jの価格変動履歴を参考にしてください。
http://kakaku.com/item/21602010334/pricehistory/
スギ花粉が終わったころか型おちになった時点で最安値が出ます。
昨年はスギ花粉シーズン前なのに新型インフルエンザの影響で
発売当初の高値の頃にもたくさん売れていました。
例年、夏は新製品が発売されるまで在庫がないところがあります。
書込番号:11458948
1点

なるほど!毎年9月頃に新機種ですか。
前機種の価格変動グラフは参考になりますね。
在庫の見通しとかも教えていただいてありがとうございます!
いいタイミングで購入できるよう検討してみます。
書込番号:11459442
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K
今度、購入を予定してます。
娘(小1)が軽い喘息なので24時間 365日稼働するつもりですが
自動運転で1ヶ月の電気代はお幾らですか?
参考にお聞かせ下さい。
カタログを見ましたが当てになりそうにないので・・・。
それと喘息にお勧めの機種は下記の中でどれですか?
ダイキンMCK75K シャープFU-Y43CX パナソニックF-VXE60
よろしくお願いします。
0点

電気代はカタログの消費電力から自分で計算するしか無いのでは?
(最大でどれくらいかかりそうか...くらい...)
自動運転だと頻繁に稼働する家もあればあまり稼働しない家もあるでしょう。
電気代単価も地域によって違いもある。つまりここで聞いても、自分の家でその聞いた
電気代になるとは限らない。
また、空気清浄機だけの電気代というのは、それに消費電力量を測定する装置を付ける等
しないと実際の電気代なんてわからないでしょう。
電力量を測定する装置は、普通の家庭ではそんなものは付けてはいないですよね。
実際の電気代については回答困難な問題だと思います。
書込番号:11450366
2点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K
ホコリ、タバコの臭い低減を目的に購入を考えています。
加湿などは必須ではないのですが、後に後悔しないため多機能なものを買っておきたいです。
めんどくさがりなのでなるべくメンテナンスが楽でお金のかからないものが欲しいです。
ダイキンを選んだ理由は、フィルター寿命がタバコ10本/日で10年になっていた。
加湿タンクもストリーマで除菌されるようで、実際には毎日交換しなくてもいい?
上記の2点です。
実際他社に比べてフィルターは長持ちでしょうか?
同じ状況での比較ができないと思うのでなんとなくな意見でOKです。
あとは加湿タンクの水って皆さんは毎日交換されていますか?
0点

はいーどさん
加湿機能つきのは、加湿機能を使用しない状況の場合は、掃除をして乾燥させてカビが生えないようにしないといけませんね。
水は基本的には毎日変えた方が衛生的ですが、ある程度は問題ないかと思います。
でも、変えた方がいいですね…。
フィルターが長持ちかどうかは、使用の度合いによって違ってきますので、一概には言えないかと思いますが、
その許容範囲でならば10年くらいはもつようですが、基本的にタバコの煙はフィルターを通りますので、
それ以上だと断然交換時期が早くなる可能性もありますね。
あと、機能が多くなると内部構造も複雑になってきますので、お手入れが大変になりますよ。
書込番号:11422160
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K
加湿機能付きMCK65Kですが、メーカの品質管理部のオゾン濃度測定の結果が来ましたので、その要旨を「空気清浄機 なんでも掲示板」に書きこんでます。MCK75Kも類似と思います。
3点

消費者センターの担当者の方より連絡があり、メーカより、安全基準以下の濃度のオゾン発生についての注意書きを、5月からのカタログに記載するとの回答があったとのことです。
空気清浄機のなんでも掲示板に追加情報を書きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11151268/
書込番号:11434615
0点

オゾンの発生量について、結論は健康に全く問題ないレベルかどうか知りたいです。
新型ではオゾン量も少なくなっているのでしょうか?
書込番号:11939533
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K
一週間ほどじっくり考えて、この機種に絞り込み、いつものケーズさんに行きました。
数日前の店頭価格が36800円だったので、「何とか3万くらいににならないかなぁ」と思いながら売り場に行くと。。。
4/4までの限定価格で24800円!即購入しました。サービスで「バイオ抗体フィルター」も付けてくれました。価格.comより安い金額で、しかも量販店で購入できてとても満足です。香川県のケーズ全店同一価格らしいです。ただし、お一人様一台限り。あと、在庫がなくなっても注文できるそうです。
早速、部屋に設置しました。部屋に置くといちだんと大きく見えますが、それがまた頼もしいかも。まだ効果のほどは何とも言えませんが。。。また、使用感をレポしたいと思います。
2点

ボクも本日ケーズで購入しました。ショコラブラウン。お洒落な色です。抗体フィルターも付けてもらいましたが「キャンペーン用」と書かれてました。
家に帰り稼動してますが静かですね・・・28畳対応という強力そうなイメージに魅かれましたが静かです。別の加湿器を設置してありますので当機に水は入れていません。
来月生まれる息子のために購入したので今後の活躍に期待です。
書込番号:11174799
0点

マニ男さんへ
こんにちは。
お仲間ですね。僕もショコラブラウンです。最初は無難なホワイトを考えていたのですが、店頭で見て一目惚れでした。また、部屋に設置すると、これがまた見事にインテリアに調和しています。表面は光沢があって美しいですね。モニターの緑色が栄えます。
以下、3日間72時間フル稼働した感想です。
自動運転は静かです。寝るときも全く気になりません。モニターが減光、消灯できるのがいいですね。といっても、自分は気にならないのでそのままですが。
帰宅したときや、布団を敷いたりするとほこりセンサーが反応してくれます。食事のときはもちろん、風呂から上がったとき、香水をふったときにもにおいセンサーが反応したのにはびっくりしました。
ターボ運転は強烈なパワーを感じます。音もすごいですが。。。ものすごくパワフルですね。
使用感ではないのですが、段ボールの箱から本体を出すときが苦労しました。大きいて重い上に、けっこう隙間なく詰め込まれていたので。欠点といえばいまのところこれくらいです。よく言われているメンテナンスの複雑さについては、もともと細かい作業が好きなので苦になりません。
劇的な体感は得られてませんが、なんとなく部屋の空気がきれいになった感じはあります。
今のところ買って良かったと思ってます。
追伸
自分も加湿機能はまだ使用していません。部屋が乾燥していないので。冬まで持ち越しかな。
書込番号:11175221
0点

その安売り愛知県のケーズでも行ってましたよ〜!
限定4/11まででした。
24,800円と言われたけどレシートは24,056円でした。
なんだかよく分からないけどさらに少し安くなりました(^^)
私もすぐに買ってしまいました(^^)/
書込番号:11220749
0点

菖蒲のケーズ電気開店セールで交渉し22000円でした
ACM65Kのケーズモデルも17800円でいい買い物でした。
書込番号:11279186
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K
ジョーシンWEBでジョーシンオリジナルモデル
カートに入れると3000円引きの31800円(ポイント313円)
それに15000円以上の空気清浄機に使えるクーポン(ログインすれば注文の下にチェック欄が出てきます)500円を使えます。
ポイントの値引きを含めて約31000円。
ジョーシンオリジナルモデルでプリーツフィルターが1枚追加されるそうです。
あと、プレフィルターにカテキン含有(MCK75Kにはカテキン成分は含まれておりません)と表記されています。
送料も無料です。
また、この値段で近所のケーズデンキに行くと同じ値段まで下げてもらえました。
(近くのジョーシンと競合している店だったので)
プリーツフィルターは10枚のままですがダイキンから配られた促販のバイオフィルターをつけてくれるそうです。
0点

すみません、大きな間違いをしていました。
フィルターですが10年を10枚と勘違いしていました。
2年に一度の交換目安なので5枚です。
すみませんでした。
本日 開封してみました。
起動して初めは音が少しパソコンのようなキーンという音がし驚きましたが
数分するとかなり静かになりました。
給水タンクですが見た目よりも容量が入って驚きました。
ただ、平たく大きいのと入れ口がやや小さいので洗面所では斜めにしてもかなり入れにくいです。
台所では可能でした。
タンクは四角型のタンクよりかなり持ちやすいです。
真ん中に穴があってそこを持つようになっているので持ち運びがかなり楽で軽く感じます。
とりあえず今のところ満足しています。
書込番号:11088706
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





