うるおい 光クリエール MCK75K のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

うるおい 光クリエール MCK75K

加湿水とフィルターの除菌機能を搭載した加湿空気清浄機(適用床面積8畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおい 光クリエール MCK75Kの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのオークション

うるおい 光クリエール MCK75Kダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日

  • うるおい 光クリエール MCK75Kの価格比較
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのスペック・仕様
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの純正オプション
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのレビュー
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのクチコミ
  • うるおい 光クリエール MCK75Kの画像・動画
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのピックアップリスト
  • うるおい 光クリエール MCK75Kのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

うるおい 光クリエール MCK75K のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおい 光クリエール MCK75K」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK75Kを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK75Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 kn28さん
クチコミ投稿数:11件

当機種が36,400円で上記ショップで売られているというここの掲示板の情報(投稿自体が削除されているようでもうありませんが・・・)
を基に、当該ショップのHPで購入したところ、本日、一方的なキャンセルのメールが来ました。
在庫もないのに販売したとの理由です。
キャンセルのメール自体も説明不足で納得できません。
他に同じようなメールが届いた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10411827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/11/03 00:06(1年以上前)

注文キャンセルのメイルが本日届きました。
価格comへの投稿が削除されていて、何だか胡散臭い様に感じています。
ロイヤルホームセンターLet'sさんの対応は具体性に欠けているので、
事実を確認しようと思います。

書込番号:10412526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/04 09:42(1年以上前)

私にもメールが来ました。
『一方的に在庫が無いのでという内容でキャンセル扱いにしました。』
という内容です。
在庫が無いのに最安値で宣伝し,販売しないというこのお店の
対応には憤慨します。
販売系列店舗か他店から仕入れて、
赤字でも注文客には対応すべきだと思います。
恐らくたくさんの方が迷惑を受けていると思われます。

書込番号:10419858

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn28さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/05 00:15(1年以上前)

現在、当社と色々交渉しております。
適宜、報告させていただきます。

他にも同様の対応をされた方は、報告いただけると助かります。

書込番号:10423910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/07 09:31(1年以上前)

げげっ、ほんとですか!!
私は、注文受付メールが来たままの状態です。

11月1日に注文したのですが、望み薄ですかね。
楽しみにしていたのですが・・・。
会社に電話してみるべきでしょうか。

ちなみに皆様の注文日はいつ頃なのでしょうか。

書込番号:10435144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn28さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/07 12:55(1年以上前)

しばばばさん
こんにちは、

私も11/1です。
経緯を問い合わせているのですが、明確な受注数、在庫数は回答いただいてないです。
ある程度は在庫があったと思われ、購入できた方もいるのではないでしょうか?
当社に問い合わせたほうがいいかと思います。

現状は、6週間ぐらい待てば購入できると回答をもらってます。

書込番号:10436009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/08 13:22(1年以上前)

私の場合、注文したのはロイヤルホームセンターLet'sではなく、ロイモールの方なんです。
新規登録で500円のクーポン券が・・・という呼び文句でして。

近くの家電量販店では予約扱いになってたのでネットで買おうと思ったのですが、ロイヤル〜が最安だという書き込みに誘われてチェックしたら、ロイモールが新規立ち上げということだったので、そっちの方なら在庫確実かなと・・・。

これで一方的なキャンセルとなれば、この商品とその売値は、会員集めのための客寄せパンダだったと考えざるを得ないですね。

書込番号:10441873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/09 18:36(1年以上前)

掲示板に乗り遅れましたが、スレ主さんと同じような状況です。
正直、6週間で届くということもかなり疑わしいです。

一方で、他の店では注文できないため、待つしかないのですが。

これで、仮に商品が届かない、という事態になれば、それ相応の
対処はさせてもらおうと思います。

書込番号:10448161

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn28さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/13 01:12(1年以上前)

bluemoonlightさん

引き続き当社と交渉中ですが、6週間後の納品は、約束されていません。
目処が立ったにとどまっています。
直接当社とお話しされたほうがよろしいかと思います。

書込番号:10467114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 21:41(1年以上前)

困った業者ですね。
楽天に相談をしてみたらどうですか。

書込番号:10470609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 07:44(1年以上前)

ロイヤルホームセンターLet'sのホームページ見ましたが、ここはダイワハウスのグループなんですね。思い切って、ダイワハウスに連絡したらどうですか。
親会社から言って貰う方がよいと思いますよ。
しかし、ないものはないからしょうがないでしょうけどね。
どちらにしても、楽天にある店で本当に店舗を持っている所は少ないので、このような
状態になるのでしょうね。
あと地元のコジマでは、入荷が1月になっていました。

書込番号:10478638

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn28さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/15 22:51(1年以上前)

13日に当店より連絡あり、1台だけ調達できたので購入手続きとっていよいか連絡がありました。これまでの経緯を考えると当店から買っていいものか迷ってしまいます。
皆さんはどう思われますか。

書込番号:10482686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 12:36(1年以上前)

代引きならば購入したらどうですか。ちゃんと、商品の確認が出来ますからね。
クレジットカードや前払いならば、本当に商品が届くかどうか怪しいので
購入しない方がよいかと思いますよ。
まあ通常クレジットカードの場合は、商品発送後とかに処理をすると思いますが、
いかんせん信頼が落ちていますからね。

書込番号:10484748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/03 17:23(1年以上前)

kn28さん

その後どうなりましたか?
私には一切連絡がありません。こちらから連絡してみますが。

書込番号:10572305

ナイスクチコミ!0


スレ主 kn28さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/05 03:27(1年以上前)

bluemoonlightさん
お返事が遅くなり申し訳ございません。
購入できる連絡があってから、迷ったのですが、さすがに大和ハウスの子会社ですので最悪のケースはないだろうと考え、購入の意思を伝えたところ、直ぐに商品が届きました。
商品自体は全く問題なく現在ちゃんと動いてます。
bluemoonlightさんのように、全く連絡が無いのであれば、直接交渉されたほうがよろしいかと思います。
何かありましたら投稿していただければ、できる範囲でお手伝いいたします。

書込番号:10580217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 18:42(1年以上前)

kn28さま

ご返信ありがとうございます。実際に商品がすぐに届いたということで、安心しました。
アドバイスどおり直接問い合わせたところ、すぐに返事がきました。
対応が早かったので、まだ入荷未定なようですが、待ってみようと思います。

実際に使われて印象いかがですか?ありがとうございました。

書込番号:10599409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ベスト電器ダイエー志木店にて

2009/11/21 18:01(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 k_30さん
クチコミ投稿数:19件

うさわたさんの情報の ジョーシンアウトレット所沢にてMCK75K 36,000円 
相変わらず人気で 在庫切れ 予約販売中ですが
本日 ベスト電器ダイエー志木店に行った所
ダイキン MCK75K(ベスト電器モデル、フィルター+1枚)が 36,800円 で出ていました。
16時50分現在 新品箱入り2台は確認出来ました。
800円高いですが 今すぐ欲しい方はこちらでもいいのではないでしょうか?
台数限定ではありません。


   

書込番号:10509869

ナイスクチコミ!1


返信する
ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

2009/12/05 21:10(1年以上前)

ジョーシンアウトレット所沢店、ベスト電器ダイエー志木店、両店共に
安いですね。だいぶ日にちがたってしまいましたが
早速、購入検討をしたいと思います。有益な情報ありがとうございました。
ちなみにジョーシンモデル、ベスト電器モデル、XXXモデルなどがありますが
どこか違いがあるのですか?

書込番号:10584034

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_30さん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/05 23:21(1年以上前)

標準のモデルに対して
予備のプリーツフィルターが数枚追加されています。
ジョーシンモデル、ベスト電器モデルとも 1枚追加。
コジマモデルは 2枚追加。 
他のモデルで ターボ自動運転、前面パネル強化(UVコーティング)等が
あるモデルもあるようです。
詳しくは 各店舗の方にお問い合わせください。

書込番号:10584859

ナイスクチコミ!1


ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

2009/12/06 07:17(1年以上前)

各店舗にて確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10586244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

急遽購入検討中です

2009/10/14 02:44(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

スレ主 yuumatanさん
クチコミ投稿数:54件

小学校がインフルで学校閉鎖になったので急遽購入検討中です。
もともと花粉症対策に欲しいと思っていたのでちょうど良い時期かなとも思います。
ダイキンのMCK75K ACK75K・ MCK65K と
パナのF-VXE40・F-VXE60-Sが候補ですが、
旧型や他社も含めて価格と効果を重視しています。
あとメンテナンスの交換用フィルターがバカ高いのも困ります。

少し手遅れだったのか?価格が上昇傾向にありますね?
関西圏で買える特価情報も有りましたらお願いします。
長期補償もあれば助かります。

家族は大人2人と小学生3人です。
目的は、
 1、新型インフル対策
 2、花粉症・アレルギー対策
タバコは吸いません、ペットも居ません。
リビング16畳・寝室6畳です。

ダイキンのMCK65Kが人気が無いのはなぜでしょうか?価格でしょうか?

加湿機能無しのMC75Kと別の加湿器と併用するのはいかがなものでしょうか?
やっぱり後悔しますかね?

書込番号:10306902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/14 20:50(1年以上前)

MCK65Kが人気が無いのは、MCK75Kは大は小を兼ねると言うことと、それほど価格に差が無いことも影響しているのではないでしょうか。

確か、ダイキンは吸い取ったウイルスをやっつけるタイプなので、部屋にナノイーやらプラズマやらをばらまいてウイルスをやっつけるシャープやパナの方がインフルにはいいのかなと思ってしまいますがどうでしょう。

パナとダイキンを別の部屋で使っていますが、吸い取ると言うことに関してはダイキンがいいようです。

書込番号:10310015

ナイスクチコミ!2


jkaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 14:17(1年以上前)

MCK65Kはターボ時の風量がMCK75Kに比べて弱いようですが、自動運転の時はターボモードに入らなかったと思うのであえてMCK75Kにしなくても良い様に思いますが、余裕がある方が長年使った時の耐久性にも余裕を考えて価格差がそんなでもなければMCK75Kの方がいいとも思います。

対ウイルス性能で他社との比較においては、中で処理するダイキンと外へ飛び出すシャープでは方式が違いますが、機械単体で比較すればダイキンの方が処理能力があると聞きました。
シャープはイオン発生器を併用して販売始めてますね。

ダイキンはウイルス100%除去とCMを打っていました(表現上問題無いのかわかりませんが・・・。)
シャープは外へイオンを放出するのですがイオンがウイルスをキャッチする確率より、ダイキン方式で中でウイルスを分解する方が効率がいいってダイキンの人が言ってました。

今年はダイキンの方が勢いは感じますね。

書込番号:10313284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/25 12:26(1年以上前)

1、新型インフルエンザ対策について・・・
新型インフルエンザの感染は保菌者との接触によるものが大です。保菌者のくしゃみの飛沫の吸引や、手などについた菌の吸引など、、、、 したがって空気を取り込んで滅菌し排出するタイプのもの(この機種など)はインフルエンザ対策としては効果が薄いと思われます。シャープやパナなどのイオンを放出して、空気中の菌を消滅させるタイプのもののほうが多少効果があるのかな・・・(イオンも長時間もつわけではないので・・・)
新型の対策は、帰宅したらすぐうがい、手洗いが予防に一番効果的です。(できれば着替えまで)

ただ、確実に菌に対して有効ですので、風邪予防には効果が期待できると思います。

2、花粉・アレルギー対策について・・・
空気清浄力に関してはさすがダイキンのブランド力、確実に空気が綺麗になったと実感できるかと。。。  取替えのフィルターは2000円程度です。(交換目安1年間)




書込番号:10364866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 16:50(1年以上前)

MCK75Kは、どこへ行っても売り切れでした(ACK75Kも売り切れでした)
1件売っているところを見つけましたがどこも品薄なので足元を見られているのか定価販売で値切りにはまったく応じてもらえませんでした
MCK75KとACK75Kは、同じものです
ダイキンに聞いたら販売ルートの違いで型番が違うだけで製品自体は同じとのことです
MCKが家電量販店向けでその他がACKということらしいです
加湿のついていないACMタイプも売り切れ続出でした
それではと、パナソニックやシャープも探しましたがこれも売り切れ続出
◎量販店の店員にいいことを聞きました!
東芝は、他のメーカーに比べて空気清浄機の宣伝に力を入れていません
今は、宣伝費を液晶テレビの新製品REGZAに集中させているらしいです
東芝の空気清浄機は、ピコイオン
ピコとは、大きさの単位でナノよりも小さいサイズです
パナソニックの「ナノ」よりも小さく細かい「ピコ」は、ナノよりすぐれているとのことです
インフルエンザは、これから年末にかけてますます流行すると予測されています
量販店は、今の間にダイキン、パナソニック、シャープを売って売って売り切ってそのあとに「ナノ」より「ピコ!」ですよ!と、東芝の空気清浄機を売る作戦らしいです
品切れになる前の今の間に東芝の空気清浄機「CAF-J16K」「CAF-J22K」「CAF-J16」を買うことをおすすめします
ただし、性能的には「ナノ」も「ピコ」も同じかも。。。ですが。。

書込番号:10365958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 うるおい 光クリエール MCK75Kのオーナーうるおい 光クリエール MCK75Kの満足度5

2009/10/26 07:01(1年以上前)

現在MCK75Kを1ヶ月ほど使用しています。この商品を購入した決定打は
1.ウイルス対策、花粉対策、加湿器の3点が揃っている。
2.パナやシャープのように室内に撒き散らすのではなく吸い込んだ空気だけ綺麗にするのが気に入りました。空気中に撒き散らすというイメージが他に何か問題ないのかな?と感じたので。吸い取った空気を通過中に綺麗にしてくれるのであればOKと感じたので。

この2点です。

インフル対策としてはどうでしょうね?berrybeeさんの言うようにずっと室内にいるのであれば感染確率は低くなりますが結局外に出るのであればマスク、うがいなどが有効です。室内空気清浄ではこの機種で満足しています。前面と側面吸気もOK。壁から10cm離せばいいしね。

書込番号:10369551

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuumatanさん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/26 09:31(1年以上前)

ダイキンのMCK75K ACK75Kを第一候補にしていましたが、売切れ続出で高騰したため断念しました。
パナの第二候補のパナのF-VXE40も書き込みした時よりグングン値上がりした為断念です。

第三候補にダイキンの加湿無しの去年モデルを2万円強で買って、
来年の花粉前にMCK75Kが値下がりした時に2台目と考えています。

東芝のアドバイスを頂きましたが、レビューや書込みが無く不安です。
ピコイオンの持続時間やフィルターの対応年数や交換コストが不安です。
シャープのようにイオンの持続時間が短いのは困ります。

急遽と言うながら、未だ買えずに悩んでいます。
すごい勢いで値上がりしているのに・・・

書込番号:10369895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/12 20:03(1年以上前)

今更ですがサンヨーなんてどうですか?

http://www.gizmodo.jp/2009/11/air_cleaner_comparison.html

こんな記事がでてました。

書込番号:10465017

ナイスクチコミ!0


Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 11:23(1年以上前)

> 今更ですがサンヨーなんてどうですか?
値段を見て!!桁が違います。

書込番号:10468292

ナイスクチコミ!0


Blueoneさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 12:02(1年以上前)

頭の型番だけ見てました・・・
ABC-VWK14Bって製品があるんですね。
VW-XXXXXと勘違いしてました。

書込番号:10468427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/25 07:41(1年以上前)

こんにちわ、
ご希望だった ダイキンを使って居ます。

色々 書き込みを見て居ますと ピコイオンは イオン事態が出ない(給水の水が減らない)
などの トラブルの 書き込みが 数件ありました。

うしっち さん オススメの サンヨー の 書き込みですが、
ちょっと 偏った内容の レポートに 感じます。

●浄化に必要なもの
 サンヨー 水道水って 水道水を電気分解する装置は いるでしょ。
●どのようにウィルスを 抑制・分解するのか?
 サンヨーは具体的物質を上げて 説明 ダブルの活性酸素でって 書いてあって

サンヨーは 具体的で わかりやすい って 言う 印象を 与えてるけど・・・・・

■新型インフルエンザウイルスに対する抑制効果
サンヨーは10分で99パーセント に なってますが ウィルスのシャーレに電気分解水を10分間接触って 接触のさせ方が具体的で無いし、 空気中に 放出する物製品を 直接接触させても・・・・どの程度効果があるのか 疑問です。

ダイキンの記述では4時間で100パーセント(遅い)みたいな イメージを 作りたいのでしょうが、1時間で99パーセント と言う 実験結果を 隠した表現ですよね。

アメリカでは色々な機関で採用しているサンヨーウィルスウォシャーですが、
効果が高いと謳っている割には 日本では売れてませんね。






書込番号:10529311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 21:39(1年以上前)

メーカーの出すデータなんてそんなもんでしょう、どこのメーカーも都合のいいデータしかもってこないですからね、都合のよいデータの中でサンヨーが良さそうと言うだけですよ、きっと。
タイトルにも『!?』マークがついてるし。

我が家は、車の中はサンヨー、寝室はパナ、リビングはダイキンと使っています。
大きな差は感じないですが、なんとなく我が家の風邪引き率が去年よりは減った感じがします。

売れる売れないは、まあ、サンヨーさんですからね。
宣伝もうまくないし、いまいちネームバリューもないし。
それに比べるとシャープさんは宣伝上手ですよね、それほどいいとは思えない液晶テレビを売りまくってますからね。最近は売り上げ落ちてきているようですが・・・

書込番号:10553753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 抗体フィルターは必要ですか?

2009/10/13 20:06(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:9件

別売りの抗体フィルターはウィルス対策を考えたら購入した方がよろしいですか?

書込番号:10304464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/10/15 02:29(1年以上前)

こんばんは、

抗体フィルター無しのストリーマ放電での実験では
4時間くらい時間を掛けて空間内のインフルエンザをキレイにするもので
一瞬で室内の空気を綺麗に出来る訳ではないですよね。
これである程度推測できるのではないかと思います。

しかしインフルエンザにも色々な型のタイプがあるのはご存知の通りで
その型にあわせた抗体を予め抗体フィルターに入れてないと効果が無いそうです。
今までの季節性のインフルエンザには対応しているのでは、

もし抗体が新型に対応しているならば、大々的に宣伝していると思いますよ。
その事は全く宣伝されて無いと言う事でも効果は推測できると思います。

ダイキンさんに抗体フィルターは新型にも
対応しているのか問い合わせたほうが良いと思います。

ちなみにダイキンのはプラズマクラスターとかのイオン放出式とは違い
本体の中を通った空気に働くタイプなので通らないと
どうにも成らないことに成りますね。イオン方を勧めている訳ではないです。

空気清浄機の風量を多くしておかないと室内の空気は回り難いですね。
設置場所なども説明書を参考にされると良いと思います。



良く考えてみて下さい。
どこのメーカーさんの空気清浄機にも言える事ですが

誰か感染者が咳をして飛沫などが飛んだら他の人が息をする間に
全てウイルスなどが空気清浄機をつけていても一瞬では死にませんよね。

感染者が部屋に居続けてウイルスを撒き散らし続けたら
実際の清浄は4時間掛かるならば全く間に合いませんね。

誰か感染者が部屋に出て行ってからフルパワーにして
4時間後にその部屋に入るような環境ならば実験通りではないでしょうか。

テストではそのようなウイルスを実験空間に一回まいて
それが消えるまでを調べている物が多いと思います。

メーカーでも責任を問われないように感染を完全に
防げる訳ではないような但し書きされている所が多いと思います。

感染予防に空気清浄機は無いよりはあったほうが良いとは思いますが、
過度の期待はただ単に安心感を得るだけで
他の抜本的な対策が疎かになる可能性があり問題だと思います。

そもそも感染してくるのは屋外なのですから、
基本的に良く言われているインフルエンザ感染予防対策を
確りされる事が、空気清浄機よりも先決だと思います。

感染している可能性が高い家族には
早めに屋内でマスクさせるなどの対策が必要では、

部屋は窓を小まめに開けて換気したり
換気扇を回しっ放しにして空気がよどまないように換気するとか、
加湿器を沢山つけて湿度を60%以上に維持とかも良いのでは、

書込番号:10311912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 10:04(1年以上前)

有難うございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:10364338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/26 22:24(1年以上前)

こんばんは、
抗体フィルター 本体と同時購入しました。
メーカーの話を信じるなら 1分でウィルス除去できるそうです。(季節性でしょうね)
すごく 頼りないぐらい薄っぺらですが・・・・・

wishstream さん が 書かれていましたが、 一寸訂正を させていただければ、
最新型が 放電量4倍なので、1時間で99パーセント除去 4時間で100パーセントとの事のようですね。

まあ 1時間かかれば 同じような物ですが、 この空気清浄機を使用している事で、
家庭内感染率が数パーセントでも 減れば 良いのではないでしょうか。



書込番号:10537777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/11/28 14:19(1年以上前)

凝りshowさん こんにちは、

インフエンザの予防摂取と同じで抗体の違いから
新型インフル用と季節性インフルを別々の注射ですよね。

最新型では1時間に短縮されたんですね。

中を通ったウイルスだけに働くという事は飛沫などが
テーブルなどに飛び散っていたら全く効果はないでしょうね。
放出型のマイナスイオン式でも効果が無いのかもしれませんが・・・

>この空気清浄機を使用している事で、
家庭内感染率が数パーセントでも 減れば 良いのではないでしょうか。

そのような気持ちで使われる事が重要ですね。
そうではない人も多そうです。
100%とか聞くと完璧だと勘違いさせますよね。

ガイアの夜明けで再検査している所が放送されてしまって
最初は100パーセントではないことが
ばれてしまったのはまずかったですね。

テレビ東京も検査の様子を取材していたのに
一度目の実験結果を隠す訳にも行かなかったのでしょうね。
隠していたらテレビ東京の信用が低下したでしょう。


書込番号:10545880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョーシン アウトレット価格

2009/11/08 19:46(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:83件

最近、加湿器付きの空気清浄機は強気販売ですね。納期も2週間〜1ヶ月近くかかるみたいです。
ということで、ジョーシンアウトレット所沢にてMCK75K購入しました。
アウトレットと言っても勿論新品です。
KC-Y65の所でも購入された方のスレが有りますが、検討されている方に価格情報です。
ダイキン MCK75K(ジョーシンモデル、フィルター+1枚)→36,000円
シャープ KC-Y65→38,000円
パナソニック F-VXE60→39,000円
物によっては在庫有りましたが、基本は入荷日未定予約になるようです。
私の場合、納期2週間かかりませんでした。
値段は今の時点ではどこよりも安いと思います。


書込番号:10443693

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

ダイキンストリーマーについて

2009/09/28 17:39(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75K

クチコミ投稿数:4件

最近ダイキンの空気清浄機についての細かな説明を聞いたのでご報告。
新型インフルエンザについてはCMでごらんの通り100%除菌出来るということである。
WHO指定機関のベトナム国立衛生疫学研究所で検証した結果であることから偽りは無いだろう。
だが それが部屋での空間除菌の場合有効に働くかどうかということである。
現在インフルエンザを初めとして除菌に効果のあるものとして放電技術が有効だということはネットを検索すればなんとなく分かる。
では、他メーカーとの違いから考えてみる。
他メーカーの場合はイオン放出方式である
 これは空気中にイオンを放出して空気中の菌を無効化する 菌にはノイラミニターゼと言われるトゲみたてなものが核タンパクから生えてるわけなのだが その長さなどから インフルエンザの形などが決まるそうだ このトゲに当たる部分を メーカーによっては言い方が違うが"溶かす"ような作用をして感染性が失われるということだ。

では、ダイキンの場合はどうだろう
 ダイキンは他メーカーとは違い放電したものを空気中〔部屋中〕に撒き散らさない
 本体の中で放電して菌を酸化分解しているようだ。

細かな仕組みなどはナノサイズの出来事のようなので詳しくはわからないし効果を目の当たりに出来るものでもにいだろう。
ただ、効果については、はたして空気中〔部屋中〕の菌は分解されるのかいなかである。

ダイキンは本体に吸い込めば100%の分解をしてくれる 本体内でのストリーマーが密度が濃く確実に行なえるからである。 
では 他メーカーではどうだろうか? 空気中に出たイオンが菌にぶつかる確立は?
私はそれらに触れないが そこを良く調べると良いと思います。


国内では他メーカーも実験をしている北里環境科学センターによる実験があるそうだ。新型のダイキン空気清浄機では、1時間で99.98%で不活化しているのに対して他メーカーは0% 3時間では99.99%に対して35% 4時間で100%に対して60%の結果もあるようです。
ダイキンの言う4時間で100%は確実な数値が4時間で得られたという結果なのである。
1時間の99.89%の数字がどれほどの除菌効果があるのかは これでおわかり頂けるだろう。
そして、なにより空気循環こそが空気清浄機の機能であり循環するからこそ菌を本体に取り込むことが出来るのであり その効果は非常に高いと思われます。

これは空気の循環が必要で 付着についての除菌は出来ないということを良く理解していただきたい。
そして、感染は何処でもおこるわけですし 無菌室を作る物でないということ 手洗い・うがいなどを確実に行なうことが感染の予防にもつながると思いますので、これらが感染予防の決め手では無いと思います。


書込番号:10227094

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 00:54(1年以上前)

質問があります。宜しければご教授ください。
空気中の菌、臭い、花粉等を除去するには、現在発売されている
パナソニックのナノイオン、SHARPのプラズマクラスター 等では
効果はいかがなものなのでしょうか?
また、国内メーカーの商品でのおススメできる商品を教えてください。

書込番号:10229547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/29 09:43(1年以上前)

>人生どまんなかさん
ご質問にありました他メーカーでの効果のほどですが 効果が無いというわけではありません。
実際に医療現場に採用もされていますし浮遊している菌などに効果はあると思われますし。

空間全体にプラズマ放出するものが他メーカーであるのに対して 空気循環のフィルター機能としての機能との差であるということを理解したほうが良いと思います。
花粉などは今の空気清浄機のレベルからすれば大きなものになり 花粉除去機能についてはどのメーカーも効果は大差はないと思われますが、臭いについては 今回のモデルはかなりの効果が期待できるものと思われます。 それはやはり本体に取込んだ臭い成分にもストリーマーが働くからです。メーカーアナウンスにもあるように 脱臭専用機より優れた性能が期待できると思われます。
活性炭などの吸着タイプではなく ストリーマーと光触媒で臭いを分解するものですので そのあたりも他メーカーとの比較をしてみると良いと思います。

ちなみにですが、私は現在他メーカーの空気清浄機を使っていますが、今回のインフルエンザ流行の事と ペットによる臭い取という意味で こちらの加湿器付と加湿器無しとをそれぞれ注文しました。  
だだ、注文より2週間・・いまだ納品されません
 在庫の確認と納期確認は確実にしたほうがよろしいかと・・・

書込番号:10230502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/09/29 21:04(1年以上前)

サンヨーのウィルスウォッシャーが最強なんじゃないでしょうか?

シャープのプラズマクラスターが役に立たないのは
プラズマクラスターは放出されると直ぐに消滅してしまうからでしょう。
電解水をミスト化して放出するウィルスウォッシャーなら遠くまで届きます。

さらにサンヨーは電解水をエレメント方式で使う事も出来ますので(ストリーマと同じで空気清浄機の中で作用する)
電解水を持ってるサンヨーの機器が最強だと思うんですけど^^

書込番号:10233031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/30 01:15(1年以上前)

三洋の機種の場合、部屋に放出された電解水のミストが、気化した時にイオンが中和されて
効果が落ちるということはないのでしょうか。(情報を持ち合わせていません。)

ウイルス等の分解力(酸化力)は、ストリーマー放電で生成される最も酸化力が強いN2イオンの場合で12eVと説明されています。
それに対して、電解水の場合生成できる最も酸化力の強いOH(水酸)イオンは4.3eVとなっているので、酸化力(イオンエネルギー)ではダイキンの機種の方が勝っているようにも思います。

ウイルスの殺菌力や分解力という視点で効果を議論する場合、
上記のイオンエネルギーだけでなく、イオンの濃度やウイルスとの反応確率も重要となりそうですが、そのようなデータをメーカーが公開していれば具体的な比較ができるのかもしれないですね。

一方フィルターの優劣で比較した場合に、ダイキンの機種は他社のようにHEPAフィルターではありませんが、直流の静電吸着方式のフィルターを採用しているので塵を電気的に吸着する効果があり、捕捉した塵を放出しにくいという効果もあります。
HEPAやULPAフィルターと比べて空気抵抗(圧損)が小さいというメリットも生まれるので、騒音の発生も少ないと思います。

書込番号:10234742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/30 09:38(1年以上前)

タカ1704さんが触れたように 集塵フィルターにも大きな特徴があるようです。
本題とは少しかけ離れますが
説明を受けたときこんなとこを思いましたので 追記しておきます。

例えです。
サッカーのゴールポストですが そこにはボールが外に出ないように網がありますよね。
サッカーボールが 菌や花粉などの微粒子とすれば ゴールポスト内で確実にキャッチされることになります。 これがHEPAフィルタとすれば ゴールポストの網を外しゴール枠だけが このダイキンの集塵フィルターと思ってください。

当然ボールポストだけの場合はサッカーボールはゴールを通り抜けます。
ダイキンのフィルタは網目も粗く そして極めて薄いフィルターですから 当然すり抜けてしまいそうなのですが、 そこに構造的な機能があるようです。

本体に取込んだ菌や 花粉ゴミなどに帯電(言葉は忘れました)させてマイナス(だったと思います)の特性にしてしまうようです。 一方フィルターにはプラス帯電させてあり このフィルターを通るときに 帯電したもの同士 プラス・マイナスで引き合い吸着させるというものらしいです。
子供の静電気実験の時に下敷きをこすって 髪の毛がひっついたりゴミなどもくっつくあれです。
つまり、ゴールポストの枠だけのところに ボールが通過するとき そのボールはゴールポストに吸い寄せられて止まるということなんですね。

掃除機でもそうですが、キメの細かいフィルターは空気抵抗も多く 騒音も大きいそして同じ吸い込み量であれば そのエネルギーを多く消費します。
 カタログ値では 騒音値や消費電力 そんなところに大きな違いは無く かえってダイキンより優れた数値のものも多い事も事実です。

ですが、私は物理的にいって 同じ環境下でフィルターの性能を同じに考えてHEPAとダイキンのフィルターだけを付け替えた場合 ダイキンの優位性を感じます。
 カタログスペックは碁存知のとおり色々な要素によって数値はかわるものです ですのであまりあてにも出来ない場合が多いと思いますからね。

ようは、日常生活時において特殊な環境で無く使用した場合の騒音や空気の循環の環境を考えたときにこの 抵抗の少ない方式に 商品の優位性を感じました。

書込番号:10235578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/09/30 11:19(1年以上前)

タカ1704さん

分かり易いデータありがとうございます。
ストリーマ放電が12eVで
電解水が4.3eVとの事ですが、この数字だけの単純比較では無意味では?
ダイキンは空気清浄機に吸い込まないと効果が発揮できないのに対して
部屋に電解水は放出できますので。

あと、シャープもそうですが
ダイキンの様な強力な放電を使う機種はやはりオゾンが一番心配です。
メーカーはいくら安全だと言っても、アスベストや電磁波の例がありますので。。。

書込番号:10235882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/30 19:53(1年以上前)

確かに、ダイニンの機種は空気清浄機に吸い込まないと効果が発揮できないように思います。
私は他社の機種も検討しましたが、空気清浄機に吸い込まれない成分は自分たちで部屋掃除して、空気清浄機は本来の機能や性能が満足できれば良いと考え、この機種を購入したいと考えています。

オゾンの人体への影響については、下記で詳しく説明されています。
参考: http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20090827_1.html

オゾン処理と活性炭の組み合わせは一般に水道水の浄化処理にも用いられているので、安全性もそれなりに確立しているものと思います。
参考: http://www.jechem.co.jp/shirasagi/shirasagi/ozone.html
ダイキンの機種は活性炭入りの静電吸着フィルターを用いているので、活性種やオゾンも中和できてより安心できるのではいかと考えています。
私は絵画を所持しており、オゾンの反応による色退化も気にしているので、大気に活性種を放出するタイプは好きではありません。

書込番号:10237758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 13:55(1年以上前)

ついでに便乗しちゃいますが教えてください。

無知で申し訳ないのですが、結局今回流行っている
C型ウイルスの型はこの商品で除去出来るみたいだけど
今年の冬や来年になって、もっとたちの悪い型に
なるとこの商品では効果ないのでしょうか?

それとも関係無しにC型を人的無害に出来るんでしょうか?

書込番号:10251850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 08:54(1年以上前)

>もきゅ男
ご質問にあります他のウイルスについてなのですが、
まず、新型などの場合民間の研究の為に新型ウイルスを提供出来る機関が少ないと思われます。
その為にどこも検証などには時間を要し発表が遅れるのでしょう。

96%効果があるものに 効かないと思うのも捕らえ方です。
100%であれば胸を張って除去できますとうたえるのです。
その部分において 効くか効かないかと言う話しになりますと
見解は難しくなりますが、90%も除去出来れば効果がなにかしらあると思います。

鳥インフルエンザ A型H5N1においては100% 平成21年
インフルエンザ A型H1N1 99.99% 平成16年
ノロウイルス 96% 平成19年
検証は毎年行なっているものではないようですし このデータからもわかるように
最新のストリーマでなくとも効果があるということ
そして 詳しくはわかりませんが ウイルスの型そのものは最初に書きこんだ"ノイラミダーゼ"の長さが違うものの違いがあると聞きました。
構造的なものを考えた時、新型がから効かないということは 無いと思われますが。

これは 個人的な見解ですし将来に渡ってかわるものでは無いのかもしれません。
 ただ 何度も申しますが、これは本体に吸い込んで始めて効果が期待できるものであって、感染予防の決め手ではないと言うことです。

書込番号:10261984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/10/05 21:36(1年以上前)

100パーセントは中を通った空気だけで時間が掛かりすぎますね。

プラズマイオン放出タイプの空気清浄機も
内部フィルタータイプもストリーマタイプも同じだと思いますが、
感染者が部屋に居続けたら清浄しても全く間に合いませんよね。

何十分後にウイルスが99%消えると言ってもそれは、
感染者(感染源)が部屋に居なくなってからカウントしたテストですよね。

結局の実用的には時間が掛かり過ぎてしまいますよね。
感染者が立ち去るまで10分間とか何時間か息をしないで居られませんよね。

加湿器で部屋を加湿したり窓を開けっ放しにして
空気を入れ替えるとかの方が効果が高いのではと思います。
そのオマケに空気清浄機も導入したらという感じではないですか。

外で感染して来ない工夫が空気政治容器よりも先決だと思います。
感染しそうな所に行った人は屋内でも潜伏期寒中はマスク着用とか。
その方が予防効果は清浄機よりもはるかに大きいのではないでしょうか。

空気中よりも接触感染が多いのだとしたら小まめに手洗いとか
除菌ジェルとかでキレイな手を保つ事ではないでしょうか。

どこのメーカーの空気清浄機もですが、
過度な期待をせずにそれらの感染予防のオマケの対策として
空気清浄機も用意する程度に考えたほうが良いと思います。


書込番号:10264975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 06:18(1年以上前)

なんか結論がでてしまった感じのところに質問するのは気がひけるのですが、ためになるご意見が多いここでお聞きしたいと思います。仕事や外出時に衣服等に付着したウイルスなどへの効果を考える時には、吸い込み型より放出型のほうが有効のような気がするのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:10266855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/10/08 20:19(1年以上前)

こんばんは、

どちらか比べたら放出型の方が良いのでしょうね。
それよりも洗濯乾燥機でオゾンの空気で洗えるタイプでしょうか。

衣服や部屋の匂いも一緒に取り去る富士通ゼネラルの
空気清浄機のようなイオンもオゾンも出る脱臭機が最適なのでは、

く聞くのは服は洗濯すればそれで良いのではなかったですか。
出来ない物ならば脱いだあとに手であまり触らないとかでしょうか。

書込番号:10278804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 20:27(1年以上前)

wishstreamさん、ご回答ありがとうございました。実はイメージしていたのは、スーツだったので、洗濯はできませんが、購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:10278843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/15 10:25(1年以上前)

ダイキンのテレビCMやホームページから、「新型インフルエンザウイルスを100%分解・除去」という文言が消えましたね。

しかも、ホームページでは「ウイルス分解・除去」のところの注釈※1の説明が「※1 捕獲したものに対して効果を発揮します。 」となっています。

実際の製品のストリーマ放電領域にはストッパー代わりになるような集塵用のフィルターはプリーツタイプのフィルターしかなので、仮にウイルスが飛沫やゴミに付着してエアロゾルの状態で移動したとしても、それほど捕集効率は高くないよなぁって思ってしまいます。それに、仮に捕集出来たとしても分解に4時間も掛かっているようではねぇ…。

書込番号:10312612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/10/16 16:14(1年以上前)

こんにちは、

ダイキンの100%の表示が消えたのかは確認してませんが、

先日ガイアの夜明けでベトナムでの検査させていて
1度目のテストでは除去率が99%台で100%には行かなかったのに
再検査させていたのが流れてしまってメーカーに凄いクレームが行ったのでは、

100%できても100%感染しない事だと勘違いされると困りそうです。
アメリカだったりしたら感染して死亡したら
訴えられて何百億円も取られて大変そうですよね。

誇大広告みたいに成らない様にパナなどは
そんなに宣伝してませんし大きく注意書きが書かれてますね。
ダイキンの経営姿勢が見えてしまった感じもします。

シャープも効果があると大々的に宣伝しすぎると
大流行して購入者が亡くなる人が出てしまったら
いくら注意書きをしていても大変なのでは、

そもそも何時間も除去に掛かる物は実生活において
そんな実験と同じ環境や場面は少ないので、あまり実用性は無いと思います。

室内中のウイルスが1秒で100%不活性化する訳でもないのですから。
たとえ運良く感染しなくても空気清浄器のお陰だかも全く分からないです。

そのくらいの気持ちで使われるのが良いと思います。

書込番号:10318330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「うるおい 光クリエール MCK75K」のクチコミ掲示板に
うるおい 光クリエール MCK75Kを新規書き込みうるおい 光クリエール MCK75Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおい 光クリエール MCK75K
ダイキン

うるおい 光クリエール MCK75K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月11日

うるおい 光クリエール MCK75Kをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング