プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 5 | 2009年9月20日 18:25 |
![]() ![]() |
23 | 14 | 2009年10月1日 22:22 |
![]() |
5 | 9 | 2009年9月19日 00:20 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月5日 17:02 |
![]() |
161 | 33 | 2009年9月19日 17:40 |
![]() |
28 | 13 | 2009年9月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

お店の人に聞いてみましょう。正確な答えがわかりますよ。
書込番号:10174669
4点


自分もヤマダで買いましたが、長期保証を聞いたら入れないとの事でした。自分は、ポイントで買ったので、しょうがないのですが、ポイントでないなら、長期保証を付けられる所を選んでは?
自分のは10日で、故障しました。
書込番号:10175957
2点

ヤマダ電機では家電なら保障がありますけど、ゲームだとない場合があります。
価格は定価ですけどビックカメラなら3年の保障があります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948872412209
書込番号:10177044
3点

ヤマダ電機の店頭で店員さんに、ヤマダ電機の長期保証の問い合わせ窓口にも電話で確認しましたが、
ゲーム本体、長期保証には入れないそうです。長期保証をつけたいなら別のお店を選んでください。
自分はポイントがたくさんあったのでヤマダで購入しましたけど。
とりあえず今のところは故障してないです。
書込番号:10183972
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
質問させて下さい。
2007年の10月に60Gモデルを購入し、現在まで使用しています。
購入したその日に修理に出して以来、先日3度目の修理に出しました。
そんな事もあって、消費電力が少ない分、発熱も抑えられていそうな新型に買い換えようかと思っています。
そこで、心配なのは「保証」です。
今までの事を考えるとメーカーの1年保証では、かなり不安になってしまってます。
どこか、「3年or5年保証」なんかの長期保証をやっている店を知らないでしょうか?
私の良く利用している家電量販店では、ゲーム機は長期保証に入れません。
どこか良い販売店をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

長期保証はやっているところは、有名どころだとビックカメラはたしか3年(ポイント分引かれると思います。)の保証や私の近くのジョーシンでもやってました。ネットだとサイトに詳しく載ってないなかった気がしました。なので実際に店舗にいくと詳しくわかりますのでぜひお店に直接いってみてください。
書込番号:10174592
4点

自分は地元のトイザらスでトイワイド友の会(入会金、3000千円)にて入会しまして
PS3を購入しました。
保障期間はメーカー保証1年、トイワイド友の会2年
保証内容は故障保証、落下保証、盗難保証、火災保証、落雷保証
ほか詳しい事は記載して有ります
URLを見てください
http://www.g-agent.co.jp/index.html
自分はここのブログを見て調べまして
購入するお店を選びました、ご参考程度に成りますが
URLを記載しておきます
http://www.rtnews.net/archives/2009/08/21_003708.php
書込番号:10174641
4点

>マーマーマーマレードさん
返信、有り難う御座います。
上新電機はダメだと思っていました。
明日、早速店頭で確認したいと思います。
貴重な情報を有り難う御座いました。
>秒「」深さん
返信、有り難う御座います。
トイザらスなら私の近くにもあるので検討してみます。
細かい情報まで有り難う御座いました。
書込番号:10174861
1点

大阪ですが、
ヤマダ コジマ ミドリ と電化製品ではなくゲームだからと言って一年保障のみ
ビックカメラは5年ではなく3年保障、ソフマップ5年、ヨドバシ5年です。
ソフマップが一番よいですが、定価売りと5年保障たかいのでヨドバシで定価 ポイントで5年保障はいりました。しかしヨドバシは2年以降1回のみしか修理だせません。ビックカメラと悩みました。
参考URL
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081019_long_guarantee/
書込番号:10175656
2点

>ETERNAL10さん
返信、有り難う御座います。
場所を書いといた方が良かったですね、スミマセン。
大阪なんで、丁度良い情報でした。ありがとうございます。
長期保証と言っても、各社で色々と条件が違うんですね。
私は、2年で3回修理経験があるため、ヨドバシの1回のみはキビシイです・・・。
あと、修理の際は持ち込まなきゃダメな所もあるんですね。
だったら、近くにある方が便利ですね。
大阪でもハズレの方なんで、地方に多数店舗があるヤマダ、コジマ、ミドリが長期保証できないのはツライです。
もう一度、自分でも探して検討してみます。
大変参考になる情報を有り難う御座いました。
書込番号:10176102
0点

【トイザらスでトイワイド友の会(入会金、3000千円)にて入会しまして】
って 入会金ちょっとたかくないですか?なんか小さいお店なら1件持てそう・・・・
書込番号:10176639
2点

sugihara yoshihikoさん
そんな揚げ足取りしなくても・・・(笑)
ホントに3000千円なら「300万円」か「3,000,000」て書いてますよ。
書込番号:10177137
2点

sugihara yoshihikoさん<
入会金は3000円です
自分が作成した文章を見たときに[入会金3000千円]の間違いに気づいたのですが
訂正の文章を作成しようと思ったのですが、一一[いちいち]訂正の文章を
作成しなくっても、3000千円では無く3000円だろうと理解してくれる人がいると
思いましたので訂正しないでいました、もし理解出来ないでいましたのなら
すみませんでした 以後、気を付けます
書込番号:10177582
2点

>秒「」深さん
ちゃんと「3000円」と解釈しています。
って言うか、間違いに気付いていませんでした(笑)
その程度の、些細な事です。
お気になさらずに。
書込番号:10177853
0点

僕も大阪のはずれ茨木ですがわざわざ保障のためにヨドバシにかいにいきました。
ビックカメラが難波ということで車でいくのしんどかったので断念しました。
自分の場合PS2が4年でこわれたので5年保障にはいりました。
せっかくミドリのエディオンカードもってるのでミドリで買いたかったのに、、、、、、
予断ですがエディオンカードあれば国内製品5000円以上であれば5年保障ついてくるという良いカードです。
ビデオカメラ、外付けHDD、プリンターと最近は全てミドリです。プリンターは5年で2個つぶれてます。
普通は保障がない商品でも保証あります。
書込番号:10180690
1点

>ETERNAL10さん
再度の返信、有り難う御座います。
いつも利用しているジョーシンへ行き確認したところ、やはりゲーム機は対象外との事でした。
ここで購入できればベストだったので、非常に残念です。
ヨドバシの5年保証は魅力的なんですが、どうしても2年以降は1回のみなのが気がかりです。
先に述べたような経過もあり、実際の金銭的な保証は勿論の事、無制限の保証があると言う安心感が私にとっては大きいのです。
なので、トイザらス・ビッグカメラ・ソフマップの中から検討しようかと思っています。
トイザらス以外は大阪市内まで行かないと無いのが悩みどころです(笑)
あと、教えて頂いたミドリのエディオンカードに興味があるので、今度近くのミドリまで行ってみようと思っています。
大変参考になりました。
貴重な情報を有り難う御座いました。
書込番号:10181046
0点

昨日、新型PS3を買いました。
お答え頂いた皆様、本当に有り難う御座いました。
一緒に500GBのハードディスクを購入して交換しようと思い「ソフマップ」で購入しました。
PS3本体 29980円
ソフマップカード 500円 (入会しないと長期保証に入れない)
パーフェクトワランティ 2000円 (3年保証)
合計 32480円+ポイント1499
そして500GBハードディスク
WD5000BEVT 8050円
先程のポイント1499を全て使い 6551円
全て合計して 39031円でした。
ポイントをハードディスクに充てられたので4万円を切りました。
そして本日、近所のゲームショップに「PS3 60G」と使えなくなったPS2ソフト数本等を売りに行きました。
結果、元が取れました。
今回の買い替えに大変満足しています。
それも、皆様のアドバイスがあったおかげです。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:10218816
3点

sugihara yoshihikoさん
良識ある回答者に大変感謝致します
とてもとても救われた気分になりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10216257/
書込番号:10243480
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
先日この機種を買ってパソコンのモニタと接続させようとしたのですが、HDMI−DVIの接続がうまくいかないので質問させてください。
パソコンのモニタはHDCP対応で、使用したコネクタはバッファローのBSHD08DAというDVI−HDMI変換コネクタです。接続しようとしてもパソコンの画面にはなにも表示されず、何回も接続し直したのですがうつりません。
AVケーブルでTVに出力した場合はうつりました。
モニタはHDCPに対応してるので問題ないと思うのですが、バッファローのBSHD08DAがps3の接続に適さないということなのでしょうか?
もしバッファローのBSHD08DAでパソコンと接続できたという方がいましたら教えてください。
0点

PS3を電源長押しで起動する方法は試したのでしょうか?テレビにAVケーブルで繋げた状態で映像出力先をHDMIに変更するのも試したいです。
書込番号:10172360
1点

>口耳の学さん
素早い返信ありがとうございます。
どちらも試してみましたがパソコンのモニタのほうには真っ暗なままで何の変化もありませんでした。
書込番号:10172482
0点

履歴をみるにこちらのモニターですかね
http://kakaku.com/item/00851812366/
私にはよく分からないので、別の接続成功例を上げておきます。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000YRC50C/
単純な話で作業中にうっかりモニター底面の入力切替を押してしまって実はD-subになってた・・・・って事はないですよね
書込番号:10172602
0点

興味深いサイトを発見しました。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl.htm#hdcp
モニタが何なのか分からないので何とも言えませんが、映らない可能性もありそうですね。
書込番号:10172605
1点

追加で・・・
上に挙げたモニターを使ってると仮定して
「入力自動切替機能(取説p23)」が悪さしてる可能性もあるかも?
pmbさんも仰ってますが、「相性」でバッサリもありえますね。
著作保護的な要素があるアダプタはネットで検証成功例を見つけて購入するか「人柱上等」の男気をみせるか・・・ってとこでしょうか。
書込番号:10172651
1点

自分もモニターとHDMI接続で画面が真っ暗でうまく表示が出来なかったことがありますが
単純に モニターの接続をHDMI接続に変更したら 画面が表示されました
入力自動切替機能 自動認識のままだと すっと探して結局 ダメだったようです
書込番号:10172727
1点

>sin changeさん
>pmgさん
お二方とも情報ありがとうございます。
とても参考になります。モニタはRDT193ですので、sin chageさんの示されたサイトで動作確認が取れてます。
新型になったから接続できないというのはあんまりなさそうなので、やはりコネクタの問題のかもしれないですね。
ps3のHDMI端子の初期不良の可能性も捨てきれないので新しいのコネクタを買うか迷ってたんですが、今から動作確認の取れたものを探しにいって、それで様子を見て見ます。
書込番号:10172749
0点

参考程度ですが、自分はRDT202WM-Sに60GBのPS3を接続しています。
RDT202はRDT193と同じくHDCP対応DVI端子ですが問題なく表示されています。
スレ主さんが,お使いのBSHD08DAはPS3のHDMI端子に挿すタイプですが、
自分はモニターのDVI端子に挿すタイプのBSHD09DAを使用しています。
自分はHDMIケーブルが余っていたので変換アダプタを購入しましたが、
変換アダプタはモニターやケーブル等の相性で表示されない場合があるかもしれないので、
変換アダプタを使用せずに、BSHD07D10等のHDMI-DVI変換ケーブルの方が良いと思います。
書込番号:10173136
1点

〉bignbearさん
手動で切り替えようとしたがだめでした。
〉自然吸気さん
ケーブルのものを使ってみたけどだめでした。
みなさんありがとうございます。旧型とはかなりモデルが変り、中のパーツもだいぶ変わったようなので、もしかしたら今まで使えていたものが使えなくなってるのかもしれません。もう少しあがいてみてダメだったら、sonyのサポートに電話してみます。
うまく動きましたらまた書き込みます。
書込番号:10175573
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新型PS3を購入済ですが
ビエラPX70をお持ちの方でPS3の電源OFFが
連動出来てる方はいらっしゃいますか?
電源ぐらいは連動するだろうと甘い期待をして
購入しPS3側、ビエラ側の設定をしましたが
機能しないので出来ている方が居れば教えてください
現在学習リモコンのマクロ機能を利用して
アンプDENON:M380、ケーブルチューナー
DVDプレーヤー:DV-400を便利に利用できているので
PS3も操作したい。
他社製USB接続の赤外線リモコンは購入予定ですが
画面操作でしか電源が切れないみたいですので
連動できると嬉しい。
0点

一年後のモデルのPZ800ですが、テレビを消せばPS3側も電源が切れます。
一年でリンクがどれだけ強化されたのかはわかりませんがね
HDMIケーブルをそれなりにしっかりした物に変えてみて下さい。
既にちゃんとした物使ってるorそれでもだめだったら諦めて下さい
書込番号:10176236
1点

ビエラPX-70を使用してます。ビエラのHDMI2の方に接続してもだめですか?私は最初、ディーガをHDMI1に直結してましたが、ヤマハのAVアンプ、V565を購入したのでアンプ経由でビエラに接続したところ、ビエラリンクがうまく作動しなくなり、いろいろ試したところHDMI2に接続したら普通に使えるようになりました。PS3もリンクしますよ。HDMI1は他社との相性が良くないみたいですね。
書込番号:10177464
0点

GVJRDD..さんへ
そうですね!出来てれば質問しないですね
家電の性能見るの大好きですさんへ
ビエラリンクのバージョンが違うみたいですね
調べてみたらVer2、Ver3でこの違いで大きく
機能改善されたようですね
HDMIケーブルは3本持ってるんですが全て駄目でした
現在は1本しか使ってないので4本目購入はそれが
原因と判るまでできるならば控えたいです
忙しすぎるさんへ
同じPX70所有者ですね〜
出来てる意見を聞いて可能性が出てきた気がして
嬉しく思います
結果HDMI2を試してみましたが反応しないです・・・
気になるのが他機器も接続されて使用されてるんですよね
他機器の恩恵をうけてるのかなぁ〜
書込番号:10178240
0点

HDMI2に差し替えていろいろ触ってたら
連動しました
皆様有難う御座います
これで学習リモコン一つで楽しめます
ゲームをしない私でもPS3買ってよかった
書込番号:10178521
0点

今更ですが接続機器も大きく変わりPS3と
アンプAVC-S500HDのみになり学習リモコンも調子が悪くなり
PS3操作用にCECH-ZRC1Jを購入したんですが
不要になったケーブルチューナーを外したら
ビエラ純正リモコンでもPS3の十字キー・決定キー・戻るキーの
操作出来る様になった(-_-;)
不思議ですがPS3の電源OFFが連動しなくなりました
書込番号:15298887
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
最近のPS3は勢いがありますね
コンビニにあるゲーム以外の雑誌などにも特集が組まれるなど盛り上がっていますが
ソニーのゲーム機は発売から2年3年たってから買うのがベターと書く記事もあります
ぼくもPS3を買ったのは今年ですが任天堂のゲーム機のようにスタートダッシュまたは
早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく思います
ハードはソフトで決まると言う意見以外で何かありましたら教えてください
0点

また貴方ですか・・・・
そんなに「PS3」ユーザーである事が不安なんですか?
そんなに多勢に寄らないと不安なんですかね・・・・
書込番号:10171254
16点

F2F4さん
SCEは早期にシェアを取る企業ではありません。
任天堂は枯れた技術(熟しきった技術)を用いている為、最初から低価格が実現できますが、その後のシュリンク(コスト削減)が難しいのです。
SCEは、まだ青い技術(規格が定まる前の技術)を用いて設計を始めます。
BDドライブなど、今が旬の技術です。
発売当初は高価なものばかりですが、技術が熟すにしたがい値段が下がって行きます。PS3は来年、再来年とまだまだ値下がりします。
書込番号:10171258
6点

他の要因としては価格でしょうか。あと地デジ移行に伴うハイビジョンテレビの普及でBD再生機としての需要もあるのではたいでしょうか?逆に任天堂のWiiはこれからきつくなる気がします(性能的に)。SD画質は粗さが目立ち、正直フルハイビジョンテレビではきついものがあります。DVD再生機能付けたWiiとか本当に発売するんですかね?
書込番号:10171267
6点

失礼ながら、私からすると「また貴方ですか」という印象はZero-oneMaxさん、あなたに対して受けるんですが?
どこをどう曲解すれば『「PS3」ユーザーである事が不安』『多勢に寄らないと不安』な文章に見えるのか解説して頂きたいですね。
私は新参なので過去にあなたとF2F4さんの間で何があったか知りませんが、誰かが書き込む度に色々な人に対して同じように「ま た お ま え か」的な発言や、上から目線の嫌みったらしい発言を繰り返しているような印象を常々受けます。
あんたはこの掲示板で何か特権でも持っているんですかね?上流階級か何かと自分を勘違いしてませんか?
いつも「私は貴方より格上なんですよ、偉いんですよ」というような印象が文面から伝わってきて感じが悪いです
書込番号:10171351
27点

どちらにしてもなんの発展性もない話であることは間違いない。
そんなことをここで議論してなんの意味があるというのか。
書込番号:10171479
14点

ソニーは、情報小出してるきがします。
GOと薄型同時に発表したほうが盛り上がったと思います。
次は互換性復活かPSP2だろうな。
書込番号:10171520
0点

以下は私の周りを見てよく聞く意見です。(ネット意見は除く)
・まだPS3の値段が高い。
・PS3は操作が難しそう。
・ブルーレイはレコーダーがあるのでPS3は要らない。
・ハイビジョンTVにブルーレイは確かに画面が綺麗だが、DVDでも十分観れる。
・ゲーム機をインターネットにつないでいない、面倒くさい。
・家のテレビはまだハイビジョンではない。
・ハイビジョンTVにWiiを付属のAVケーブルでつないでいる。特に画質は気にならない。
以上のように、ハイビジョン画質、ブルーレイに拘らないという感じです。
PS2発売時、ほぼ再生専用のメディアだったDVDの普及の様にはいかないかもしれません。
現に私もハイビジョンTVにHDMI(750p)で接続したレコーダー東芝RD-XD91でDVDを楽しんでいます。
特に画質に不満はありません。
とはいえ、PS3は自分を満足させてくれる良いゲーム機だと思います。
任天堂の様にPS3も、さまざまな機能を解り易くTVCMで流してみては?と思うのですが。
書込番号:10171572
3点

>私は新参
スレ主さんの書き込みの履歴を見れば分かります。
別に上から目線をしているつもりも嫌味でもありませんが、一連のスレ主さんの書き込みを感じるに当たり、「作為」を感じます。
>文章に見えるのか解説して頂きたい
分かりませんか。そうですか。私の文章構成能力もまだまだ貴方程至らないという訳ですね。今後一層精進したいと思います。
書込番号:10171637
8点

>早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく思います
SCEが自社の更なる発展の為にアンケートを取るなら分かりますが、
貴方が意見を集ったところで何か意味があるのでしょうか?
書込番号:10171741
7点

>早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく
早期って事なら安ければみんな買ったそれだけでしょう
ただPS3など次世代機と呼ばれていたものは当時綺麗に見せるTVが普及してなかったのも原因のひとつではあるでしょうね
シェアどうのこうのにこだわるのがおかしいです
ユーザーは欲しいもので楽しめれば徐々にでも増えていくものですよ
書込番号:10171755
2点

>あんたはこの掲示板で何か特権でも持っているんですかね?上流階級か何かと自分を勘違いしてませんか?
人を「あんた」呼ばわりするとは、上流階級どころか国王級の特権をお持ちのようですね。
書込番号:10171769
11点

F2F4さんは今年になってPS3を買ったんですね。
今年になってPS3を購入した理由を教えてください。
そして何故今まで買わなかったのか教えてください。
それが答えだと思います。
書込番号:10171817
8点

>キングジオーさん
>GOと薄型同時に発表したほうが盛り上がったと思います。
もちろん盛り上がりは大きくはなったと思いますが、私は今年のマーケティングは成功だと思います。
盛り上がりの大きさより継続性を選んだのだと思うのです。
go発表前から薄型の噂はあり、goの発表で薄型の信憑性・注目度もぐんとあがりました。
そして8月に発表。9月に発売、しばらくしFF13の発売日発表。
そしてPSシリーズユーザーとしては今年の発表&リーク含めてまだまだ期待しますよね。
PSP4000?は今年なのか。GTR5の発売日。FF13>R5同梱の発表など。
>早期にシェアを取るためにどうすればよかったかユーザー目線の意見を聞きたく思います。
まずPS3スタート時の問題が大きかったと思います。
ゲーム機ではなく「家庭用スパコン」「エンターテイメントコンピュータ」というピンとこない売り出し文句。
当時としてはあまりに高価。
BDドライブ部品の量産失敗による供給不足。
BDvsHDDVDの戦い。
PS3用ソフトの開発に慣れていないための結果期待以下のグラフィックのソフト。
そしてそのソフトもラインナップ不足。
まだまだ皆さんも思いつく所あると思いますが、ようは問題が多すぎた事だと思います。
Wiiとは当初からのコンセプトやターゲットの違いから単純に比べる事は出来ないかもしれませんが、
目立った問題が起きてない事がシェア拡大の大きな要因に思います。
書込番号:10171894
3点

過去PS、PS2と2〜3年後には値下げしてきたから、PS3も間違いなく暫くすれば値下がりするだろう…それからでも十分という人が結構いたのではないでしょうか?
基本的に購買欲はあるが今は我慢で様子見さんが結構いるということですかね。
自分もブラジリアン2さんのレスにほぼ同意です!(^-^)b
書込番号:10171933
5点

20ギガ、60ギガの区別ではなくて、互換あり機種と互換無し機種の2種類だと良かったんではないかなと。
HDDはどちらも20ギガで簡単に交換できる仕様にして、オプションで大容量を用意すると。
あとは無線LANもオプションで良かったんじゃないかなぁ。装着スロットみたいにして簡単装着!
これだとかなり価格抑えられたと思うなぁ。
もっと言うと、発売自体もう一年先で良かったんじゃないかな。PS2で一年はまだ行けたと思う。
書込番号:10172015
3点

>DVD再生機能付けたWiiとか本当に発売するんですかね?
今更出してももう欲しく無いな、アプコンなんて無理だろうし。
アップデートで現行のWiiが対応したら少しは需要が有るかもしれないけど。
書込番号:10172057
5点

WiiにいまさらDVD再生機能がついたところで普及要因にはならないでしょうね…
DVDプレイヤーぐらいどの家庭にもあるでしょうし、再生専用機だって5千円しません。
最近は地デジ移行でHDTVが広く普及してきたからPS3の高画質も実感できるようになりましたが、2006年の発売当初ですとまだブラウン管TVを使用していた家庭も多くあったはずです。
そういう意味ではHDを切り捨てたWiiは大正解!って感じですね。
>ヤマハ発情期さん
すでにXBOX360に1年先行されてる状態でPS2で頑張る!っていうのはさすがにどうかと…
書込番号:10172419
1点

スタートダッシュ決めたければ、PS2にHDD付けてコントローラーを無線にしてPS3の名前で2万5千円で出せば良い勝負できたでしょう、中身はPS2だし互換性もばっちりで(笑。
でもそんなの出されたらユーザーは満足できないでしょうし数年で飽きられてしまう、今のWiiのように。
スレ主は上手くまとめてSCEに提出してください、そうすればこの様に話が横道にそれて荒れる事も無いでしょうから。
書込番号:10172522
3点

ところでスレ主よ。あなたのお友達のゲームマニアが言ってた年末に互換ありの新型の情報はどうなったの?
自分の友達のゲームマニアの言った事をソースにくちこみでスレを立ててるような
人間がソニーの心配してどうするの?
書込番号:10172609
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
日に日に値段が下がってきていますね
購入を検討してる身としてはうれしい限りなのですが、いったいどこまで下がるのでしょうか。また値が急に上がることもあるのでしょうか。FFの発売日する年末に向けての値段の推移が気になります
0点

250GBモデルや新色が出たら下がると思いますが、在庫切れにでもならない限りあがることはないかと…
下がっても25800円くらいまででしょうね。1000円の価格差で悩むくらいならさっさと買って長く楽しんだほうがいいと思います。
ゲーム機とはいえ安くはない買い物なので、延長保証をつけたいならビックカメラあたりで定価で買っちゃうのも十分ありだと思います。2、3千円ケチって保証が切れた後に泣きを見ることに…
書込番号:10170225
7点

>今後の値段はどうなる?
そんな事は、誰にも分かりません。
価格がどうだろうが、欲しくなったその時に買う、これが人間として
一番素直な感覚かと思います。
書込番号:10170463
10点

GT5&FF13が発売されてクリスマス商戦が終わってからの
来年1月ぐらいには今よりも下がっているでしょうね
スレ主さんはFF13と同時購入なのかしら
来年まで待てないというのなら、せめてFF13発売されて2,3日は様子見されてから
購入されてみては?
これはあくまで私の予想だから外れても「狼少年」呼ばわりはしないでね
話はズレちゃうけど
噂や予想って結構大切よね
薄型で少し小さくなって価格も下がったPS3を噂と予想などで待っていた人って結構たしね
「待ってました!」で購入した人凄く多いしね
書込番号:10170614
1点

「火の無いところに煙は立たない」
とも言いますからね(´ー`)
「根も葉もないうわさ」
ということもありますがw
書込番号:10170726
1点

わりやすなグランツーリスモ、FF同梱版出る気がしますが、どうでしょうね。
書込番号:10171535
0点

>「火の無いところに煙は立たない」
人によってはうわさじゃなく妄想は言ってる場合ありますからね
それが飛び火してへんな解釈される場合もあります
>「根も葉もないうわさ」
妄想と情報リークや有る程度の予想などとの見極めがむずかしいですよね
書込番号:10171797
2点

ここで見えてる限りだと下げてるのは常連じゃない店ばっかりですね。
多分あんまり良く知らない店がチャンスと思って仕入れすぎたのを調整してるんじゃないでしょうか。
大手のAmazonとかヨドバシは動いてないんで全体的な動きに波及するようなものでもない気がしますけど、ソフマップが下げてるのは気になるところ。
グラフの角度が急だからもうちょっと様子みてもいいと思いますよ。初週過ぎたら下げたからって売れるものでもないだろうし。
本体価格は今まで-5%を維持してきてるんで元々下げにくい仕組みなんでしょう。在庫調整が完了したら上昇していくと思います。年末また同じことが起きるとは限らないです。
確かにモンハンも変な転びかたしたしFFも転ばないとは限らないけど、それが本体価格に及ぶという気がしないですけどね。長期には売れなきゃ出荷調整するだけだろうし。
ちなみにモンハン3のAmazonの追従値下げはありませんでした。
書込番号:10171857
1点

あぁそうそう、9月期ということを頭に入れておくといいですね。
書込番号:10171871
0点

PS2と比較して考えれば、小型化したときの値段は初期型の約半分。
今回も同じ程度の値下げと考えるならば、これからさらに下がる最低価格は定価ベースで〜20%の24000円前後まででしょうかね。
PS3の製品寿命がPS2よりも長くなるともう少し(10〜15%程度)下がる可能性は高いでしょう。
と、まあ、そんな予想はバカでも出来ますがねw
書込番号:10171903
1点

販売店独自の値下げはどんどん行われていくでしょうけど、
公式の値下げを期待しているなら、それは来年以降でしょうね。
新コントローラー発表と同時か、今機の売れゆきによっては来年夏頃かなぁと。
もちろん勝手な予想ですが。
値下げよりカラバリ増やして欲しいです。
書込番号:10171927
1点

250GB搭載モデルが出そうな感じですね。
TGSで発表の可能性もあるかもしれませんね。
http://jp.joystiq.com/2009/09/16/ps3-250gb-hdd-uncharted-2-gt5/
書込番号:10172250
2点

250GB版が出ても120GBの値下げはないと思います。
(250GB版はFF13・GTR5同梱もそうなると思いますが)
この短期間で250GBが同価格になり120GBが値下げじゃ購入者が納得しないでしょう。特に外国の方は。
なので、250GB版が単体で出た場合、34,980円程度になる事が妥当ではないかと思うのですが・・・
個人的には120GBが24,980で250GBが29,980だと勢いが止まらずに年末年始行けていいなぁと思います。
250GBは同梱のみの特別版という可能性もありますが。
書込番号:10172498
1点

ちょっと価格予想の話しとずれますが、HDD、新型PS3買ったときに交換しておけば
良かったと思いました。
当初は120Gも使わないよなあ、なんて勝手な想像していたのですが、PS3のソフトって
結構、ゲームデータをインストールするのがあるんですね。
僕が買ったのでは、GT5Pと龍が如く3が5Gもデータをとっています。
それだったら、結構な容量が必要ですね。
もっと勉強しておけばよかったです。
今更、HDD交換は(データの移行とかで)面倒だからやりませんが・・
書込番号:10174559
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


