プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 20 | 2010年3月13日 02:41 |
![]() |
6 | 6 | 2010年3月17日 08:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月10日 20:23 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2010年3月11日 06:07 |
![]() |
3 | 11 | 2010年3月15日 21:25 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月10日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3にLinuxOSを入れたいと思っています。
いろいろやり方などをしらべているのですがよくわかりません。
わかる方がいらっしゃれば教えいただきたいです。
ちなみにUSBにOSをインストールしたいです。
PS3は80Gです。
PS3にLinuxを入れている方は入れてみての感想もお聞かせいただくとうれしいです。
ご返答お待ちしております。
0点

USBにOSをインストール?
USBメモリとか外付けHDDにインストールしたいという事ですか?
それは出来なかったと思います。
他のOSをインストールするには内蔵HDDに他のOSをインストールする為の領域を確保しインストールする必要があったと思います。
領域を確保するにはHDDのフォーマットが必要です。
書込番号:11066917
0点

>PS3にLinuxOSを入れたいと思っています。
ムリやがな(元から出来ない仕様)意地でも使いたいなら中古の60/20ギガモデル買って
やってくれ。
書込番号:11067083
4点

ナナミとユーマのパパさん早速の返答ありがとうございます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20071019/285016/
ここのサイトにはLinuxをUSBにインストールして起動することができるとかいてあるのですがこれはどういうことなのでしょうか?
後インストールの方法も教えていただけるとうれしいです。
書込番号:11067104
0点

やっぱりRDは最高で最強さん返答ありがとうございます。
80GBではLinuxを入れることはできないのですか?
書込番号:11067109
0点

80GでもLinuxはいれれますよ。
他のシステムのインストール機能は新型PS3(薄型)から省かれましたので。
書込番号:11067299
2点

LinuxをPS3のHDDにインストールなしで外部ストレージから起動するにはkbootを
PS3に組み込んでおく必要がある。
ここで説明すると長くなるから「PS3 Linux Distributor's Starter Kit」で検索すれば
参考になるサイトがヒットすると思う。
書込番号:11067349
0点

というか、明らかに違いがある部分なのに薄型のところに書くなよという気がするけど。
書込番号:11067604
6点

80GBから古い機種にはインストール可能ですが、
HDDをフォーマットして「他のシステムのインストール」が出来る状態をPS3に作らないと、Linuxの認識をしません。
http://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/13.html
スキルがあれば、挑戦してみるのも勉強です。
書込番号:11067777
2点

おはようございます。
私の古い携帯からは貼ってもらったリンク先がマトモに見られないのですが、リンク先には「詳しくはリンク先を参照」と書かれていましたがそちらは見られましたか?
書込番号:11068095
0点

まずここ120G番の掲示板であって
80Gの情報掲示板じゃないんだけど
掲示板は適切に使ってください
いろいろ調べたといってますが
どこまでできていてどこでつまずいているのか書いてないのはなぜ?
本当は調べていないんじゃいの?
書き込み2010/03/11 00:51 [11067104]
のリンク先にソフト名が2つのってるので
そのソフト名でググルとやり方わかるはず、質問はそれをやってから
躓いてる部分で質問するようにしないと、必要な情報がえられませんよ
書込番号:11068278
0点

昔興味本位で入れたことあるけど特にメリットはありませんでした。
あと知ってると思いますが"X86用のLinuxソフトは使えない"のでご注意を。
まあパーテションは分けてインストールできるので色々いじってみるのも良いかもしれません
書込番号:11068368
0点

みなさんたくさんの返答ありがとうございます。
80GBのPS3をこちらに誤ってのせてしまい申しわけございません。
「Yellow Dog Linux」や「Fedora」,「Ubuntu」,「Momonga Linux」などのディストリビューションが,PS3で利用できるようになっているようですが全てUSBにインストールできるものなのでしょうか?
書込番号:11070122
0点

>「Yellow Dog Linux」や「Fedora」,「Ubuntu」,「Momonga Linux」などのディストリビューションが,PS3で利用できるようになっているようですが全てUSBにインストールできるものなのでしょうか?
#include<stdio.h>さん、ご自分で貼られたリンク先はお読みになっていますか?
自分で貼ったリンクくらいは読んで下さい。
あと、単語がわかっていれば、『Google』と言う便利なサイトも有りますので活用して下さい。リンクを貼っておきます。
http://www.google.co.jp/
書込番号:11070205
0点

返答ありがとうございます。
私が貼らせていただいたリンク先にはUbuntuはハードディスクにインストールするタイプと書かれていました。
しかし、いろいろ調べているなかでUbuntuをUSBにインストールしているサイトもあったのでそこらへんが詳しくわかりません。
申し訳ありませんがわかる方アドバイスおねがいします。
書込番号:11070957
0点

PS3の「その他のシステム」というのは、「ブート領域」を本体に作っていくだけです。
実際には、「ブートローダー」がインストール先を決めたり、ブートローダーによって、USBメモリーからLinuxをロードしているだけです。
DVDなどのメディアも同じで、完全インストールすると、本体から「簡単」に呼び出せるのです。但し、「なめてかかると」ブート領域を狂わせる可能性があるので、そうなると、「本体の初期化」しか手段がなくなります。うまく設定できるとGAME−OSにきちんと戻ることが出来ます。失敗すると、痛い目にあいますよ。
書込番号:11071262
0点

ブートローダが入っているアドオンCDのISOイメージです
ftp://ftp.uk.linux.org/pub/linux/Sony-PS3/
まずこれをPS3に入れてからディストリビューションをUSBにインストールしてください
書込番号:11071578
0点

やって出来ない部分を聞いてと書いたのに
やる前に質問ばかりして 自分で調べて無いじゃん
調べたといっても"まだ目次しか見てませんレベル"としか見受けられませんな
書込番号:11072906
1点

初心者にはUbuntoかFedoraが使いやすいしインストールも基本"y"だけでできるのでお勧めです。両者は使っている人が多いので検索してみてください
書込番号:11073895
0点

みなさんいろいろとありがとうございます。
vague rumorさんからアドバイスをもらい、いろいろと調べてUbuntuをインストールしてみようと思います。
あとは、ずばり4適しますさんの言うとおりやる前にごちゃごちゃいわずやってみます。
またわからない事がいろいろ出てくると思いますのでよろしくおねがいします。
書込番号:11077073
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ダウンロード出来てもインストール出来るだけの容量が足りないからエラーがでるのではないでしょうか。
書込番号:11066760
3点

正常でした。ダウンロードしてもインストールが必要なわけで。
インストール分の空き容量が足りてないとか?
書込番号:11066763
1点

もしかしたらですが、、インストール分の容量がないとかですかね。
書込番号:11066803
1点

たしか、ダウンロードとインストールの分で倍の容量が必要だったと思います。
書込番号:11066959
1点

インストールってそんなに容量食うんですね。
早くHDD交換しようと思います。
書込番号:11069922
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000027189
このヘッドセットでボイチャは可能でしょうか??
使っている方や知ってる方
よろしくお願いします。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ヤマダ電機で購入予定ですが本体を買うとHORIオリジナルのHDMIケーブルが付いてくるそうなんですが
こちらのケーブルで大丈夫なのでしょうか?
書き込みを見ますとあまり安いものは良くないとの書き込みを目にしましたもので…
皆様の中でヤマダ電機で購入された方いらっしゃったら、どうぞ宜しくお願いします。
携帯で失礼します
0点

「違うケーブルが欲しい!」と駄々こねて代えてもらえるのなら解りますが、おそらくプレゼントを拒否することは出来ても代えてもらうことは出来ないはずです。
どうせならそのケーブルを貰って帰り&試しに繋いでみて、映像に満足できなかったら改めて評判の良いケーブルを探せば良いだけの話ではないでしょうか?
書込番号:11064673
7点

ヤマダ電機で購入しておまけのHORIのケーブルで繋げましたけど全然問題なしです。超キレイっす
書込番号:11064833
2点

スレ主さんはオーディオとか家電は好きですか?
そんなに拘っていないなら、たぶん大丈夫だと思います。
私はSONYとELECOMのを使ったことがありますが、ELECOMのはSONYの半額以下で
購入したのですが画質はほとんど変わりませんでした。
もし精神的に不安でしたら、大手メーカーのSONYやPanasonicのを買ってみるのも
いいかもしれません。
ですが、過度の期待はしないように、そこまでの差は無いと思います。
書込番号:11065056
3点

うにうにおさん
ありがとうございます
マイケルジャクソンとのお得セットとで迷っていましたのでブルーレイは単品で買おうと思います
(⌒‐⌒)
書込番号:11065060
0点

家電苦手です…
子供が欲しいとのことでしたので母親としては経済的に考えてしまいます。
ブルーレイは購入予定でしたのでセットがあり助かります
<(_ _;)>
ご教授ありがとうございました
書込番号:11065131
0点

格安のケーブルは相性が出る (機器によっては映らない) ことがある。
HORIがどの程度の品質基準なのかわからないから、それに対してはコメントできないけど。
ダメだったら交換してもらえばいいのでは?
高価なケーブルでないとダメということではないから。安いケーブルでも大丈夫なのは沢山ある。
書込番号:11067617
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
VHSテープをディスク化しようとしています。そこで質問なのですが…。
ビデオデッキからDVDレコーダー内HDD(PioneerのDVR-555Hを使用しています)にダビングしてDVD化。
これが通常の方法かと思います。
では例えばこのDVDディスクを、PS3で再生し、AVマルチ端子出力(もしくは光デジタル)でDVDレコーダー内HDDにダビングした際は、PS3内のアップスケーリングが機能し、一回目ダビングよりも映像が綺麗になるのでしょうか?
もしそれが叶うのなら、DVD-RWを使って、2〜3回その行程を繰り返し、結構まともな画、DVD画質に少しでも近づくかなと。そして最後にDVDにダビングして最終保存に。
調べたのですが、回答が見つからなかったので、どなたか助言いただけませんか?
ちょっと変な質問ですが…。よろしくお願いします。
0点

>一回目ダビングよりも映像が綺麗になるのでしょうか?
補正機能が「良い方」へ働くか「悪い方」へ働くかは、
映像の種類にも依るかも知れませんが、
あまり期待できないと思います。
<S端子で出力する時点で、劣化は起きる訳ですから、
その「劣化」分以上に「補正」できるかどうかは..._| ̄|○
まぁ、面白い試みだとは思いますので、
もし試した場合は、レポートして頂けると、
他の方にも非常に有用になると思いますm(_ _)m
<インプレスなどに提案したら、検証してもらえるかも...(^_^;
ちなみに、「超解像技術」の有るレコーダーに、
自分の出力をループしてダビングする機能が有れば、
HDD→HDDでダビングが出来、メディアを消費せずに済みます(^_^;
<東芝では「Uラインダビング」などと呼んでいますm(_ _)m
書込番号:11064425
0点

>アップスケーリングが機能し、
>一回目ダビングよりも映像が綺麗になるのでしょうか?
全く持ってなりません。
VHSをDVD化した時点で一度目の劣化は確実に起きてます。
その出来上がったDVDをPS3で再生し、アップスケーリングを計るにしても、D3以上(1080i / 720p / 1080p)という前提です。
出来上がったDVDを再びDVDレコーダーに入力するという事は、ビデオ端子もしくはS端子。レコーダーによってはD1端子。いずれかになります。つまり480iとなります。PS3のアップスケーリング対象外という事になります。
480iで入力し、この時点で再び劣化。HDDからDVD化する事で三度劣化となります。
VHSを高画質にメディア化するには、2段階のプロセスがあるかと思います。
1:
出来る限り補正能力の高いVHSデッキで再生する事。これが基本中の基本です。今中古市場ではそういう補正能力の長けたデッキが安価で販売されていますので、そういうのを狙って購入されるのが一番の近道だと思います。
2:
少し高度になるのですが、出来上がったDVDをPC等でリッピングし、補正しつつ伸張し、各フィルターを通しながらHD化し、ブルーレイディスク等にBDMVで焼く。
こういう感じでしょうか。ですが、時間も手間ももの凄い掛かりますので、私は「1」だけで十分じゃないかと思いますよ。
書込番号:11064541
3点

レコで録画するためにPS3からSD解像度で出力したのでは、アップスケーリングが働かないってことですが。
だからそんなことやるだけムダ。
むしろエンコードを何度も繰り返してる分だけ劣化すると思ったほうがいい。
書込番号:11064549
0点

>レコで録画するためにPS3からSD解像度で出力したのでは、アップスケーリングが働かないってことですが。
そうです、PS3からHDMI(D端子?)で出力しないとアップスケーリング機能は働かないです。
そこで、よ〜く考えて見ましょう!!
HDMI入力(D端子入力)が付いているレコーダーって無いですよね?
したがって、ダビングによる画質劣化を議論する前にハード的に出来ないと言うことになりませんか?
書込番号:11064710
0点

>PS3からHDMI(D端子?)で出力しないとアップスケーリング機能は働かないです。
そういえば、そうでしたね(^_^;
レコーダーなども、同様に「HDMI出力時」の可能性が高いですm(_ _)m
書込番号:11066155
0点

> HDMI入力(D端子入力)が付いているレコーダーって無いですよね?
東芝のレコーダには昔からD端子入力の機種があります
ただし入力はD1です
やるならPCのD4キャプチャやHDMIキャプチャボードで録画してDVD化すればよい
良くなるか悪くなるかは知らないが…
書込番号:11066228
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
う〜ん、どうやらハード的に無理なのですね。
繰り返しダビングで画質向上、なんていう方法を考え付くこと自体がアナログだったのだなと痛感した次第です。。。
ところで、Zero-oneMaxさんの2番目の方法は、フリーソフトで可能なのでしょうか?
少々興味があります。
可能なら試してみたいとも思っています。
ご面倒でなければ解説可能でしょうか?
もしくはわかりやすいサイトなどご存じありませんか?
極力、出費を抑えながらも、時間も気長に画質良く、VHSテープをDVD化(ブルーレイ化)したいと思っております。
よろしければご教示願います。
書込番号:11067343
0点

>少々興味
う〜ん・・・飽きるよ?
解説しているHPとなればどこになるのかな・・・・
http://sorairotools.com/2009/02/1774
この辺かなぁ・・・・フィルター掛けてDNRして24時間以上掛かったりとかザラですし。まぁこの辺はパソコンの処理能力に依存するのでなんとも言えませんが。
普通にDNRやY/C分離に長けたS-VHSデッキなどを用意してDVDにダビングしてる方が楽で良いと思うけどねぇ。
書込番号:11067413
0点

回答ありがとうございます。
帰宅後、PCから調べてみたいと思います。
素人の私にはハードルがかなり高そうですが。。。
どうもありがとうございました。
普通にダビングで済ませたいですが、液晶二画面で見ても、結構粗いんですよね…う〜ん…
書込番号:11068420
0点

まぁ・・・元々が15.735kHzですからね・・・そんなもんです。
今が高精細過ぎるのですよ。
書込番号:11068744
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB チャコール・ブラック CECH-2000B
本日の新聞によるとSONYが3Dテレビ発売に併せてPS3向け3Dソフトを発売を予定とあります。
詳しくないので質問ですがPS3購入を検討していますが3Dテレビであれば3Dソフトのみで現行PS3で体感できるというものでしょうか?
それとも近々3D-PS3も発売されるのでしょうか?
*3D対応BD録画機も発売予定と記事も出ています。
0点

PS3向けの3D対応ソフトでしたらテレビが3Dなら楽しめますね。現行のPS3で。
6月10日あたりのバージョンアップで対応するようです。
書込番号:11063401
0点

>3Dテレビであれば3Dソフトのみで現行PS3で体感できるというものでしょうか?
>それとも近々3D-PS3も発売されるのでしょうか?
立体視対応のTVと既存PS3(と対応ソフト)が在れば、そのPS3を最新ファームウエアにアップデートしておくことで、立体視ゲームを楽しめます。
まぁアップデートに関しましてはおそらくソフトにもアップデートファイルが入っているはずですので、特に気にしなくても良いかも知れません。
書込番号:11063453
0点

ポテトグラタンさん、耀騎さん
早速の返信ありがとうございました。
安心してPS3購入出来ます。
*北斗無双のために!(^^)!
書込番号:11063480
0点

購入決定おめでとうございます。北斗無双面白そうですね!
なぜか最近「このソフトの為にPS3を買う!」と聞くとホッとしてしまいます。
本来それが当たり前なんですけどね。間もなく発売です。楽しんでください。^^
書込番号:11063552
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


