F-GME15 のクチコミ掲示板

2009年10月上旬 発売

F-GME15

「ナノイー」発生ユニットをダブル搭載したナノイー発生機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-GME15の価格比較
  • F-GME15のスペック・仕様
  • F-GME15のレビュー
  • F-GME15のクチコミ
  • F-GME15の画像・動画
  • F-GME15のピックアップリスト
  • F-GME15のオークション

F-GME15パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月上旬

  • F-GME15の価格比較
  • F-GME15のスペック・仕様
  • F-GME15のレビュー
  • F-GME15のクチコミ
  • F-GME15の画像・動画
  • F-GME15のピックアップリスト
  • F-GME15のオークション

F-GME15 のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F-GME15」のクチコミ掲示板に
F-GME15を新規書き込みF-GME15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

真相は闇のまま製造中止へ

2012/09/01 22:27(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

*パナソニックエコシステムズに知人がおり、微力では有りましたが色々と情報発信してきた者です。

*私も『2011製ロット番号EのGME15』を2台購入しておりました。

*多分に漏れず、内1台が1年持たずに【強ランプ点灯】、エコシステムズの知人に強く改善されたのではないか?
 と問い合わせた所、シドロモドロの回答。

*しかも、新品交換して欲しいとの申し出には、製造中止になって居るので、修理対応願いたいとの回答。

*当然、nanoeデバイスが改善されているなら、修理をお願いしたいと言うと、nanoeデバイスは何も改善されていないとの返答。

*結局【真相は闇のままで】製造中止で逃げ出した始末・・・

*あまりに腹が立ったので、2台まとめて廃棄処分にしました。

*更にさかのぼる事、半年『加湿空気清浄器;F-VXF70』も、nanoeデバイスが錆錆になり無償交換しました。

*所詮は、パナの下請けで、nanae計測器すら所有していないパナソニックエコシステムズの
 企画製品などこの程度の品質がお似合いでしょう。片っ端から【中国生産】だし。

*最後に皆様に忠告です。パナソニックグループ家電で一番権力を持って居るのは『パナソニック電工』です。
 その分、サポートも最悪ですが・・・

*しかし、パナソニックエコシステムズの品質担当の携帯番号を掲載したい位の裏切られ様です。
 当然、価格.com規約違反になりますのでそんなバカなことしませんが。

*この文章を読んでいる○○さん、一技術者として最低ですね。

書込番号:15009764

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/09/02 18:27(1年以上前)

家電@DAISUKI 様

これまで、F-GME15の情報のご提供、ありがとうございました。

私も、F-GME15を購入しようか悩んでいたうちの1人で、結局2011年製を2台購入しました。購入の決め手は、家電@DAISUKI様の情報で、何かあっても無償修理か交換が交渉次第でできるという安心感でした。
2台の内1台は購入から1年前後にナノイー効果がほとんどなくなり、修理や交換の交渉が面倒で、ナノイーユニットの錆を自分で落として使用しています(他の方の投稿もありましたね)。もう一台は、使用から8ヶ月くらいですが、まだ何とか動いています。

パナソニック製品は良いと、私は思い込んでいましたが、少なくともナノイー製品については、例外です。加湿器やエアコン、冷蔵庫などにも搭載されていますが、どれも長期間の使用でナノイーデバイスが正常に動作しているか疑問で、恐らくナノイー搭載製品は、デバイスの根本的な改善がなされ、滅多に故障しない事が証明されない限り、購入しないと思います。

家電@DAISUKI様、これまで貴重な情報提供をいただき、ありがとうございました。私はいつも閲覧だけしておりましたが、家電@DAISUKI様へお礼を申し上げたく、今回、登録し、投稿させていただきました。
これからも情報提供をよろしくお願いいたします。

書込番号:15013377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件

2012/09/02 19:46(1年以上前)

LIFE様へ

暖かい書き込み、とても嬉しく、大変救われた気持ちです。

*また、私の情報を基にGME15を2台も購入され、やはり錆が出ている事に関しこの場を借りてお詫びいたします。

*同時に、御自身で分解クリーニングされていらっしゃるとの事で少し安心しました。

*私の情報を信じて、2011年製ロット番号Eを購入されて、不具合に合われた『全ての皆様』にお詫び致します。

*但し、不具合発生時の無償交換は、不可能となってしまいましたが、無償修理は対応してくれますので、
 決して、近郊の修理センターに持ち込まず、パナソニックエコシステムズとコンタクト願います。

*昨夜は、感情的な書き込み箇所も有りましたが、パナソニックエコシステムズのサポート体制は万全です。

*真相を引き出せずに本当に本当に、申し訳有りませんでした。


最後になりますが、ユーザー登録までして投稿頂き、LIFE様有難う御座います。

書込番号:15013755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/09/02 21:17(1年以上前)

家電@DAISUKI様

お詫びなんて、とんでもないことです。
私の方が、通常では得ることのできない、貴重な情報をいただいた事への感謝の気持ちでいっぱいです。
家電@DAISUKI様からの情報がなければ、恐らく他のナノイー製品も購入していました。

ナノイー自体は、私は消臭効果は実感していますし、良いものだと思っています。オゾン臭が少なくなれば、錆を落とせば、それなりに消臭効果も戻ります。何ヶ月かに1回の手入れと思えばいいので。強ランプ点灯で運転が停止するまでは、使い続けます。
後継品で、不具合が出ない商品が出るのを期待します。

丁寧なご返信をいただき、ありがとうございます。

書込番号:15014167

ナイスクチコミ!6


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/29 12:05(1年以上前)

家電@DAISUKIさん

遅レス失礼します。
僕もナノイーユニット製品(除湿機)を使っているので、
こちらの板は大変参考にさせて頂いていました。
こういう結果になって残念ですが、貴重な情報提供して頂いたことに感謝します。
ネットの時代でなければ絶対にあり得なかった情報入手方法です。

ネット時代以前はさぞかしやりたい放題(送り手側が)だったのでしょうね。
デフレだとか不況だとか言われていますが、
情報が透明になればインチキやズルが出来にくくなるぶん
一部の人たちにとっては楽して儲けることが難しくなるのかもしれない、なんてこと思いました。

僕のは除湿機なので、ナノイーが出なくなっても使うつもりです。
でも、みなさんおしゃっているとおり、ナノイーイオン自体は臭い除去に効果的だと思うので、残念なことです。

書込番号:15407392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/29 19:41(1年以上前)

自分のは09年製のGME03ですがこの口こみを見て分解してみるとやはりサビていました
掃除してみましたが最初しか発生音がしませんでした。

パナソニックの空気清浄機が欲しいと思ってましたがやめといた方がいいですかね?

書込番号:15409144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/18 05:22(1年以上前)

フェノキシドXさんへ

早朝に失礼致します。

返信が大変遅れ、申し訳ありません。


>パナソニックの空気清浄機が欲しいと思ってましたがやめといた方がいいですかね?

*残念ながら【ナノイー技術はまだまだ発展途上です】ナノイーの効果に期待するなら、購入は控えた方が良いと思います。

*また、パナの加湿空気清浄機は、メガキャッチャー等の【ギミックも故障しやすいです】。

*私も『F-VXF65』と『F-VXF70』を所有していましたが、中国生産でまともな品質検査を行って居ない為、
 故障が続発し両空気清浄機は廃棄しました・・・

*パナソニックファンとしては、大変残念な事ですが【品質が悪すぎます】。


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:15634546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪。すぐ壊れた。

2012/10/20 23:43(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

スレ主 Ted1999さん
クチコミ投稿数:2件

使用し始めてから9ヶ月ぐらいは正常に動いてましたが、その後、強弱両方のランプが点滅し、
まったくファンが回らなくなりました。もう二度とPanasonicの空気清浄機は、買わないと決めました。

書込番号:15231371

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2012/10/21 10:45(1年以上前)

9か月ならまだ保証期間内。
修理依頼されてはどうかと思います。

ちなみにこの製品に関しては、過去スレみても故障が多いですね。
この製品はナノイー発生器なので純粋な空気清浄機ではないです。
パナソニックの空気清浄機全般では評判は良いですよ。

書込番号:15232737

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ted1999さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/21 22:37(1年以上前)

返答ありがとうございました。

書込番号:15235352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

最悪商品

2012/09/07 10:53(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:1件

買ってすぐ故障!

修理に出してなおったはず?

なのにすぐまた故障!

間違いなく買わないほうがいい

お金の無駄遣い・・・返してほしい・・・

書込番号:15033020

ナイスクチコミ!4


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/07 11:43(1年以上前)

レビューのほうにかかれたらどうですか?

口コミ最悪だけどレビューまだ3ちょっとありますよ

書込番号:15033143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/07 13:10(1年以上前)

最近は、どこのメーカーもリコールをしないですよね。
修理、修理でごまかして。
外側の固体だけそのままで、中身を全て交換しても、リコールとは
言わないようにしています。
この辺りは、消費者センターがしっかり見張って欲しいものです。

書込番号:15033407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 11年製もやっぱり故障。

2012/03/09 18:10(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:2件

こちらの口コミを見させていただいた上で
9年製が壊れやすいという感触だったので、
11年製のものを探して2011年6月に購入してみました。

パナソニックの購入相談窓口でも試しに
・故障しやすい機種と聞いているんですが故障の割合はどうでしょうか
・9年製が壊れやすいという話がありますが、11年製は改善されているのでしょうか
と気になった2点を正直に聞いてみましたが、
購入相談窓口の方では
そこまで把握していないので答えられない、とのことでした。

微妙だなとは思ったのですが、
安かったし、他のナノイー製品(空気清浄機・除湿機の2台を所持しています。そちらは故障なし)
が良かったのもあって駄目もとで購入することにしました。
結果は今年2月に故障。
多くの方々と同じように購入かに1年持たずの故障です。

修理内容は
・ナノイー発生ユニットA、Bの交換。
・高圧リード線の交換
です。

製品の効果は満足いくものだったため
私はもうしばらくこの機種を使おうと思っていますが、
これから購入しようと思う方には他社の同じような製品をお勧めします。

普段みなさまの口コミを商品購入時に参考にさせていただいております。
せっかく故障例となったので、他の方々の参考になると良いなと思い
購入過程から故障までを書き込みさせていただきました。
長文失礼いたしました。

書込番号:14263848

ナイスクチコミ!8


返信する
taka∵さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/11 06:38(1年以上前)

本当にすぐ壊れますよねぇ・・

自分のも作動ランプ点滅で動かなくなり、ユニットA、Bを交換してもらいましたが
また同じ症状で動かなくなったので
購入した某有名家電チェーン店に再度修理依頼をしましたら
同じ起因での故障の場合でも保証期間は3ヵ月らしく
それを越えると有料みたいですねぇ・・
てっきり1年だと思っていたので
お金払って修理しようか躊躇しております。。

もしまた壊れましたら、すぐに修理依頼された方がいいですよ。

書込番号:14271234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/03/12 00:12(1年以上前)

taka∵さん
ありがとうございます。

再修理の保証期間が3ヶ月とは知りませんでした。
また壊れてしまった場合は
すぐ持って行くようにしたいと思います。

有償となるとさらに修理してもらう気力が
なくなってしまいますよね…

書込番号:14276015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/04/08 13:32(1年以上前)

私も11年製の1台が強ランプ点滅で停止するようになりました。
どうやら、nanoe発生ユニットは清掃が必要なようです。
パナのサービスに電話しても皆さんと同じような対応で、修理に持っていくのが嫌になり、分解してみました。
すると、nanoe発生ユニットの放電部分の金属が汚れて、赤茶色の錆が発生しているのを発見。
これをクリームクレンザーとワイヤブラシで、かなりゴシゴシと清掃したところ、
勝手に停止することはなくなりました。
錆の発生部位は放電部金属のドーム形状の内側なので、ブラシがうまく入らないので苦労しましたが...。

この停止した1台は寝室に設置しており、サンヨー(現パナ)の加湿器を「しっとりモード」で毎晩運転していました。
もう一台は11年より前に購入したものですが、クローゼットで使用しており、特に問題は発生していません。
きっと、湿度が高いところでの長時間運転で錆が発生したのだと思います。

やはり、この手の製品は電極の清掃が必要なのだと思います。(セラヴィみたいに)

天下の『松下さま』でもこんな製品を販売するのですね。けっこう良い製品だと思うだけに残念です。
やはり、業績が低迷していると何事も上手くいかないのでしょうか?

保証期間が過ぎてしまって、この症状で停止しを繰り返すようになってしまった方に参考になればと思います。

書込番号:14408972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2012/04/09 06:20(1年以上前)

むふふ
すごく参考になりました。ありがとうです。
すごく単純な作りになっていました。
ドーム型の電極がサビで詰まっていました。
ピカール(固形)を竹串に巻いた脱脂綿につけてクリクリ掃除しました。
オゾンの匂いも強くなった気がします
これで電極交換不要とうたうのは詐欺に近いものがありますね

書込番号:14412372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:239件

2012/04/09 07:09(1年以上前)

ユニット故障であれば保証期限関係なくパナソニックのコールセンターに電話し交渉次第で無償で修理してくれるはずです。

自分はこれで2回無償修理しています。

書込番号:14412435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/07/25 17:33(1年以上前)

gateauchocolatさんの書き込みを参考に私も清掃してみましたらすごぶる快調になりました☆

タバコを吸うので中身までかなりヤニだらけとなっていました><

私の場合、サポートにナノイーユニットは10年保障じゃないのかと詰め寄りましたがダメでしたね^^;

自己責任で分解してみてもいいと思います☆ 分解と組み立ては30分程度でできますよ^^
清掃には個人差がありますが私は綿棒でふきました♪

書込番号:14855495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

駄目だなこりゃ

2011/08/11 06:05(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

クチコミ投稿数:239件

一昨年購入して今回2回目の修理です。2回とも同じ症状でナノイーユニットの故障です。

1回目の修理は家から7,8キロ先にあるパナソニック修理センターまで持って行きましたが、今回も問合わせたら持ってきてくださいとの事でしたが冗談じゃない、今回で2回目だしガソリン代もかかるしめんどくさいと言ったら取りに来てくれる事になりました。

まー対応はさすがのパナソニックなので良いのですが、また1年位でこわれたらブチキレそうです。

書込番号:13360601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
taka∵さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/12 21:14(1年以上前)

自分も同じユニット交換の不具合で
1度修理に出しております。

他の書き込みにも多数同じような症状が出ているので
本当にこの不具合多いですよねぇ。。

ただでさえ効いているのかよくわからないこの手の商品は
そう使ってもいないのに不具合が出ると
余計腹が立ちます・・

書込番号:13366525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2011/08/14 17:13(1年以上前)

この手のナノイーの故障よく見かけますね。
プラズマクラスター製品買ってからナノイーも検討してましたが今一躊躇してます。
早急に改善しないと他のナノイー搭載商品の売り上げにも影響しかねないと思います。

書込番号:13373336

ナイスクチコミ!0


不要品さん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/07 17:21(1年以上前)

当たり外れのレベルじゃないな。
半年に1回ナノイーユニットA、B交換してます。
それで今回で3度目の故障。
交換した時はオゾンのにおいがしたけど、そういえば何ヶ月も前からにおってなかったようだ。
効果が目に見えないから世の中に出回ってるナノイー発生機の何割が正常に作動しているか?
 
やはり同じような不具合の多い商品のようです。
今回はパナソニックでは改良された新品と交換するとの事でした。

書込番号:13470563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/10/20 21:41(1年以上前)

うちのF-GME15も皆様のものと同じくちゃんと壊れました。
買って1年位です、この製品は壊れて普通なんですね。。。
Panasonicの製品の品質ってこんなものなのですね、今回、よ〜〜くわかりました。

書込番号:13654444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/11/06 21:29(1年以上前)

修理から返ってきて直ったと思っていたのですが、確かにランプは正常ですが、以前していたオゾン臭もせず脱臭もしません。
再度、修理に出しました、交換後、機能チェックはしていないようです。

書込番号:13731760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/08 21:55(1年以上前)

我が家のもちょうど一年で同様の不具合が出ました。
脱臭能力が優れているだけに、効果がなくなるとすぐに判りますね。
玄関でコート等の脱臭に使用しておりますが、不具合がなければ
玄関中オゾンの臭いがして、慣れましたが、、、
今は全くオゾンの臭いはしていない状況です。
近いうちに修理に出します。

EH3000から使っていて、ユニット交換を経て、
未だにEH3000は現役で活躍していますが
個人的にはEH3100が一番安定しているように感じています。

書込番号:13740461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/18 19:40(1年以上前)

おととい修理から戻ってきました。

2日間様子を伺っていましたが、オゾン臭がしているので
ナノイーユニットは正常に機能していると思われます。
イオン放出音が明らかに故障寸前時とは違っていました。
強ランプ点滅以前に放出が弱まっていたと思われます。

修理表によれば、ユニット不具合確認後、2個のユニット交換
と書かれています。

それにしても1年前に私が購入した時より、¥4,000も
値段が下がっているのですね。(30%オフ)

完全にリコール対象でないことを確認してから
もう一つ購入予定です。

書込番号:13781738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/11/22 22:35(1年以上前)

パナソニックエコシステムズの担当者と電話でやりとりした際に、
「この商品、完全にリコールのレベルですよね?」と尋ねたら、
「不安全でない限り、リコールと届け出なくてよいと経済産業省から言われております。」
なんて、開いた口が塞がらない弁明していましたよ。
「不安全だろうと、なかろうと頻繁に故障するなんてのはユーザーにとっては
不利益でしょう?中には有償で修理してる人だって沢山いるでしょう?」と
突っ込んだら先方も黙っちゃいましたが…。

因みに我が家も2009年に購入してから3度故障、いまだに使用していますが
オゾン臭…そういえばしてないな〜^^;

書込番号:13799955

ナイスクチコミ!2


舟之介さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/03 11:29(1年以上前)

私は面倒なんで諦めてます。
買って10ヶ月くらいの時に初めて点滅停止になりました。電源を抜いて、再運転しても1〜2時間くらいで止まってしまいました。パナソニックなので信じていましたから、停止の意味がわかりませんでした。取説見てもわからないし…ひと月くらいは、運転しては止まっての繰り返しでした。もしかして、そのうち直るんじゃないか等と変な期待をして(笑)
保証が切れるとマズイと気付き、保証期間残り1ヶ月のタイミングで取説に書いてあったフリーダイヤルへ問い合わせしました。製造番号を伝えると『湿度と温度が原因です』との回答でした。ちょうど梅雨時でしたし、玄関に置いていたので納得しました。保証が残り1ヶ月で大丈夫かと尋ねると『取説に書いてある通りの症状ですので、ご安心下さい』と言われました。試しにと、玄関に置くことを諦めエアコンの効いた部屋へ移しました。確かに止まらなくなりました……
でも、1ヶ月を少し過ぎたころ再発です。今度は、エアコンの効いた部屋でも止まります。やっぱり暑さのせいかと思い、季節が変われば正常になるかと期待して……涼しくなってから使い始めました。でも、結果は同じでした。
酷い話ですよね?信じてる私がバカなんでしょうか?
図ったように1年で使えなくなりました、素晴らしい技術力ですよね。
『このファンヒーターを探しています』のテレビコマーシャルが、偽善で綺麗ぶってるようにしか見えませんよ(笑)
パナソニックも落ちましたね。
長々と失礼しました、少し気持ちが楽になりました。

書込番号:13973246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/01/03 12:04(1年以上前)

諦めないで、パナソニックエコシステムズに電話して見てください。

http://panasonic.co.jp/es/peses/company/cc_0007.html

ナノイー発生器の不具合の件で担当者と話をしたいと告げれば、
部署の人間と直接話せます。

私の場合は購入3か月目で点滅、この時は10km離れた営業所まで持って来いと言われました。
二度目は半年後、この時から上記の連絡先とやりとり開始。

ナノイーデバイスユニットを交換。
更に3か月後また点滅。再度上記に連絡、進化?した最終形態のユニットと
交換したので、様子を見てくれと言われました。
この際、風は出ていましたが前の書き込みにも書いたように、
オゾン臭はせずじまい。

そして昨年暮れにまた点滅(笑)
さすがに4度目ということで担当者も即新品交換を申し出てくれました。

4回故障のストレスと引き換えにLEDライトが青々と光る
新品前にして、諦めなくて良かったと苦笑いしました。

これも点滅したら、パナと決別します!

書込番号:13973372

ナイスクチコミ!0


街道さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 街道Walker 

2012/06/16 06:06(1年以上前)

11ヶ月目で故障し、持ち込み修理してもらいました。そしてその7ヶ月後にまた点滅です。
これほどの頻度で壊れる家電製品は初めてです。
ホント駄目だなこりゃ、と思います。

書込番号:14686208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

強運転で止まるようになりました

2010/05/07 03:22(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > F-GME15

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度4

当初 弱運転で3ヶ月使用していたのですが
(1ヶ月に一度掃除 ただし埃はそんなについていない)
音はうるさいのですが強運転で実行するようになってから 
だんだん稼働時間が短くなりました
3週間、2週間、3日、4日、1日、2日、半日、1日、1日
(停止時に毎回掃除でもそんなに埃はない)
一応 修理にだす予定ですが 
シャープのように交換しなくていいと思い選択したのですが
これで長く持つか不安です。
初期不良?で直るのならいいのですが...


書込番号:11328999

ナイスクチコミ!2


返信する
SH003さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度5

2010/05/09 11:49(1年以上前)

私は購入してから二ヶ月ほどたちましたが最初から強運転で24時間フル回転!

強運転24時間フル回転なのでフィルターにホコリが溜まると風量が弱まりますが停止した事は一度もありませんよ(・o・)ノ

書込番号:11338886

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度4

2010/05/11 01:03(1年以上前)

>強運転24時間フル回転なのでフィルターにホ
普通はそうですよね
今回 気になったのは 
だんだん稼働時間が
短くなってきてることなんですよね
単純に停止するなら故障ですむんですがね
(それはそれで困るのですが)
一応 現在修理中です。

書込番号:11345610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/05/19 09:44(1年以上前)

私もほぼ同じ症状になりました。
購入後約6ヶ月ほどすると、スイッチONから数時間で止まるように(ランプ点滅)なってしまいました。もちろんフィルター掃除はしています。
修理に出しナノイーユニットを交換してもらったところ、問題なく動いていますが、また数ヵ月後が心配です。
もしかすると、構造上問題が有るのかもしれませんね。

書込番号:11379551

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/19 08:23(1年以上前)

自分は3ヶ月位で同じ症状が出て修理に出しナノイーユニット交換しました。
確かに問題あるかもしれませんねー。
てかこれでパナの空気清浄機3台目ですが3台とも早い時期に壊れてます。ダイキン、シャープも使ってますが数年経っても1度も壊れてません。パナの空気清浄機はやめた方がいいかもしれませんね。

書込番号:11515065

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件 F-GME15の満足度1

2010/06/20 19:41(1年以上前)

私のところも購入して3ヶ月程度で、強ランプ点滅し、フィルターの掃除をしてもなおりません。アマゾンで注文したのですが、返品は30日までとかで、困っています。出始めの商品はトラブルが多いということを改めて実感しました。

書込番号:11522138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/21 00:57(1年以上前)

ボルティさんはじめまして。
この商品発売してまだ1年経ってないのでパナのサービスセンターに持ち込めば保証書なしでも無償で修理してくれますよ。
多分ナノイーユニットが壊れてナノイーが発生しないので停止してしまうのと思われます。

書込番号:11523726

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度4

2010/06/21 01:15(1年以上前)

ボルティさん

アマゾンでしたら購入履歴がありますので 
それを印刷して 保証書と一緒にもっていけばいいと思いますよ。
単に返品なら 3ヶ月も使用しているので難しいと思います。

書込番号:11523781

ナイスクチコミ!1


Heiyouさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度4

2010/06/21 09:10(1年以上前)

我が家も異常発生です。

常時"弱"運転の5ヶ月使用が1台(強ランプ点滅、シュー音無し)、3ヶ月使用が2台(ランプ点滅は無いがシュー音が断続から無しへ)、計3台ともナノイー発生音が無くなる、つまりナノイーが発生しない現象が起こり、メーカー側の計らいで全3台とも新品交換となりました。

初期型にこういうトラブルがあったことをメーカー側も認めているようです。

ナノイーが発生しているか、していないかは吹き出し口に耳を当ててじっくり聞けば分かります。
具体的には、電源をOFFにして再稼働させた時、ナノイー発生に多少のタイムラグがあるため、ファンの風切り音がした後でナノイー発生の"シュー"という音が遅れて聞こえてきます。
その音質の違いでナノイーが発生しているか、それともしていないかが分かります。

メーカーの取扱説明書には、「強ランプ点滅=ナノイー発生無し」となっています。
5ヶ月使用のものは、強ランプ点滅(現にナノイー発生無し)しましたが、3ヶ月使用の2台とも強ランプ点滅していなかったにもかかわらずナノイーの発生がなかったことを確認しました。(もう少し時間が経過すれば強ランプが点滅したのかも知れませんが・・・)

新品交換された物も、今後どうなるかが気になります。

書込番号:11524347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 F-GME15の満足度1

2010/06/28 23:56(1年以上前)

レイ君(犬)さん
jjm さん
ありがとうございます。保証書も何もなくても、サービスセンターに持ち込み、受理してもらえました。1週間から10日かかるそうですが、戻ってきて数ヵ月後が心配です。
我が家は妻が、美容用のナノイーの出るスチームを顔に当てているようですが、それは快調に作動しています。エアコンもパナソニックのナノイー発生機能つきをつい先日設置しました。こちらも壊れないように祈るばかりです。

書込番号:11558307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 F-GME15の満足度1

2010/07/01 23:56(1年以上前)

ご報告です。といっても、まだ半日しか経っていませんが・・・。
本日修理が完了し、サービスセンターに取りに行ってきました。修理伝票には「ナノイー発生器Aユニット交換、ナノイー発生器Bユニット交換」と書かれていました。ナノイー発生器はまだこれから熟成されてゆくのかもしれませんね。すでに3ヶ月使用していますが、今回の交換でほぼ新品になったようなものですから、1年以内に故障するようであれば、ナノイー技術は疑わしいという印象が残るでしょう。
故障しないことを祈るばかりです。

書込番号:11570875

ナイスクチコミ!1


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 F-GME15の満足度1

2010/07/02 21:05(1年以上前)

昨年11月に購入、強で連続で使用していましたが、
先週ランプ点灯でサービスステーションに持ち込みました。
・多発性であることを認める。
・サービスステーションではなく、大阪に輸送して修理。(修理ラインを引いたか)
・1週間ほどでもどってくる。
とのことです。

書込番号:11573829

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件 F-GME15のオーナーF-GME15の満足度4

2010/07/09 23:06(1年以上前)

修理にだしたものは 順調だったが1度停止
もう一台も最近止まるようになってしまった。
また修理にだしにいかなければならないな

やはり構造的なのかな 保証などを考えると
シャープにすればよかったかもしれない

書込番号:11605320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 F-GME15の満足度1

2010/07/11 23:40(1年以上前)

修理から戻ってきて12日が経過しましたが、今のところ問題は発生していません。
しかし、このスレを見ると、やはり心配です。
メーカーはリコールしたほうがいいのではないかと思います。

書込番号:11615066

ナイスクチコミ!1


raizzinさん
クチコミ投稿数:41件

2010/09/06 14:30(1年以上前)

今年の1月に購入。5月に同じ状態になったため修理依頼。ナノイーユニットA・Bを交換。それで9月に入った途端、また同じように数時間で青ランブ点滅。また修理?不良品?構造的に欠陥?大々的にリコールしてほしい。

書込番号:11869107

ナイスクチコミ!4


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 F-GME15の満足度1

2012/06/03 11:36(1年以上前)

GW前からまた同じ症状、青ランプ点灯です。
前回の修理から約2年間で再発です。

正常に動作していればFMラジオに強烈なノイズが入りますが、
この症状の際にはノイズは入りません。動いていないと考えています。

有償修理ならもうポイのつもりです。
(世の中的にはパナソニックって高品質なんでしょうかね。)

書込番号:14636279

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「F-GME15」のクチコミ掲示板に
F-GME15を新規書き込みF-GME15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F-GME15
パナソニック

F-GME15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月上旬

F-GME15をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング