
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月23日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月8日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月7日 15:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月10日 08:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月9日 21:44 |
![]() |
3 | 4 | 2010年2月16日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日ヤマダ電気にて\14980-にて購入してきました。
近くのコジマが\15500-と広告に出した為の対抗価格だそうです。
色はまだ3色ありましたので赤を購入しました。
価格が下がってきているので10月くらいに新商品がでるのでしょうか…
0点



ホコリなどの集塵よりも
除菌・花粉の抑制などの目的で購入
しかし寒冷地の冬の気象条件には
あまり向かないのかもというのが
取説のナノイーの発生可能条件からの感想です。
(取説には、ナノイーの発生可能条件の温度・湿度の関係の
グラフが記載アリ)
取説記載のナノイーの発生環境条件
●こんなときは発生しません。
・冬場の、温度や湿度の低いとき
・湿度が20%以下のとき
冬場にも活躍を期待していたが,
どちらかといえば寒冷地向きではなく残念・・・
やっぱりプラズマクラスターの方が寒冷地には適しているかもですね。
しかしながら、現在の気候条件での動作には、ほぼ満足しています。
0点

乾燥する冬季であれば、サンヨーのウィルスウオッシャーが良いかと思います。
ただ冷たいミスト状らしいので寒くなるかもしれませんが…
書込番号:11468182
0点



寝室で使いたいと思っています。
場所的に枕元近くに置くことになってしまいます。
カタログに稼働音34dbとあるのですが、これはうるさくて眠れないレベルなのでしょうか?
先日、量販店へ確認に行ったらコンセントが入っていませんでした。(稼働展示ではなかった)
感覚的な質問ですいませんが参考にさせてください。
枕元において使っているよ、、、という方は、いらっしゃいますでしょうか?
0点

慣れてしまえば気にならないかな(^^)最初は気になるというより、ナノイーがでているなって感じでしたよ(^^;)
書込番号:11323653
0点

ちーば8さん、お返事ありがとうございます。
許容範囲みたいですね。
それに、おっしゃる通り「ナノイー」が活躍していると思えば多少の音はOKかも。
購入してみます。
書込番号:11330418
0点



今日買いました 家は1K8畳です 空気清浄器 加湿器もあります みなさんは部屋のどのあたりに置いてますか?例えばナノイーは水分を利用するから加湿器の近くとか 床に置く 高いとこに置く など 教えてください
0点

私は部屋のテーブルの横の床に置いてます。
なるべく部屋全体にナノイーが行き渡るように方向を考えてるぐらいで特に考えていません。
24時間強で使用してます!
確かにナノイー発生には湿度の値が重要なので加湿機の横に置けば、この時期多少効果が上がる気がしますよね!
書込番号:11060418
1点

ありがとうございます 自分も部屋全体に行くように置きたいんですが なかなか良い場所がみつからず 困ってるんです エアコンがあり反対側に空気清浄器 これで暖房が循環するようにしてます だからこの間がベストかなと思っていますが 間にはテーブル 液晶テレビがあるんで そこに置くには大きくて
書込番号:11062726
0点



使用中の方、教えてください。
オン/オフスイッチがありますが、オンのままコンセントを抜いて、しばらくしてから差し込んだ場合はオンのまま作動し始めるのでしょうか?
題名通り車で使おうと思っているのですが、他社の車載用清浄機と比べて大きいので運転席そばには置けない可能性が。
使用中の方、お願いします。
0点

ONのままコンセントを抜いてまたコンセントを差し込んでも電源はOFFです(>_<)
でもそれが使い勝手に悪いとは私は全然思わないのですがf^_^;
後、サイズですが車内に置くなら小さめのF-GME03の方がコンパクトなのでオススメかも(車内の広さにもよりますが・・・)
書込番号:11060493
0点

SH003さん、ありがとうございます。
設置場所ですが、運転席から手の届く所に設置できるのなら問題ないのですが
例えばラゲッジに設置しなければならないとすれば大変不便です。
エンジンをかけ、その後リヤゲートを開けスイッチをオンに、なんてこと面倒だと自分は思ってしまうので。
足元設置でもキッチリ固定できれば問題ないのかもしれませんが。
コンパクトサイズの空気清浄機の中では一番性能の良いと判断したこの製品を買いたかったのですが、車載にはシャープの車載機にしようと思います。
パナソニックでも車載用のコンパクトな製品出してくれないかなぁ。
SH003さん、ありがとうございました。
書込番号:11060572
0点



プラズマクラスターイオンと購入を迷いましたが、デザインの良さでナノイーに決めました。サイズはやや大きいですが、インテリアに合い、形もオシャレだと思います。天面のランプが綺麗に光っており、とてもいい雰囲気を出していますね。効果はわかりませんが、電気製品らしくないところがいいと思います。
0点

同じことをおっしゃるのになぜ別スレッドを立てられたのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051179/SortID=10456888/
書込番号:10803209
1点

自分的には形状はともかくとして、質感が残念で仕方ありません。。。。
似たような形状でconofというシュレッダーがあるのですが
これはものすごく質感が高いです。以下URL参照。
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=oprsd&p=conof
同じようなプラ系素材を使っても、ここまで違うと
開発者さんたちのセンスが気になってしまいます。
おしゃれな家電を作るということではなく、
「なぜ質感が良く感じられるのか」、「どうしてそう見えるのか」など
世の中にある色々な物を研究すれば
自然とチープな物は作らなくなるはずなのですが…。
次回は頑張ってほしいです。
書込番号:10948836
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





