うるおい 光クリエール MCK75K のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

うるおい 光クリエール MCK75K

加湿水とフィルターの除菌機能を搭載した加湿空気清浄機(適用床面積8畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール MCK75Kの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのオークション

うるおい 光クリエール MCK75Kダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • うるおい 光クリエール MCK75Kの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

うるおい 光クリエール MCK75K のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール MCK75K」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK75Kを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK75Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

今更ながら異臭対応

2012/02/18 13:43(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

我が家も給水ランプ点灯前後からのすさまじい異臭に悩まされておりましたが、みなさんのクチコミを見て、今更ながらサポートセンターに電話をしてみました。
はじめは、掃除の仕方などについて色々と確認されましたが、「知人がそちらに電話をしたら部品交換をしてくれて直った」と伝えたところ、すぐに手配をしてくれました。

まだ戻ってきていませんが、またレポートしたいと思います。

書込番号:14170466

ナイスクチコミ!2


返信する
みゆ777さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/15 11:47(1年以上前)

部品交換は有料でしょうか?うちは3年前に購入、販売店で長期保障に入っていませんでした。
加湿フィルターから生乾きのような異臭がするのでダイキンに電話しました。はじめに製品、または技術に関するご相談(0120-88-1081)で「部品を交換していただけるときいたのですが」、というと有料でフィルターを送ると言われました。無償じゃないのですか?と聞いたら、出張修理のほうへ電話してくださいといわれたので、出張修理へ電話すると、「保障期間が過ぎているので、無料では交換しません」と言われました。仕様ミスで異臭がするから1年過ぎていても保障してくれないのですか?とごねてみましたが、「そのようなことは行っておりません」と言われました。長期保障に入ってないか、販売店へ連絡してください、お力になれず申し訳ございません、と言われました。

部品交換をしていただいた方はどこに電話しているのでしょうか?部品交換は加湿フィールターとトレイですか?有償でしたか?また、メーカー保障内もしくは長期保障に入っていたのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:15894301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリーマについて

2012/02/26 18:12(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:89件

こちらの機種を一年ちょっと使ってますが、最近ストリーマが本当に機能しているのか不安になりました。
これという理由は特にないのですけど、ふと思ったまでで。。
加湿フィルターの汚れが最近ひどいくらいでしょうか。洗浄してもすぐに汚れと臭いとぬめりが…。
それと、購入時から気になっていたジーッというような音など聞こえてこない気がして。慣れもあるでしょうが。
ちゃんと機能してるかどうか何か確認する方法はご存知ないでしょうか?

書込番号:14207698

ナイスクチコミ!1


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/02/29 13:29(1年以上前)

一番静かなモードで聞いて音がしないなら、メーカーに問い合わせる方がいいですよ。

自分で確認しようもないので。

書込番号:14219670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/03/01 23:59(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ電話ではなんとも回答できないとのことで点検に出しました。また戻ってきたら報告します。

書込番号:14226625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2012/03/09 23:16(1年以上前)

販売店経由でメーカー点検出したところ、
ストリーマ清掃、加湿フィルター交換、で戻ってきました。

ストリーマは故障はなかったとのことで清掃のみでしたが、シューという音がはっきり聞こえてきます。点検前はまったく音はなってなかったんですが・・。しかも点検前に取説どうりに清掃したんですけど。

とりあえず5年保障も入っていて無償でしたのでよかったですが、壊れていないとはいえ音が聞こえないと不安ですね。

書込番号:14265297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

給水ランプ直前から異臭

2011/01/19 14:49(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:7件

購入から1ヶ月もたたないうちに、給水のお知らせが出る前から異臭がするようになりました。

加湿フィルターを指示通りに清掃すると少しは良くなりますが、また直ぐに異臭がしました。
給水お知らせよりも人間が臭いで給水に気づく程臭くなりました。
外出中に水がなくなっていると最悪で部屋中が臭くなります。

異臭はオゾン臭では無く、酸っぱいような汗くさいような臭いでした。
臭いと共に加湿トレイはヌルヌルになっていました。

設置状況は、リビングに基本的に24時間稼動。(加湿機能のみを止めても異臭が出る)
ペット無し。
タバコ吸わない。

ダイキンのサポートに電話したところ、「加湿フィルターの清掃お知らせが出る前、2週間に1度清掃してください」と言われましたが、購入直後からだったので「一度見てほしい」と粘ったところ回収してもらうことになりました。

すると先日、修理完了の電話が来て「異臭を訴える方が多く、対策品の加湿フィルターと加湿トレイ内の抗菌剤がありますので交換しました」と…。
こちらが粘って回収してもらわなければ、掃除させてなんとかしようというダイキンの方針にガッカリしました。

異臭で困っている方は、ダイキンサポートに電話して回収してもらってください。

対策品あります!

書込番号:12531534

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/01/20 11:38(1年以上前)

ちなみに、対策品利用後はいかがでしょうか?
つい最近購入したものなのですが.......。
不安になってきたました。

いろいろご教授願います。

書込番号:12535404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/20 22:02(1年以上前)

hirokuasakuさん
>ちなみに、対策品利用後はいかがでしょうか?

まだ、修理品が到着して数日しか経っていない為正直わかりません…
24時間稼動で、2週間〜1ヶ月あたりが異臭発生の頃と思います。

ダイキンのコンタクトセンターは24時間対応です。
これは便利でした。

書込番号:12537704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/21 12:22(1年以上前)

@あめちゃんさん
ご返答有難う御座いました。

これは、匂いが発生する段階で
問い合わせしたほううがいいですかね??

それとも、発生する前にやったほうがいいですかね?

質問しても困りますよね........。

ちょっと聞いてみます。

書込番号:12539902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/21 21:44(1年以上前)

hirokuasaku さん

>これは、匂いが発生する段階で
問い合わせしたほううがいいですかね??
それとも、発生する前にやったほうがいいですかね?


おそらく、異臭の発生が確認できなければ修理対象とならないと思います。

取説には、加湿フィルター洗浄ランプが、
”1日24時間の運転を行った場合、約1ヶ月で点灯します”
トレーのお手入れのめやすも1ヶ月となっています。
 
が、数回目の給水の頃から少しずつ臭ってきました。

もちろん、浄水器等を通さない水道水を使っています。

トレーは水アカではなく、水の溜まっている部分全体がヌルヌルになりました。



それから、回収は専用の通箱に運送会社の人が梱包します。
この事をダイキン側から説明されず、配達の時間が合わなかったので営業所止めにしてしまい大変手間と面倒がかかりました。

非常に不親切です。
 

書込番号:12541889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 04:21(1年以上前)

同じ内容で悩んでいて対策がないかと覗いてみて一発で見つけました!

家だけじゃなかったんですね。洗うとその時はマシになりますがまたスグに臭くなるので
本当に困っていました。臭くなる空気清浄機とか聞いたことないです...

直接連絡しないと対応してくれないとか、たまたまこの書き込みを見つけられたから良かったものの知らないユーザーの人達の事はどう思ってるんでしょうかね?!

取り敢えず電話してみますが、前もストリーマの不具合で回収してもらったばかりなので気が引けます。。
なんだか空調メーカーに期待して、パナ等をけってダイキンにしたのにものすごくがっかりです;

書込番号:12653279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/14 20:15(1年以上前)

すなごぉ 様

ダイキンには、もう連絡されたでしょうか?
当方の機械は現在3度目の入院中です。
 
加湿フィルター・トレイ内抗菌剤の交換では、1週間程度で再び
異臭がするようになりました。
 
その後、再度、加湿フィルター・トレイ内抗菌剤を交換し、
他に、脱臭触媒ユニット・ストリーマー制御基板も交換し戻ってきましたが、
3日後あたりから臭い発生。
おまけに、機械にぶつけた痕がありました。

先日、3度目の引き取り後まだ連絡はありません。

「私だけなのか?」と、ダイキンに尋ねたら、
「加湿フィルター・抗菌剤の交換で”マシ”になった」と言って終わる人と、
「機械の交換を希望」または「返品」だそうです。

異臭を訴えている人は少数ではないようです。


書込番号:12655862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 06:21(1年以上前)

@あめちゃんさま

ダイキンには連絡済で現在入院中です。
電話した際の対応が@あめちゃんさんが仰る『異臭を訴える方が多く〜』の事を知った身からすると、ちょっとイラッとしてしまいますよね。
火災等の原因にならない限りリコールってものは出さなさそうですし、我慢して使用を続けるユーザーを考えるともっとしっかりとした対応をしてもらいたいものです。
ちなみに電話をした際、対策品が既にあることは全く言われませんでした。

最新機種では加湿用の水にもストリーマを放射するようですが、そちらの掲示板でも異臭について書いたものがあるので、臭いの問題は解決していないみたいですね。

ただ、家の場合は@あめちゃんさんや他の方が仰っているような酸っぱい臭いではなく、生乾きの臭いなんですよね。
臭い自体は、湿度が安定してフィルターの回転がストップした(と思われる)時、水が無くなった時に発生します。
このことからフィルターが乾いてくると臭いを発しているようなので、生乾きそのものですよね。
実際フィルターを出してみるとフィルターが臭っています(トレイにヌメリはありますが、臭いは発していません。)

頂いた返信を見る限り対策品では解決には至らなそうなので、なんかなー...って感じです。
フィルターが簡単に洗えるならまだしも、結構な大きさですしね。。。
購入前には各メーカーの中で一番衛生的に使えそうで安心していましたが、そうもいかないみたいですね。

書込番号:12667247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/17 21:44(1年以上前)

すなごぉ さま

家にはダイキンの旧型機の空清MC708が稼動しています。
先日のリコールの時も大変親切丁寧に対応して頂きました。
 
しかし、それとは程遠い今回の応対に大変ガッカリしています。

今回の私の場合は、初期からの度重なる加湿フィルター・加湿トレイからのニオイ、
修理時?(原因不明?)の打痕。

と、いうことで、現行機のMCK75Lに新品交換となりました。(返品も可能でした)

すなごぉさま も仰る通り、あちらの掲示板でもニオイは問題になっているようです。

ダイキンの担当者は…
「現行機だからと言ってニオイが出ないとは言えない」
「現状できる対策はされている」
「それでもニオイが発生する場合は、返品も含めまた対応する」

とのことでした。

とにかく、ニオイが出る前にコマメに洗浄しろ!という事でしょう。

その証拠に、現行機MCK75Lには加湿フィルター洗浄ランプがありません。
これはMCK75Kで24時間稼動で約1ヶ月で点灯するランプです。

そして決定的なのは取扱説明書です。
MCK75LではP24にある加湿フィルター・トレーの洗浄で、

「1ヶ月に1度またはニオイや汚れが気になるとき」

とあります。
上記の「ニオイ」という文言はMCK75Kにはありません。
(下に薄い字では書かれている)

ニオイが出る前提と解釈できます。つまり”逃げ”ですね。

「ニオイは出るので、気になったら掃除しろ」ってことですよね。

対応した担当者も同じ事を言っていました。
「ニオイが気になるなら給水ごと(ウチは毎日)に清掃してください」と。


ダイキンという会社の姿勢に、非常に残念です。


私は現行機に交換しましたが、まだまだ終わりそうにはありません…

書込番号:12670033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/03/19 23:56(1年以上前)

うちも購入後、約1か月で悪臭がし、販売店経由で無償修理をしてもらいました。すぐに修理に持ち込めるよう、価格.comより少し高いですが、近所の量販店(ケーズデンキ)で5年保障付で購入しました。買って一か月で、修理持込になるとは思ってもいませんでした。

うちの場合は
「ストリーマユニットの清掃、および抗菌対応力向上部品に交換」
とありました。抗菌対応力向上部品がなぞですが。

とりあえずその後、悪臭はなくなったので安心して使用していました。が、1か月半たった今日、やはり水が少なくなってきたあたりで悪臭がしてきました。水を補給したらにおいはなくなりましたが、またしてくるのではと心配です。仕様なんでしょうかね。掃除はこまめにやっている方なんですがね。

かなりダイキンの空気清浄機には期待していたので、少し残念というか、心配です。新型に変えてもらえるなら、少しは?安心なのですがね。

書込番号:12797994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/18 20:15(1年以上前)

メーカーに限らず水道水は通常1日で腐り始めるが、加湿器は怖いです

書込番号:13645129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ空気清浄のみの運転で

2011/06/01 19:06(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:89件

梅雨に入り加湿運転も必要なくなってきたので、空気清浄のみで運転しようと思います。
そこで、加湿トレー、フィルター、水タンクはもちろん清掃したんですが、それを乾燥してからまた装着して運転すれば良いのでしょうか?それとも、必要な部分だけ装着すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13079507

ナイスクチコミ!0


返信する
英くんさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/01 20:51(1年以上前)

加湿機能付きも安く売られるようになってきましたが、私は加湿機能は要らないのでこういう機種を買って水を入れずに運転しても大丈夫なものか、以前から疑問に思ってたので、先週行った量販店(ビックとヤマダ)の売り場で尋ねてみました。
少なくとも大手メーカーの機種なら加湿用の水タンクが空になっても安全な設計なので、水を入れなくて加湿は使えなくてもその他の機能は正常に運転するということでした。

ただ、ビックの売り場の担当者は「水タンクとかフィルターとかパーツを取り外したままでの運転は正常に動作しなかったり壊れたり、事故にも繋がる恐れあるので絶対にいけませんよ!」とも言ってました。
(やっぱりそういうことしたがる人多いんでしょうね)

ユーザーの素人判断で加湿に必要でないと思っても、機内の汚れ防止や空気の経路などを構成するなど他の機能を兼ねてるパーツがあるそうで、一部パーツを取り外したままの運転をしてはダメです。

書込番号:13079843

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

魔の巣窟

2011/04/27 16:46(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:65件

生臭いにおいで、1回修理だしました。
加湿機能もいらなくなったので、改めて、徹底掃除してみたら・・・・
普段外すことのないフロートの下がとんでもないことに・・・・・
同じ外すことのないイオンの下はぬめりはなかったのですが、
フロートの下はとんでもないぬめりの巣窟でした。
フロートの下のぬめりは、クエン酸に漬けたとかでは取れません。
フロートを外して掃除するしか方法がありません。
このぬめりの溜まり方は構造的欠陥だろうし、臭いの原因の一つだと思います。

書込番号:12943190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

脱臭機能

2011/01/22 15:28(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 Fコーチさん
クチコミ投稿数:3件

使い始めてまだ間もないのですが、脱臭機能に驚いたのでレポートします。

本機の1m範囲内でおならをすると匂いセンサーが反応してファンの運転が強くなり、しばらくするとまた元に戻ります(自動運転中)。
この時、排気口からの匂いは体感的には1/10以下に脱臭されており、ほとんど匂いません。(運転してないと家族がしばらくそばに近づかない程度の匂いです)
また、量と匂いによりセンサーの色が赤(強)と黄色(中)の違いを区別しています。

光ストリーマー恐るべしです。(さすが吸い込み式ですね。)

近くでおならをするとばれるの、皆様、気を付けましょう(笑)

書込番号:12545093

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「うるおい 光クリエール MCK75K」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK75Kを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK75Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール MCK75K
ダイキン

うるおい 光クリエール MCK75K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

うるおい 光クリエール MCK75Kをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング