プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

2009年 9月 3日 発売

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ギガ数とブルーレイについて

2010/03/29 17:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

スレ主 jack hererさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。このパッケージの購入を検討していますがps3は何ギガあるのでしょうか?        それとブルーレイにダビングできるのでしょうか? 誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11158809

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/29 17:17(1年以上前)

>何ギガあるのでしょうか?

何ギガというのがCPUの動作周波数ではなく、HDDの容量の話だとすれば、250GBです。
ダビングはできません。

書込番号:11158836

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスク挿入時の音

2010/03/29 08:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

スレ主 紅の猫さん
クチコミ投稿数:33件

こちらのパックを発売日に購入しました。Playstationは今まで使っていたのがPSXだったのもあり、かなり迫力を感じています。さて、表題の件なのですが、ディスク挿入時の音が気になっています。PSXやWiiも同じスロットインタイプのドライブですが、ディスク挿入(排出)時はウィーンというような割りと清音に対し、PS3はガーガーというような感じで異音のように感じます。ディスクの挿入排出、読み込みに異常はなさそうですが、音だけが気になっています。こんな感じは普通なのでしょうか?

書込番号:11157246

ナイスクチコミ!2


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/29 09:06(1年以上前)

ウィーンが良くてガーガーが駄目だとなぜ思うの。
両方もってますが動作音はそんなものですけど。

書込番号:11157315

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 紅の猫さん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/29 18:02(1年以上前)

JP DOPさん、返信ありがとうございます。駄目と言っているわけではなく、他と比較してちょっと違うなと感じたので、他のユーザーさんはどうなのかなと思っただけです。同じようなものということなのでちょっと安心いたしました!

書込番号:11159011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

PS3本体の底

2010/03/28 23:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:211件

自分のPS3はディスクが激しく回転すると、ぶぉーんという物凄い音がします。
はじめはディスクによるものだと思っていたのですが、どうやらPS3本体が原因のようでした。

PS3本体の底は4つのスポンジみたいなのがついていますが、その4つの底がうまく
設置できておらず、振動して音がなっているみたいです。PS3本体を上から押すと
押す場所によってがたがたとなります。

今はまだ寒いので本体のプラスティックとかの
膨張みたいなのが関係しているのかなと思って、ティッシュペーパーを下にしいてます。
音はならなくなりました。修理には出さないつもりです。

この音さえなければ、歴代PS3の中でも一番静かなんですが・・・。


同じような症状の人いませんか?

書込番号:11156228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/28 23:54(1年以上前)

困った時の

ブチルゴム

オーディオ業界で

防振と言ったら

超定番

書込番号:11156280

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/03/29 00:11(1年以上前)

簡単方法は、消しゴムを適度な大きさに切り三点で置いてインシュレータ-代わりにしてみて下さい。
がたつきが無くなります。

それかホームセンターや雑貨屋等で振動吸収材を使うのも良いかと思います。

書込番号:11156387

ナイスクチコミ!3


DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/29 05:56(1年以上前)

縦置きにすれば良いのでは?
あと回転は起動すれば一定の速度ではないのかなぁ。

書込番号:11157057

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/03/29 10:45(1年以上前)

>簡単方法は、消しゴムを適度な大きさに切り三点で置いてインシュレータ-代わりにしてみて下さい。

石油化学製品同士は親和性が良く融着の虞があります。
PS3筐体カバーの素材が何なのか判りませんが、石油化学による合成樹脂製品である可能性が高いと思われますので、同じく石油化学製品であるプラスチック消しゴムの切口を下手に密着させてしまいますと、融着してしまうものと思われます。
…ノートに挟んだままの下敷きに消しゴムのカスがへばり付いて、それを剥がすと下敷きがカスの形に抉れていたご経験はありませんか?←あれと同様の現象が起きる可能性があります。

書込番号:11157620

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2010/03/29 10:58(1年以上前)

連投畏れ入ります。
誤解レスしていたので訂正させていただきます。

>石油化学製品同士は親和性が良く融着の虞があります。
→プラスチック消しゴムに練り込まれている可塑剤が表面を侵し、融着してしまう虞があります。

>同じく石油化学製品であるプラスチック消しゴムの切口を下手に密着させてしまいますと、融着してしまうものと思われますと改訂させてください。
→プラスチック消しゴムの切口を下手に密着させてしまいますと、融着してしまうものと思われます。

と改訂させてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E3%81%97%E3%82%B4%E3%83%A0#.E5.8E.9F.E7.90.86

書込番号:11157662

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/03/29 12:22(1年以上前)

では十円玉を消しゴムと本体の間に挟んだ方が良いですかね…(;^_^A

書込番号:11157895

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/29 12:40(1年以上前)

上の方々が仰られているように100均のゲル系の耐震マットとかブチルゴムがベストですが、一応サランラップを巻いておくとベタつきの心配もなく安心です。

書込番号:11157962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/29 15:34(1年以上前)

不安定なところに置いても、鳴らないけどなぁ。
うちはそんなに振動無いですよ。

書込番号:11158492

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/29 19:55(1年以上前)

>>ムアディブさん

それは個体差もあるので振動ある人もいればしない人います。

書込番号:11159457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/29 23:59(1年以上前)

起動時に、ディスクが中にあると、しばらく「ブオーン」という回転音がします。下にある物が共振すると、音は益々でかくなります。僕の場合、5.1CHのセンタースピーカーを台代わりにしているので、梱包用の「プチプチ素材」を切って四箇所に置いているので、振動は本体のみです。

プラスチック製品は、化学反応を起こしやすいので、シリコンゴムなどを使うのが理想です。

書込番号:11161076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

スレ主 tomy_wさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みます。
PS3のDLNAクライアント機能を利用したいと思い、PCへの接続を試みていますがうまくいきません。
我が家は分譲マンションなので、幹線がクローゼットの中のハブにつながっており、
さらにそこから各部屋のコンセントへと配線されています。
そのコンセントのひとつ(リビングのコンセント)から
無線LANルーターを接続し、無線でサーバーPCを無線LANルーターに接続し、PS3は有線でルーターにつながっています。


わかりにくいですが、

【幹線】-【ハブ】-【リビング】-【無線LANルーター】......【サーバーPC】
                   |
                  【PS3】

となっています。

PCはvistaでsonyのvaio、VGN-CS71Bです。

PC側でネットワークと共有センターを開きフルマップをみても
PS3が見当たりません。
となるとネットワークがうまくつながっていないのかと思い
コマンドプロンプトからPS3のIPアドレスをpingしたところ
ちゃんと返ってきます。


共有の設定はPC、PS3ともに設定してあり、ファイアーウォールも無効にしています。
お互いからお互いが見えていない状況です。
サーバーPCを無線ルータに有線でつないでみましたがダメでした。
無線ルーターにはブリッジ機能とオート機能をスイッチで切り分ける機能があり、現在はオートになっています。
PS3とPCのIPアドレスは192.168.11.まで同じです。

今まで試したこと↓

・PS3mediaserverをDLし接続を試みたが「PS3が見つかりません」とエラー表示
・WMP11でメディアの共有を選んでも、PS3が表示されない
・PS3側からは「メディアサーバーが見つかりませんでした」とエラー表示(もちろんメディアサーバー設定は有効にしてあります)
・vaioには「vaio media plus」というホームネットワーク内のメディアを共有するソフトがあるのですが、それを起動しても接続先が見当たらない、とでます。

初心者で申し訳ありませんが、他にやるべきことがあればご教授ください。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:11153314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/28 14:26(1年以上前)

PS3 MSは発見アルゴリズムが緩いみたいです。

PS3の電源を入れてからPS3 MSを起動してみてください。

pingが通ってるならNW的には問題ないですよ。

書込番号:11153367

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomy_wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/28 14:38(1年以上前)

ムアディブさん

ありがとうございます。
PS3の電源は最初から入っています(>_<)

書込番号:11153407

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/28 15:49(1年以上前)

とりあえず、シンプルにPS3とPCをHUBで接続してテストしてみては。。。

書込番号:11153675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/29 00:13(1年以上前)

それはもうやってるみたいですよ。

うーん、なんだろう。何回かPS3 MS起動しなおしてみても認識しないですか?

認識が甘いのは確かなんだが。

ちなみにPS3はWindowsのファイル共有には反応しないと思います。
あとは、Windows Media にDLNAサーバー機能があるからまずそっちで試してみるとか。

切ってるファイヤーウォールはPCのファイヤーウォールですよね?

LANのファイヤーウォールは関係ないらか切らないでね。

書込番号:11156407

ナイスクチコミ!1


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/29 10:20(1年以上前)

WMP11よりPS3 Media Serverの方が、簡単で便利です。ファイアーウォールの解除もしなくてよいです。
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/ps3/ps3.html

ダウンロード
http://code.google.com/p/ps3mediaserver/downloads/list
pms-setup-windows-1.10.51exeをダウンロードしてください。

書込番号:11157546

ナイスクチコミ!0


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/29 10:26(1年以上前)

すいませんPS3 Media Serverは、もうダウンロードしてたのですね。

書込番号:11157562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/29 10:39(1年以上前)

セキュリティソフトのIPアドレス許可にPS3のIPアドレスを入れてみる
無線ルーターにセキュリティ機能があるなら見直してみる
とかはどうでしょう。

書込番号:11157600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/30 00:11(1年以上前)

僕も「無線LANのルーター」が悪さしていると思われます。

まず、ハブがあるので、ここにPS3と、サーバ用PCを繋いで有線LAN で試してみてはどうですか。

私の場合、GbitHUBを使いPC2台、PS3を1台、60GBを光接続用ルーターを経由して、繋いでいますが、全て共有できています。ちなみにPCの1台はWMP11でもう1台は PS3 Media Serverを使っています。これで問題ありません。

書込番号:11161168

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/30 00:19(1年以上前)

tomy_wさん

DRMフォルダ内のファイル削除(移動)は試されましたか?

私も何をやってもWMP11でメディアの共有ができずにいましたが、
DRM フォルダ内のファイルを削除(移動)したところうまくいきました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220619952

書込番号:11161210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件 プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオーナープレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの満足度5

2010/04/11 06:48(1年以上前)

おはようございます(^^)

PCとPS3をブリッジ接続で直結してみられたらいかがでしょうか?

http://d.hatena.ne.jp/akid/20100325/p1
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2007/08/post_30.php

私の場合はこれでうまく繋がりました!!

書込番号:11216725

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomy_wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/15 23:52(1年以上前)

隣のお兄さんさん 

ありがとうございます。
無線LANルーターを抜いてみましたがだめでした・・・。

書込番号:11238055

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomy_wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/15 23:55(1年以上前)

柔さん
やってみましたがダメでした。
そもそも共有するデバイスとして認識なれないので、
共有するデバイスとして設定することができません。
そこが問題なのではないかとうすうす思っています。


天然アップルさん
ありがとうございます。
じかにローカル接続してみましたがダメでした。
ブリッジでダメとなるとクロスLANで直つなぎしてもきっとダメですよね・・・
pingは通るのになぜでしょうか・・・

書込番号:11238078

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomy_wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/16 00:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

セキュリティソフトのファイアウォール設定を無効にしたら解決しました。
いろいろなご意見、ありがとうございました!

書込番号:11238202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交渉

2010/03/28 13:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

クチコミ投稿数:5件

torneのセットを店舗で買った人に質問です

僕は今度テレビを買った店で買おうと思っているんですが交渉して何かつけてもらえることはできますか??
テレビのリモコンやケーブルなど
ダメもとなので無理なら仕方ないのですが…
交渉して何かつけてもらった人や交渉の方法など教えてください

書込番号:11153167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/28 13:56(1年以上前)

あなたの交渉力次第でしょうね。どこかで販促キャンペーンをやっているかもしれませんが、末端の量販店(電器屋)の店頭なら貴方の巧みな話術で口説き落としましょう。
『どこそこの店でおまけがついてくるよ』とか『あの店ではカウンターでさらに価格を引いてくれた』見たいのは探せばあるとは思いますがね。

書込番号:11153239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/28 13:59(1年以上前)

アパートの鍵貸しますさん
情報ありがとうございます
是非参考にさせていただきます!

書込番号:11153254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3のHDDは何ができるのでしょうか?

2010/03/27 20:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10010

クチコミ投稿数:8件

くだらない質問でごめんなさい。PS3の購入を考えておりますが、ゲーム機としての使用は考えておりません。あくまでもメディアプレイヤーとブルーレイの使用を考えております。そこで、HDDにNAS内に保存してあるHDV(m2t)をPS3に取り込めないか?と思いまして。宜しくお願いします。

書込番号:11149711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/27 20:52(1年以上前)

取り込めます。
そういう使い方においては優秀な機器だと思います。

書込番号:11149797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/27 21:11(1年以上前)

追記

回線環境にもよりますが、有線LANのほうが安定します。
どちらにしてもあくまでLAN接続なので転送には時間がかかります。
でかいデータはNASに置いてたほうが楽かも。
もしくは気長にコピーになります。

書込番号:11149919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2010/03/27 22:45(1年以上前)

DLNA対応NASなら出来ると思います。
DLNA対応してなければ、パソコンや対応ルーターなどをサーバーにしてやらないといけないと。

書込番号:11150519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/27 22:59(1年以上前)

PS3に取り込めないか?といっているので
取り込めるのは容量の制限があるため4G以下なら可能じゃないかと思います
それ以上はPS3のHDDに保存はできないのでは?

ただNAS上のデータの再生は出来るると思います

書込番号:11150626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/27 23:19(1年以上前)

あーそうですね、、
NASのDLNA対応が抜けてましたすいません。

DLNA越しなら4GB関係なくPS3内のHDDにコピーできますよ。
先程5.6GBほどのデータをコピーしたら12分かかりました。

書込番号:11150750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/28 08:05(1年以上前)

みなさんご回答くださり、ありがとうございます。家のNASはバッファローのLINK STATION LS-XH500LですのでDLNA対応機器ではあります。m2tのファイルは1ファイル約10ギガ位あります。FAT32の制限があるのでしょうか?

書込番号:11152053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/28 09:45(1年以上前)

あぁすいません、他の方が4Gでの容量制限ないと書いてくれています
DLNA対応NASなら出来るとのことなのであとはやってみてください

書込番号:11152333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/28 10:15(1年以上前)

>m2tのファイルは1ファイル約10ギガ位あります。FAT32の制限があるのでしょうか?

PS3の内蔵HDDはFAT32ではないのでDLNA越しなら制限ありません。
というか5.6GBのデータをコピーしたと書いてるんですが。。

書込番号:11152435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/28 11:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。早速、購入しに行って来ます。

書込番号:11152757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SIE

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 3日

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング