F-GME15 のクチコミ掲示板

2009年10月上旬 発売

F-GME15

「ナノイー」発生ユニットをダブル搭載したナノイー発生機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-GME15の価格比較
  • F-GME15のスペック・仕様
  • F-GME15のレビュー
  • F-GME15のクチコミ
  • F-GME15の画像・動画
  • F-GME15のピックアップリスト
  • F-GME15のオークション

F-GME15パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月上旬

  • F-GME15の価格比較
  • F-GME15のスペック・仕様
  • F-GME15のレビュー
  • F-GME15のクチコミ
  • F-GME15の画像・動画
  • F-GME15のピックアップリスト
  • F-GME15のオークション

F-GME15 のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-GME15」のクチコミ掲示板に
F-GME15を新規書き込みF-GME15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ナノイー発生機故障

2017/10/18 14:49(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:1件

ユニット交換が不要とのことだったので中古ではありましたが買いは揃えたF-GME15。この1ヶ月の間に次々と強ランプ点滅し、フィルターを掃除するものの一晩で同じ症状で停止したのが4台。ならば点滅前に掃除すればと停止させフィルター掃除し運転したらファンが回らなくなったのが1台。
サービスセンターに持ち込み修理依頼をしたところ、本日見積りの連絡があり5台全部で10万超え…
泣く泣く修理を断念し見積り費用を支払うことにしました。
最新のナノイー発生機もにたようなモノなのでしょうね。

書込番号:21287751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:1件

安くなっているので保証期間内に壊れたら無償修理で直して、次壊れたら買い換えでと思い購入。
届いたのが09年の未対応品、1日つけて試しにテストモード試すとまさかの左右交互点滅の故障表示でした
時間おいて何度試しても同じ、早速ナノイーユニット一つ壊れてます。
若干イオン臭するし強ランプ点滅で停止しないからテストモードの存在知らなければ
ナノイーユニット半分しか稼働してなくてもそのまま使っちゃいますね。

書込番号:19759352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

保証期間後のナノイーユニット交換

2016/04/01 11:53(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

お世話になります。
板違いかもしれませんがご了承ください。
皆様に少しでも役に立てたら幸いです。
当方、F-PXE50という空気清浄機を7年程前に購入しました。
皆様と同じようにナノイーユニットが故障し、保証期間中に二回修理しました。
騙し騙し使っており、フィルター交換をしようか、新しい空気清浄機を購入しようか、迷っていました。
集塵フィルターと脱臭フィルター合わせたらネットでも7〜8千円します。そしたら後1万出せば新しい空気清浄機を購入できます。
しかし、最近の空気清浄機はでかいプラス加湿器がついています。
自分はF-PXE50サイズが丁度よく機能も最低限ですが満足しています。なのでフィルター交換しようと思ったのですが、いかんせんナノイーユニットが調子悪い感じでした。
インターネットで「ナノイー 故障」で検索すると、故障の多い事多い事。
そんな中価格コムで http://s.kakaku.com/bbs/K0000051179/SortID=16638383/
を発見しました。

早速私もダメ元でトライしてみました。
一回目パナソニックお客様相談室に電話で「保証期間中に二回修理している。インターネットで調べると、多数の方が保証期間後でも修理して貰っている。パナソニックエコシステムズさんの頑張りと誠意で点検修理してくださっているみたいだ。
詳しくお聞きしたいのでパナソニックエコシステムズの品質グループ担当者様にお話ししたいので繋いでいただきたい。」というニュアンスで電話しました。
お客様相談室は保留にした後「パナソニックエコシステムズとは連絡出来ません」と言われました。
諦めきれなかった為後日、
パナソニックお客様相談室に上記の内容で最後の文をパナソニックエコシステムズの品質グループ担当者様からメールもしくはお電話いただきたい。」とメール連絡しました。
そうするとお客様相談室よりメールで写真のような返事が来ました。

昔程エコシステムズさんにつなげるのは簡単ではないようですが、
私は「過去二回修理している。パナソニックさんのF-PXE50が気に入ってるのでできればこのままこれを使いたい。けどナノイーが出ないのがつらい。
エコシステムズさんの頑張りと誠意に期待したい。」という事を本気で伝えました。
イオン発生器だけでなく、空気清浄機も無料ですんなり丁寧な対応で引き取ってくれました。
パナソニックさんには感謝感謝です。
本日修理されて戻ってきました。
ナノイーユニットとカイロの交換です。
戻ってきたナノイーユニットを見てみると
先っぽが白く腐食していました。
今は調子いいかもですが、今度も同じようになってしまったら残念です。
皆様の参考になれば幸いです。
長々と失礼しました。

書込番号:19748270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信67

お気に入りに追加

標準

故障

2010/12/13 14:10(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:49件

購入してから24時間弱運転で稼働させておりましたが、強ランプの点滅… 故障みたいです。前のほうにも書き込みがありましたが、こういった不良品が多いようですね? 5月に購入したのに09年製初期型だったようです。 とりあえず保証で直しますが、また故障しそうで心配ですね!
その後改良とかされてるのかとかご存知の方いますか?

書込番号:12360923

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2011/06/03 22:28(1年以上前)

α→EOSさん

>できましたら、今後しばらくお使いになって、ナノイーユニットが故障なく働くかどうか、
>また教えて頂けるとありがたいです。

まだ、使って間もないですが、快調です。以前より、噴出量が増えた感じがします。
ただ、故障前との比較ですので、意味のない比較でしょうが。

それよりも、エコシステムズの方が言ってましたしたが、

この届いた11年度最新バージョン(故障したのは10年度シールが貼り付け)は
対策をしっかりしてるとのことですので、
センシティブにならない限りは、通常通りしっかり動くと、自信を持って
言ってましたので、信頼が置ける個体なのではないでしょうか。

ですので、今後の購入の際、少し高くなるかもしれませんが、店舗で、
しかも、後ろの年度シールや番号をご確認になって買われるのがベスト
なのでは、と思います。

ただ、今後また、不具合がおきましたら、こちらに投稿したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13087824

ナイスクチコミ!2


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/03 23:08(1年以上前)

ボンドガールたけしさん

追加情報のご提供、ありがとうございました。
参考になりました。
自分の使っている除湿機もちゃんとナノイー出ていることを願っています。

また、
ボンドガールたけしさんの交換品が今後トラブルなく動作することを願っています。
もしよろしければ、しばらくたってからまた動作状況を教えて頂けると嬉しいです。


家電@DAISUKIさん

の情報提供は価格COMの中でもとても貴重なものだと思います。
どういう理由で気を悪くされたのかは分かりませんが、
家電@DAISUKIさんの情報で、少なくとも僕は大変助かっております。
感謝しています。

教えて頂いた連絡方法は、今後役立つことがあるかもしれません。
直接使わなくても、一種の安心感には繋がっています。

これまでも、もう十分な情報を頂きましたが、
これからも、もし何か追加情報がありましたら、是非書き込んで頂けることを期待します。
少なくとも僕は当分のあいだ、定期的にここをチェックしに来ます。

貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:13088049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/04 12:47(1年以上前)

α→EOSさんへ
参考になるかわかりませんが交換後のF-GME03 1台再故障したのですが
その時も敏速な対応でした。
その際に置き場所などをいろいろ聞かれたのですが故障した原因は判らない様子でした。
念のため再交換後は別の場所で使用していますが快調です、
今は故障した本体を置いていた場所には三洋のウイルスウォッシャーを使っています。

以前上の方に書いたF-GME15の方はその後連絡して見ていただいた所、
故障していたため修理していただき戻ってきました。

その際、加湿空気清浄機もナノイーが出ないので聞いてみた所
空気清浄機はナノイーの修理は有償との事でしたので諦めました。
ナノイー発生機と違いナノイーが出なくても空気清浄機としては
問題がないので同じ不具合でもそういう対応なのだと思います。


家電@DAISUKIさんへ
やはりこのくらいの故障ではリコールは難しいのではないのでしょうか。
2005年発売のF-PXA28などの空気清浄機はファンカバーの欠陥で材質を変更した部品に無償改修していますが公表しておらず、お客様ご相談センターや修理受付では全く把握していませんので修理として出す必要があります。
この際、保証期間終了後だと修理代や見積もり料が掛かると窓口に言われるのでそれで修理を諦める人もいるかと思います。(実際には1円も掛かりませんが。)
パナにとってはナノイー発生機の不具合もこの程度なのだと思います。

書込番号:13089873

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/04 19:50(1年以上前)

dragon5656さん

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
対応が早いのは救いですね。
でも、何とか故障しないユニットを開発してもらいたいものです。

2011年度バージョンの改良に期待していますが、
サンヨーやシャープにしておくほうが
精神衛生的には良いかも・・・

>空気清浄機はナノイーの修理は有償との事でしたので諦めました。
>ナノイー発生機と違いナノイーが出なくても空気清浄機としては
>問題がないので同じ不具合でもそういう対応なのだと思います。

ということは、僕の除湿機も有償になるということですね。
来年の2月までは保障期間なので、それまでに修理に出すか、ですが、
そもそも除湿機に関して、ナノイーが発生しているかどうか
調べる方法が分からないので困ったものです。
(除湿機は音が大きいので、ナノイーユニットの音が聞こえません)


家電@DAISUKIさん

おっしゃること、良く判ります。
僕も(他人ごとではなく)家電@DAISUKIさんの知人さんが心配です。
本当は企業がユーザー側に立った判断をするべきなんですが、
東電の例を見ても、経営者は企業利益しか考えていないみたいですから。
家電@DAISUKIさんはもう十分に有益な情報を提供して頂いたと思います。
感謝しています。

書込番号:13091044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度1

2011/06/08 22:35(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機より修理が完了し戻ってきた旨の連絡があり、本日会社帰りに引き取ってきました。
特に報告するようなことはありませんでしたが、一応経過報告しておきます。

Panasonicの修理明細書には、
ナノイー端子ショート確認、部品交換と各部点検いたしました。
(前回の明細書には「ナノイー部品交換と各部点検いたしました。」と記載してありました)
ナノイーユニットA・B交換
との記載で、作業内容は前回と同じですね。
(各ユニットの品番は前回の修理明細と同じ型番で、基板などの調整や交換したような記述はありませんでした。)

また、修理は無償でしたのであわせて報告しておきます。

さて、いつまで動くかな?

書込番号:13108278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 17:30(1年以上前)

今年5月に客センに電話し、エコシステムズの担当者と相談したいと言い、折り返しかかってきた電話で、修理を依頼しました。すると、地元のサービス拠点が引き取りに来ました。最初は埼玉の工場に送るという話しだったのですが、修理品が届いたときの話しでは、工場が混み合っていると言うことでナノイー発生デバイスを取り寄せてサービス拠点で修理したとのことでした。修理内容はナノイーデバイスAB交換。修理が完了してからは週に1回くらいYoutubeにあるセルフテスト(?)をやって作動していることを確認していました。しかし、今週テストをしたところ弱ランプ点灯の後、強弱交互点滅するようになりました。何度やっても同じでした。このセルフテスト(?)が正確であるとすれば、片方のナノイーデバイスが故障しているようです。おそらく両方故障すれば通常運転時に強ランプが点滅するんでしょうね。その時は、もうナノイーはやめてウイルスウォッシャーにしようと思います。。。

書込番号:13127507

ナイスクチコミ!4


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/13 20:43(1年以上前)

フラッぴ〜さん
どらどら259さん

貴重な情報提供、ありがとうございます。
どらどら259さんの個体のケースでは、
今年の5月に修理したばかりのユニットがわずか一ヶ月ほどで故障した
ということになります。

もう、こうなるとナノイーユニットには
構造上の欠陥があって、改良不可能なのではないか、
とでも考えるしかないような気がします。

残念ですが、これから購入する人は他社を検討したほうが良さそうですね。

書込番号:13128199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/28 17:53(1年以上前)

一通り読んだのですが、見落としていましたらすみません。最終投稿日から半年以上経過しているので、見てくださるかどうか心配ですが・・・。

・2010年12月購入(現在購入後13か月目)
・2010年製
・本体底面には「C」のシールあり
・数ヶ月前から何度も強ランプが点滅(その都度フィルタ掃除しました)
・掃除しても数時間以内に強ランプが点滅

の場合、AとBのどちらでしょうか。

A:修理する
・購入したヨドバシカメラに持ち込む
・有償修理

B:この製品はあきらめてシャープのプラズマクラスターを買う

書込番号:14078906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/28 18:18(1年以上前)

 参考程度になってしまいますが、

 既にナノイーは放出されていないと思います。(ランプ点灯状態中も。)

 この機種(もちろん故障修理しました。)ではなく、
 エアーリッチ F-PXE50のナノイー放出が故障したので
 メーカーのサービスセンターに問い合わせましたが
 メーカー側に問題があった場合、一年を過ぎても
 無償修理してもらえることもあると言われ、
 実際に無償で直してもらえました。

 無償・有償か修理前にチェックするだけなら¥1,000円
 という制度もあるようです。

 プラズマクラスターに関しましては、プラズマクラスター機能付きの
 除湿器そのものがカビた事がありまして、それ以来、プラズマクラスター
 製品は購入しておりません。

書込番号:14079005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/28 19:42(1年以上前)

たなかひろみさん
誰も書きこんでくれないかと思っていましたので大変うれしいです。

保証期間を過ぎても無償修理の可能性があるのですね。
近日中にヨドバシカメラに行ってみます。

書込番号:14079343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度1

2012/02/19 17:31(1年以上前)

6月初旬に2度目の修理から戻ってきて、昨年12月にまた故障し、放置していましたが2月8日に3度目の修理に出し、先日戻ってきました。

2度目の修理時の修理明細書には、
ナノイー端子ショート確認、部品交換と各部点検いたしました。
(前回の明細書には「ナノイー部品交換と各部点検いたしました。」と記載してありました)
ナノイーユニットA・B交換
との記載で、作業内容は前回と同じですね。
(各ユニットの品番は前回の修理明細と同じ型番で、基板などの調整や交換したような記述はありませんでした。)

でしたが、
今回の修理明細では、上記A・Bユニットと、コウアツリードセンA・B、アースリードセンA・Bの、6点の部品が交換されていました。

4点の追加が、今回の故障に関係あるのか、経年劣化でついでに交換したのかが不明ですが、少々期待しています。

ちなみに修理代金は不要でしたので、合わせて報告いたします。

書込番号:14176083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 14:57(1年以上前)

以前も投稿したのですが、また故障してしまいました。
ランプが点滅し、youtubeにあるナノイー発生のテストもしたところ、発生していませんでした。
ちょうど2011年の夏ごろに修理に出したので一年で・・・とがっかりしましたが
再度、お客様相談室に連絡して、パナソニックエコシステムズと連絡をとりました。
保証期間はすっかり過ぎていますが、何もそのことは言わずに修理してくれました。
火曜日にとりにきて木曜日にはもう修理終了という・・・びっくりな早さです。
youtubeのテストを再度して確かめようと思いましたが、
画像の様な動きをみせてもらえず(何か中身がかわったのか??)ナノイーが発生しているのを祈るばかりです。
パナの威信?をかけて無料で修理してくれているようなのでこのまま使い続けてみます。

書込番号:14771099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/11 13:47(1年以上前)

私のも故障しました。

昨年12月上旬に一度目の修理に出しました。
(故障はテストモードにて確認しました。)
週初めに出して、週末には戻ってきました。

1年を過ぎているので、有料になると思っていたら、
無料で対応してくれました。
しかし、これは序曲に過ぎなかったのです。
なんと、故障がなおってなかったのです。

その為、
12月20日ごろに2回目の修理に出して、
12月30日に戻ってきました。
しかし、テストモードにて確認したところ、
故障した状態でした。

その日のうちに電話をしたのですが、
年始に再度修理することになりました。

1月5日に3度目の修理に出して、
本日戻ってきました。
しかし、故障のままです。

先ほど、電話したところ、
4度目ということもあり、
交換対応となりました。

無料で対応してくれるのは助かってますが、
故障のままでは意味がないと思います。
また、3度目の時にした「点検したと書いてあるけど、どういう環境で点検しているのですか?一定の加湿の状態ですか?それとも、加湿など一切しない状態ですか?」という質問に対しても回答を得られていません。
これだと、点検していませんと認識されてもおかしくありません。
(事実、私は、「していないのでは?」と認識しはじめました。)

書込番号:15602446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/01 18:50(1年以上前)

 電器関係の販売の者です。私も個人的にこのF-GME15を購入して、使用しており過去に2回ほど修理に出しております。

このところまたおかしい(時間が経つとランプ点滅で止まる)ので、今日パナソニックのサービスに聞いたところ

やはり保障期間過ぎていても、無料で修理するそうです。保障延長と言うそうです。

 早速明日修理に出したいと思います。結果はまた報告します。

 

書込番号:16654346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/11/11 13:46(1年以上前)

平成10年に友人から出産祝いで貰ってから約半年間、子供のいる部屋で24時間運転してたら強ランプ点灯して動かなくなりました。
その当時のお客様センターに電話して、そのままサービスセンターに回されましが、その時に
「インターネットでの購入品は出張修理はできない。そして保証書に購入店と購入日の記載がないから有償です。」
と言われ(後日、楽天サイトで友人が買った店を探しましたが無くなってました)修理にいくらかかるか連絡して下さいとお願いしたら
「見積だすのも有料です。」
と言われ修理を諦めました。
先日ここの書き込みに気づいてダメ元でお客様センターからエコシステムズに繋いでもらって修理の事を聞いてみようとおもいます。

書込番号:16822254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/11 15:20(1年以上前)

ガンダム好きな新米パパさん

お気の毒様です。でも絶対に無料でできますのであきたらめたり
態度のおかしい電話対応の人に惑わされないで下さいね。 
私を含め無料修理された方は、同じ原因であれば次回も無料と
確約されておりますので。

 ちなみにうちの同製品は、修理後ちょうど1年経ちましたが
 今のところ異常なしです。

書込番号:16822508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 13:59(1年以上前)

たなかひろみさん、御返事ありがとうございます。
結果から言えば昨日やっと無料修理の条件を取り付け、パナソニックエコシステムズに発送しました。
でもそこまでの道のりは遠かったです。

11日にお客様センターに電話した時は担当が「パナソニックエコシステムズへの電話への取次や工場担当への報告、電話のかけ直しはできません」の一点張り。
「ナノイーの故障はこちらでは分かりかねるのでSCにお話下さい」と繰り返すばかり。
SCに回されても「保証期間外のナノイーユニットの無料交換なんて事例は聞いた事がないし、上から連絡もきてない。そもそも価格COMなんてサイトの怪しい書き込みを信じないで下さい」と言われました(苦笑)
もうラチがあかないので翌日もう一度お客様センターに電話しなおし、「工場担当の人と話がしたい」と言ってもまたもや出来ませんと…。
ならばこちらから電話をかけるからと代表の番号を聞き出し、エコシステムズに電話をかけてみました。
電話に出てくれた人はまたパナソニックらしく対応の悪い人で(苦笑)「なぜこちらにかけてきたのか?お客様センターを通して下さい。」ばかり。
「ナノイーユニットの故障に関する質問をしたいのだけど、お客様センターでもSCでもキチンとした話を聞けなかったのでこちらの代表番号を聞いて電話をした。工場担当と話がしたい」と押し問答の末、やっと繋いでもらえました。
市場対策品質Gの方にまた1から話をすると
「購入から数年は経ってますが、使用期間は半年ほどでの故障なので無料修理をいたします。着払いで商品を送ってもらえますか?」とやっと言ってもらえました。

この最初の書き込みから約3年でお客様センターからエコシステムズへの連絡網が途切れたのか、尚更クレーム修理がしにくくなっていると感じました。
また1年後にユニットが壊れた時もまだエコシステムズは対応してくれるのでしょうか?
最初にどこに連絡すればいいのか?形だけでもお客様センターにかけてからエコシステムズにするのか、それとも直接エコシステムズに電話すればいいのか正直不安です…
ナノイーの消臭効果はプラズマクラスターよりよいと感じてるのに残念です。

書込番号:16830774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/13 17:19(1年以上前)

ガンダム好きな新米パパさん

 とりあえず、無料で直るという事で良かったですね。

 うちは都内ですが、普通にサービスセンターで無料でやってくれました。
 (価格コムの話とかせずにです。)

 パナも内部事情が色々とあるのではないでしょうか。
 (一流企業としては、お粗末ですけれど。)

書込番号:16831386

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/11/20 20:38(1年以上前)

ガンダム好きな新米パパさん

F-GME15 は 2009年発売製品ですけど…、

[16822254]
> 平成10年に友人から出産祝いで貰ってから約半年間、
[16830774]
> 市場対策品質Gの方にまた1から話をすると
> 「購入から数年は経ってますが、使用期間は半年ほどでの故障なので無料修理をいたします。着払いで商品を送ってもらえますか?」とやっと言ってもらえました。

ガンダム好きな新米パパさんの書かれている1998年に貰った製品(の型番)は何でしょうか?
型番や実物の写真があると参考になりますので、投稿お願いしたいです。
(違う製品なら該当製品のカテゴリーに書き込んだ方がいいと思いますし。)

書込番号:16860129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/11/21 18:50(1年以上前)

yammoさん、ご指摘ありがとうございます。
「平成10年」ではなく「2010年」の書き間違えでしたm(__)m

たなかひろみさん、本日修理が完了して手元に戻ってきました。
昨日、品質Gの○○さん(エコシステムズに電話をして最後に対応してくださった方です)から電話があり、
「修理が完了しました。今回の修理箇所はナノイー発生ユニットの交換と基盤を交換しました。本日発送しますけれども、ご希望の日時はありますか?」
と言われ、つい希望時間だけ伝えて電話を切ってしまいました。
あとで、色々聞きたい事があった事を思い出した時にはもう遅し…ですね。
今日届いた箱の中には商品だけで何を修理したかの記載書はありませんでした。
電話での説明で終わらせてしまった自分にまたまた後悔が…。

次また壊れるのを分かりながら弱運転で使っていこうと思っています(苦笑)

次壊れた時はまだ無償修理できるのかな…?
2回目、3回目となると無償修理はできませんと言われる他のサイトやブログでの書き込みもちらほら見かけるので少し不安ですが…。

書込番号:16863495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 保証期間が過ぎていても

2013/09/27 13:27(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:8件

この品番のナノイー発生機購入後1年半でナノイー発生ユニットが故障しました。引き取り修理で交換費は無償とのこと。保証期間も過ぎているし送料くらいは負担しても良いかなぁと思っていましたが、送料もメーカー負担でした。それと、1週間かかると言われていましたが、火曜日に発送し、同じ週の金曜日に引き取りができました。対応の良さ、修理の速さに感謝です!
引き続き使用したいと思います♪
もう壊れませんように...(笑)

書込番号:16638383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/27 13:44(1年以上前)

ミノニコンさん こんにちは。

今回は満足な対応で良かったですね。
一方、パナに関しては「商品を最寄のセンターまで自分で持って来い」と言うような対応をされると言う
対応に対する不満の口コミも結構聞きます。
参考までにミノニコンさんのサポートとのコンタクト方法を教えてくだされば、今後の参考になると思います。
もし、よろしければ教えて下さるとうれしく思います。

書込番号:16638412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/09/27 13:52(1年以上前)

ぼーーんさんこんにちは。
修理受付は説明書にあります地域の修理ご相談窓口(埼玉県桶川)に電話で受付しました。初めは近くの窓口を紹介されましたが、電車とバスを利用し、さらに15分程歩くとのこと。車がないので、引き取り修理にして欲しいと御願いしたところ1575円の負担が必要だと言われましたが、結果的にメーカー負担となりました。
あのとき引き取り修理にしてよかったと思っています。3キロない製品ですけど、電車にバスに徒歩で運ぶのは考えるだけで嫌でしたから(笑)
参考になれば幸いです。

書込番号:16638423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/27 14:14(1年以上前)

とても参考になるお返事ありがとうございました。
引き取り修理の方法を紹介してくれるのですね。
私のパナの製品で不具合が出た場合も、この情報を参考にさせて頂こうと思います。

書込番号:16638457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/27 14:18(1年以上前)

引き取り修理を紹介というよりはこちらからの申告でした。
ネットの書き込みでこの製品のナノイー発生機の不具合の場合、保証期間に関係なく無償修理をして貰った書き込みを見たことも修理窓口に申告しました。
意外と言ってみるものですね。

書込番号:16638471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/09/27 14:23(1年以上前)

あ〜、納得しました(合点がいきました)。
やはり、言わないとやらないのはどこの会社もたいして変わらないようですねぇ…

書込番号:16638479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/27 18:46(1年以上前)

何言ってんだか、このメダリスト(^^;

*『少しは自分で調査』してから書き込んで頂きたい。

*『F-GME15』の故障とその対処法は【2年以上も前】から、この版でも有名な話だ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051179/SortID=12360923/#tab

*パナの『体質』でも『CS』でも無く【パナソニックエコシステムズ】1社の
 『頑張りと誠意』で現在の無償修理体制が確立されている。

*『あと何回言えば事前調査』するようになるのだろうこの方。

書込番号:16639103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2013/11/13 14:09(1年以上前)

家電@DAISUKIさんが書かれたスレッドに商品を発送するまでの一部始終を書かせてもらいましたが、パナソニックエコシステムズの品質Gまで話をもっていくハードルが高くなってます…。
SHARPのIG-DX100も使ってますが、消臭効果に関してはナノイーの方が上に感じてるので、尚更パナソニックグループの対応の悪さは残念です。

書込番号:16830801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

今日、Panasonic ナノイー発生器 F-GME15W  F-GME03W  F-GME03P  の修理の依頼をしました。最初、ホームページからメールで連絡して、帰ってきた返事は「近くのサービスセンターへ持ち込むよう」にでした。今度はコールセンターに電話するがマニュアルどうりの回答「近くのサービスセンターへ持ち込んでください」しかなくこのままでは埒が明かないので再びメールにて3台も故障するのは異常であること、壊れやすいという口コミが非常に多いこと、無償引き取り修理をやってもらった方がいること、を書き込んで送ったところすぐに返事がきまして、製造元のPanasonicエコシステムズの責任者から直接連絡を入れてもらうとのこと。一時間後に直接話をさせてもらいました。内容は、『このナノイー発生ユニットの不良は機械的なものであり使用上の問題は全くありません。もちろん無償で引き取り修理をさせていただきます。1週間ほどかかりますのでその間同等の商品をレンタルいたします。』もちろん、保証期限過ぎていてもOKとのことでした。サービスセンターや修理受付窓口のオペレーターにはまだちゃんと伝わっていないようです。Panasonicエコシステムズで無償引き取り修理をやっていると最初に伝えるとスムーズに事が運ぶんじゃないでしょうか。みなさん、まだあきらめないでくださいね。

書込番号:15924008

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/26 18:46(1年以上前)

私も修理に出しました。私の場合は、メーカーに何も連絡せずに近所の某家電量販店へ修理に出しただけです。保証書自体残ってません。「エラーが出る。見積もり連絡が欲しい。」と言っただけ。

修理に出して1週間半後にやっと修理完了の連絡が来ました。
無償修理でした。

書込番号:15941328

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「F-GME15」のクチコミ掲示板に
F-GME15を新規書き込みF-GME15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-GME15
パナソニック

F-GME15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月上旬

F-GME15をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング