Phenom II X4 965 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

2009年 8月13日 登録

Phenom II X4 965 Black Edition BOX

3.4GHzの動作クロックを実現したデスクトップPC向けクアッドコアCPU。システムビルダー向けの価格は245USドル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom II X4 965 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Phenom II X4 965 Black Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのオークション

Phenom II X4 965 Black Edition BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月13日

  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXの価格比較
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのスペック・仕様
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのレビュー
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのクチコミ
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXの画像・動画
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのピックアップリスト
  • Phenom II X4 965 Black Edition BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom II X4 965 Black Edition BOX

Phenom II X4 965 Black Edition BOX のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom II X4 965 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 965 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X4 965 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:7件

このCPUはPC3-16000に対応しているのでしょうか?

また、近々このCPUでゲーミングPCを組みたいと考えているのですが、よいメモリがあればご教授ください。(少しOCもしてみたいのでOCにも耐えられる)

書込番号:10642756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/17 00:44(1年以上前)

スペック上は非対応。
実際動くかは知らん。
いいメモリならサンマックスのELPIDA HYPER積んでる奴で7-7-7-20 1600MHzのやつでも。

書込番号:10642774

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33841件Goodアンサー獲得:5785件

2009/12/17 00:55(1年以上前)

Phenom IIの対応はPC3-10600までで、それ以降はオーバークロックでの対応となります。
更にリビジョンC2では1チャネルに2枚導入すると、PC3-8500相当での動作となります。

従ってPC3-16000は動作保証はありません。
マザーボードメーカーが独自に保証している場合もありますが、メモリーコントローラーがCPUにあるので確実に動作することを保証出来るものでもありません。

取り敢えずメモリーはCorsair辺りを買っておけば、外れは少ないと思います。

書込番号:10642828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/12/17 10:11(1年以上前)

多分CPUで調べるよりはマザーボードの仕様表に対応メモリについて書いてあると思うので、そちらを見ると良いと思います。

OCを考えているのであればメモリもそれなりの、ヒートシンク付を選びましょう。
CPU性能は現行では非常に高いのでとても良いですね。

マザーによってはDDR2使用しているものも多いので、やっぱりマザーボード情報参照してくださいな。

書込番号:10643765

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/17 12:01(1年以上前)

このCPUは倍率可変でOCきるのでメモリの耐性はほとんど必要ありません。
同一クロックなら低倍率、高FSBの方がパフォーマンスは上ですが
安定度のリスクを考えると倍率可変でOCする方が良いです。

書込番号:10644083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/17 17:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
http://kakaku.com/item/K0000055435/
↑のメモリでいこうかと思います。

書込番号:10645052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/17 18:34(1年以上前)

正直ベンチを1%でも速くしようとするのでなかったらメモリはこだわる必要なし。
OCしてもこのCPUは倍率可変だしそうでなくてもメモリクロック落とす方法はある。

あと、買うならMicronチップのやつがいい。
メモリ電圧盛ってもCPU痛まないAMDにはピッタリ。
http://www.ark-pc.co.jp/item/PGS34G1600LLKA+DDR3-1600+4GB%282GB%2A2%CB%E7%C1%C8%29KIT/code/11740637
http://www.bestgate.net/memory_etc_ddr3sdrampc310600ddr313332gbx2.html
前者はほぼD9KPT、後者も見たやつはD9KPTだったけど今どうかはわからん。

書込番号:10645448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/17 20:19(1年以上前)

habuinkadenaさんのURLすごく参考になりました。まさに探していたメモリです。ありがとうございます。

書込番号:10645868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FANについて

2009/12/07 17:18(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

スレ主 子葉さん
クチコミ投稿数:72件

CPUをこれで組み立てている最中です。
M/Bがなかなか到着せず、他のパーツはケースに収めつつ
仕上げています。
CPU これ
M/B GA−790FXTA−UD5
ケース NZXT WHIsper 
ビデオカード HD 5770         といった感じです。

で質問ですが、CPUに付属しているFANはO.C1割増し程度
までを限度として使えますか?
別途購入が必要と思えるならしようと思いますが、空冷でBEに付いてる
FANなら、交換しないでも十分使えるのでは?と思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10593837

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 18:11(1年以上前)

使える公算が大きいんじゃない。

書込番号:10594078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 22:24(1年以上前)

私もこれで組もうかと情報収集中ですが、BEにはクーラーついてないらしいですよ。

書込番号:10595525

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/07 23:15(1年以上前)

最近はBEにもゴツイCPUクーラーが同梱されるようになった。
http://club.coneco.net/user/9181/review/27039/

書込番号:10595937

ナイスクチコミ!1


スレ主 子葉さん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/08 00:57(1年以上前)

R93さん
銅製品しようしてのFANのようで結構普通に使えるんじゃないかと
思えたんですよね。
やっぱり、試してみるのが良いのでしょうけどM/B来てないので
先に購入してしまうかなど考えてしまいます。

桃から生まれた浦島太郎さん 
私も最初BEには付いてないと思っていたのですが、付いてました。
思ったより、使えそうなFANです。
で、今回このFANがBE向けのなら、わざわざ別途仕入れる必要
あるのかと思い質問した次第です。

書込番号:10596609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/09 05:02(1年以上前)

付属のFANは冷却能力は申し分ないですが、五月蠅いですよ。
音が気になるなら別途大型クーラー買うのをお勧めします。

書込番号:10602327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 子葉さん
クチコミ投稿数:72件

2009/12/10 10:16(1年以上前)

羅恒河沙さん
ありがとうございます。 早速購入して組み込みました。
大型の買ったため、取り付けや色々手間取りましたが、無事
動いております。

書込番号:10607753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱

2009/12/03 20:31(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

スレ主 Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件

このPhenom II X4 965 Black EditionはC2→C3にステッピングが変わって
TDPが140w→125wに変更となったらしいですが、今までTDPオーバー100w級
のパソコンを自作したことがありません。(これでも自称中級者です)

当初はPhenom II X4 945にしようと思っていましたが、最近は値段の差
が無くなり悩んでいます。

このPhenom II X4 965 Black Editionで新規に組む時にどんなところに気をつければ良いのでしょうか?(電源、マザボ、CPUファン等)

今まで「INTEL入ってない」(笑)で自作していたので今回もエンコ、地デジ録画メインで組みたいと思います。

書込番号:10573165

ナイスクチコミ!1


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/03 20:48(1年以上前)

このクラスのCPUなら電源は容量計算してみピークが70%くらいに収まる程度の余裕があるものがほしいですね。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

M/BはTDP95Wまでしかサポートしていないものがあるので要注意です。まだ新しいCPUですがCPUサポートリストに載っている事も確認しましょう。

CPUファンはM/Bが決まってからですね、冷却・廃熱さえしっかりしていれば125Wでも特に扱い難い事はないと思います、最近のAMDのCPUはTDPは高くても温度は高くはありませんので。

書込番号:10573291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件

2009/12/03 21:37(1年以上前)

面白いサイト(為になりました)を紹介していただき有難うございました。

高性能なグラボは挿さないのである程度の電源でも大丈夫みたいでした。
マザーボードはATX規格の785Gチップセットで動画再生支援を済ましたいです。UVD2搭載は魅力です。
ただ余裕みて500w級のを探そうと思いました。地デジ板やハードエンコ板、
DDR3-1333メモリー2GB*4枚など主力機種にしたいと思っていますので・・・

OSもwin7_64bit版で10万円前後で上げられるのはコスパのAMDってところでしょか。

書込番号:10573583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/04 15:54(1年以上前)

C3で一番大きいのはDDR3/1333の4枚差し正式サポートでしょうね
いままでも相性で正常に動いたんですけどね。
ちなみにungangedなら三枚差しとかも可能。

消費電力も気にするならK10statも導入しましょう。

書込番号:10577178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Fr-kenさん
クチコミ投稿数:261件

2009/12/07 22:38(1年以上前)

羅恒河沙さんこんばんは。
AMDはいろいろな消費電力測定、OCツールがありますね。

実は、年末に組もうと思っていた矢先、突如予想外の出費をしてしまい
自作出来なくなりました。
結局、一年くらい先に自作PCを作ることになると思います。

AMDが破産しない限りはAMDで自作し続けたいです。
(近年、財政面で良い噂が無いので不安です)

書込番号:10595637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Intel

2009/12/02 10:28(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

E8500から乗り換え考えてます。DVDをISOに変換するにこのCPUのほうが速いでしょうか?

書込番号:10565858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/02 11:22(1年以上前)

変換ソフトがマルチコアに対応してれば速くなるでしょうね。

あとDVDなどの動画に関する質問は
市販品など著作物でない事を明記しないと答え難いです。

書込番号:10566010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/02 12:21(1年以上前)

ISOってイメージファイル?
DVDドライブに依存する気がしますけど。

書込番号:10566195

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2009/12/02 12:47(1年以上前)

DVDShrinkです。

書込番号:10566303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/02 19:33(1年以上前)

下記リンクの該当項目を良く読んでください。

第4条:書き込み内容の削除について

http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm

書込番号:10567608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 15:31(1年以上前)

正確にはこの条項ですね。

(3) 他者の著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権を侵害する書き込み内容

書込番号:10571935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気になっています。

2009/11/29 18:40(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

PCの自作を考えています。

core i7 860とこのCPUでは、体感でそこまで差があるものでしょうか?

使用用途はゲーム・たまに動画のエンコードなどです。

雑誌などではcore i7すげーみたいな記事ばかりで…

どなたか教えてください。


書込番号:10552813

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/29 18:56(1年以上前)

もともと価格が違うCPUなのでPhenom II X4 965 BEが総合的にcore i7 860を上回る事はないと思います(i5にも負けそう)。

体感できるかはソフトと使用状況でしょう、差が出るソフトでエンコを1日中するならcore i7 860が良いでしょうし、
一般的に考えれば965で性能が不足する様な事は無いでしょう。本当に重い作業なら860でも性能不足でしょう。

CPUの絶対性能でAMDを選ぶ人はいないと思います(負けてるから)。M/Bを含めたトータルで考えたほうが良いでしょう。

書込番号:10552880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 19:01(1年以上前)

yamayan5さん返信ありがとうございます。

価格差の割に性能差はそこまでないということでしょうか?

エンコードもそのうち終わればいいかな?程度に思っているのですが。

書込番号:10552906

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/29 19:13(1年以上前)

Core i7は920ですが、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090813_308769.html

人によっては異論もあるでしょうが価格の差を考えれば965の圧勝です。
エンコ中はお茶でも飲んでゆっくりしましょう。
BEの魅力もありますし、私だったら965を選びますね、
同価格のインテルCPUとは比べられない優秀なCPUと思います。

書込番号:10552970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 19:16(1年以上前)

なるほど、やっぱりAMDのほうが良さそうですね。

1156ソケットは一年しか保たないっていう話もありますし。

参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:10552996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

965BE C3で3.9GHz

2009/11/22 19:52(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:28件

965BE C3は3.9GHzぐらいで常用できるらしいのですが、もし3.9GHzぐらいで常用するならグランド鎌クロス SCKC-2000みたいなクーラーでいけるでしょうか?
 

あと3.9GHzよりも高い周波数で常用している方っていますか?
もしいたら、パソコンの構成を教えてもらいたいです。

書込番号:10515830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/22 20:53(1年以上前)

その方が確実に良いと思います。

下記のサイトをみますと、リテールよりCoolerMasterV8と比較すると格段の差が出てますからね。
CPUクーラーは考慮した方が良いかと思いますy
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090812029/

書込番号:10516195

ナイスクチコミ!0


yotasanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 23:29(1年以上前)

現在少し電圧盛って4Ghzで常用しています。CPUクーラーはファンを風神に変えたANDY SAMURAI MASTERを使用していて、アイドリング状態でファン1300rpmコア温度が42度でCPUの温度が32度ぐらいで安定しています。尚CPUはTDP125Wモデルです。

書込番号:10517297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/22 23:54(1年以上前)

パーシモン1wさん返信ありがとうございます。

>その方が確実に良いと思います。
と言うのはグランド鎌クロス SCKC-2000で常用したほうがいいと言うことでしょうか?

yotasanさん回答ありがとうございます。

おぉ!4GHzで常用されているんですね。
電圧とかロード時の温度などをもうちょい詳しく教えてくれませんか?

あとクーラーが風神に変えたANDY SAMURAI MASTERとの事ですが、グランド鎌クロス SCKC-2000でも大丈夫ですかね?

書込番号:10517496

ナイスクチコミ!0


yotasanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 09:52(1年以上前)

CPhenom II になってからOC時の発熱が少なめのようですから
無茶しなければCPUcoolerはそこそこの物で十分だと思います。
私のANDYはX2 5000 BEを使ってた頃の物ですから(笑)
一応現在の私のシステムを下記しておきます。

CPU これ (TDP125W)

CPUcooler ANDY SAMURAI MASTER(ファンを風神2200R.P.Mに変更)

Motherboad GIGABYTE GA-MA790X-UD4P

Graphics Boad XFX HD4870 512MB 

HDD HITACHI SATA300 160GB (2台でRAID 0 ストライピング)
Western Degital 500GB (データ保存用)

Memory G.skill DDR2 800 2Gbx2

Power Silent Cool 630W

PCケース サイズSCY-T33-BK(吸気12x1,排気12x3)安物ですが結構良いです。

OS(トリプルブート)
XP pro SP3 32Bit ,
Windos7 RC 64Bit,
VISTA Ultimate 32Bit,

書込番号:10518998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yotasanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 09:54(1年以上前)

キャプチャー画像忘れてました。

書込番号:10519005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/23 12:54(1年以上前)

yotasanさん回答ありがとうございます。

おぉ〜〜、すんごっく参考になりました。
色々と、これから自分が組み立てて行く構成に似てたんで、本当にためになりました。

クーラーもCWCH50-1(http://kakaku.com/item/K0000062828/)←みたいな結構高いクーラーじゃなくてもいけることが分かって、良かったです。
まぁOCするならCWCH50-1くらい普通かもしれないですが…予算が(笑

あとキャプチャー画像も参考になりました。

てかOSトリプルブートとかすごいですね。

書込番号:10519767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/23 20:59(1年以上前)

yotasanさんと同じようにしたいなら、ANDY SAMURAI MASTERの後継機KABUTO(兜)クーラーSCKBT-1000ですね。

書込番号:10521992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件 Phenom II X4 965 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 965 Black Edition BOXの満足度5

2009/11/26 04:24(1年以上前)

ども、C3買ったんで報告を。
4.025Ghzで常用(CPU以外のOCを重視)
詳細は画像を参照してください。

書込番号:10534406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/11/26 13:33(1年以上前)

パーシモン1wさん回答ありがとうございます。
あと返信遅れてすみませんでした。

今KABUTO 兜も候補のひとつです^^

月叢瑛花さん回答ありがとうございます。

画像参考になりました^^
後CPUクーラーってどんなの使ってますか?

書込番号:10535623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Phenom II X4 965 Black Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom II X4 965 Black Edition BOXを新規書き込みPhenom II X4 965 Black Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom II X4 965 Black Edition BOX
AMD

Phenom II X4 965 Black Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月13日

Phenom II X4 965 Black Edition BOXをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング