プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

2009年 9月 3日 発売

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PSストアでの買い物について

2010/04/11 09:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

クチコミ投稿数:97件

今さら恥ずかしいですが、PSストアでソフトを購入したときに払う料金はどうやって払うのですか?ソニーから請求書が送られてくるのを待っていればいいのですか?

また、このクチコミに投稿するのに、「新規書き込み」と「ヘルプ付き新規書き込み」とがありますが、どう使いわけるのですか?

書込番号:11217040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/04/11 09:32(1年以上前)

支払いはクレジットカード
掲示板の使い方判らない人向けに ヘルプ付き新規書き込み があります、これで書き込むと初心者マークが付きます。

書込番号:11217128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000Bのオーナープレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000Bの満足度5

2010/04/11 09:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:97件

2010/04/11 09:46(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさん、ありがとうございます。

支払いはクレジットカードとのことですが、どこへどうやって支払うのか具体的にわかりません。

クレジットでなく現金書留とか振り込みの支払いはできないのですか?

書込番号:11217180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/04/11 10:07(1年以上前)

テークCさん、ありがとうございます。あなたが教えてくれたwebサイトを開いてみましたが、ウォレットとかEdyで入金するとかの方法は自分の頭ではよくわかりません。

すみませんでした。要領が悪くて!

書込番号:11217258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/11 10:11(1年以上前)

テークCさん のリンク先を読んでも解らないのなら無理ですね

とにかく後払いではなく事前に入金登録が必要です
プレイステーション ネットワーク カードってものがゲームショップなどで売られていますので
それを買って、使うのが一番いいでしょう

書込番号:11217272

ナイスクチコミ!7


DARQさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/11 10:40(1年以上前)

イメージとしてはなんらかの方法でネット上でつかえるお金を先払いで購入して使う

一番楽なのはコンビニでPSネットワークチケットというのがあります
1000円で1000円分、5000円で5000円分で1円=1円です

このチケットに書いてあるコードを入力すだけで使えるようになります

書込番号:11217372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/11 11:26(1年以上前)

書いてあることを読んでわからないなら利用しないことです。

PCの画面の中に出てるからゲームみたいに思ってるのかもしれませんけど、ここでの支払いに同意する操作を行うと支払いの義務が現実のものとして起きます。

証拠も取られているし、もちろん法律的な拘束力もあります。あなたがそれを理解できようと出来まいと相手は財産を差し押さえることが出来ます。

「読んでわからないものには同意しない」という大原則はインターネットであっても同じです。

書込番号:11217554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2010/04/11 12:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。わからなくてなさけないです。先払いとのことですか。

ムアディブさんのいうとおり、理解できないなら利用しないほうが安心かもしれません。

たかが数千円程度の支払いで、財産の差し押さえなんて言葉が出てくるのでビックリです。

友人に詳しい人を探して聞いてみます。詳しい友人がいるかどうか?

書込番号:11217716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 13:44(1年以上前)

サークルKで、¥1000〜買って番号入力するだけ。簡単な事を難しく考えすぎ。

ゲームショップ、コンビニなどで、Wii 箱 PSの見たことアルでしょ?

書込番号:11218070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2010/04/11 14:53(1年以上前)

円ちゅうさん、自分が住んでいる町にはサークルKがありません。セブンイレブンかローソンがあるから、そこでPSネットワークカードを売っていればそのカードのコードを入力するだけでいいのですか?
それならかんたんかも!ちなみにWii箱PSは見たことがありませんが、気がつかなかっただけかな?

やってみます!ありがとうございます。

書込番号:11218318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件 プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000Bのオーナープレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000Bの満足度5

2010/04/11 15:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:97件

2010/04/11 19:39(1年以上前)

テークCさん、ありがとうございました。やっとやり方がわかりました。時間があったら、試してみます。

書込番号:11219514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/11 21:24(1年以上前)

>たかが数千円程度の支払いで、財産の差し押さえなんて言葉が出てくるのでビックリです。

数千円でも支払いを怠れば、財産は差し押さえられますよ (可能なら)。それは何であっても同じです。相手の規模が小さいとか、友達、あるいは近所のよしみで見逃してくれたり猶予してくれることはあってもそれはたまたまです。相手がアカの他人なら差し押さえられても不思議でもなんでもないです。

学生さんなのかな?

電話料金の支払いを怠るとか、自動車税の支払いを怠るとかやってみると現実が良くわかると思いますけど。(経験談です、、、わたしは差し押さえられる前に払いましたよ。もちろん。)

繰り返しますけどネットで外に出て行くということは現実の世の中に接するということです。あくまで自己責任。ここで大丈夫といわれたからと実行しても、結果に誰も責任を負ってくれません。

書込番号:11220045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2010/04/12 07:59(1年以上前)

数千円の支払いを怠ると、財産の差し押さえはその数千円で済むのですか?その金額の何倍にもなるのですか?

PSストアの買い物はPSネットワークカードを買って先払いなので、支払をしないで購入は出来ないシステムなんでしょう?支払を怠っての財産差し押さえの危険性はないんですよね?

ムアディブさん、自分は介護の仕事をしています。

書込番号:11221781

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/04/12 20:59(1年以上前)

>PSストアの買い物はPSネットワークカードを買って先払いなので、支払をしないで購入は出来ないシステムなんでしょう?

確かにPlayStationストアは、ユーザーが支払いに同意しないと購入できないシステムになっています。
しかしその購入代金はその場でユーザーの財布から支払われるのではなく、PlayStationネットワークで用いる架空の財布≒「ウォレット」から支払われることになっています。
「ウォレット」は予め購入しておいたネットワークチケットから相当額を入金するのですが、その手間を省いてクレジットカードから入金することも可能です。
例えるならば財布にお金を入れるのに、自分の銀行口座からではなく、信販会社から借金して入れるのと同義な訳です。
この場合、信販会社が立替えた代金(+利息)が引き落とされるまでは、ユーザーは信販会社に対する「債務」と引換えにお金を支払っていないことになります。

まぁ私は経験がないので、数百〜数千円の借金に対して実際はどのように訴えられたり財産を差し押さえられたりするのかまでは判りませんが、クレジットカードで「ウォレット」に入金した時点で、その「債権」が信販会社に発生していることだけは確かですね。
この程度は大人にとっては当たり前の社会常識であるはずですし、ムアティブさんの「学生さんなのかな?」発言はそのことを仰っている訳で、決して北国の王様さんの職業を尋ねたのではないはずですw

書込番号:11224232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 21:30(1年以上前)

たかがゲームやし、もっと気楽に楽しむ娯楽でしょう。差し押さえとか変でしょう。数千円の支払いできん人は、クレジット契約できないと思う。スレ主さんも、コンビニでチケット買うんでしょ。クレジットやらめんどくさいし 心配な部分あるし、先払いが一番。ちなみにオススメは、バトルフィールド 値段は¥1600やったかな。
体験版あるからやってみて。

書込番号:11224413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2010/04/13 08:39(1年以上前)

ムアディブさんが「学生さんなのかな?」とおっしゃった訳は、債務が発生する取引の知識があるかどうかを問うたのですか?

そういうことなら自分は社会人ですが、ムアディブさんの「財産を差し押さえることが出来る」という言葉に、たかが数千円程度の回収になんと大げさなとビックリしただけです。

数百円〜数千円程度の金額なら払えるのですが、払い方が分からずにPSストアの買い物をしてしまったあとで、どうやって料金を払うのかを知らなくて、うっかりそのままほったらしてしまったらどうなるのかと思ったのです。

先にチケットを購入するとのことでしたので、その心配はないようです。セブンイレブンでマルチコピー機を確認しました。近い将来、PS3の3Dソフトの配信があったら大いに利用できそうです。まだまだ知らないことが沢山ありますが、皆さんありがとうございます。

バトルフィールド・バッドカンパニーは面白いです。今はもう飽きたけど・・・

書込番号:11226244

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/13 09:08(1年以上前)

払い方がわからずにPSストアで買い物、って事態が有り得ないでしょw
実際にスレ主は払い方わからないから買い物も出来てないんだしw

書込番号:11226311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/13 12:25(1年以上前)

>たかが数千円程度の回収になんと大げさなとビックリしただけです。

この様な考え方が破滅につながる場合があります。
なんちゃって(笑

書込番号:11226887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

現在、PS3とMDR-DS7100と言うサラウンドヘッドホンを光デジタルでつなぎ、
液晶テレビとPS3はHDMIで接続しています。

BD音声出力フォーマット(光デジタル)をビットストリームに設定し、
音声出力設定では光デジタルを選び、選択されている項目は
Dolby Digital 5.1chとDTS5.1chとAACと
デフォルトで選択になっているLinear PCM 2ch 44.1kHzと48kHzです。

録画に使用しているのは、通常のレコーダーではなく、
PCにピクセラのチューナーボードとパイオニアのブルーレイドライブを装着して
BSの5.1ch放送を録画し、BD-REディスクにまったく圧縮せずにムーブして
そのディスクをPS3で視聴する形をとっています。

PS3で再生している最中に「SELECT」ボタンを押すと
上の方に音声の形式やビットレートと映像の形式とビットレートが表示されるのですが、
間違いなく5.1chで記録されているディスク(Power DVD 8バンドル版で確認済み)なのに
音声形式「AAC」で「2ch」とPS3上では表示されてしまいます。

SCEのインフォメーションセンターに確認した所、あちらのレコーダー(BDZ-T50)
で録画したディスクでは、正しく「AAC」で「Multi ch」の表示になると言われました。

そこで私のPS3だけで起きている現象なのかを知りたいので、
レコーダーとPS3を両方持っている皆さんのご協力をお願いしたいのです。

本日15:00からのBS-hi(103)で競馬の桜花賞がサラウンドで放送されるので
それを録画して、試しにBD-REディスクに圧縮無しでムーブしてみて下さい。
それ以外にWOWOWなどで録画したものがすでにあれば(ムーブしても問題ない番組で)
そちらでも構いません。

そのディスクをPS3で再生していただいて表示がどうなるか確認していただきたいのですが、
その際のPS3側の設定は上記で私が述べているように

「BD音声出力フォーマット(光デジタル)をビットストリームに設定し、
音声出力設定では光デジタルを選び、選択されている項目は
Dolby Digital 5.1chとDTS5.1chとAACと
デフォルトで選択になっているLinear PCM 2ch 44.1kHzと48kHzです。」
にして同一条件にしていただきたいのです。

誠に勝手なお願いですが、自分の所だけで起きている現象なのか確認したいのです。

SCEのインフォメーションセンターには、「正しく表示されたディスクを一時的に
貸してもらえないか」と言った所、「それは社内ルールで出来ません」とか
訳の分からない事を言われたので、信用していないというのが正直な所なのです。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:11216912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/11 09:51(1年以上前)

当方、パナのレコーダーとPS3を持ってますが
残念ながら協力は致しません。
競馬なんて録画したくないし、表示がどうでようが、
ちゃんと聞ければ、どうでもいいのでは?

それに、他社ので録画したのが、そういう現象が出るのは
普通にありえるし、ましてやパソコンで録画したものは、
もっと条件が悪くなると思いますよ。

そんなに気になるのならPS3とディスクをSCEに送って
解析して貰えばいいのでは?

貴方様と同様に気にする方もいらっしゃると
思うので、他の人が協力してくれるといいですね。

書込番号:11217197

ナイスクチコミ!8


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/11 10:11(1年以上前)

SCEのインフォメーションセンターの言ってることで間違いないです。
5.1ch放送をDR録画したBDを、光デジタル出力関係を指定通りに設定して再生すれば、画面上ではAAC Multi ch 48KHz 320kbpsと表示されます。

ちなみに、PS3本体でデコードして2chにダウンミックスして出力する場合だと表示が5.1chに変わりますが、これも記録されている信号のch数が表示されるだけで2ch出力だからといって2ch表示になったりはしません。
なので、そこで2ch表示になるということは記録されている信号がそもそも2chだということです。

書込番号:11217271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 11:14(1年以上前)

MDR-DS7000を所有してます。
先日BS-hiで放送された「劇場版 MAJOR 友情の一球」を光デジタル出力にして使ってみましたが、きちんとMulti ch表記になります。
ヘッドホンも普通にサラウンド再生されてます。
ちなみにレコーダーはパナのDMR-BW750でDR録画。

スレ主さんはパソコンで録画されているので、おそらくそれが原因で2ch記録されているだけなのでしょう。
正しく録画されていれば問題なくMulti chになるはずです。

書込番号:11217496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/11 11:33(1年以上前)

まずPCで再生してみて5.1chになってるかどうか見るべきでは?

書込番号:11217581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/11 13:20(1年以上前)

Yasu1005さん
> SCEのインフォメーションセンターには、「正しく表示されたディスクを一時的に
> 貸してもらえないか」と言った所、「それは社内ルールで出来ません」とか
> 訳の分からない事を言われたので、信用していないというのが正直な所なのです。

なんで訳がわからないのか不思議です。
SCEはレコーディング会社でも何でもないので、市販のチェック用ディスクか録画したディスクなどを使っているはずです。
つまり他人の著作物を、例え無償であっても他者に貸し出す為の事業免許を持っていないのです。
そこのところ分かってあげて下さい。

書込番号:11217999

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/04/11 14:43(1年以上前)

返信遅くなりすみませんでした。

最初に書き込んだ内容は、十分長いように思えますが実はかなり省略してあります。
あまり一気に書き込んでも「何が言いたいんだ?」という感じになると思ったからです。

実はこの件でSCEインフォメーションセンターとやり取りを始めたのは2月上旬になります。
そして、電話でいろいろ指示をしてもらいながら発生してる現象を説明しました。
その結果、SCE側は「引き取りの便を出すのでそちらで録画したBD-REを渡してくれないか?」
と言ってきたのです。

>ブラジリアン2さん
この時点であなたが言っている事はお分かりになりますよね?
レコーダーBDZ-T50で一般の放送を録画した物を私は要求した訳です。
私に対してSCE側が要求してきた事と同じなんですよ。

>ムアディブさん
すでに文章の中に(Power DVD 8バンドル版で確認済み)と書いています。

>BRONCOさん、ろったろうさん
ここからが問題になってくるのですが、SCEは私からBD-REを引き取って検証しました。
すると、私のディスクではAAC 5.1ch音声は間違いなく記録されているが
PS3での画面上の表示は「Multi ch」ではなく「2ch」の表示になる。
ところが、あちらのレコーダーBDZ-T50で録画したディスクでは
きちんと「Multi ch」の表示になると言う事だったんです。

そこで私は、その正しく表示されるディスクを今度は私に貸してくれないか頼みました。
残念ながら「それは社内ルールで出来ません」と言う事だったので
「それなら私がお貸ししているBD-REのディスクを消去して、BDZ-T50で録画した物を
それにムーブしてもらえないか」と頼みました。
しかしそれすらも出来ないと言うのです。

結果、私は「価格.com」の皆さんを頼るという方法を取りました。
皆さんの意見を聞いて、どうやらピクセラのPIX-DT090-PE0というボードに付属のソフトの
ムーブ機能に何かしらの問題があるであろう事が分かってきました。
しかし不思議なのはPower DVD 8(ブルーレイドライブ付属)で再生すると
5.1chである事がしっかり認識できているのに、なぜPS3ではダメなの?という事です。

また、私の環境があくまでもバーチャルヘッドホンしか持っていないというのも
事をややこしくしてしまった気がします。
MDR-DS7100はバーチャルでサラウンド環境を作り出してしまうので、
私の耳では「本来のMulti chの音」なのか「2chの音」なのかが明確に分かりませんでした。

きちんとしたシアターシステムで再生していれば、「2ch」と表示されていても
「5.1ch」である事を認識できていたと思います。
車載のAV機器は5.1chになっているのですが、なんせDVDの再生までしか対応していないので。

とりあえず、SCEインフォメーションセンターの言っている事を信じてみます。

皆さん、ご返事いただいて大変ありがとうございました。

書込番号:11218277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/11 22:12(1年以上前)

>すでに文章の中に(Power DVD 8バンドル版で確認済み)と書いています。

おぉそうですか。すいません。

>その結果、SCE側は「引き取りの便を出すのでそちらで録画したBD-REを渡してくれないか?」と言ってきたのです。

これの結果はなんて言ってるんですか?

これが2chになるなら、あなたのPS3特有の現象ではないということですけど。

書込番号:11220385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 00:25(1年以上前)

ちなみにメジャーのBDをうちのPCのブルーレイドライブ付属のPowerDVD7.3を使ってAVアンプに音声を出力したところ、AACでの5.1chのビットストリーム出力は不可でした。
再生情報表示はAAC5.1chと表記されても出力には対応してないようです。

http://dl.rakuten.co.jp/sp/pc/pdvd/

↑こちらのページのバージョン比較ですが、PowerDVD8 StandardですとAACの出力はできないようです。(バンドル版ならUltraじゃないですよね)
どちらにしてもPCでも5.1chの再生は出来てないのではないでしょうか?
MDR-DS7100でPCから再生の際、AACのLEDはちゃんと点灯してますか?

書込番号:11221131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/12 00:54(1年以上前)

市販のBDソフトの中でも
ブルーレイレコーダーで再生すると1080Pで出力されるのに
PS3だと1080iになったり
PS3だとメニューが動かないものがありますが、全然、気になりません。

神経質過ぎるのではありませんか?

ちなみにBDソフトのタイトルは成人向けなので記載しません。
そう言う会社のは、そんなものだと思ってます。

書込番号:11221227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/12 00:59(1年以上前)

ちなみにMDR-DS8000を使ってる(事実上インテリアになってる)
挙動が不審な事が多々ありますよ。
壊れているとかじゃなく、古いものなので、新しいシステムに
うまく対応出来てないのではと思ってます。

スレ主がおっしゃってる事とは関係がないかも知れませんが。

書込番号:11221238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/04/12 05:29(1年以上前)

>ムアディブさん
>>これの結果はなんて言ってるんですか?

>>これが2chになるなら、あなたのPS3特有の現象ではないということですけど。

SCE側のPS3でも同じように「2ch」の表示になる、ただし解析した結果
音声はAAC 5.1chで出力されているという事でした。
しかし、私がSCEインフォメーションセンターの対応に様々な問題
(ディスクを引き取ったのに1ヶ月以上も何の連絡も無しに放置など)
があったため、正しく表示されるディスクがあるなら自分の目で確かめたいので
その状況を確認できるディスク(私のBD-REに書き込みしたもの)を要求したのです。


>ろったろうさん
>>再生情報表示はAAC5.1chと表記されても出力には対応してないようです。

対応していない事は知っています。ただ、再生情報表示ではAAC5.1chとなるので
記録されている情報は問題なかったのではと認識したのです。
ですのでMDR-DS7100とPCを接続しての再生は行っていません。

書込番号:11221587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/12 21:16(1年以上前)

私とスレ主さんの違いはバッファローのチューナー http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h51_pci/
と、同じくバッファローのBR-H1016FBS-BKですが、地デジの「オリンピック」や全日本のフィギュアスケート大会の5.1CH放送をXPパソコンでBD−REに録画して、PS3で再生しています。

他の方と同じように【AAC 5.1ch 48kHZ 300kbit−400kbit,MPEG−213M−15Mbit/s】で再生できています。AVアンプもドルビーの表示が出ます。

導入直後TDKのBD−REとの相性問題?がありましたが、1枚だけでしたので、不良品だったようです。他のメーカーのBD−REは問題が起きません。

こうしてみると、同じPower DVD BD 8 のライティングソフトを使っているようなので、違いは「チューナー」だと言うことになります。 もちろん光接続です。

こうなると、主さんが録画したBD−REを他のBD再生機でテストするしかありませんね。少なくともPS3のせいで2cHの表示になることは、ありえないです。

書込番号:11224319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/13 02:22(1年以上前)

スレ主さんは何がしたいのですか?

もうSCEから2ch表示になるが5.1chで記録されていると
返答があったのですよね。解決しているじゃないですか?

同じメーカー同士の組み合わせで問題がおきたのなら、ともかく
パソコンのボードまでSCEは保証出来ないのは、当たり前でしょう。

これでパソコンのボードの方に問題があったのなら
スレ主さんは、SCEにかけた労力を保証するのでしょうか?

それともPS3あるいはSCEに法的問題でもあったのでしょうか?

貴方様の文面は、確認したい旨を言ってるとおしゃってますが
第3者にはPS3のバッシングに聞こえるのは、私だけでしょうか?

これからでるBDソフト「アバター」あたりで問題が起これば、
自分もPS3をバッシングするかも知れませんけどね。購入予定は
ありませんが。

書込番号:11225845

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1998件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/04/13 04:22(1年以上前)

>星の金貨さん

あなたの方こそタチの悪い人ですね。
私は自分の2回目の書き込みの時点で

>とりあえず、SCEインフォメーションセンターの言っている事を信じてみます。

>皆さん、ご返事いただいて大変ありがとうございました。
と終わらせている訳です。
しかし、その後も書き込む方がいらっしゃるので、
その後はその返事を書いているまでです。

また、
>しかし、私がSCEインフォメーションセンターの対応に様々な問題
>(ディスクを引き取ったのに1ヶ月以上も何の連絡も無しに放置など)
>があったため、正しく表示されるディスクがあるなら自分の目で確かめたいので
>その状況を確認できるディスク(私のBD-REに書き込みしたもの)を要求したのです。
と3回目の書き込みで私が述べているように
SCEインフォメーションセンターの対応はひどかったです。
それこそバッシングに値する位です。

PS3をバッシングするつもりなどありません。好きで使ってますから。
だからこそ「もしかして自分のPS3に問題があるんじゃないか?」
と思ったからこそここで皆さんに情報を求めたわけです。

このスレにまだベストアンサーを付けず解決済みになっていないのは
皆さんにはとても感謝していますが、本当に的を射ている答えが見つからないので
そうしているのです。皆さんの意見を総合してみて「ああ、こういう事なんだ!」
と分かったのでベストアンサーが付いていないだけです。

以上、誤解の無いように終わりにしたいと思います。

書込番号:11225941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/13 05:08(1年以上前)

こういう話は好きだからね。ご協力。

1枚目
ソース BSデジタル
H.264エンコ+AAC 5.1chコンテナmp4ファイル

2枚目
ソース BSデジタル
生TSファイル再生

見えるかな?

書込番号:11225963

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/13 08:47(1年以上前)

Zero-oneMaxさんのその場合は、PS3でAACマルチch音声をデコードしてる状態ですね。
スレ主さんも、PS3本体のサウンド設定でAACのチェックをはずしてみて、PS3でデコードする状態で該当BDを再生してみたらどうなるか試してみませんか?

5.1ch音声番組を記録したBD-REをPS3で再生していて気付いたことですが、その番組の直前の2ch音声の番組やCMが最後の数秒も一緒にBDに焼いてあった場合に、ビットストリーム出力設定状態のPS3でセレクトボタンを押して再生情報を表示させるとその2ch音声部分のところから既にMulti chと表示されてますね。
これをPS3でデコードする設定で再生すると、その部分は2chと表示されて5.1ch音声に切り替わったところで表示も5.1chに変わりました。

ほんの一瞬ではありますが、実際にBDに記録されている音声とは違う情報が表示された実例ということで。

ちなみに、このBD-REはアイオーのPC用地デジチューナーで録画したのを焼いたものですが、BDレコで焼いた同様の状態のBD-REでも同じでした。
それと、BDドライブにバンドルのPowerDVD7で再生した場合は、音声の切り替わりに合わせて再生情報でも2.0ch→5.1chに表示が変わりました。

あと、そのBDに焼く前の録画データがPCにまだあるので、それをDLNA経由でPS3で再生してみたところ、この場合は2ch→5.1chの切り替わりに合わせて表示も変わりました。
ビットストリーム出力かデコードしての出力かで振る舞いは変わらず。


オマケですが、その音声切り替わりの部分だけ焼こうと思ってカット編集してから焼いたところ、映像はMPEG2のCBR17Mbps、音声はドルビーデジタル2.0chの256kbpsで再エンコされちゃったんですが、それをPS3で再生したら再生情報でなぜかch数だけが表示されませんでした。
ビットストリーム出力かデコードしての出力かに関わらず。
PowerDVD7ではch数も表示されます。
あと、同じドルビーデジタルへの再エンコがされるBDレコでのAVC圧縮記録では、PS3でもちゃんとch数が表示されます。

ついでに書くと、本来は番組名としてメインとなる5.1ch音声収録番組のタイトルが付くべきなのに、なぜか頭に数秒だけ残ってる前の番組のタイトルが付いてたりw
これは、アイオーのアプリが編集焼きの場合はcorelの別アプリを呼び出してそっちに編集・焼きをやらせる仕組みなんで、その部分に問題がありそうですね。

結局のところ、再生機器によって変わる場合や焼く側に問題がある場合、それらの組み合わせで上手く行ったり行かなかったりいろいろあるってことですかね。

書込番号:11226262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/13 10:32(1年以上前)

BRONCOさん

 ちがいま〜す。PS3はビットストリーム出力ですよ。デコードはAVアンプにさせてますので。
 私は家電BDレコーダーは持ってないので、PCで録画して、基本はMP4エンコなんですが、生TSでも同じように表示されます。
 さて、どう判断されます?(*'ω'*)

書込番号:11226543

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/14 11:17(1年以上前)

あー、MP4ってことはXMB上でのファイル再生やDLNAでの再生ですね。
それだとビットストリームかLPCMにデコードかに関わらず5.1ch表示されますね。

光ディスク再生時は、ビットストリームだとMulti ch表示でデコードしての出力だと5.1ch表示になるので、今回の件のディスクの問題もデコードしての出力にしてch数を表示させてみたら実は5.1chになったりしないものかと。

書込番号:11231040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/14 12:17(1年以上前)

その辺のPS3の仕様が「?」なんですよね・・・
うちでは「マルチ」と出ず「5.1ch」で出ますが、光からはAACのまま出ている訳ですし。
そういう条件なら「マルチ」と出るのか。「5.1ch」とでるのはか正直私も良く分かっていません。
うちは家電レコーダーが無いのでBDAV形式?でBDを焼く事が出来ません。
ただAACのMP4やTSファイルは写真通りですよと。
さ・・・・どうなりますか。

書込番号:11231199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

REX65と40の違い

2010/04/10 18:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 tiara4さん
クチコミ投稿数:15件

教えて頂きたいのですが、CECH2000からCECH2100のマイナーチェンジで、REXが65から40へ変わったとのレスを拝見したのですが、この変更で、どこが、どのくらい変わった事になるのでしょうか?又、ゲームをする上で、違いは判るのでしょうか?

書込番号:11214307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/10 19:36(1年以上前)

分かりません。気にしないで良いです。
実際シュリンクされ放熱等で有利にはなってるんでしょうが、エンドユーザーが過度に気にする必要はないです。

書込番号:11214522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/11 05:43(1年以上前)

ユーザーにわかる違いは2000と2100を持って比べて軽くなっていると一部の方が気がつく程度。
それ以外はないです。

書込番号:11216672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2010/04/11 07:06(1年以上前)

>REX65と40の違い
GPU = RSX

書込番号:11216747

ナイスクチコミ!4


TAN90さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/11 15:06(1年以上前)

消費電力も減っているんでしょうね。
発熱も減っていますし、これから暑くなるので熱で壊れにくいという利点もあると思います。

自分はCECH2000を買いましたが、どうせならこっちが良かったです。
流石にこの程度では買い換えませんが…
トルネ内蔵してくれたらいいのに。

書込番号:11218374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/11 16:29(1年以上前)

公に発表されていませんし、PCWatch等で分解検証していないので、
詳細は憶測でしかないですね。


レビュー記事の可能性は少ないでしょうが期待して待ちましょう。

書込番号:11218687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


い・ぬさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/12 18:01(1年以上前)

先週購入いたしました!
販売員のおじさんと軽く話をしたのですけど省電力低発熱になっておりそれに伴って使われているパーツが軽量化されたとかなんとか。
RSXのシュリンク化の影響かと思われます………
が実際のところどうなのかはわかりませんが^^; おじさんもネットの情報見ていってるだけかもしれません。
販売店にどれだけの情報が送られるかもよくわからないのでなんともいえないです。

書込番号:11223445

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100Aの満足度4

2010/04/12 19:15(1年以上前)

>公に発表されていませんし

書き込み番号「11134190」を参照して下さい。

書込番号:11223774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/04/14 23:31(1年以上前)

REXって…
もうすぐPWだからオタコンか誰が新型メタルギアでも作ったのかと思ったw

書込番号:11233792

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiara4さん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/24 01:56(1年以上前)

色々有難う御座いました。もう少し、待ってみます。

書込番号:11273343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ウォークマン

2010/04/10 14:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 チームKさん
クチコミ投稿数:52件

PS3からウォークマンへ音楽転送が出来る事を知り購入を検討してます!

が…しかし!テレビはアナログのブラウン管でPS3の接続は赤、白、黄のコンポジットになってしまいます…そこで質問なんですが上記のような状況でウォークマンへ音楽転送する場合、音質とかに影響しますか?

DVDレコーダーにならHDMI端子はあるんですが…

情報提供よろしくお願いします。

書込番号:11213356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/04/10 14:53(1年以上前)

まったく影響なし

書込番号:11213466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/10 17:02(1年以上前)

>DVDレコーダーにならHDMI端子はあるんですが…
レコーダーの「HDMI端子」もPS3の「HDMI端子」も、「出力」です。
お互いを繋げる事は不可能です。

転送に使うのは、お互いのUSB端子なのでテレビなどは関係有りません。
 <映れば大丈夫(^_^;

書込番号:11213925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 17:04(1年以上前)

テレビ(モニター)が何であれ、PS3の機能に影響はありませんよ。
PS3の表示画面が汚い(解像度が低い)だけですね。

ただ一つ影響があるのは、コンポジット接続だとPS3の売りの一つである
アップコンバート機能が使えないですが・・・

>DVDレコーダーにならHDMI端子はあるんですが…
テレビ(モニター)にHDMIが無いと意味ないです。
PS3用に1万5千円ぐらいのモニター(HDMI付)の購入も検討してください。

書込番号:11213933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 17:20(1年以上前)

ごめんなさい、1万5千円じゃちょっと買えないかな?

こんなのおすすめしておきます↓
23インチ フルHDモニター HDMI付
http://kakaku.com/item/K0000044993/spec/

書込番号:11213988

ナイスクチコミ!0


スレ主 チームKさん
クチコミ投稿数:52件

2010/04/10 17:38(1年以上前)

回答してくださったみなさんありがとうございます!
もうふたつ聞きたいのですがPS3とウォークマンをUSBケーブルで繋いで転送する際音質はアナログですか?
それともデジタル?
転送時間は等倍ですか?

全くの無知ですいません。

書込番号:11214053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 18:35(1年以上前)

メモリーに保存するのですから当然デジタルです。アナログはテープやレコードですよ。
転送時間は一曲数秒〜数十秒。

書込番号:11214291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/10 22:17(1年以上前)

>PS3とウォークマンをUSBケーブルで繋いで転送する際音質はアナログですか?
>それともデジタル?
「USB」の規格自体は、(デジタル)データの転送に使うモノです。
イヤホンなどとは違うので...

書込番号:11215323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/11 11:37(1年以上前)

USBはアナログを伝達する機能はないです。

書込番号:11217600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

D端子接続について

2010/04/10 00:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

スレ主 adrfさん
クチコミ投稿数:5件

付属のAV出力ではなくD端子で出力しようと、
SCPH-10510(ソニーの純正D端子ケーブル?)を購入したのですが、
AV MULTI OUTに接続しようとしているのですがうまく接続できません。
きれいに接続できずに、ぐらっぐらで画面出力もしません。
元からかちっときれいに接続できないようなものなのでしょうか?
SCPH-10510をされている方は、どのようにされているのか教えてください。

書込番号:11211473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/04/10 05:26(1年以上前)

まず疑問なのですが、D端子とでは形状と本数が違いませんか?
物理的に接続できないと思います。

AV MULTI OUTに接続するなら、付属のAV出力を使えば、
D端子→AVへの変換が必要ないので、それを使えばよろしいのでは?

D端子にこだわるのであれば、D端子に対応している機種を
使えばいいかと思います。

対応していないのなら、PS3からの出力ケーブルを
対応しているものに合わせればいいかと。

書込番号:11211934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/10 06:42(1年以上前)

ケーブルの型番が正しいならちゃんと接続できるはずですけど、付属ケーブルを取り付けた端子に挿していますよね?

書込番号:11212011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/10 09:45(1年以上前)

場所と向き間違っていなければケーブルか本体の端子壊しただけ。

上下逆にさして壊す人多い。

書込番号:11212461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/10 12:16(1年以上前)

2本使ってますけど、コンポジットと比較して特にそれだけグラグラってことはないですよ。

書込番号:11212965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 adrfさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/12 11:45(1年以上前)

PS2でも互換があるはずなので、試しに上下確認してPS2で試してみたのですが簡単には挿さりませんでした。
同型で問題なく使用できてるとのことでしたので、試しにPS2で接続で止まる部分からさらに強く押し込んでみたら挿さり、画面出力もできました。(最終的にはPS3にも強く押し込んだら挿さり、画面出力もされました)
強く挿し込んで端子を壊すのを避けたかったので質問させていただきました。
皆様回答ありがとうございました。

書込番号:11222344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

500ギガの外付けHDDを持っているんですけど、250×250とかにしてパーティションを切って使うことはできますか?

書込番号:11211039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/09 23:41(1年以上前)

1つ目のパーティションは、PS3で使えそうですが...

書込番号:11211149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/04/10 00:03(1年以上前)

トルネのカタログ(パンフ)に1つ目だけと書いてありました。

書込番号:11211266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 00:12(1年以上前)

トルネに限って言えばパーティション区切る意味がないでしょ。

書込番号:11211309

ナイスクチコミ!2


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/10 12:27(1年以上前)

250×250は無理です。

書込番号:11213007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2010/04/10 12:59(1年以上前)

残念です。諦めます

書込番号:11213120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SIE

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 3日

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング