『駄目だなこりゃ』のクチコミ掲示板

2009年10月上旬 発売

F-GME15

「ナノイー」発生ユニットをダブル搭載したナノイー発生機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-GME15の価格比較
  • F-GME15のスペック・仕様
  • F-GME15のレビュー
  • F-GME15のクチコミ
  • F-GME15の画像・動画
  • F-GME15のピックアップリスト
  • F-GME15のオークション

F-GME15パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月上旬

  • F-GME15の価格比較
  • F-GME15のスペック・仕様
  • F-GME15のレビュー
  • F-GME15のクチコミ
  • F-GME15の画像・動画
  • F-GME15のピックアップリスト
  • F-GME15のオークション

『駄目だなこりゃ』 のクチコミ掲示板

RSS


「F-GME15」のクチコミ掲示板に
F-GME15を新規書き込みF-GME15をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

駄目だなこりゃ

2011/08/11 06:05(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:239件

一昨年購入して今回2回目の修理です。2回とも同じ症状でナノイーユニットの故障です。

1回目の修理は家から7,8キロ先にあるパナソニック修理センターまで持って行きましたが、今回も問合わせたら持ってきてくださいとの事でしたが冗談じゃない、今回で2回目だしガソリン代もかかるしめんどくさいと言ったら取りに来てくれる事になりました。

まー対応はさすがのパナソニックなので良いのですが、また1年位でこわれたらブチキレそうです。

書込番号:13360601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
taka∵さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/12 21:14(1年以上前)

自分も同じユニット交換の不具合で
1度修理に出しております。

他の書き込みにも多数同じような症状が出ているので
本当にこの不具合多いですよねぇ。。

ただでさえ効いているのかよくわからないこの手の商品は
そう使ってもいないのに不具合が出ると
余計腹が立ちます・・

書込番号:13366525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2011/08/14 17:13(1年以上前)

この手のナノイーの故障よく見かけますね。
プラズマクラスター製品買ってからナノイーも検討してましたが今一躊躇してます。
早急に改善しないと他のナノイー搭載商品の売り上げにも影響しかねないと思います。

書込番号:13373336

ナイスクチコミ!0


不要品さん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/07 17:21(1年以上前)

当たり外れのレベルじゃないな。
半年に1回ナノイーユニットA、B交換してます。
それで今回で3度目の故障。
交換した時はオゾンのにおいがしたけど、そういえば何ヶ月も前からにおってなかったようだ。
効果が目に見えないから世の中に出回ってるナノイー発生機の何割が正常に作動しているか?
 
やはり同じような不具合の多い商品のようです。
今回はパナソニックでは改良された新品と交換するとの事でした。

書込番号:13470563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/10/20 21:41(1年以上前)

うちのF-GME15も皆様のものと同じくちゃんと壊れました。
買って1年位です、この製品は壊れて普通なんですね。。。
Panasonicの製品の品質ってこんなものなのですね、今回、よ〜〜くわかりました。

書込番号:13654444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/11/06 21:29(1年以上前)

修理から返ってきて直ったと思っていたのですが、確かにランプは正常ですが、以前していたオゾン臭もせず脱臭もしません。
再度、修理に出しました、交換後、機能チェックはしていないようです。

書込番号:13731760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/08 21:55(1年以上前)

我が家のもちょうど一年で同様の不具合が出ました。
脱臭能力が優れているだけに、効果がなくなるとすぐに判りますね。
玄関でコート等の脱臭に使用しておりますが、不具合がなければ
玄関中オゾンの臭いがして、慣れましたが、、、
今は全くオゾンの臭いはしていない状況です。
近いうちに修理に出します。

EH3000から使っていて、ユニット交換を経て、
未だにEH3000は現役で活躍していますが
個人的にはEH3100が一番安定しているように感じています。

書込番号:13740461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/18 19:40(1年以上前)

おととい修理から戻ってきました。

2日間様子を伺っていましたが、オゾン臭がしているので
ナノイーユニットは正常に機能していると思われます。
イオン放出音が明らかに故障寸前時とは違っていました。
強ランプ点滅以前に放出が弱まっていたと思われます。

修理表によれば、ユニット不具合確認後、2個のユニット交換
と書かれています。

それにしても1年前に私が購入した時より、¥4,000も
値段が下がっているのですね。(30%オフ)

完全にリコール対象でないことを確認してから
もう一つ購入予定です。

書込番号:13781738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/22 22:35(1年以上前)

パナソニックエコシステムズの担当者と電話でやりとりした際に、
「この商品、完全にリコールのレベルですよね?」と尋ねたら、
「不安全でない限り、リコールと届け出なくてよいと経済産業省から言われております。」
なんて、開いた口が塞がらない弁明していましたよ。
「不安全だろうと、なかろうと頻繁に故障するなんてのはユーザーにとっては
不利益でしょう?中には有償で修理してる人だって沢山いるでしょう?」と
突っ込んだら先方も黙っちゃいましたが…。

因みに我が家も2009年に購入してから3度故障、いまだに使用していますが
オゾン臭…そういえばしてないな〜^^;

書込番号:13799955

ナイスクチコミ!2


舟之介さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/03 11:29(1年以上前)

私は面倒なんで諦めてます。
買って10ヶ月くらいの時に初めて点滅停止になりました。電源を抜いて、再運転しても1〜2時間くらいで止まってしまいました。パナソニックなので信じていましたから、停止の意味がわかりませんでした。取説見てもわからないし…ひと月くらいは、運転しては止まっての繰り返しでした。もしかして、そのうち直るんじゃないか等と変な期待をして(笑)
保証が切れるとマズイと気付き、保証期間残り1ヶ月のタイミングで取説に書いてあったフリーダイヤルへ問い合わせしました。製造番号を伝えると『湿度と温度が原因です』との回答でした。ちょうど梅雨時でしたし、玄関に置いていたので納得しました。保証が残り1ヶ月で大丈夫かと尋ねると『取説に書いてある通りの症状ですので、ご安心下さい』と言われました。試しにと、玄関に置くことを諦めエアコンの効いた部屋へ移しました。確かに止まらなくなりました……
でも、1ヶ月を少し過ぎたころ再発です。今度は、エアコンの効いた部屋でも止まります。やっぱり暑さのせいかと思い、季節が変われば正常になるかと期待して……涼しくなってから使い始めました。でも、結果は同じでした。
酷い話ですよね?信じてる私がバカなんでしょうか?
図ったように1年で使えなくなりました、素晴らしい技術力ですよね。
『このファンヒーターを探しています』のテレビコマーシャルが、偽善で綺麗ぶってるようにしか見えませんよ(笑)
パナソニックも落ちましたね。
長々と失礼しました、少し気持ちが楽になりました。

書込番号:13973246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 12:04(1年以上前)

諦めないで、パナソニックエコシステムズに電話して見てください。

http://panasonic.co.jp/es/peses/company/cc_0007.html

ナノイー発生器の不具合の件で担当者と話をしたいと告げれば、
部署の人間と直接話せます。

私の場合は購入3か月目で点滅、この時は10km離れた営業所まで持って来いと言われました。
二度目は半年後、この時から上記の連絡先とやりとり開始。

ナノイーデバイスユニットを交換。
更に3か月後また点滅。再度上記に連絡、進化?した最終形態のユニットと
交換したので、様子を見てくれと言われました。
この際、風は出ていましたが前の書き込みにも書いたように、
オゾン臭はせずじまい。

そして昨年暮れにまた点滅(笑)
さすがに4度目ということで担当者も即新品交換を申し出てくれました。

4回故障のストレスと引き換えにLEDライトが青々と光る
新品前にして、諦めなくて良かったと苦笑いしました。

これも点滅したら、パナと決別します!

書込番号:13973372

ナイスクチコミ!0


街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 街道Walker 

2012/06/16 06:06(1年以上前)

11ヶ月目で故障し、持ち込み修理してもらいました。そしてその7ヶ月後にまた点滅です。
これほどの頻度で壊れる家電製品は初めてです。
ホント駄目だなこりゃ、と思います。

書込番号:14686208

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > F-GME15」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

F-GME15
パナソニック

F-GME15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月上旬

F-GME15をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング