プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

2009年 9月 3日 発売

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:8件

ゲーム機能はともかくDVDプレーヤーとしての機能としても使用を考えております。PS3はDVDの再生映像の画質が良いと聞いておりますが、XBOXと較べてどちらが優れていますが?ご存知の方おられましたら教えて下さい。
HDMIケーブルでプロジェクターとジョイントして映画を見ますので、できるだけ良い画質を必要としています。なお現在XBOXでDVDを再生映像で映画を見ています。

書込番号:11209346

ナイスクチコミ!1


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/04/09 17:06(1年以上前)

両方所有です.
XBOX360のDVDスケーリングも悪くないのですが,結構ジャギーがきついように感じます.
対して,PS3のDVDアプコン機能を使用すると,実になめらかな輪郭になりますね.
(それでも字幕は酷いものですが…)

個人的にはPS3の方が綺麗に映っていると感じますよ.

書込番号:11209437

Goodアンサーナイスクチコミ!7


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/09 21:45(1年以上前)

XBOXのアップスケールも発売当初は良かったんですが、現状ではPS3のアプコンの方が上ですね
ただPS3のアプコンってアニメ寄りなので実写映画だと好みが分かれるかも、映画メインならプレーヤーの方が良いんじゃないでしょうかね

書込番号:11210429

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/09 21:52(1年以上前)

詳しい技術的なことは分かりませんが、見た感じは発色が鮮やかに感じるので、PS3はアニメは良かった気はしました。
両方持っていますが、DVDプレーヤーとしてならPS3を使いますね。
ただ、適度なボンヤリ感があり、地味目なXBOX360も二昔前の実写映画(TVドラマ)とかは味が出て雰囲気がありました。

書込番号:11210472

ナイスクチコミ!5


DARQさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/09 22:31(1年以上前)

PS3も好きですが、自分もPS3より箱のほうがいいと思う人間です
(あくまで個人の好みということでw)

売れ行きに差があるのはブランド力が強いと思います
ゲーム機としての比較は
箱>PS
だと思う

しかし、メディアプレイヤー、ソフトの環境は
箱<PS
かな

どっちも長所短所があるから廃盤にならないのです
自分たちユーザーはその長所を比較しえらべるので幸せですねw

悪いところがあるのは当たり前
一方的な批判はなしで、良い買い物&プレイ環境にできるよう、これからも情報交換していきましょう

書込番号:11210708

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2010/04/09 22:48(1年以上前)

皆様から貴重なご意見をお伺いできて感謝!感謝!です。

書込番号:11210825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/09 23:18(1年以上前)

PS3と箱のDVD再生に関して、唯一箱が勝るのは、PALDVDの再生、かと思う。

PS3はPALだと弾いて再生しようとしません。

まぁそれだけ。

書込番号:11211024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/04/10 01:50(1年以上前)

すでにXBOXをお持ちなら素直にPS3買ったらどうですか??

そうすれば自分の環境で自分の目で比べることが出来るじゃないですかっ!!

それにゲーム機能も必要ならなおさら買うしかないじゃないですか。

買ったらぜひとも感想を一言お願いします〜^^

書込番号:11211701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/10 09:02(1年以上前)

おっしゃる通りPS3も買いたいと思いますが、Wiiもあるし・・・皆さんの意見を参考にして、家内の了承を得るための説得作戦を考え中です。

書込番号:11212339

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2010/04/11 15:05(1年以上前)

個人的な印象で申し上げますが…、
DVD視聴のためだけに家内稟議を上げてまで検討しなくても…とは思いますよ。(^_^;

お手軽にブルーレイプレイヤーほしいとか、
どうしても遊びたいPS3オンリーゲームがあるとかなら稟議上げる価値あるでしょうが。

書込番号:11218373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DAコンバータでピュアオーディオ

2010/04/09 16:09(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

昨年購入してからオーディオ熱が再燃してしまって今ではサラウンドを撤収してピュアオーディオ志向になってしまいました。
そこで質問なのですがPS3をトランスポーターとして光ケーブル出力しDACからバランス入力でアンプに接続した場合のPS3の実力はどの程度でしょうか?
アンプSOULNOTEda1.0
スピーカーMagnat420
の使用環境です。
10万円クラスのCDプレイヤーにするためにオススメのDACございましたらご教授ねがいます。

書込番号:11209300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/09 17:57(1年以上前)

>10万円クラスのCDプレイヤーにするためにオススメのDACございましたらご教授ねがいます。

25万円のアンプやスピーカーは、なかなかマニアックな物をお使いですね。
何故、PS3をCDプレイヤーとして使わなければいけないのでしょうか? 何か、メリットがあるのですか? 持ってるから?

ピュアオーディオを求める方が、PS3(ゲーム機)を使うことに違和感は? まぁ、個人の自由ですが理解できません。
素直に10万円クラスのCDプレイヤーを買った方が間違いなく音良いと思いますが・・・

バランス出力付DAC↓
http://joshinweb.jp/sound/1598/4535540158127.html

書込番号:11209601

ナイスクチコミ!3


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/09 21:46(1年以上前)

早速のご返信、感謝です!
やはり数万程度のDACを入れたところでCD再生能力は10万円クラスのCDPにすら及ばないでしょうか?高性能なセルやアップサンプリングを生かしてもマルチプレイヤーゆえの音質面での損失の方が大きいのでしょうか?ご意見ねがいます。
PS3をCDPとして使いたいのは限られた金額で最高の音質を求めるからです。
因みにCECのCD3800なんてのも見つけました、これならテレビ音声もピュアで行けそうです。でもPS3+DACの方が高音質な気がします。

書込番号:11210438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 00:07(1年以上前)

PS3はブルーレイドライブです。PCの光学ドライブ並みの品質です。
おそらくPS3のドライブ自体の原価は5千円程度でしょうね。

ここで疑問なのは、光学ピックアップなどもピュアなCD(音楽)再生に特化した
設計にはどう考えてもなっていないと言うこと。

デジタルとは言え、デジタル回路次第で音質は変わります。
ゲーム機が音楽再生を重視したデジタル回路を搭載しているはずがないですし、
どんなにDACが優れていても、元のCDPが悪ければ良い音は望めませんよね。

CD再生に特化した専用設計のCDPのほうが音質は確実に勝りますよ。
10万や20万円クラスのCDPにはそれなりに高額な理由があります!!

書込番号:11211291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/10 00:33(1年以上前)

CD3800↓ 価格もお手頃ですし良さそうですね。
http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/cd3800/cd3800.html

これを買った方がPS3よりも確実に良いと思いますよ。

書込番号:11211426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/10 13:26(1年以上前)

サブ機としてって意味なんでしょうか?

ピュアでSACD無視して意味あるのかって気がするんですが、、、

もしご存じないなら一度聞いてみたほうがいいかと。大人と子供の喧嘩くらい違いますよ。

書込番号:11213214

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/12 12:03(1年以上前)

まるるうさん
丁寧なご説明ありがとうございます。そうですねPS3ちと苦しいすね。
当初はSoulnoteのSd1.0というDACを購入しテレビもCDも映画もゲームもミュージックファイルも高音質で.そしてゆくゆくはCDP購入..妄想です。
サラウンドよりステレオの方が音場空間が創れると、一番広い部屋であるリビングでの構築です。でもSOULNOTEでCDP、DAC、AMP全部そろえたら面白みに欠ますね。
ムアディブさん
ご意見ありがとうございます。 SACDに関しては数年前にチャレンジしましたが、ソフトがクラッシックに偏りがちなのと、同じ10万円ならCD専用プレイヤーの方がより高音質かと。。ただ大人と子供ほどの違いと言うご意見は相当に残りそうです。いつかはクラッシックの知識を増やし専用システムで雄大な音楽をという憧れがあります。

書込番号:11222409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/18 17:30(1年以上前)

最新のBDソフトでは、96khZのマルチ録音したものや、192kHZで収録したもがあります。

http://www.dolby.co.jp/consumer/technology/dolby_truehd.html

PS3ではHDMIで「ビットストリーム出力」のできる2000A以降は、AVアンプが対応していれば、高品質の7.1cHサラウンドも可能です。

現在、JBLのプロ用 MRX 525とJBLプロシリーズ 2240Hを組み合わせたセットで、JAZZのライブハウスに5.1cHセットを組み、フロント出力が最新のDクラス 540Wx2cHアンプで、サイド、リアはAMCRONのXTi 2000をサブウーハー用としても使っています。計2台。

デコードはONKYOの TX-NA807(B)を使っています。JAZZバンドのリハーサル前やBGMにブルーレィディスクを音楽のみ流していますが、お客の反応はやはりCDとは違います。

先日もボーカルとピアノのライブがあり、ピアノにマイク2本、ボーカルに男、女用 1本ずつ用意して、男は「カンツォーネ」を謳うので、生声でリハーサルしましたが、結局 本番はマイクを使用しました。女性はJAZZや平原綾香のコピーなどを歌いましたが、やはり、リバーブマシン PCM-80でサイド、リアにリバーブをかけると、声が艶っぽくなり、色気が伝わりました。

CDと生の違いが「どこにあるのか」理解できなくては、せっかくのピュアオーディオセットも意味が無いと思います。

書込番号:11249576

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/18 19:58(1年以上前)

要するに完成されたシステムではピュアよりサラウンドの方がより生に近いとゆう事ですか。
生とCDとの違いを理解…
違うところだらけでしょ(笑)
因みにいい音が聞ききたく嫁に一年かけてアコギ勉強させました、9800円のギターの方が50万以上するシステムより遥かにいい音します。

書込番号:11250238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/18 23:51(1年以上前)

m.eo-0087さん

ちょっとPS3の話題から外れますが、
「良い音」を求めるだけでしたら自分の好みの音で良いわけですが、
ピュアオーディオ「生の音」となると奥が深いですよね。

>9800円のギターの方が50万以上するシステムより遥かにいい音します。
現実はそんなものです・・・
ご自分が、これが「生の音」と納得できれば、PS3を使おうと
それがピュアオーディオで良いのではないでしょうか?

書込番号:11251683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 00:18(1年以上前)

ライブの臨場感は、CDで「マスターリング」されると変わります。前田憲男さんというJAZZの世界で残っている重鎮の一人の事務所の社長とお付き合いしています。5月21日に朝日新聞東京本社の「浜離宮ホール」でコンサートがあるので招待されています。

本人の演奏の他、弦楽の12人編成とコラボで「四季」などのバロック音楽との掛け合いなども見せてもらいました。マイクは司会と、本人のトーク以外はありませんが、JAZZトリオと、弦楽の掛け合いなどは、耳に焼き付いています。また、過去にはピアノ2台による掛け合いなどもありました。

ホールトーンや、聴衆の拍手や前田先生のダジャレへの笑い声などは、5.1cHで無いと再現は無理です。J−POPのライブも2CHでは、単にPAに突っ込まれたマイクの音はエフェクターやイコライザーやスピーカの位相の問題で、残念ながら「生音」ではありません。
実際に、PAを頼まれるとよく判ります。「ハウリングに弱いコンデンサーマイク」は使えません。使うとしたら、コンタクトマイクにコンデンサーマイクを使うくらいです。音量が上がると、楽器とのハウリングに近い状態で、位相が不安定になります。

JAZZの場合は、オフマイクで、ドラムやトランペットに負けてしまうものだけ拾い、極力バランスを取ります。ドラムの傍にウッドベースが来る時は、マイクではなくて、内臓のコンタクトマイクをラインで貰います。基本は、「生音に合わせたバランス」です。

9800円のアコギでも、ラインとマイクで拾う場合は全く音が変わります。
泉谷しげるが【インストアライブ】で出音にクレームをつけて「ぶん殴ってやりたかった」とブログで語っていました。彼の言い分は「腰のある音を出してくれ!」と言うことでした。それだけこだわりを持つ人の音や人格も理解したうえで、出音を決めなくてはなりません。

書込番号:11251811

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/19 11:07(1年以上前)

隣のお兄さんさん
貴重なお話ありがとうございます。少し前まではクリプシュで5.1を組んでおり映画やテレビやゲームを楽しんでおりました。しかし2ch音源を聞く上では不自然に感じステレオに戻りました。2本のSPで音が左右上下また前後に回り込む方が自然だと私には感じました。すべてのCDが5.1であれれば間違いなくサラウンド環境を求めると思います。そもそもピュアと言う言葉を軽々しくだした事を訂正します。
まるるうさん
5万くらいで優秀なトランスポート部をもってるCDPご存知ないでしょうか?

書込番号:11252936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/19 19:32(1年以上前)

>5万くらいで優秀なトランスポート部をもってるCDP
ちょっと、5万では厳しいのではないでしょうか?

マランツのCDPですが興味深いスレがありますよ↓

「DAC機能付CDP vs. 単体DAC」
http://bbs.kakaku.com/bbs/20495010122/#10767737

「トランスポートは高価ですね。」
「クオリティはトランスポート(CDプレーヤー)によって違ってくると思いますが、」
等という書き込みもあります。
上には上が居ますネ。ほどほどにしておかないと大変なことに・・・

ご参考にされてください・・・

書込番号:11254425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 22:01(1年以上前)

PS3は、何回かのハードの改良があり、現在は2レンズ方式です。分解記事に載っていますが、回転系やサーボの設計はSONYの物と変わりません。価格が安いのは、大量に作るからです。1万台や10万台でなく、年間1000万台も作ります。しかも、大手販売店では長期保証をつけるところも多いです。

確かに1台ずつ手作りしたほうが価格が高くなりますが、Cellプロセッサーの演算力を利用したデジタル処理は、他のメーカーには真似が出来ません。Cellプロセッサーをパソコンの演算用アクセレーターとして売られているものは80万円します。2000A以前のPS3はHDMIに「ビットストリーム」出力が出来ませんでしたが、今の機種は可能です。これで、7.1cHの192kHZのマルチ出力が出来るのです。

単に「16ビットコンバーター」としてのD/A変換なら、それなりの「アナログデバイス社」のICなどがありますが、PS3は、88kHZや196KHZにアップサンプリング可能です。内部のクロックが安定していることと、電源部に変換効率90%以上の特殊電源まで採用しています。

最近、映像にも手を出していますが、深夜の野外観測のCCDカメラなども感度が良くなっただけでなく、「暗視ノイズ」も少なくなりました。USBカメラの映像をMP−4でデコードするのに、クワッドコア パソコンの10分の1で終わります。映像のほうが音楽ソースに比べて【演算処理】にパワーが必要です。だからこそアメリカではスーパーコンピューターに採用されたりしています。

デジタルの16ビットの情報は、録音時にデジタルレコーダーでサンプリング周波数を決めているので、SACDで無い限り、音楽のソースの情報はカットされます。アナログで録音した物のほうが情報量が多いのは当然のことです。音楽の音圧を単に6dBで1ビットしか書き込めないものはそれなりの音です。しかもサンプリング周波数は CDが記録できる78分に合わせて44.1KHZで決まりました。当然 最新の機器ほど サンプリング周波数と、ビット数が24ビットになります。こちらのほうが情報量が多いのは当然のことです。

書込番号:11255318

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/21 14:02(1年以上前)

隣のお兄さんさん
説得力のある解説、脱帽いたしました。先日デノンの8万程度のユニバーサルプレイヤーとアナログ接続し音質比較しましたがPS3の圧勝でした。
とりあえずSoulnoteのDAC sd1.0と光入力しバランス出力で様子みます。iPODやDSといった音質的に有利であるデジタルな選択肢が増えた昨今CDPに20万円払う気になれません。
これからは各メーカー質の良いコンバータが次々発売される気がします。

まるるうさん
スレ拝見しました、オーディオ沼とはよくいったもので。
お金の使い道はバランスよくいきたいものです。明日にでも300万円のオーディオセットを買える方はたくさんいますが、普通はしないです。趣味は身の丈にあったものでありたいです。

書込番号:11262335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/04/24 15:17(1年以上前)

全然レベルが違う話が混ざりすぎだと思うけど、、、

>同じ10万円ならCD専用プレイヤーの方がより高音質かと。。

10万円のCDP専用機とSACD兼用機のSACDですか? それはないでしょう。

>いつかはクラッシックの知識を増やし専用システムで雄大な音楽をという憧れがあります。

音楽自体を好きでないなら、いくらいい音が出ても楽しくないです。それは音楽自体を知らないと自分好みの一枚を選べないからです。それと、好きな楽器がないならその音を基準にして機器を揃えていくってこともできないし。

クラシックはやはりコンサートホールを中心にチューンされた音楽なので、バレエでもオペラでもいいですけど生音の聞ける舞台に行くほうがいいと思います。
それと、クラシックとひとくくりで言っても「電子音楽」の逆の意味でしかほぼないので、幅広い音楽があります。好きな作曲家でもいいし、好きな演奏家でもいいんですけど、ひとつ見つけてそこから広げていくのがいいでしょうね。

クラシックのCDやSACDにもあたり外れがありますんで、わたしも半分くらいは外してます。ポップスと同じく演奏家の方が重要ですけど。

>要するに完成されたシステムではピュアよりサラウンドの方がより生に近いとゆう事ですか。
>生とCDとの違いを理解…
>違うところだらけでしょ(笑)

そりゃ、CDと比べるからであって、、、

生 >>>> SACD >> CD

とかそんな感じかと。BDは聞いてないんでわからないですけど。

>少し前まではクリプシュで5.1を組んでおり映画やテレビやゲームを楽しんでおりました。しかし2ch音源を聞く上では不自然に感じステレオに戻りました。

DSPかけてたってことですか? であればそれでマルチChを判断するのは間違いです。あとはクリプシュは癖があるしあんまり繊細な音は出ないですよね。

マルチchで音質を云々するなら最低でも30万クラスのAVセンターを聞いてください。SPももうちょっとバランスの良い音楽向きのを。

マルチchのいいところはルームアコースティックがその盤にマッチしてなくても増えたSPがなんとかしてくれるところです。室内楽とオーケストラでルームアコースティックを変える訳に行きませんからね。マルチchの有利な点です。

ただソースがマルチchじゃないと2chで聞いたほうが当然マシなんで、掛けたコストの半分が無駄になる (しチューンも多分ずれる) のが虚しいところですけど。(笑

少なくても家ではCDとSACDはレベルが違うし、2chとマルチchもマルチchの方が楽しいです。ただしちゃんとマルチchを意識して高いLvでマスタリングされた盤でないとダメですけど。現役の演奏家はいいんですけどレコード時代の人だと、元々の録音がイマイチなんで「CDよりはマシ」程度ですね。SACDの方がレコードチックな音になるので。

>iPODやDSといった音質的に有利であるデジタルな選択肢が増えた昨今CDPに20万円払う気になれません。

ピュア派でもCDPよりiPodがいいって人は確かに居ますね。わたしもiPodは
昔は良かったと思いますけど今はSONYチックな音になってガタガタです。
iPod〜って言ってた方は結局レコードに落ち着きました。(笑

DSってなんかありましたっけ?

ソウルノートつまらないってのはモニター的な音なんですかね?

まぁでもSONYの音が気に入ってるなら、SONYでいいと思いますよ。他人のお話より自分の耳です。

書込番号:11275209

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.eo-0087さん
クチコミ投稿数:42件

2010/04/28 14:20(1年以上前)

御意見ありがとうごさいます。真空管のオーケストラ専用システムでワイン片手に夫婦で聴ききたいですね〜優雅ですね〜。
洋楽や邦楽の電子音楽(ムアディブさんのゆうところの)に共感できなくなった時にSACDにします。

メーカーさんには安くて良い商品を販売してほしいけど高級オーディオ=クラッシック・ジャズみたいな立ち寄り難い空気では大量生産は無理でしょうね。


その後DAC(Soulnote sa1.0)購入しました。10万でこの音質が手に入るのなら安いと感じました。DAC導入されている方の情報等頂けたらと思い質問させてもらいましたが自己解決致しました。ありがとうございました。

書込番号:11291331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3の今後について

2010/04/08 01:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

プレステはよくモデルチェンジをします。任天堂も最近DSに限ってはしてます。でもPS2からDVD機能を有してゲーム機を超して家電になってます。PS3も3年余りで何度もモデルチェンジをしてきましたが、あくまで予想なんですがみなさんは将来どこまでいくと思いますか?3D対応するのは聞いてます。私の予想ではHDDが500GB〜1TBになり、トルネを内蔵しダブ録などができるようになると思います。期待も含めて考えをお聞かせ下さい。

書込番号:11203496

ナイスクチコミ!0


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 03:07(1年以上前)

頭で思うだけで何でもできるようになるんじゃないかな。

書込番号:11203757

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/04/08 08:29(1年以上前)

「PS3にトルネ内蔵」の話しをよく見かけますが、PS3は世界販売を想定して設計生産されてますので、内蔵は難しいのではないでしょうか。
大量生産でこそコストが下がりますので。
国によって映像方式や電圧に違いはありますが、PS3の中身は殆ど同じです。
欧州でも2年くらい前にトルネの欧州版「PlayTV」を販売しましたが、いまだ内蔵型は出てません。
PSPも日本の為だけに3000、goにワンセグを内蔵させる事はありませんでした。
もしPS3にレコーダー機能を充実させた商品が出たとしても、それはPSXのような別製品になるのではないでしょうか。
私の期待としては、ハード面よりもソフトの充実になお一層力を入れて欲しいです。
GT5なんかは、そろそろ洒落にならないかも。

書込番号:11204088

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2010/04/08 09:19(1年以上前)

自分も内蔵などは無いと思いますよ、そもそも初代プレステがPS2内蔵で 高い と言う理由で売れず、シンプルにPS3のみにして本体が売れ始めましたから、また一体型にして本体が高くなれば売れ行きが落ちるでしょうね。

書込番号:11204205

ナイスクチコミ!3


GX-9900-2さん
クチコミ投稿数:12件

2010/04/08 09:22(1年以上前)

あまり機能を詰め込みすぎてもコスト高になるだけで、消費者の購買意欲をそそるにはいたりませんから、自分が思うにより低コスト化を目指すと思うんです。
自分としては3D機能はお荷物になると思うんで、しばらくはオミットされた状態になるでしょう。あと、PS2との互換性もハードの面では今後見込めないでしょうが、もしも、昔から開発が行われてきたエミュレーターが完成したら広く普及すると思いますが、ソニーにとってはメシマズな話なので潰しにかかるんじゃないかと。
あとはHD内蔵大容量タイプとSSD内蔵高速タイプが出てくるんじゃないかと思います。
個人的にはHMDが標準でセットされたモノが出てくれると嬉しいんですけどね・・・・

色物が好きなSONYなんでどうなるかははっきりとは言えないですが、これが自分の意見です。

書込番号:11204211

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/04/08 12:04(1年以上前)

ファームアップで機能が広がる事はあってもモデルチェンジで機能が上がるのではなくむしろ機能ダウンしてコストダウンとスリム化を実現しているだけなので今後モデルチェンジでも機能アップする可能性は低いと思います。

おまけに機能アップされても直接ゲームに関係ない事ばかりですねw

ゲームする上では初期型が一番完成度高かったです。

書込番号:11204635

ナイスクチコミ!1


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/10 04:38(1年以上前)

PS3の今後ですか・・・
真面目な話、撤退だけはしないでほしいですね

市場の寡占化はいいことではないですし、アドホックパーティーは捨てるには惜しい機能です(その他の機能はXbox360で十分かな)

ソフトウェアでの機能拡張も最近ではサッパリですし、コスト削減が急務なのでハードでの機能拡張もないでしょうね(未だに逆鞘ですし)

PS3ってどこにコスト使ってるんだろう?
再生専用のBDなんて5000円程度ですし、やっぱりCELLに使ってるのかな

書込番号:11211902

ナイスクチコミ!1


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/04/10 09:08(1年以上前)

皆様の貴重なご意見ありがとうございます。確かにコストダウンして機能を落としているというのはありますが、HDDの容量は120GB→250GBに半年足らずで増えています。HDDはこれからずっとこの容量で維持することはないと思います。使用用途も、ゲームやPVなどで使用、ゲームのデータセーブ、CDの取り込みをしてもこれだけの容量は使いきれないはずです。ですからレコーダとしてのPSXみたいな感じになりそうですが。もちろんゲーム機としてソフトの充実が一番ですが、この春からwiiと比べてラインナップが豊富になってきています。開発が慣れてきてサードパーティからもソフトが出揃ってきています。任天堂のソフトが売れるwiiよりサードが売れるPS3にシフトしていく傾向があるようです。ただ開発費は雲泥の差がありますが。

書込番号:11212354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2010/04/11 12:48(1年以上前)

トルネの内臓を希望する人って多いですけど、これを内臓にして価格が1万上がったらPS3売れないですよ。
だからトルネなどの拡張機能はなるべく外に放り出して、PS3の価格を抑える方に行った方が良いんじゃないかな。
とは言っても、やはり内蔵は便利だし個人的な希望としてはSSやPS、PS2の拡張スロットみたいなものを設けて、欲しい人だけ後から追加できる仕様にしてほしいです。
PS2も1万程度のPS2拡張カード見たいな物を付けるとプレイできるようにするとか。
初期型PS3の失敗を反省してPS4が出るのなら是非この仕様にして欲しいです。
これだと、初期コストも抑えられるしユーザーも欲しい人はお金出して買えるし便利だと思うんだけどな。

書込番号:11217893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/11 13:05(1年以上前)

私も、ゲームができる最低限の機能に絞ったPS3をハブ(中心)において必要に応じて拡張できるようにするのがいいでしょうね。ただ自作PCのタワーみたく、中がスカスカなわりに馬鹿デカくなるのはやだな。全てを収められるラックも別売りで。といっても、アクセサリや拡張キットって売れないですからねぇ。それにPS3を経由しなくても専用機でいいんですから。

書込番号:11217945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/29 14:17(1年以上前)

UMDスロット搭載モデル(外付け単体モデル)を限定販売でもして、UMDデータをHDDにムーヴしてペアリングしたPSPgoのみにコピー出来るようにし、過去作品もプレイ出来るようにPSPgo販売促進効果にテコ入れ(^-^)b

で、次期PSP2にも互換対応へ!

妄想ですが…

書込番号:11295656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたか助けてください!

2010/04/07 01:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:26件

システムソフトウェアをアップデートしたらPlayStationstoreが繋がらなくなりました!
あなたの国、地域ではご利用になれません。と表示されてしまいます!
どうすればいいのか困っていてどなたか助けてください(>_<)

書込番号:11198761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/04/07 01:38(1年以上前)

自分もあれっ?と思いましたがPSNのメンテナンスと重なったのではないでしょうか?

書込番号:11198818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/04/07 01:44(1年以上前)

今も繋がらないんですよねぇ(>_<)あなたの地域でわご利用できませんと,,,,,,(>_<)
どうしたらいんでしょ!?

書込番号:11198830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/07 02:31(1年以上前)

メンテナンス終わったんですかね??
まだ繋がらないですよね(>_<)
そちらは繋がりました?

書込番号:11198945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/07 03:23(1年以上前)

サイトからの抜粋(コピペ)です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●“PlayStation Network”のメンテナンスのお知らせ

このたび、下記の日程にて、“PlayStation Network”のシステムメンテナンスを実施させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

【期間1】

2010年4月7日(水) 00:00 〜 02:00(予定)

【メンテナンスによる影響】
メンテナンス期間中は、“PlayStation Store”をはじめとする“PlayStation Network”サービスをご利用できない場合があります。
その際は、メンテナンス終了後にご利用くださいますよう、お願い申しあげます。

【期間2】

2010年4月07日(水) 13:00 〜 16:00(予定)

【メンテナンスによる影響】
メンテナンス期間中は、一時的にAVチャットやオンライン対戦などが停止したり、ご利用できない場合があります。
その際は、メンテナンス終了後にご利用くださいますよう、お願い申しあげます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


現在は、復旧していると思います。

書込番号:11199013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/07 03:42(1年以上前)

PSNに繋がらない時は大概メンテナンスなのでWhat's Newのメンテナンス情報みたらいいですよ。

80GBの板にも同じ質問あったけど二台持ってるのかな!?

書込番号:11199024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/07 04:59(1年以上前)


もしも仮に早く回答が欲しいがために同じ質問を複数の掲示板にするのは回答してくれる人に失礼になるので気をつけましょう。

機種によって回答の内容が変わる場合もありますよ。

書込番号:11199070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/04/07 09:59(1年以上前)

お騒がせいたしました!今朝起きて確認したら繋がりました!アップデートした後にたまたま重なったので不安になってしまいました(>_<)
お恥ずかしいかぎりです(>_<)

書込番号:11199532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/04/07 10:01(1年以上前)

お騒がせいたしました!今朝起きて確認したら繋がりました!アップデートした後にたまたま重なったので不安になってしまいました(>_<)
ご迷惑おかけしました!

書込番号:11199536

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/07 10:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010181/SortID=11198703/
はほったらかしかい

書込番号:11199607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/07 10:27(1年以上前)

同じ内容の質問を複数の掲示板にするのはルール違反ですので、80GBのほうは削除依頼出されたほうがよいですね。

「マルチポストは禁止しています」
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:11199610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/04/07 10:33(1年以上前)

すみませんでした!
削除依頼いたしました。ありがとうございました!

書込番号:11199625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/04/08 09:34(1年以上前)

>2010年4月07日(水) 13:00 〜 16:00(予定)

昨日は17:30頃もメンテ中でしたけど・・・

書込番号:11204241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

どの機種が良いのか教えて下さい。

2010/04/06 09:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:314件

子供にせがまれて購入を考えているのですが・・・・、どれを買ったら良いのか分かりません。

価格コムを見ていても80GB・120GB・250GBとありますがHDが少なくても価格が上の物もありますね。
素人目にはHDD容量が多いのが1番と思ってしまいます。

違いを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:11195055

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/04/06 10:48(1年以上前)

鉄人11号さんが挙げられたなかですと、まず80GB版は旧モデルです。
以前まではLinuxなどのOSをインストールできたのですが、最近のアップデートでその機能が削除されてしまいましたため、新型に対するメリットは失せました。
現役モデルは120GB版と250GB版になるのですが、120GB版が通常版で250GB版は数量限定版です。
厳密に申し上げますと120GB版の方は細かいモデルチェンジで200gほど軽量化したそうですが、実際のところ120GB版と250GB版の違いはHDD容量と価格だけだと思っていただいて結構です。
ついでに申し添えますと、PS3はユーザーがHDD換装できる仕様になっていますので、ご自身でHDD換装されるご所存でしたら、少しでも価格を抑えられる120GB版の方が・そんな手間をかけられないのでしたら最初から大容量の250GB版の方がおススメです。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/17/session/L3NpZC9zUzQ3aUhZag%3D%3D/p/1/c/5/r_id/100001/sno/0

書込番号:11195218

ナイスクチコミ!5


BURITANIAさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/06 11:06(1年以上前)

自分で調べれば直ぐに判ることだと思いますが・・・

80GBは旧型で生産終了しているため価格.comでは価格が高騰しているだけです
薄型の120GB、250GBのどちらかを購入すれば問題ないと思います、容量の差だけで性能の違いはありませんので

ゲーム以外に使う予定がないのなら120GBで十分ですね、250GBとの差額でソフトを一本買った方が幸せになれます

鉄人11号さん、人に質問する前に一度御自分で調べられる努力をした方がいいと思いますよ
それが人に聞く場合の最低限の礼儀です
特にこの手の質問は過去ログを読めばすぐに見つかることなのに同じような質問が後を絶ちません

欲しい商品を調べることは物を買う時の基本です、ゲームとはいえ高額な物なので尚更必要です
調べる癖を付けないといつか痛い目をみますよ、いろいろと
説教臭くなりましたが・・・PS3でお子さんが喜んでくれるといいですね

書込番号:11195258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/06 11:28(1年以上前)

80Gのように生産中止で値段が高騰するのはよくあることで、量販店で新品で売ってるのはだいたい120Gですね。
後々HDDは入れ替えができますが、ゲームメインで考えているなら120G購入でよいかと思います。
もし動画を扱うようになって120Gで足りなくなりそうなら、その時にHDDの入れ替えを検討すればよいのではないでしょうか。

書込番号:11195306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 我が家のホームページ 

2010/04/06 12:01(1年以上前)

>違いを教えて頂ければ幸いです。



http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=PS3%E3%80%...

書込番号:11195395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 我が家のホームページ 

2010/04/06 12:08(1年以上前)

すみません。間違いました。こちらです。

http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=PS3%E3%80%80%E7%A8%AE%E9%A1%9E&flg=3&fr=chie-detail&dnum=2078297514 

書込番号:11195405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/04/06 16:09(1年以上前)

違いを調べる事ができないのなら

最新型番のものを買うのがいいと思いますよ

書込番号:11196076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2010/04/06 21:22(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

自分では調べたんですが・・・。(ソニーHPなど・・)
120GBで良いか〜と思いました。

全くゲームはオンチなので。


書込番号:11197305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんもですか?

2010/04/05 23:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B

スレ主 ELIE305さん
クチコミ投稿数:5件

最近80Gから買い替えた者です。
少し使ってみて今までの80Gの方が音が静かだった気がするのですが、これは普通なのでしょうか?

特にディスクが入った状態でのメインメニューの時の回転音のような音が気になります。

何かわかることがあったら回答お願いします。

書込番号:11193818

ナイスクチコミ!3


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/06 00:29(1年以上前)

発熱下がったけど、その分冷却性能も下げてるわけだからそんなもの。
120に80の冷却性能あれば静かだろうけど。

書込番号:11194075

ナイスクチコミ!0


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/04/06 10:28(1年以上前)

▼ディスク回転の話
たぶんこちらの音のことを言ってらっしゃると思います.
薄型にしたことで構造材の減少,剛性の低下などが考えられますし,
パーツ同士が密着してしまうことで,ディスク回転の振動が直に伝わってしまう
といったことも考えられます(バラして検証したわけではありませんが)
ただ,薄型PS2が初めて出たときも,「箱型PS2に比べてディスク回転音が五月蝿い」って
悪評がそこかしこに立ってましたし,これは順当な騒音UPだと思いますよ.
今後,世代を更新する毎に改善すると思います.薄型PS2のように.

▼冷却の話
ついでにこちらも.
いくらデバイス自体が80GBモデルよりも低発熱化されているからといって
それほど劇的に変わっているわけではありませんし,
そんな同じような発熱体をより小規模な冷却機構で冷やそうと言うのですから,
必然的に空冷ファンの回転速度を上げる必要があります.
(小さいファンで同じだけの風量を出すには回転数を上げるしかないです)
よって騒音もUPしてしまいますね.

書込番号:11195165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ELIE305さん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/11 03:10(1年以上前)

スレ主です。

お二人共に回答ありがとうございました。

モヤモヤしていたものがなくなりました。

今回はより詳しく説明して頂いた
ーneroーさんをGoodアンサーにさせて頂きました。

書込番号:11216540

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/15 15:16(1年以上前)

ハードディスクも 価格が安くなりましたから ディスク回転音は仕方ないでしょう。 ウィーンとか言う音なのでしょうか。 PS3本体の価格も安くなったんですから 仕方ないでしょう。 250GBでしたら6万円くらいすれば静になると思いますよ。 

発熱が抑えられたのはとてもよかったでしょう。でも価格を高くしてでも 耐久性を優先してほしかったかなあ。

この価格で高容量では仕方ないでしょう。

8年前の HDD20GB  が13000で 今は500GBで5000円くらいですから 8年前は何も音がしませんでした。 静か過ぎて 何も回転音なんてしませんでした。 

20GBでも5千円から15000円くらいまでとたくさんありました。価格が安いほどカタカタ音がしました。

2008年 250GBのHDDが5000円で 回転音がたまりません。 ウィーン PCですがハードディスクを増設しようと 古いHDDよりうるさかったです。 

古いハードディスクは キーンと音が鳴るように8年前に購入したディスクで 最初は物音しませんでした。 IBMでしたから 優秀でしたでしょう。

ちゃんと HDDにベアリング入っているのかなあとおもいました。

書込番号:11236025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SIE

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 3日

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング