プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

2009年 9月 3日 発売

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:211件

先日買ったパソコン用モニターに、AUDIO IN端子やスピーカーはついていたのですが、ヘッドホン端子がついていませんでした。当然、ヘッドホン端子はあるだろうと思っていたので、びっくりしました。


PS3の音声をどうしてもヘッドホン(ステレオミニプラグ)で聞きたいのですが、どうすればいいですか?PS3の映像はHDMIケーブルで接続しています。


MDR-DS7100やMDR-DS7000ならPS3の光端子に接続して聞けるのは知っています。


PS3についていた赤白黄のコードの赤白から音声を取り出せばいいのかなと予想しているのですが、変換プラグみたいなのが必要なのでしょうか?安価で簡単な方法があれば教えてください。

書込番号:11193034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/05 22:23(1年以上前)

>PS3の映像はHDMIケーブルで接続しています。
PS3側の設定も必要になります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html


>変換プラグみたいなのが必要なのでしょうか?
その通りです。
http://www.fujiparts.co.jp/ad115.htm
こんなのが必要です。
 <自分も使ってます(^_^;

大きな家電量販店などに有ると思います。

書込番号:11193210

ナイスクチコミ!0


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/05 23:29(1年以上前)

赤白だけTVにつないでTVのヘッドホン端子につなぐとか

書込番号:11193694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/06 00:02(1年以上前)

変換器は、ダイソーで3つの器具を買えばどうにか出来ますよ!

これは、自分でダイソーに行って、その3つの器具を探して考えて下さいませ〜

書込番号:11193923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2010/04/06 00:06(1年以上前)

こんばんは


名無しの甚兵衛さん紹介の変換ケーブルだとオスオス同士

で接続できないと思いますので、こちらかな??↓
http://www.fujiparts.co.jp/ad611h.htm

それとこちら↓
http://www.fujiparts.co.jp/ad616.htm

メスメス同士の変換ケーブルがあれば2個もいらないのですが・・・・

ありましたっけ?

書込番号:11193951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/06 01:01(1年以上前)

赤白を変換して接続するとボリューム調整ができないかもしれませんね。

書込番号:11194216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/06 01:10(1年以上前)

好奇心旺盛君さん、ご指摘ありがとうございます。

自分のを良く見たら確かに「中継プラグ」が付いていました(^_^;
http://www.fujiparts.co.jp/ac11.htm
こんなのが2個必要ですm(_ _)m


http://www.fujiparts.co.jp/ac333.htm
こんなのでも良いです(^_^;
 <映像端子は余りますが...値段の安いほうを買って下さいm(_ _)m

書込番号:11194239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/06 09:39(1年以上前)

PS3からの音声出力をそのままヘッドホンに入れてもだめです
極端に音量が小さくなると思います
間にヘッドホンアンプ等を入れて使う必要があります

書込番号:11195038

ナイスクチコミ!0


ミドンさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 13:27(1年以上前)

スレ主さんの望んでいる回答と違うかもしれませんが、ビクターのSU-DH1を使えば、手持ちのヘッドホンを使用できます。

http://kakaku.com/item/K0000079067/

書込番号:11195651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/06 18:40(1年以上前)

PS3の音量調整

一応、PS3側で多少の音量調整はできますが...

書込番号:11196535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問失礼します。

2010/04/05 11:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:3件

現在80GBの本体を使用中ですが、BRAVIAリンクに惹かれ、こちらの本体に買い替えの検討をしていますが、セーブデータやゲームの追加パック等は新しい本体に引き継ぎできるんでしょうか?
出来るとしたらどのようにすれば良いのでしょうか?

書込番号:11190719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/04/05 12:00(1年以上前)

2台のPS3をLANでつなぎ「データ転送ユーティリティー」でコピーまたはムーブできますよ。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html#datatransfer
レンタルコンテンツや著作権保護された動画等、一部無理なものがあります。
追加パック等も移動可能なはずですが、だめであってもPSNで再DL可能ですよ。

書込番号:11190777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/05 18:54(1年以上前)

>BRAVIAリンクに惹かれ、

BRAVIAリンクは意外と不便なときがありますよ。

BRAVIA F1に繋いでいますが、PS3でダウンロード中や
ちょっとTVを消しておきたい時にTVの電源を切るとPS3の電源も
連動して切れてしまいます。大きなお世話って感じ!!

でも、BRAVIAのリモコンである程度のPS3操作ができるのは良いです。
ご参考まで・・・

書込番号:11192085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/05 19:53(1年以上前)

ポテトグラタンさんご教授ありがとうございます。
まるるうさん参考になります、ありがとうございます。

書込番号:11192310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネット接続テストについて

2010/04/05 01:17(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 WRhYzczMTVさん
クチコミ投稿数:13件

本体内蔵の無線接続で、インターネット接続テストを行うと、
下り3Mbps程と表示されます。

試しに有線で繋いで見ましたが、同じく下り3Mbps程と表示されます。

内臓ブラウザで速度計測すると、無線14Mbps、有線22Mbps程でした。

インターネット接続テストはかなりいい加減なのでしょうか?

書込番号:11189641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/05 02:18(1年以上前)

テストをする「接続先のサーバー」により、全く変わってきます。
 <クライアント(PS3)の性能だけでは無く、サーバー側の性能も速度に影響します

また、PS3が接続する必要が有る「サーバー」は、ゲームのためのサーバーです。

オンラインゲームで使用する速度は、それほど必要無いので、
サーバーの性能的にはそれ以上の計測をさせる必要も有りません。
 <それよりも重要なのは、どんな時間帯でも接続が切れない「安定性」です。

PSストアからゲームなどをダウンロードする時は、
その辺の速度が有功になるかも知れませんが、
オンラインゲームと違うサーバーなので、
「内蔵ブラウザでの計測」の速度でダウンロードできると思います。

書込番号:11189788

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRhYzczMTVさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/05 23:33(1年以上前)

ご回答ありがとう御座います。

私はネットワークでゲームはしないのですが、デスクトップPCから
DLNAでファイル共有がしたいのです。

有線で接続すると問題ありませんが、無線では動画がカクカク止まりまくります。
なので、無線機器に対する実行スループットを知りたかったのですが…。

ちなみにデスクトップPCは4GB RAMのCore2 Quad Q9550 CPU、
グラボがATI Radeon HD 4800 Seriesと言うスペックなので、
そんなに処理が遅いわけではないと思います。

書込番号:11193730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/06 00:42(1年以上前)

>私はネットワークでゲームはしないのですが、デスクトップPCから
>DLNAでファイル共有がしたいのです。
勘違いしているようですが、
「DLNA」は、インターネットとは全く関係有りません。
 <まぁ、家の外から家の中に有るコンテンツを
  インターネット経由で再生したいなら別ですが...
「外」−(公衆無線LAN回線など)−「家のルーター」−(有線)−「DLNAサーバー(PC)」


家の中の「ネットワーク速度」というなら、
電波干渉や、使っている電波帯(11bや11g)の速度の問題でしょう。
 <ルーターのチャンネルを大きく変えると安定する場合も有りますが、
  「ルーターを再起動」させるだけでも上手く行くようです。
     ※PS3なども、全て再起動することをお勧めします。

「11g」の「最高54Mbps」は、「リンク速度」であって、
「データの通信速度(実効速度)」では有りません。
 <セキュリティを外して、「WEP」や「AES」を使わないで無線接続されれば、
  「54Mbps」に近い速度で通信できるとは思います(^_^;


>グラボがATI Radeon HD 4800 Seriesと言うスペックなので、
これも「DLNA」には関係有りません。
PCの「HDDの読み取り速度」と「ネットワーク処理の速度」が重要です。
PCは「DLNAサーバー(データの送り出し)」なので、映像処理は何もしていません。

>デスクトップPCは4GB RAMのCore2 Quad Q9550 CPU
コレくらいのスペックのPCなら、「DLNAサーバー」としては問題無いと思います。
 <実際、有線接続なら大丈夫なのですよね?
  それなら、PS3側の問題だと判ると思うのですが...

書込番号:11194143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/06 23:18(1年以上前)

Windows XPでも 7でもかまいませんが、「Ctrl+Alt+Del」を一度に押すと、WindowsのLANの速度がリアルタイムで見れます。当方では Gbit Hubを使って、PC2台と、120GBを共有しています。

実速度は、Win<−>Winが 120-210Mbit、PS3とPCは70Mbitです。これは、PS3のサウスブリッジの問題で、GbitLANは実効速度が低下しますが、共有してサーバーからの配信を受け取るなら、問題ありません。

書込番号:11198064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

音声のビットストリーム出力について

2010/04/04 04:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 zenkiさん
クチコミ投稿数:6件

新型PS3で、音声部分が5.1chのaacやac3の動画ファイルを再生させる時、音声のビットストリ−ム出力はできますでしょうか?

どうもPS3側でデコードされてリニアPCMで出力されてしまうみたいなのですが(AVアンプはリニアPCMと表示)
また動画ファイル再生中に映像音声設定を開いても音声出力フォーマットの項目はでてきません

またPS3 Media ServerでDVDISOなどをトラスコなしで再生させた時も同様になります

音声のビットストリーム出力はあくまでDVDやBDなどのディスクメディア再生時に限るということでしょうか?

書込番号:11184838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/04 04:44(1年以上前)

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
こちらを参考にしてみて下さい。

書込番号:11184851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/04 11:05(1年以上前)

>音声部分が5.1chのaacやac3の動画ファイルを再生させる時、音声のビットストリ−ム出力はできますでしょうか?

5.1ch対応の動画は、すべてAVアンプで5.1ch再生が出来ますよ。
私は、ISOやPCで地デジやBSを録画した5.1ch番組(映画)も5.1chで再生出来ています。
画面の右上に「AAC 5.1ch」などの表示が出ます。もちろんAVアンプでも5.1ch表示となります。

ただし、HDMIで接続しないとビットストリーム出力が出来ないようです。
HDMIだと7.1chまで対応で、光ですと5.1chまでとなります。

ちなみに私は、PS3→AVアンプ→TVを全てHDMIで接続しています。
ところで、ファームは最新版にアップデーでされていますよね?

参考↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10193688/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83r%83b%83g%83X%83g%83%8A%81%5B%83%80%8Fo%97%CD

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10095661/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83r%83b%83g%83X%83g%83%8A%81%5B%83%80%8Fo%97%CD

書込番号:11185727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度4

2010/04/04 11:20(1年以上前)

zenkiさん
AVアンプの型番を書いた方が良いですよ!!

書込番号:11185788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 18:22(1年以上前)

PS3はソフト側でフォーマット指定できない場合には出力の優先順位があります。
リニアPCMマルチチャンネル>ドルビーデジタル>DTS>リニアPCM2チャンネルだったかと。
サウンド設定でリニアPCMのチェックを外せるだけ外せばPS3でデコードされないので
ビットストリーム出力が出来るようになります。

書込番号:11187412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenkiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/04 19:53(1年以上前)

お早いご回答ありがとうございます

サポートセンターで確認したところ音声のビットストリ−ム出力は、あくまでDVDやBDなどのディスクメディア再生時に限るということでした(動画ファイルやPS3 Media Serverを使った再生時は未対応)
ただサポートセンターはあまり当てにならないのでこちらで質問させて頂いたわけですが・・

当方の環境と状況

PS3(CECH-2000A)→AVアンプ(AX-V565)→TV(TH-42PZ800) 接続は全てHDMIのみ
回答を頂いた諸般の設定は設定済みです

DVD再生時には「映像音声設定」から「音声出力フォーマット」を開きビットストリーム出力を選べますが、動画ファイル再生時は「映像音声設定」に「音声出力フォーマット」があらわれません。したがってリニアPCMかビットストリームか選ぶことすらできません

DVD再生時、音声が5.1chドルビーサウンドの場合TV画面上には「DolbyDigital Multi ch」と表示、音声もビットストリーム出力されAVアンプでも「DolbyDigital」表示

動画ファイル(PS3のHDD内やUSBメモリに保存されているもの)やPS3 Media ServerでDVDISOなどをトラスコなしで再生させた時、音声が5.1chドルビーサウンドの場合TV画面上には「DolbyDigital 5.1ch」と表示、音声はPS3で5.1chリニアPCMにデコードされ出力されAVアンプ側では「PCM5.1ch」表示

といった状況になります

色々設定をいじった所、「サウンド設定」→「音声出力設定」から「リニアPCM5.1ch 48kHz」のチェックを外した場合、動画ファイルの再生時に5.1chドルビーサウンドがリニアPCM5.1chにデコードされず、ビットストリームで出力される模様です


質問の言い方を少し変えると動画ファイル(PS3のHDD内やUSBメモリに保存されているもの。DVDやBDは除く)やPS3 Media ServerでDVDISOなどをトラスコなしで再生時に「映像音声設定」から「音声出力フォーマット」ビットストリームを選ぶことはできる環境の方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:11187795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/04 20:14(1年以上前)

ちょっと回答になってないかも知れませんが、当方PS3をDLNAのクライアントに使っています。
主に自作のMP4ファイル再生です。音声はAAC2ch/5.1chです。
AVアンプにはHDMIが無いので光接続です。この場合、光の設定の中に「PCMでどこまで周波数いけるか」と「ドルビー」「AAC」「dts」の設定がありますね。

・Dolby Digital 5.1ch
・DTS 5.1ch
・AAC
・Linear PCM 2ch 44.1kHz
・Linear PCM 2ch 88.2kHz
・Linear PCM 2ch 176.4kHz
・Linear PCM 2ch 48kHz

って感じで。うちは全部チェックマーク入れています。ですのでAAC5.1chは5.1で出てますよ。

書込番号:11187892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 21:46(1年以上前)

zenkiさん

>再生時に「映像音声設定」から「音声出力フォーマット」ビットストリーム

これは恐らくサポートの言うとおりPS3で直接BDかDVDを再生した時にしか出来ない操作です。
なのでDLNA経由、動画ファイル、ゲーム等の場合はサウンド設定でチェックを入れた形式のうち
優先順位が最も高い形式で出力する事になるかと思います。

ちなみに自分の場合はAVアンプに全てのデコードを任せたいので
リニアPCM(マルチチャンネルは全部)のチェックは常に外しっぱなしにしてます。

書込番号:11188403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2010/04/05 06:56(1年以上前)

私も訊きたいのですが、Dolby Digital と AAC 2.0ch & 2.1ch は、どうしたらビットストリーム出力できるのでしょうか?
リニアPCMにデコードされると凄く音が悪いので困っています。

書込番号:11189997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2010/04/05 08:03(1年以上前)

訂正、>Dolby Digital と AAC 2.0ch & 2.1ch
 ↓
Dolby Digital 2.0ch & 2.1ch と AAC 2.0ch & 2.1ch などのリニアPCM以外の2.0ch音声

書込番号:11190103

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenkiさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/06 03:10(1年以上前)

ウロンチャさん

的確なご回答ありがとうございました

おかげ様で納得できました

が、ムツミが好きです?さんのご質問「Dolby Digital 2.0ch & 2.1ch と AAC 2.0ch & 2.1ch などのリニアPCM以外の2.0ch音声のビットストリーム出力の可否」という新たな
疑問ができてしまったのでもう少し、このスレを続けたいと思います

書込番号:11194478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/06 04:41(1年以上前)

これはPS3の仕様ですよ。
2ch音声はリニアPCMになっちゃうんですよね。

でも、リニアPCMに変換されて音が悪くなる・・・?なぜ「悪くなる」と分かるんだろう?どうやって聞き比べしたんですかね?
音の比較なんて「同一環境」で初めて分かる事です。他のハードの音と聞き比べて比較するのはフェアではありません。
AACフォーマットを否定するつもりはありませんが、2chAACやDDをPCMにコンバートした際、その劣化を聞き分けられる自信は少なくても私にはありません・・・

書込番号:11194540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2010/04/06 10:50(1年以上前)

>でも、リニアPCMに変換されて音が悪くなる・・・?なぜ「悪くなる」と分かるんだろう?どうやって聞き比べしたんですかね?

HDDの同じ映像音声の動画で音声が Dolby Digital の物とリニアPCMの物を同じPS3とアンプでです。

あと、HDDとドライブでは、再生系統が違うかもしれませんが、Dolby Digital 音声のDVDをビットストリ−ム出力とリニアPCM変換の設定を使えば簡単に、同じ音声で聞き比べ出来ますが

書込番号:11195226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/04/06 11:32(1年以上前)

それらの動画ファイルの音声は2chのDDなんですよね?
PS3で再生したらどちらもPCMとして出力されませんか?

「凄く音が悪い」と、あるので・・・・凄くと。そんなに差が出る物なんですか?
逆説を言えば「PS3内のリニアPCM変換のアルゴリズムに問題がある」って言う事と同義なんですが・・・
う〜ん私には聞き分ける自信がないです。皆さん凄い耳をお持ちでいらっしゃる。

書込番号:11195314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件 恵まれている事を自覚しましょう 

2010/04/06 12:18(1年以上前)

凄くって言うのは、言い過ぎたかも知れませんが Dolby Digital 2.0ch を Dolby Digital 2.0ch で Dolby Digital 2.0ch をリニアPCM変換で音声を再生した場合に後者の方が、私にとっては音が悪くなっているように聞こえます。

デコードは、前者はアンプで、後者はアンプに入力される前に、PS3で

それで、HDDでは、Dolby Digital 2.0ch で出力できないので困っていたから質問したのです。

書込番号:11195440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オフラインで一人用のオススメのソフト

2010/04/04 03:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:27件

PS3のソフトで何を買おうか考えています。
ネット環境が整ってないので、オフラインで一人でプレイして面白いオススメのソフトを教えてください。
ジャンルはレース、リズム、パズル系以外なら何でも好きです。

書込番号:11184771

ナイスクチコミ!3


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/04/04 07:26(1年以上前)

丁度自分も今やってますが、ゴッドオブウォー3部作はすごく面白いです。値段もお手頃なのでオススメです。

書込番号:11185005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/04 08:52(1年以上前)

個人的にはオフライン専用ならすぐに飽きてしまうので、最新作ではなく中古やBEST版などの手頃なソフトを2、3本購入するのをおすすめします。

おすすめソフト
<本命>BEST版デモンズソウル(クセがあるがハマれば最高に面白いARPGのソフト。難易度はかなり高め。値段は三千円代)
<定番>FF13(なんと発売してから半年も経っていないのに新品がamazonで三千円代という破格の値段。取り柄は価格とグラフィックのみ。間違っても定価で購入してはいけない。難易度はまぁまぁ高く理不尽に死ぬ事が多い。)
<大穴>塊魂TRIBUTE(グラフィックが綺麗でまたちょっとの時間でストレス解消でき結構楽しめる。しかしBEST版が発売されていないのでCPが良くない。)

私も人におすすめ出来る程多量のソフトをプレイしていないので参考程度にどうぞ。

書込番号:11185225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


コン@さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/04 19:11(1年以上前)

三国無双5なんぞはどうですか?

なかなか長くプレイ出来ますよ

女の子ファンも何気にいるくらいなので難易度はそれなりです

書込番号:11187636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/04/04 19:54(1年以上前)

m@sumiさん、たらこ痛いさん、コン@さんありがとうございます。
どのソフトも面白そうですね。迷ってしまいます。

書込番号:11187803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/05 00:58(1年以上前)

白騎士物語です。

書込番号:11189584

ナイスクチコミ!0


mil-makeさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 01:54(1年以上前)

私のオススメは、バットマン アーカム・アサイラムですねー。キャラゲーかと思いきや、映画のようなストーリーと爽快感のあるアクションがたまんないです。洋ゲーってバカに出来ないなーと思わされました。

>白騎士
地雷だと聞きますが…。プレイした知人もげんなりしてましたねぇ。

書込番号:11189748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/04/05 03:02(1年以上前)

岡的次郎さん、mil-makeさんありがとうございます。
さっきバットマンを調べたのですが、面白そうでした。
白騎士物語はオンラインは面白いけど、オフラインは微妙というのを聞いたのですが、どうなのでしょうか。

書込番号:11189850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/05 09:37(1年以上前)

こんにちは

私のオススメは
・アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
・アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
です。

1人用のアクションアドベンチャーです。

グラフィックが秀逸で操作性も良いです。

プレイ中の主人公の呟きが笑えます。

エル・ドラドの秘宝はベスト版も出ています。

黄金刀と消えた船団はオンラインもありますが、オフだけでも楽しめます。

書込番号:11190314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/05 19:27(1年以上前)

エンドオブエタニティ。いいかも。

戦闘のシステムがはまります。
クリア前ですが、100時間ほどすでにやっています。

中古で出ているので新品で買う必要ないですね。

書込番号:11192211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/04/05 23:00(1年以上前)

さすけさすけさん、ま〜さんさんさん、ありがとうございます。
エンドオブエタニティは評価が高いので気になってました。ホームページを見たらアクションRPGの様なゲームかと思ったのですが、実際はどんな感じなのでしょうか?
また、アンチャーテッドも気になっていたのですが、主人公(?)が銃を持っているのをみると、シューティング的要素もあるのでしょうか?

書込番号:11193482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/12 11:17(1年以上前)

こんにちは

アンチャーテッドについてです。
(個人的な見解も含みます)

戦闘は基本的に銃撃戦です。
素手の攻撃もできますし必要な場面もあります。
ただ、シューティングが得意でなくてもそれほど難しくないと思います。
もちろん操作は覚える必要がありますが、これもそれほど複雑ではないです。
難易度も多数用意されています。
ただ、人を撃ち殺す表現をしますので、私は子供の前では遊びません。

また、このゲームは高い壁を上ったり、梁から梁へ渡ったりのアクションが結構あります。
しかも景色の良い中で。
それも醍醐味だったりします。
あと、ストーリーとは別に宝探しの要素もあります。

ソフトのレビューも見てみると参考になるのではないでしょうか。

書込番号:11222247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/04/13 01:29(1年以上前)

さすけさすけさんありがとうございます。
アンチャーテッドは難しそうにみえたのですが、そんなこともなく、満足度も高いので楽しめそうですね。

書込番号:11225720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2010/04/13 02:53(1年以上前)

エンドオブエタニティは、シナリオがかなり面白いのですが、戦闘システムの把握が若干大変だったりします。
ボリュームもあるので、結構長い間楽しめます。

http://blog.playstation-cs.jp/201002/article_71.html

のレビュー記事用に作った、チュートリアルムービーを見てもらえると、若干分かるかな?


RPGでは、今年中に白騎士物語の続編が出るので、白騎士もいいかな。
アンチャーテッド1/2は、ストーリー・グラフィック共にお勧め(特に2のグラフィックは凄まじい)
ゴッドオブウォーシリーズは、難易度が高め&残酷シーンが多いので注意ですが、ゲームとして面白いのはもちろん、映像クオリティはコンシューマ機最高といって良いかな。

テイルズオブヴェスペリアも中々グッド。
レースゲームになりますが、モーターストーム2は一度映像だけでも見て欲しいかなぁ。
ロボット物だと、ガンダム戦記。
シミュレーションで忘れてはいけないのは、戦場のヴァルキュリア


って、多すぎましたね(汗)
とりあえず、この中から更に個人的にお勧めしたいのは
「アンチャーテッド1>2(の順番でプレイ」と、戦場のヴァルキュリアかな〜

書込番号:11225884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/04/14 19:53(1年以上前)

0とんちゃん0さんありがとうございます。
エンドオブエタニティの動画を見てかなり興味が沸いて来ました。

書込番号:11232563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3でバッファロー NASのLS-XH500Lが認識しない

2010/04/03 13:38(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

クチコミ投稿数:8件

本日、PS3を購入しメディアサーバー機能を設定しようとしたのですがうまくいきません。当方の環境は、BRAVIAとPS3をHDMIで、PS3は無線でロジテックのLAN-W300N/DRに、バッファローのNAS:LS-XH500LはLANで接続してます。尚、無線LANで接続したPCからはNASが見えてます。PS3もサーバー機能を有効にしています。

書込番号:11181267

ナイスクチコミ!0


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/03 14:05(1年以上前)

FAT32とか関係ないのかな。

書込番号:11181343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/03 14:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

自己解決できました。
どうやらロジテックのgameuserでつなぐと駄目みたいでした。

書込番号:11181447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SIE

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 3日

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング