プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年4月3日 19:21 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月3日 08:50 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月5日 19:58 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年4月2日 19:17 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月1日 23:30 |
![]() |
8 | 4 | 2010年3月31日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3の電源を入れるときに「ピ」と、音が鳴りますよね。切る時にも音がなりますよね?
ゲームをしているときPSボタン長押しで「本体の電源を切る」を選択した際音が出ませんでした。
この音はどのような条件で鳴るのですか。設定は出来ますか。教えて下さい。
0点

電源をつけたときになる「ピッ」という音をけす設定は多分なかったとおもいます。
それからPS3の電源を切る時は、PSボタン長押しの「本体の電源を切る」で電源を切ることをおすすめします。
すいませんが音が鳴る条件は正確にはしらないです。
書込番号:11179520
0点

うちの80GBモデルでは、電源を入れる時にしか「ピッ」という音はしませんでした。
新しいモデルからは、電源を切るときにも鳴るんですね(^_^;
ちなみに、80GBモデルには、電源ON時の音を消す設定項目は有りませんでしたm(_ _)m
書込番号:11179521
0点

切るときは鳴りません。
本体のボタン長押しで切るのは強制終了だから鳴るのではないの。
書込番号:11179794
0点

自分は初期型のPS3を使っていますが、電源を付けるときコントローラー、本体から付けても音はなります。
電源を切るときはコントローラーの場合はなりません。本体から電源を切るときは電源ボタンに指を置いて「ピッ!」と鳴ってから電源が切れます。強制終了の場合は同じく本体の電源ボタンに指置いて「ピピピッ!」といって電源が落ちます。
書込番号:11181787
0点

起動の時はパソコンと同じで基盤についているブザーユニットからビープ音が鳴ってるのでしょう。
短い「ピッ」ってのは正常起動していますという機器からの通知ですから。
書込番号:11182441
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PSPで外出先からリモートプレイをする場合、PS3はどのようなつなぎ方をしておけばいいのでしょうか?
ルーター-----→LANケーブルでPS3
このようなつなぎ方でも平気ですか?
0点

大丈夫かと。
設定でインターネットから電源を入れれるようにしておきましょう。
書込番号:11179449
0点

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/remotestart.html
こちらを参照すると良いと思います。
書込番号:11179529
1点

名無しの甚兵衛さん
残念ながらリンクがNot Foundでした。
ちなみに、ハブ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00660210037/等を使用しても接続出来ますか?
書込番号:11179685
0点

リンク先問題なくみれてますよ
あとハブは使ってもOKでしょう
書込番号:11180178
0点

きっとiPhoneで開いたから観れなかったのだと思います。
パソコンから見て見ますね
書込番号:11180205
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010
PS3のメディアサーバーを使っています。PC(FMVのFC70D)のNetwokPlayerサーバーから楽曲を再生しているのですが、X−アプリで管理しているファイルが開けません。どなたかよいお知恵を。
walkmanを使っているため、多くはATRACにしています。moraからダウンロードした曲だけでなく、CDから取り込んだ曲も「トラックがありません」と出てしまいます。
PS3側の「ATRACを有効にする」の設定はしているし、サーバーとその中のフォルダまでは見えるのですが・・・。
ちなみにwalkmanを直接USBに挿すと再生できています。
0点

サーバ側がAtracに対応していないだけでは?
DLNAでは基本的にサーバ/クライアント双方が対応している必用があります。
書込番号:11192090
1点

返信ありがとうございます。
moraにメールで問い合わせたところ、
「著作権保護機能がついたATRAC3形式の楽曲ファイルとなり、ダウンロードを行われた端末上の
対応のソフトウェアでのみ再生・転送を行っていただくことが可能」
なのだそうです。
同じSONYなのに・・・。
書込番号:11192334
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ストレートに言ってしまいますが、無理です。
以前、同じような質問に答えたのでリンク貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9889686/
書込番号:11177595
2点

そうですか(+_+)
ご丁寧に有難う御座います!
SONYのウォークマンでしたら大丈夫でしょうか?
書込番号:11177610
0点


PS3は60GB(500GBに)で、ウォークマンはNW-A918です。
充電、PS3のHDDからの転送、ウォークマン内の再生できてます。ビデオもOKです。ウォークマンからPS3ヘのコピーはできません。
書込番号:11177826
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
以前はリビングのDVD観賞用に
『D-MG55DV』
をブラウン管に繋げて5.1Chで映画を見ていましたが…
この度LED AQUOSを購入した為ブルーレイを観賞メインに考え、以前から持っていたPS3を使う事を考えました
ですが…
PS3→D-MG55DV
を光ケーブルで繋げてPS3の主音声を光に変えても、2Chでしか音声が流れず困っています
※画像はHDMIでPS3→テレビに繋げています
このまま解決策が見つからなければ
■AQUOSのシアターラック
■5万円前後の5.1Chサラウンドシステム
のどちらかで考えています
そこで、PS3から5.1Chに繋げて音を出している方からのオススメオーディオを教えて頂けませんか???
0点

現状でもアンプがDolby Digital等に対応していれば5.1ch再生できるはずです、PS3の音声出力設定はビットストリームを選んでいますか?
書込番号:11172657
0点

PS3側の音声設定で音声同時出力を「入」にしてない?
そうすると片方の音声が強制的に2chに制限されたような・・・
書込番号:11172658
0点

D-MG55DVのセットアップの接続設定で5.1CHにして、
PS3の音声出力設定で光デジタルを選んでからDOLBY DIGITAL 5.1CH, DTS 5.1CHにチェックを入れればいいかと思いますが。
PS3で再生時、音声を5.1CHにするのも忘れないで。
これで5.1CH で再生できると思うのですが。
PS3の音声設定で5.1CH にチェックを入れることができない場合、D-MG55DVは変則的な構造なので無理なのかもしれません。
D-MG55DVは持っていないのでこれ以上詳しいことは言えませんが。
今まで、スピーカー5本とサブウーファーで聞いていたのならシアターラックだと不満が出るかと思いますが。シアターラックの音声は店で確認することをお勧めします。
ヤマハのYSPシリーズを店で聞いたことがあるのですが、音のコモリ等が気になりテレビスピーカーに毛の生えた程度のものに思いました。
ブルーレイも見るのならHD音声がデコードできるAVアンプ、安価なものでも購入されたほうがいいと思います。スピーカーは一応今あるものが流用できると思いますので。
書込番号:11172721
0点

>口耳の学さん
>炳焉さん
>PS0さん
アドバイスありがとうございました。
アドバイスの部分を気をつけながら&間違っては無いか、2〜3回繰り返してみたものの…
やっぱり2Chの左右スピーカーからしか音声が出ませんでした(:_;)
※あと機種名が間違ってました
『D−MA5DV』でした
もしかしたら
外部入力に対しては5.1Chは対応してないのかもしれません
※もう…9年ぐらい前に購入した物なのでム
一応明日お客様センターに問い合わせをしてみて、確認を取ってみます
アドバイス本当にありがとうございました
書込番号:11173722
0点

D-MA5DVを調べてみましたが、背面の光入力端子の下にPCMと書かれているので対応するのはPCM音声のみでDolbyやDTS音声の入力には対応しないのでしょうね。
買い換えるならシアターラックよりは5.1chシステムをおすすめします、シアターラックのフロントバーチャルサラウンドより5.1chシステムの方が臨場感は上になります。
予算内ではONKYO V20HD DENON S500HDにスピーカーを追加して(現保有のスピーカーが使えます)5.1chにシステムアップするか、Pioneer S323かS727辺りが狙い目です。
ただV20HDは近々モデルチェンジするので店頭在庫も底をつきそうなのと、Pioneer機はリンク非対応なのが注意点です。
書込番号:11174702
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PSNが課金制になるという話(記事も)が出ていますが本当でしょうか?
詳しい方居られましたら教えて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438777129
1点

なんかリンク先の英文記事を見ると
・エイプリルフールがなんちゃら・・・
って書いてますね。
エイプリルフールにしては笑えない妙にリアルな話なんですけどね(笑)
書込番号:11169175
3点

こんばんは。
去年の11月に価格コムでも少しだけ話題になりました。
PSN 一部有料化へ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10521148/
有料化はイヤだな〜・・・・・。
書込番号:11169219
2点

別にSCEIの内部事情に詳しい訳ではないのですが、その質問スレのソース(リンク先)を読みますと、
>Updated: April Fool's a little early from PS3Clan...and it's gutsy - or just plain stupid - to quote Kaz when it's a lie. Sony might get upset. Anyway, y'all know by now but we still need to update, of course.
→更新: PS3Clanからの少し早いエイプリルフールでした。その貪欲で馬鹿げたカズ(平井CEO)談はウソです。(この騒ぎで)ソニーが混乱したことは、私たちが更新を必要としたことで、もちろん判りますよね。
と最初に太字で書かれています。
http://www.psxextreme.com/ps3-news/6835.html
…とりあえず拙宅のトロのように、Homeのアバターは空地住まいにはならずに済んだようでw
書込番号:11169241
2点

只のジョークだったんですね〜・・・。
どうやらこれが知恵袋で質問された時にはまだ冒頭の「〜エイプリルフール〜」
の文章が無かった様で。
皆様、お騒がせしてスミマセンでした。
書込番号:11169595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


