


こんにちは。
先日こちらの商品を購入したのですが、同梱の同軸ケーブルには
「4C-FB」と記載がありました。CS110度まで対応しているのは
「S4C-FB」ではないのでしょうか?調べてもSは衛星用と記載がある
くらいなのですが、そうすると付属のケーブルで大丈夫なのでしょうか?
BSは見られるけどスカパーe2がだめとかないのでしょうか?
どなたかご教示ください。
書込番号:14110596
0点

受信する地域差もあるかもしれませんが、
付属品は、結構信頼できるかもです。
とりあえずつなげて試してみるというのも、
一つの方法と思います。
ご心配でしたら、販売店・メーカに相談しましょう。
書込番号:14110945
0点

問題なく使用出来ます。
記号の意味ですが・・・。
S・・・対応周波数でBSやCSに対応している。
4・・・ケーブルの外部導体(網線)の直径をmmで表す。
C・・・特性インピーダンスでCは75Ω。
F・・・絶縁体の材料でFは発砲ポリエチレン
B・・・外部導体の形状でBは網+アルミ
書込番号:14111421
0点

S−4C−FBと4C−FBは同じものです。八木アンテナはS4CFBとハイフン無し
で呼ぶなど、メーカーにより呼称がいろいろあるようです。
書込番号:14113726
0点

みなさん、ご回答有り難うございます。
>sutekina_itemさん
そうですね。でもマスプロとかDXアンテナと違ってどこに問い合わせていいのやら?
専用のダイアルないのですね。マニュアルが今手元になくて。帰ったら調べます。
>柊の森さん
>S・・・対応周波数でBSやCSに対応している。
私も周波数が衛星対応というところまでは見たのですが、「S表記なしは衛星未対応」とも
見ました。それで対応してないのでは?と思った次第です。
>じんぎすまんさん
結局Sつきと同じなのですかね?
やっぱりメーカーに聞くしかなさそうですね。
ちなみに、取り付けてみてスカパー!e2も普通に見られました。
「S」ってなんだー?って感じでした。
書込番号:14114631
0点

S表記に拘っておられるのですね。
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki6/doujiku.html
正確にはCSまで対応のものがS表記です。
http://okwave.jp/qa/q5597707.html
やはり同じように疑問を持たれている方もおられますね。
書込番号:14115410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サン電子 > CBD-040ST」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/02/07 9:28:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
BS・CSアンテナ
(最近10年以内の発売・登録)





