
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2017年10月18日 14:49 |
![]() |
1 | 0 | 2016年4月4日 22:42 |
![]() |
2 | 0 | 2016年4月1日 11:53 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2013年11月13日 14:09 |
![]() |
9 | 1 | 2013年3月26日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月19日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ユニット交換が不要とのことだったので中古ではありましたが買いは揃えたF-GME15。この1ヶ月の間に次々と強ランプ点滅し、フィルターを掃除するものの一晩で同じ症状で停止したのが4台。ならば点滅前に掃除すればと停止させフィルター掃除し運転したらファンが回らなくなったのが1台。
サービスセンターに持ち込み修理依頼をしたところ、本日見積りの連絡があり5台全部で10万超え…
泣く泣く修理を断念し見積り費用を支払うことにしました。
最新のナノイー発生機もにたようなモノなのでしょうね。
書込番号:21287751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



安くなっているので保証期間内に壊れたら無償修理で直して、次壊れたら買い換えでと思い購入。
届いたのが09年の未対応品、1日つけて試しにテストモード試すとまさかの左右交互点滅の故障表示でした
時間おいて何度試しても同じ、早速ナノイーユニット一つ壊れてます。
若干イオン臭するし強ランプ点滅で停止しないからテストモードの存在知らなければ
ナノイーユニット半分しか稼働してなくてもそのまま使っちゃいますね。
1点



お世話になります。
板違いかもしれませんがご了承ください。
皆様に少しでも役に立てたら幸いです。
当方、F-PXE50という空気清浄機を7年程前に購入しました。
皆様と同じようにナノイーユニットが故障し、保証期間中に二回修理しました。
騙し騙し使っており、フィルター交換をしようか、新しい空気清浄機を購入しようか、迷っていました。
集塵フィルターと脱臭フィルター合わせたらネットでも7〜8千円します。そしたら後1万出せば新しい空気清浄機を購入できます。
しかし、最近の空気清浄機はでかいプラス加湿器がついています。
自分はF-PXE50サイズが丁度よく機能も最低限ですが満足しています。なのでフィルター交換しようと思ったのですが、いかんせんナノイーユニットが調子悪い感じでした。
インターネットで「ナノイー 故障」で検索すると、故障の多い事多い事。
そんな中価格コムで http://s.kakaku.com/bbs/K0000051179/SortID=16638383/
を発見しました。
早速私もダメ元でトライしてみました。
一回目パナソニックお客様相談室に電話で「保証期間中に二回修理している。インターネットで調べると、多数の方が保証期間後でも修理して貰っている。パナソニックエコシステムズさんの頑張りと誠意で点検修理してくださっているみたいだ。
詳しくお聞きしたいのでパナソニックエコシステムズの品質グループ担当者様にお話ししたいので繋いでいただきたい。」というニュアンスで電話しました。
お客様相談室は保留にした後「パナソニックエコシステムズとは連絡出来ません」と言われました。
諦めきれなかった為後日、
パナソニックお客様相談室に上記の内容で最後の文をパナソニックエコシステムズの品質グループ担当者様からメールもしくはお電話いただきたい。」とメール連絡しました。
そうするとお客様相談室よりメールで写真のような返事が来ました。
昔程エコシステムズさんにつなげるのは簡単ではないようですが、
私は「過去二回修理している。パナソニックさんのF-PXE50が気に入ってるのでできればこのままこれを使いたい。けどナノイーが出ないのがつらい。
エコシステムズさんの頑張りと誠意に期待したい。」という事を本気で伝えました。
イオン発生器だけでなく、空気清浄機も無料ですんなり丁寧な対応で引き取ってくれました。
パナソニックさんには感謝感謝です。
本日修理されて戻ってきました。
ナノイーユニットとカイロの交換です。
戻ってきたナノイーユニットを見てみると
先っぽが白く腐食していました。
今は調子いいかもですが、今度も同じようになってしまったら残念です。
皆様の参考になれば幸いです。
長々と失礼しました。
書込番号:19748270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



この品番のナノイー発生機購入後1年半でナノイー発生ユニットが故障しました。引き取り修理で交換費は無償とのこと。保証期間も過ぎているし送料くらいは負担しても良いかなぁと思っていましたが、送料もメーカー負担でした。それと、1週間かかると言われていましたが、火曜日に発送し、同じ週の金曜日に引き取りができました。対応の良さ、修理の速さに感謝です!
引き続き使用したいと思います♪
もう壊れませんように...(笑)
書込番号:16638383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミノニコンさん こんにちは。
今回は満足な対応で良かったですね。
一方、パナに関しては「商品を最寄のセンターまで自分で持って来い」と言うような対応をされると言う
対応に対する不満の口コミも結構聞きます。
参考までにミノニコンさんのサポートとのコンタクト方法を教えてくだされば、今後の参考になると思います。
もし、よろしければ教えて下さるとうれしく思います。
書込番号:16638412
1点

ぼーーんさんこんにちは。
修理受付は説明書にあります地域の修理ご相談窓口(埼玉県桶川)に電話で受付しました。初めは近くの窓口を紹介されましたが、電車とバスを利用し、さらに15分程歩くとのこと。車がないので、引き取り修理にして欲しいと御願いしたところ1575円の負担が必要だと言われましたが、結果的にメーカー負担となりました。
あのとき引き取り修理にしてよかったと思っています。3キロない製品ですけど、電車にバスに徒歩で運ぶのは考えるだけで嫌でしたから(笑)
参考になれば幸いです。
書込番号:16638423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても参考になるお返事ありがとうございました。
引き取り修理の方法を紹介してくれるのですね。
私のパナの製品で不具合が出た場合も、この情報を参考にさせて頂こうと思います。
書込番号:16638457
0点

引き取り修理を紹介というよりはこちらからの申告でした。
ネットの書き込みでこの製品のナノイー発生機の不具合の場合、保証期間に関係なく無償修理をして貰った書き込みを見たことも修理窓口に申告しました。
意外と言ってみるものですね。
書込番号:16638471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ〜、納得しました(合点がいきました)。
やはり、言わないとやらないのはどこの会社もたいして変わらないようですねぇ…
書込番号:16638479
0点

何言ってんだか、このメダリスト(^^;
*『少しは自分で調査』してから書き込んで頂きたい。
*『F-GME15』の故障とその対処法は【2年以上も前】から、この版でも有名な話だ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051179/SortID=12360923/#tab
*パナの『体質』でも『CS』でも無く【パナソニックエコシステムズ】1社の
『頑張りと誠意』で現在の無償修理体制が確立されている。
*『あと何回言えば事前調査』するようになるのだろうこの方。
書込番号:16639103
5点

家電@DAISUKIさんが書かれたスレッドに商品を発送するまでの一部始終を書かせてもらいましたが、パナソニックエコシステムズの品質Gまで話をもっていくハードルが高くなってます…。
SHARPのIG-DX100も使ってますが、消臭効果に関してはナノイーの方が上に感じてるので、尚更パナソニックグループの対応の悪さは残念です。
書込番号:16830801
0点



今日、Panasonic ナノイー発生器 F-GME15W F-GME03W F-GME03P の修理の依頼をしました。最初、ホームページからメールで連絡して、帰ってきた返事は「近くのサービスセンターへ持ち込むよう」にでした。今度はコールセンターに電話するがマニュアルどうりの回答「近くのサービスセンターへ持ち込んでください」しかなくこのままでは埒が明かないので再びメールにて3台も故障するのは異常であること、壊れやすいという口コミが非常に多いこと、無償引き取り修理をやってもらった方がいること、を書き込んで送ったところすぐに返事がきまして、製造元のPanasonicエコシステムズの責任者から直接連絡を入れてもらうとのこと。一時間後に直接話をさせてもらいました。内容は、『このナノイー発生ユニットの不良は機械的なものであり使用上の問題は全くありません。もちろん無償で引き取り修理をさせていただきます。1週間ほどかかりますのでその間同等の商品をレンタルいたします。』もちろん、保証期限過ぎていてもOKとのことでした。サービスセンターや修理受付窓口のオペレーターにはまだちゃんと伝わっていないようです。Panasonicエコシステムズで無償引き取り修理をやっていると最初に伝えるとスムーズに事が運ぶんじゃないでしょうか。みなさん、まだあきらめないでくださいね。
8点

私も修理に出しました。私の場合は、メーカーに何も連絡せずに近所の某家電量販店へ修理に出しただけです。保証書自体残ってません。「エラーが出る。見積もり連絡が欲しい。」と言っただけ。
修理に出して1週間半後にやっと修理完了の連絡が来ました。
無償修理でした。
書込番号:15941328
1点



近所のエディオンにて在庫処分で各色3800円均一。
もちろん「15」の方です。
安い! でもわざわざトラブルに首を突っ込むのもいかがなものか?
悩んだものの結局ダークブラウンを購入。
本体を見ると09年製で末尾はBでした。ただし梱包段ボールには追加でCの判子が。
きっと悪評関係なく、売れなかったんだね…
一年間使用できれば、電気代無視で1日あたり10円になりますが果たしてそこまでもつのやら。
長持ちさせるコツがあったらご教示ください。
あるいは、早めに点滅させて修理に出した方がいいでしょうかね?
書込番号:15752402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気清浄機を長持ちさせるには強い臭いがする時に使用しない事ですね。
タバコや焼肉等の強い臭いのもので使用するとフィルターに臭いが染み付いて取れなくなります。
臭いを取る目的なら空気清浄機はあまり向いていないので。
富士通が脱臭機というものを出していますのでそちらの方が臭いは取れます。
あとはこまめに掃除することでしょうか。修理は一万程度は最低かかることが多いので保証期間が終わったら買い替えた方がいいと思います。
書込番号:15752671
0点

9832312eさん
ありがとうございます。
実は私も空気清浄機が好きでいろいろ試しています。
故障前提で購入するのは初めてですが。
怪しい効能を謳う空気清浄機も好きで試しています…
書込番号:15753851
0点

こまめに裏のフィルターを掃除してください。
あとは、埃っぽい所に置かない。
すると、長持ちします。
空気清浄機と思って使うと・・・埃っぽい所に置くと故障しやすいです。
なので、ナノイー発生器だと割り切って使うと、考え方・使い方が変わるので、長持ちします。
書込番号:15789700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





