うるおい 光クリエール MCK75K のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

うるおい 光クリエール MCK75K

加湿水とフィルターの除菌機能を搭載した加湿空気清浄機(適用床面積8畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール MCK75Kの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのオークション

うるおい 光クリエール MCK75Kダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • うるおい 光クリエール MCK75Kの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

うるおい 光クリエール MCK75K のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール MCK75K」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK75Kを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK75Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

運転音について

2009/10/05 21:37(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:67件

みなさん、こん○○は。

既に子供がインフルエンザに罹ってしまったのですが、加湿機能付きの
空気清浄機の購入を検討しています。
このMCK75Kか下位機種のMCK65Kを購入したいと思っているのですが、
通常時の空気清浄時の運転音と、加湿時の運転音はうるさくないでしょうか?

現在使用している加湿器は、4年位前に購入したシャープ製の加湿器で、フィルターに
水を浸み込ませて送風で拡散させるタイプ(気化式?)なのですが、ブオーブオーと
うるさく、TVの音も大きくしないと聞こえにくく購入して失敗したと思っています。

書込番号:10264985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/05 22:17(1年以上前)

デジ物好きさん、こん○○は。
ダイキンの加湿空気清浄機の音についてのご質問。
結論から申し上げれば、運転音は「加湿器」に比べて「大きくなる」と思います。

仮に、2004年に発売されたシャープの加湿器の運転音と比較すると、以下のとおりとなります。

・シャープ加湿器「HV-R70CX」「強」運転時 43dB
・シャープ加湿器「HV-R50CX」「強」運転時 35/36dB(50Hz/60Hz時)
・シャープ加湿器「HV-R30CX」「強」運転時 36/38.5dB(50Hz/60Hz時)
・ダイキン加湿空気清浄機「MCK75K」「ターボ」運転時 50dB 「強」運転時 43dB 「標準」運転時 36dB
・ダイキン加湿空気清浄機「MCK65K」「ターボ」運転時 48dB 「強」運転時 43dB 「標準」運転時 36dB

まとめると、シャープの加湿器「HV-R71CX」(700ml/hタイプ)の「強」運転時と、ダイキンの加湿空気清浄機「MCK75K」「MCK65K」の「強」運転時の運転音が「同じ大きさ」であり、シャープの加湿器「HV-R50CX」「HV-R30CX」と、ダイキンの加湿空気清浄機「MCK75K」「MCK65K」の「標準」運転時の運転音が「ほぼ同じ大きさ」となるようです。

参考までに「家電Watch」というサイトで、レビュー記事が掲載されていますが、運転の様子の動画が再生できるようになっていましたので、以下リンクで実際の運転の様子をご確認ください。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090915_314962.html

書込番号:10265293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/10/05 22:32(1年以上前)

荒波日本海さん、そうそうの返信ありがとうございました。

家電Watchで確認しました。
やはり、強やターボ運転ではかなりの音ですね。
これはしょうがなさそうですね。
近所の家電ショップでは在庫が無いとの事なので暫く考えてみます。

しかし、今回のインフルエンザの感染力は凄いです。
今日は、ウチの子供のクラスの半分の20人が休んでしまったそうです。

書込番号:10265431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/05 23:04(1年以上前)

デジ物好きさん、さっそくの返信ありがとうございます。
お役に立てたようで、ホッとしてます。

ところで、すでにご存じかもしれませんが、「MCK75K」(ダイキン加湿空気清浄機の量販店モデル)には、オリジナルモデルを提供している量販店があります。
知る限りの内容を、別の方のクチコミに返信しましたので、以下リンクをご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051143/SortID=10173879/

書込番号:10265683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/10/06 21:28(1年以上前)

荒波日本海さん、こんばんは。

MCK65Kはケーズとビックでオリジナルモデルを販売しているのは知っていましたが、
MCK75Kに販売店モデルがあるのは知りませんでした。

私が移動出来る範囲のショップはコジマですので週末にでも見に行ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:10269954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入報告と機器のにおいについて

2009/10/04 22:25(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 nonpyu777さん
クチコミ投稿数:58件

昨日、浦安の上新電機で「43000円で在庫アリ」でした。
実は楽天ショップで「40000円、11月中旬納期」を予約していたのですが、
すぐに持ち帰れるということで、購入してきました。
(価格差はありましたが、上新電機オリジナルモデルでフィルター1枚付きだったので、ま、いいかなと。)

まだ1日しか使っていませんが、日中はそれほど効果は確認できなかったものの、
夜に子供の寝室においてみたところ、最近毎日夜中に激しくせきをしていた3歳の長男が
一度も咳き込まなかったので、効果があったなーと実感しました。

ただ、空気清浄機が稼動している6畳の寝室(和室)に入った瞬間、オゾン?のような
においが充満しているのがちょっとだけ気になりました。
昼間、26畳のリビングで使用しているときは全く感じませんが、
本機器のパワーに対して使用場所が狭すぎるからなのでしょうか?
元の部屋のにおいは完全に脱臭されていますが、本機器のにおいが気になった方はいませんか?

書込番号:10260203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/11/23 23:42(1年以上前)

確かに「空気清浄機」なのに本体からの臭いが相当気になる時がありほとほと困っています。
電源を入れた途端に臭いセンサーが真っ赤になる時があります。
そして酸っぱい臭いが部屋に充満します。

※掃除や水交換は当然しています。

調子いいときと悪い時があるのですが、空気清浄機なのに何故、本体が臭いを出すのか
わかりませんし、正直突っ込みを入れたくなります。

他にも同じ悩みを抱えていらっしゃる方、もしくは対処法がおわかりになる方
是非教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10523324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/24 20:46(1年以上前)

こんばんは、
たまに 他の部屋から 空気清浄機のある部屋に くると オゾン? マイナスイオンの匂いを感じるときが 在りますが、 嫌な感じの匂いでもないし、気になる程では 在りません。

スレ主さんと とびばこサンが おっしゃっている ニオイはちょっと 違うような気がしますが・・・・

とびばこ さんの ご意見だと サービスセンター行きが 良いと思います。

書込番号:10526845

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonpyu777さん
クチコミ投稿数:58件

2009/12/28 23:22(1年以上前)

スレ主です。
最終的に、修理で解決したので参考までに記載しておきます。

その後、ダイキンサポートセンターへ問合せをしました。
初めは「そんな匂いがするはずがない」「点検に人を出して機器に問題が無かったら
有料になる」「匂いについては一般の調査会社で有料でやったら?」などと
ありえない対応だったため、少し強めにクレームを言ったところ、別の担当者から
「代替機を送るので、そちらで匂いを確認して欲しい」と連絡が有りました。
結果、送ってもらった代替機では匂いはほとんどしないため、今度は自分の機器を
引きとって点検してもらったところ、修理されて戻ってきました。

作業完了証明書を見ると、下記の通り。
「脱臭フィルターに臭いが付着しておりました。不具合部分を交換し作業完了いたしました。
また、加湿フィルター・トレーにも臭いがついていました。加湿フィルター等水洗いにて
完了しました。」

結果、修理されて戻ってきた機器は、全く無臭です!!!
やっと解決できてよかったです。
もっと初めから気持ちの良い対応をしてくれればいいのにって思いました。

ご参考まで。

書込番号:10700127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ハウスダスト対策

2009/10/04 21:45(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 Camino05さん
クチコミ投稿数:2件

過去の書き込みを見たのですが、まだわからないのでどなたか教えてください。

「ハウスダスト対策」を目的として、空気清浄機の購入を検討しています。
ダイキン、シャープ、パナソニックのHP・カタログと書き込みは見たのですがどれが一番効果があるのか判断がつきません。

どなたか情報をお持ちの方教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10259906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/05 02:19(1年以上前)

Camino05さん、はじめまして。
ご希望されている内容ではないかもしれませんが、私見を述べることをお許しいただくとともに、専門家ではありませんので、参考程度にお考えいただけたら幸いです。

ハウスダストですが、ウィキペディアによれば、「室内塵のことで、アレルギーを引き起こすいくつかのアレルゲンが混合したもの。ペットなどの動物やヒトの皮屑(フケ)、カビ、ダニ、および細菌などが混ざったもの。 広義であれば、読んで字のごとく室内塵そのものを指し、砂塵や繊維の屑なども含む。」とのこと。
異論はあるかもしれませんが、空気清浄機にできることは「集塵」「除菌」「脱臭」の3つであり、ハウスダスト対策の場合、集塵の能力が高い商品を選定されることがおすすめです。

では、集塵の能力を比較する場合に参考となる「数値」ですが、「適用床面積」と「風量」の2つで比較するのが、よろしいかと思います。

「適用床面積」は、社団法人日本電気工業会(JEMA)の定める規格のうち、JEM1467で規定されている項目です。
その内容は、自然換気回数1回(1回/時間、換気扇など機械を使用した換気は除く)の条件で、粉塵濃度1.25mg/m3(おおよそ、たばこ5本の汚れ)を、30分間で粉塵濃度0.15mg/m3(「ビル衛生管理法(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)」で規定されている粉塵濃度)まで清浄できる畳数となっています。

また、「風量」は、1分間に「吹き出される空気の容量」のことです。
「風量」は、吹き出すためには、室内の空気を吸引しなければいけないことから、「吸引する力」を比較する数値とも言えるかと思います。

ちなみに、適用床面積、風量が大きい商品の代表格を、私が勝手に選定させていただくと、三菱電機の「MA-838」(適用床面積38畳、最大風量8.3m3/分)だと思います。
とはいえ、Camino05さんが挙げられている3社(ダイキン、シャープ、パナソニック)の空気清浄機もそれぞれに特長がある商品かと思います。
3社の商品に、他のメーカーの商品も加えて検討されてはいかがでしょうか。

なお、商品を選定する際、「適用床面積」「風量」のほかに、「運転音」と「フィルターの交換時期、最初に付属されている内容(対応年数)」「フィルター代」も含めた方がよろしいかと思います。

書込番号:10261519

ナイスクチコミ!2


スレ主 Camino05さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/05 23:20(1年以上前)

荒波日本海さん、とてもご丁寧な返信ありがとうございます。
数多くある製品を「適用床面積」と「風量」の2つで比較するという視点で見ることができ、とても参考になりました。

3社だけでなく他社の製品も比べて探してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:10265800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズ電気モデルそこそこ価格?

2009/10/04 15:40(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 nolie540さん
クチコミ投稿数:49件

ケーズ電気モデル
MCK65KKS-Wが表示価格39800円

機能は変わらないことでしたが実際は良く分かりませんが床適応範囲が2畳ほど少なかっただけだと思います。
なので少しでも安く買いたい方には良いのかと思います。

交渉結果は34000円でバイオフィルター付きで在庫あり。

MCK75Kは在庫なしで予約とのことでした。

書込番号:10258010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中教えてください。

2009/10/03 12:17(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:13件

加湿空気清浄器を探しています。寝室8畳に設置予定です。最近おやじ臭がひどく朝起きて部屋の臭いがたまりません。おやじ臭は改善するでしょうか?静かなものがいいです。シャープのkc-y30 kc-w35などと迷ってます。宜しくお願いします。

書込番号:10251461

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/10/03 15:29(1年以上前)

>朝起きて部屋の臭いがたまりません。

 部屋にこもったにおいには、富士通の脱臭機をお勧めします。
脱臭能力は普通の空気清浄機とは比べ物にならないくらい良いです。
集塵機能はそこそこあります。
パワフル以外ならば、音は気になりません。
ただし加湿機能はありません。

 適用床面積は20畳ですが、実際は8〜16畳ぐらいです。
寝室ならば弱で使用してください。

 加湿が不可欠でしたら、ダイキンにしてください。

書込番号:10252195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/03 17:33(1年以上前)

hildaさん早速のご回答ありがとうございます。ダイキンというと『うるおい 光クリエール MCK75K』でしょうか?脱臭が強めですか?宜しくお願いします。

書込番号:10252685

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/10/04 11:16(1年以上前)

 すみません。
私が実際に使用している空気清浄機のメーカーはシャープと富士通です。
ダイキンの空気清浄機を実際に使ったことがないので、
具体的な品番のコメントは控えさせていただきました。

 ただ、脱臭が第一目的で空気清浄機を購入すると買い替えになる
パターンが多いのでコメントさせていただきました。
うちがそうだったので・・・

書込番号:10257095

ナイスクチコミ!0


kaztuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/04 20:16(1年以上前)

購入検討中ということで私の意見が少しでも役立ってくれればと思います。
リビングにダイキンうるおい光クリエール ACK75J、書斎にシャープKC-W45、寝室にパナソニックうるおいエアーリッチ F-VXD40の3台使用していましたが、
ダイキンに関しては水タンクが正面にあり量サイドからの集塵にいつも真っ黒な状態になり
度々の手入れが必要だと思います。他社と比べても汚れ具合がとにかく凄い。脱臭、加湿・・
には満足していましたが、先日、両親にあげてしまいました。代わりにリビングにはうるおいエアーリッチ F-VXE60を購入しました。シャープとパナの機能比較としてはそんなに差はないと思いますが、ただパナの場合はシャープに比べてとにかく水の減りが早く度々、給水しなければならないです。あとはシャープの背面集塵かパナの両サイド集塵で好みの問題かと思われます。デザインなども比較されて好みの機種を買われたらいかがでしょうか。

書込番号:10259353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/04 21:06(1年以上前)

大変失礼ではありますが…スレ主様は親父臭でお悩みとのことでありますので、富士通の脱臭機は凄いですが!ペットや煙草臭むきで親父臭むきではありません…
親父臭にかんしては元を叩かないと意味がないのでベッドや布団をクリーニングしたあとに(臭の発生源を叩く)シャープのプラズマクラスターの方が良いのではないかと思われます。
いわゆる臭の発生の予防ですね!発生源さえ押さえれば今よりは数段に住みやすくなるかと…
脱臭機は効果は凄いがその場限りという弱点もあります!臭にくい部屋にすると言う点からシャープが良いかな?と思います。

書込番号:10259616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/04 22:19(1年以上前)

みなさまいろいろありがとうございます。なかなか各社考えられて作られているようで、一長一短っと言ったところでしょうか。同じ金額帯であればさほどスペックにはマニアックにこだわらなくてよさそうですね。3万円くらいまでで、今年こそは加湿空気清浄機を購入します!また迷ったら相談させて下さい。しかしなぜ、『うるおい 光クリエール ACK75K ACK65K』だけ金額設定が高額なのでしょうか?

書込番号:10260153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/13 18:27(1年以上前)

やはり付着臭の除去は難しいらしくフィルターでは取りきれないようです。イオン発生型のタイプが良いようですね。ニューモデルは4万円台。旧モデルは2万円台のようです。

書込番号:10303968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

回収(リコール)?

2009/10/01 22:16(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:5件

昨日ダイキンに電話したところ、製品番号によってですがMCK75とMCK65に不具合が見つかり回収作業をしているとの事です(異音等発生)。K電気店にも電話したところ回収作業に入っているとの事でした。ダイキン側にリコールですかと聞くと、クレームのお客様も少なく全商品ではないので、リコールではありませんと苦しそうな説明でした。K電気の店員は、はっきりリコールと言ってましたが。。。 これから発売の商品は、ちゃんとしていて問題ないとのことでしたが。。。

書込番号:10243444

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/10/01 23:17(1年以上前)

ターボ運転にしたときに、ファンが周辺に接触して音がなることがある不具合らしいですよ。

書込番号:10243880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件 うるおい 光クリエール MCK75Kの満足度5

2009/10/02 21:22(1年以上前)

ダイキンへ問い合わせを行い、確認しました。

ウッズ☆さんの情報通り、ターボ運転時に外装との干渉がでる製品があるとの事です。
製造番号での識別は、現状では出来ていないとの事でしたが、シリアルbェ若かった事もあり、
念のために交換対応をしますとの事でした。

確かに説明の時は、少し曖昧さがあるような感じでしたが、対応はスムーズでした。

書込番号:10248143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 10:23(1年以上前)

源吉さん

 こんにちは、情報ありがとうございます。

 私も先ほど「ダイキンコンタクトセンター」に電話確認しまし結果、「点検します」と回答をいただき、宅配業者が受け取りに来ることになりました。

 右側面パネルに張ってある一番下のシリアルbナ、おおまか対策前のものか、判断できるみたいです。

 

書込番号:10250965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 22:14(1年以上前)

私のはMCK65は、オゾン臭がひどいのですが、このような不具合の回収は出ていないのでしょうか?

書込番号:11135825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「うるおい 光クリエール MCK75K」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK75Kを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK75Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール MCK75K
ダイキン

うるおい 光クリエール MCK75K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

うるおい 光クリエール MCK75Kをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング