
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2013年3月26日 18:46 |
![]() |
11 | 10 | 2013年2月9日 13:54 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月27日 14:50 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月8日 12:23 |
![]() |
41 | 15 | 2012年6月3日 11:36 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月17日 00:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、Panasonic ナノイー発生器 F-GME15W F-GME03W F-GME03P の修理の依頼をしました。最初、ホームページからメールで連絡して、帰ってきた返事は「近くのサービスセンターへ持ち込むよう」にでした。今度はコールセンターに電話するがマニュアルどうりの回答「近くのサービスセンターへ持ち込んでください」しかなくこのままでは埒が明かないので再びメールにて3台も故障するのは異常であること、壊れやすいという口コミが非常に多いこと、無償引き取り修理をやってもらった方がいること、を書き込んで送ったところすぐに返事がきまして、製造元のPanasonicエコシステムズの責任者から直接連絡を入れてもらうとのこと。一時間後に直接話をさせてもらいました。内容は、『このナノイー発生ユニットの不良は機械的なものであり使用上の問題は全くありません。もちろん無償で引き取り修理をさせていただきます。1週間ほどかかりますのでその間同等の商品をレンタルいたします。』もちろん、保証期限過ぎていてもOKとのことでした。サービスセンターや修理受付窓口のオペレーターにはまだちゃんと伝わっていないようです。Panasonicエコシステムズで無償引き取り修理をやっていると最初に伝えるとスムーズに事が運ぶんじゃないでしょうか。みなさん、まだあきらめないでくださいね。
8点

私も修理に出しました。私の場合は、メーカーに何も連絡せずに近所の某家電量販店へ修理に出しただけです。保証書自体残ってません。「エラーが出る。見積もり連絡が欲しい。」と言っただけ。
修理に出して1週間半後にやっと修理完了の連絡が来ました。
無償修理でした。
書込番号:15941328
1点



1年前に、保証期間ギリギリで故障し、ナノイーユニットを無償で交換となりましたが、
また、そのちょうど1年後に故障しました。(耐久性は1年ぐらいなのでしょうか?)
いつもパナソニック製品(ほとんどがナノイーユニット搭載電化製品ですが)を持ち込む
修理受付センターがあるのですが、今回は持ち込む前に、パナの相談センターに電話した
ところ、即答で「無償修理します」との回答で、さらに持ち込む受付センターに、先に
連絡を入れて下さって、持ち込んだ時には余計な話をせずに無償修理となりました。
毎年壊れるのですか? という問いには困った顔をされていましたが、(受付センター
の方が、開発したわけではないですからね。)半永久的に無償で修理するそうです。
私は、洋服やズボンの脱臭専用に使っているのですが、ナノイーの脱臭性能は、
他者のイオンとは比較にならない位良いので、この製品自体は使い続けたいと思って
います。 というのも本格的な空気清浄機ですと、本体自体が臭いを吸って臭く
なってしまい、排気が臭くなるので、私のような用途で使う者にとっては、
このぐらいのコンパクトで強力な物の方が適していると思っているからです。
使い続けたいとお考えの方は、捨てずに修理に出してみて下さい。
2点

たなかひろみさん
初めまして。
教えて下さい。
内にも2台同じ製品があるのですが、
ナノイーユニットが故障したというのはランプか何かでわかるのでしょうか?
書込番号:15288763
0点

GSDさん
はじめまして、
うちのは、強ランプが点滅して送風が止まり、取説に従って、
裏側のフィルターを掃除機・中性洗剤で洗浄したのち、再稼働
半日もしないうちに、再度ランプ点滅。
そもそもフィルターの何が原因なのか理解できないでいたので
今度はフィルター自体を装着せずに再稼働。
やはり半日もせずに、強ランプ点滅。
ここで完全に故障と判断してパナに電話した次第です。
参考になれば幸いです。
書込番号:15288790
2点

F−GME15の故障でお困りの皆様へ
*このナノイー発生器の故障多発は【有名な共通不具合=リコール隠し】です。
*使用を続けるには、半年〜1年程度での【定期デバイス交換】が必要です。
*結局、パナソニックは根本原因の解明は行わず【生産停止】で逃げ出しました。
*また、本機の修理の際には、近隣のサポートセンターでは無く【パナソニックエコシステムズ】での修理が必要です。
*サポートセンターでの修理=また故障するデバイスとの交換,
パナソニックエコシステムズでの修理=最新のナノイーデバイスとの交換
*こちらのスレは、パナソニックエコシステムズの品質保証責任者である知人から、
無理やり入手した過去の故障経緯を記載しています。
多くの反響を呼んだスレですので、全ての書き込みに【目を通して】下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051179/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#12360923
*私は、最終対策品と言われていた、ロット番号のF-GME15を2台購入しましたが、約1年で『強ランプ点滅』
パナソニックエコシステムズの知人とは【決別】し、ここまで【リコール隠し】に徹する
パナソニックの製品は2台とも廃棄しました。
*今後、パナソニックの製品は二度と購入しません。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15290125
2点

家電@DAISUKIさんへ
過去スレはオンタイムで拝見しておりましたので、
PanasonicエコシステムズのHPに載っている電話番号に掛けたところ、
上記のような、手はずになったのですが、直接エコシステムズに送れ
とか、そういった類の指示を受けるべきだったのでしょうか?
それにしても、交換用ユニットが2種類あるというのは、何ともおかしな
話ですよね。
書込番号:15290539
0点

たなかひろみさんへ
こんばんわ。
>直接エコシステムズに送れとか、そういった類の指示を受けるべきだったのでしょうか?
*はい、その通りです。
*近隣のサポートは、故障原因も何も分からずに『マニュアルに従って手元に有るデバイスと交換しているだけです。』
*その点、パナソニックエコシステムズでは、極力再故障が起きない様に、最善の手段で修理してくれます。
*その様な『パナソニックエコシステムズの地道な努力(お尻拭き??)』をパナソニック本体が握り潰しているのです。
*ナノイー発生器や空気清浄機の『製品企画を行って居る』のは、パナソニックエコシステムズですが、不具合デバイスを
企画・設計しているのは『パナソニック電工』です。
*従いまして、本当の【リコール隠しをしているのはパナソニック電工】で有り、そのリコール隠しを指揮しているのが
パナソニック本体です。
*この構図ですと、唯一信頼できるのは『パナソニックエコシステムズ』だけとなります。
*繰り返しますが、パナソニックエコシステムズの品質保証責任者と直接話をして、
修理対応させるのが最も信頼出来る修理対応です。
書込番号:15290805
2点

家電@DAISUKIさん
返信有難う御座います。
>直接エコシステムズに送れとか、そういった類の指示を受けるべきだったのでしょうか?
往復の送料が気になるのですが?
実はF−PX50Eという空気清浄機を4台使用していまして、1台がナノイーイオンの
発生音がしなくなったのをパナに連絡したところ、故障しないユニットに交換するので
現在、故障していない残りの3台も無償でユニット交換すると言われ、全て交換しました。
今、修理に出しているこの機種を取りに行ったら、どこで修理したのか聞いてみますね。
書込番号:15290908
0点

たなかひろみさん
返信ありがとうございます。
色々と問題のある製品のようですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:15291301
0点

たなかひろみさんへ
夜分に失礼します。
度々の書き込みに関し、お許し下さい。
>往復の送料が気になるのですが?
*パナソニックの『修理相談窓口』に電話すると、近隣のサポートセンターに持ち込むか
『送料負担で発送』する様に言われます。
*但し、空気清浄機の様な【訪問修理対象品】の場合は、無料で引き取りに来るのがパナソニックのマニュアルです。
*今回のナノイー発生器の場合【訪問修理の対象外】ですので、通常の修理依頼をかけると、近隣のサポートセンターに
持ち込む様指示されます。これまたマニュアル通りです・・・
*しかし、パナソニックエコシステムズは『少しでも信頼を回復させようと』往復送料は、もちろんエコシステムズ負担の上、
希望すれば修理期間のあいだ【代替機の貸し出し】を申し出てくれます。
*この事実は過去のスレを確認頂ければ、
実際にパナソニックエコシステムズの丁寧な対応を実感した書き込みが多数有ります。
*私が許せないのは、パナソニックエコシステムズの【可能な限りの厚意】をパナソニック本体以下グループ各社で
踏み倒し・もみ消し・消費者を騙している事実なのです。
*だからこそ、微力では有りますが、この場を借りて『パナソニックお客様相談窓口』のマニュアル通りの対応に騙される
事無く『お客様相談窓口に対して強い姿勢でエコシステムズの責任者へ取り次ぐ』事を実行して下さいと
情報配信して来た次第です。
*この様な背景を知ってしまったからこそ『パナソニックの製品は二度と買いません』と言う結論を出しました。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15291318
1点

今日、修理された物を取ってまいりました。
前回より、修理個所(交換部品)が、多くなっていました。
サービスセンターで、エコシステムズの話を聞いたところ、
この製品に限っては、あまりにもクレームが多いので
(クレーム多くならないと対応しないのですね。おかしな話)
エコシステムズとパナの修理センターで情報共有して、
同じ修理をするようにしたそうです。
少なくとも、今までの故障原因で故障する事は2度とありません、
と言われました。(万が一故障しても無償なのは言うまでもありませんが)
書込番号:15303562
2点

年中ずっとつけっぱなしにしているのでしょうかね?
そりゃ、壊れるわな。。
この価格なら、
消耗品という感じで購入しないといけないですよ。
私の場合は、エアコンや、扇風機のように、必要な時につけて、
必要ないときはつけていません。
で、今の所、購入してから4年は無事故ですな。笑。
まあ、この時期に壊れたら、つらいですけどね。。
書込番号:15738591
0点






ホコリなどの集塵よりも
除菌・花粉の抑制などの目的で購入
しかし寒冷地の冬の気象条件には
あまり向かないのかもというのが
取説のナノイーの発生可能条件からの感想です。
(取説には、ナノイーの発生可能条件の温度・湿度の関係の
グラフが記載アリ)
取説記載のナノイーの発生環境条件
●こんなときは発生しません。
・冬場の、温度や湿度の低いとき
・湿度が20%以下のとき
冬場にも活躍を期待していたが,
どちらかといえば寒冷地向きではなく残念・・・
やっぱりプラズマクラスターの方が寒冷地には適しているかもですね。
しかしながら、現在の気候条件での動作には、ほぼ満足しています。
0点

乾燥する冬季であれば、サンヨーのウィルスウオッシャーが良いかと思います。
ただ冷たいミスト状らしいので寒くなるかもしれませんが…
書込番号:11468182
0点



当初 弱運転で3ヶ月使用していたのですが
(1ヶ月に一度掃除 ただし埃はそんなについていない)
音はうるさいのですが強運転で実行するようになってから
だんだん稼働時間が短くなりました
3週間、2週間、3日、4日、1日、2日、半日、1日、1日
(停止時に毎回掃除でもそんなに埃はない)
一応 修理にだす予定ですが
シャープのように交換しなくていいと思い選択したのですが
これで長く持つか不安です。
初期不良?で直るのならいいのですが...
2点

私は購入してから二ヶ月ほどたちましたが最初から強運転で24時間フル回転!
強運転24時間フル回転なのでフィルターにホコリが溜まると風量が弱まりますが停止した事は一度もありませんよ(・o・)ノ
書込番号:11338886
2点

>強運転24時間フル回転なのでフィルターにホ
普通はそうですよね
今回 気になったのは
だんだん稼働時間が
短くなってきてることなんですよね
単純に停止するなら故障ですむんですがね
(それはそれで困るのですが)
一応 現在修理中です。
書込番号:11345610
2点

私もほぼ同じ症状になりました。
購入後約6ヶ月ほどすると、スイッチONから数時間で止まるように(ランプ点滅)なってしまいました。もちろんフィルター掃除はしています。
修理に出しナノイーユニットを交換してもらったところ、問題なく動いていますが、また数ヵ月後が心配です。
もしかすると、構造上問題が有るのかもしれませんね。
書込番号:11379551
9点

自分は3ヶ月位で同じ症状が出て修理に出しナノイーユニット交換しました。
確かに問題あるかもしれませんねー。
てかこれでパナの空気清浄機3台目ですが3台とも早い時期に壊れてます。ダイキン、シャープも使ってますが数年経っても1度も壊れてません。パナの空気清浄機はやめた方がいいかもしれませんね。
書込番号:11515065
10点

私のところも購入して3ヶ月程度で、強ランプ点滅し、フィルターの掃除をしてもなおりません。アマゾンで注文したのですが、返品は30日までとかで、困っています。出始めの商品はトラブルが多いということを改めて実感しました。
書込番号:11522138
0点

ボルティさんはじめまして。
この商品発売してまだ1年経ってないのでパナのサービスセンターに持ち込めば保証書なしでも無償で修理してくれますよ。
多分ナノイーユニットが壊れてナノイーが発生しないので停止してしまうのと思われます。
書込番号:11523726
2点

ボルティさん
アマゾンでしたら購入履歴がありますので
それを印刷して 保証書と一緒にもっていけばいいと思いますよ。
単に返品なら 3ヶ月も使用しているので難しいと思います。
書込番号:11523781
1点

我が家も異常発生です。
常時"弱"運転の5ヶ月使用が1台(強ランプ点滅、シュー音無し)、3ヶ月使用が2台(ランプ点滅は無いがシュー音が断続から無しへ)、計3台ともナノイー発生音が無くなる、つまりナノイーが発生しない現象が起こり、メーカー側の計らいで全3台とも新品交換となりました。
初期型にこういうトラブルがあったことをメーカー側も認めているようです。
ナノイーが発生しているか、していないかは吹き出し口に耳を当ててじっくり聞けば分かります。
具体的には、電源をOFFにして再稼働させた時、ナノイー発生に多少のタイムラグがあるため、ファンの風切り音がした後でナノイー発生の"シュー"という音が遅れて聞こえてきます。
その音質の違いでナノイーが発生しているか、それともしていないかが分かります。
メーカーの取扱説明書には、「強ランプ点滅=ナノイー発生無し」となっています。
5ヶ月使用のものは、強ランプ点滅(現にナノイー発生無し)しましたが、3ヶ月使用の2台とも強ランプ点滅していなかったにもかかわらずナノイーの発生がなかったことを確認しました。(もう少し時間が経過すれば強ランプが点滅したのかも知れませんが・・・)
新品交換された物も、今後どうなるかが気になります。
書込番号:11524347
2点

レイ君(犬)さん
jjm さん
ありがとうございます。保証書も何もなくても、サービスセンターに持ち込み、受理してもらえました。1週間から10日かかるそうですが、戻ってきて数ヵ月後が心配です。
我が家は妻が、美容用のナノイーの出るスチームを顔に当てているようですが、それは快調に作動しています。エアコンもパナソニックのナノイー発生機能つきをつい先日設置しました。こちらも壊れないように祈るばかりです。
書込番号:11558307
1点

ご報告です。といっても、まだ半日しか経っていませんが・・・。
本日修理が完了し、サービスセンターに取りに行ってきました。修理伝票には「ナノイー発生器Aユニット交換、ナノイー発生器Bユニット交換」と書かれていました。ナノイー発生器はまだこれから熟成されてゆくのかもしれませんね。すでに3ヶ月使用していますが、今回の交換でほぼ新品になったようなものですから、1年以内に故障するようであれば、ナノイー技術は疑わしいという印象が残るでしょう。
故障しないことを祈るばかりです。
書込番号:11570875
1点

昨年11月に購入、強で連続で使用していましたが、
先週ランプ点灯でサービスステーションに持ち込みました。
・多発性であることを認める。
・サービスステーションではなく、大阪に輸送して修理。(修理ラインを引いたか)
・1週間ほどでもどってくる。
とのことです。
書込番号:11573829
2点

修理にだしたものは 順調だったが1度停止
もう一台も最近止まるようになってしまった。
また修理にだしにいかなければならないな
やはり構造的なのかな 保証などを考えると
シャープにすればよかったかもしれない
書込番号:11605320
1点

修理から戻ってきて12日が経過しましたが、今のところ問題は発生していません。
しかし、このスレを見ると、やはり心配です。
メーカーはリコールしたほうがいいのではないかと思います。
書込番号:11615066
1点

今年の1月に購入。5月に同じ状態になったため修理依頼。ナノイーユニットA・Bを交換。それで9月に入った途端、また同じように数時間で青ランブ点滅。また修理?不良品?構造的に欠陥?大々的にリコールしてほしい。
書込番号:11869107
4点

GW前からまた同じ症状、青ランプ点灯です。
前回の修理から約2年間で再発です。
正常に動作していればFMラジオに強烈なノイズが入りますが、
この症状の際にはノイズは入りません。動いていないと考えています。
有償修理ならもうポイのつもりです。
(世の中的にはパナソニックって高品質なんでしょうかね。)
書込番号:14636279
1点



待ち切れず,購入しました.
とりあえず1つ.
机の上においてルーパーを下向きにしたら
デイモイスチャーのナノケア EH-SA42と同じような使い方ができました.
すごくうれしい.
本来の効果も,以外にいい気がします.
確認できるのは,脱臭の効果だけですが,部屋のにおいがワンランク下がった気がします.
書込番号:10309422
2点

寝室で使ってますが、部屋に入った時に消臭力を感じます。あと、ナノイー発生機はデザインがおしゃれですね。プラズマクラスターより少しサイズが大きいですが、ダークブラウンなんかはインテリアにとても合うと思います。
書込番号:10320720
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





