プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年9月2日 19:45 |
![]() |
216 | 58 | 2009年9月15日 14:27 |
![]() |
6 | 4 | 2009年9月2日 02:50 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月1日 22:13 |
![]() |
5 | 4 | 2009年9月1日 20:02 |
![]() |
9 | 8 | 2009年9月1日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PC用のゲームパッドをUSBに繋いで使用できますか?
PS2のコントローラはUSB用のコンバータを使用すれば使用できると聞きまして..
ちなみにロジクールのGPX-500BLを持っています。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10080028/
ここに書いたとおり、GPX-500は私も使っています。
一部制約はありますがおおむね使えます。
書込番号:10088656
2点

回答ありがとうございました。
もう一個コントローラ買う予算がなかったのでよかったです。
書込番号:10089005
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
いよいよ明日発売で購入を検討中ですが、この新型も前機種のように、日本製と中国製があるのでしょうか?
量販店では空箱(宣伝用??)が沢山並んでいましたが、その空箱には“MADE IN 〜”などの記述はどこにもありませんでした(旧機種の外箱には書いてあったんですが、製品版の箱には記載されてるんですかね)。
外箱に記載されない場合は本体の裏側を見るまで分からないんでしょうか?
単に組み上げられる国の違いなんでしょうが、買うなら日本製がいいなぁと個人的な思いもあり、質問させていただきました。
分かる方もしくは購入された方がいたら教えてください、よろしくお願いします。
0点

発売前とわかっているなら、関係者を除いて誰も今はそんなことはわからないと思うのですが。
発売してから質問するのでは、遅いですか?
まぁ、今回は結構な数の初期在庫を用意しているようですから、中国製が相当数あると思いますけどね。
私は日本製でも中国製でもあまり気にしませんがね・・・日本製の物もずさんな物はずさんだし。
書込番号:10086678
5点

ご回答ありがとうございます。
ですよね・・・(笑)、発売もされてないですからわからないですよね。
明日以降のご回答を待ちたいと思います。
やはり中国製がほとんどなんですかね(汗)。
書込番号:10086708
0点

前機種のときは、中国と日本の工場で生産されていましたが、店頭展示用の製品に関しては日本製と書かれた外箱を使っていたために、一部の製品で中身は中国製、外箱は日本製という詐欺のような現象も起きてました。
その時は、生産国が中身と箱とで一致するよう、違っている場合には「made in ○○」という中身に合わせたステッカーを貼るよう、SCEから流通に通知されてましたが、今回もそうなるか、または一切生産国の表示がないか、どちらかになると思います(最初っから書いてなければステッカー貼り直す手間もかからないので)。
まあ正直、気にするほどのことではないと思いますが、こればっかりは本人の気持ちなのでしょうがないですね。
でも前機種のときも、日本製を選んだけど中国製の方が動作音が静かだった、とかいろいろな話もあったと思いますけどw
書込番号:10086714
4点

05さん
ご回答ありがとうございます。
前機種ではそんなことがあったんですね(汗)、知りませんでした。
今回は生産国とかは外箱に記載されないで売られるんですかね?
明日以降にならないとわからないですよね。
書込番号:10086779
0点

大半の人は、生産地がどこであれ品質管理に差はないと認識しているので、
「日本製品」でさえあればそれで良いと考えます。
嫌中国の人は、いらぬ神経を使って大変ですね。
書込番号:10086886
15点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10060547/
このクチコミでもそうでしたけど、当たり前田のおせんべいさん、大半の人は・・・だのノーマルな・・・だの、他人の価値観に首を突っ込みすぎですよ。
はっきり言って余計なお世話だと思います。そんなに価値観を画一化して楽しいですかね?
書込番号:10086974
7点

どこかのサイトで見たのですが、新型PS3の解体がされていました。
その時に中国製の表記されていましたよ。今回すべてがそうかは判りませんがね。
書込番号:10086986
0点

当たり前田のおせんべいさん
どこで作られても一緒ですよね(笑)、嫌中国というより、日本製と中国製があるんなら、日本製の方がいいなぁと思いまして・・・。
書込番号:10087030
3点

同じ説法をされるにしても、
然るべき人間にされたいものですね。
だいたい、今時頑なに国内生産品にこだわっていたら、
家電品なんて何も買えなくなってしまいますけどね。
書込番号:10087038
11点

Α&ΩUさん
私の質問も神経質すぎるのかもしれないですね。
購入するんなら日本製が欲しいなぁと思ってますので、買って中国製で、後で日本製もあったなんてのが一番悲しいなぁと思いまして・・・。
日本製でも中国製でも気にする人は少ないのかもしれないですね、たびたびの書き込みありがとうございます。
書込番号:10087051
1点

20th baby!さん
ご回答ありがとうございます。
さっそく、解体されてましたか、中国製と表記されてたんですね。
やっぱり中国製なんですかね。
書込番号:10087064
0点

当たり前田のおせんべいさん
>だいたい、今時頑なに国内生産品にこだわっていたら、
>家電品なんて何も買えなくなってしまいますけどね。
まあその通りだと思いますが、PS3のような生活に必ずしも必要でない趣味のものは、
買う側のこだわりが出やすいものだと思います。
例えとして間違ってるかもしれませんが、ワインみたいなものでしょうか?
私はワインの味なんぞ何一つわかりませんが、「自分は絶対にボルドー産(でいいのかな?)しか飲まん」という人がいてもいいわけで。
その人に「ワインなんて飲んで酔えりゃどこ産でも同じだろ?」と言っても、それは価値観の押し付けでしかないのでは、と思う次第であります。
書込番号:10087107
6点

その例えはおかしいでしょう。
ワインは産地で違いますから。
またおせんべいさんほどこだわりのある人もいないでしょう。
書込番号:10087124
7点

気にするなら食品の方が良いですよ。
機械なら保証もあるし、半分はオートメ化されてるわけだし組み立てる素材は同じ物だろうし。何が不安なのかよくわからん。
中国製しかなかったら買わないって訳じゃ無いんでしょ。結局買うならこだわるだけ無駄じゃない?
書込番号:10087137
2点

違いますかw
>ワインは産地で違いますから。
アルコールが飲めない私から見れば、ワインなどは飲むと酔うという機能付きのぶどう汁でしかないんですけどね。
ワイン通の方から怒られそうなのでこの話はやめときます。
書込番号:10087138
0点

こんにちは
おせんべいさん
災難ですな(ぁ
暇だったので家のAV機器の生産国をざっと見てみました(パイやらソニーやらいろいろ)
日本製はテレビだけ.... 後はタイやら中国やらマレーシアやら....(MyPS3は中国製)
海外製だからといって故障が多いとかはありません....
特に気になったりはしません
生産国に拘るのは別にいいのですが 拘る人は購入後も自分のは○○製などと考えながら使うのですかね?
結局気になったりするのは 最初だけじゃないですかね?
まぁ自由っちゃ自由ですが...
書込番号:10087139
7点

日本製は32,800円
中国製は29,900円
このように国産は値段を高くしてみてはどうですか?
この差なら日本製にするな
別に安くていいさ 中国製で
ほとんどの人は同じ値段なら日本製がいいって事なのでしょうから
中国が嫌!っていっても値段には勝てませんね。
書込番号:10087145
7点

あなたこそ自分の価値観押し付けでしょう。05さん。
GVJRDDさんに同感です。
書込番号:10087152
0点

らんにいさん
>あなたこそ自分の価値観押し付けでしょう。05さん。
押し付けはやめましょう、という話をしてるつもりですが?
「押し付けるな、という考えを押し付けるな」という話に発展するなら、ちょっとややこしいので私はパスします。
書込番号:10087161
6点

当たり前田のおせんべいさん
いや私も中国製だろうが日本製だろうが大して気にしませんが、気にする人もいるんだから、気にしない人の方が多いですよって勝手な考えを押しつけるのはどうかと。つか、
>>同じ説法をされるにしても、
>>然るべき人間にされたいものですね。
なんですか、これ?ちょっとこの発言の真意を説明して頂けませんか?
私は然るべき人間ではないってことでしょうか?
あなたは私の人間としての価値を決める権利でもお持ちなんでしょうか?
書込番号:10087196
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
こんにちは。
60GBの中のセーブデータをコピーして、新型に移し替えようと思っているのですが、コピー禁止のデータを、なんとかして抜き出すことは出来ないのでしょうか。
HDDを機械から外にだして、パソコンに接続して吸い出し、新型に移し替えることは出来ないのでしょうか、
わかりにくい説明とは思いますが、ご回答戴けると幸いです。
2点

バックアップユーティリティーでバックアップして、新型にリストアできるんじゃないのでしたっけ?
書込番号:10083741
0点

トロステーションですか?その場合セーブせずに新型で同アカウントでトロステーションを起動し、ニュースを一回見ればデーターが復元されます。
ただし模様替え情報は(家具の場所など)は保存されません。
書込番号:10083779
1点

携帯電話で見られるか分かりませんが、下記が参考になるかと思います。
コピー禁止のセーブデータは、「バックアップ/リストア」を使っても他のPS3へ移す事はできません。
他のPS3へ引き継げるコピー禁止のセーブデータは、PlayStation Network サーバーに保存された情報だけです。
"PS3"の[バックアップユーティリティー]でバックアップ/リストア(復元)可能なデータは?
http://www.jp.playstation.com/support/qa-764.html
他の"PS3"本体に引き継げる情報/データは?
http://www.jp.playstation.com/support/qa-763.html
書込番号:10083925
1点

皆様、早速の返答本当にありがとうございます。
やはりどのような方法を使っても、コピー禁止はコピーすることが出来ないのですね…
皆様、大変参考になりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:10086160
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
今PCで使っているモニターにD端子とHDMI端子がついていて、PCをD端子でつなげているのですがHDMIでPS3とつなげれば、1つのモニターでPCとPS3の両方を楽しめるのでしょうか?
もちろん、同時に使えるとは思っていないんですが、PCとPS3を切り替えるときに片方の端子を抜いたりしなきゃいけないんですかね?
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

PCモニタのほうでHDMIの表示切替でできると思いますけど。
テレビでしたらビデオ1・ビデオ2があるように、PCモニタでもD端子・HDMI端子と
切り替えができると思います。
書込番号:10082933
0点

D端子ではなくD-sub15ピンでしょうか?
全てのモニターで可能かは不明ですが、大概は入力切替で対応できますよ。
書込番号:10083225
2点

多分可能かと思います。
あと、D端子ではなくD-subかDVI-Dの間違いですかね。
私の知ってる限りではナナオにしかツイてなかった気がするので…
書込番号:10083630
0点

>うっそ〜〜〜んさん
>口耳の学さん
>タマネギ-さん
ご回答ありがとうございます。
DVI-D端子でした^^;
できそう、ということで買ってみようかなって思います。
書込番号:10083715
0点

機種がわかりませんが
Acer H223HQでは普通に使えています。
PC : DVI-D
PS3 : HDMIで接続しています。
ディスプレイに入力切替のボタンがあるなら出来るのではないでしょうか
書込番号:10084424
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
PS3(40GB)を購入時にHDDを250GBのものに換装したのですが、
そのHDDを新型に入れることで、セーブデータなどの復元は可能でしょうか?
また、新型購入にともない40GBを売ってしましました。
手元に250GBのHDDがある状態ですが、バックアップを取るのを忘れて本体を売ってしまいました。
セーブデータの復元はできるでしょうか?
0点

無理だと思いますよ。PS3はHDDを入れ替えると、必ずフォーマットが必要になります。(他のPS3で使っていても)
書込番号:10082567
4点

バックアップを取らずにHDDをPS3から抜いてしまうと
セーブデータなどはすべておしゃかになってしまいます 泣
よってもう無理ですね・・・・・
なぜかはリアプロさんがおっしゃるとおりですね。
書込番号:10083111
1点

何時売ったのかと、売り先によりますが、ダメ元で売り先に問い合わせてみては?
書込番号:10083718
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
直接の使用はできません。
USB端子への変換アダプターが必要になります。
書込番号:10080092
2点

PS3用のUSB接続ケーブルがあればPS2のコントローラーでも出来るということですね
書込番号:10080139
0点

ただし前にアップデートで使えなくなったことがありましたので、ご注意ください。もしそうなった場合メーカーは保証せずにまた同じ価格で新しいバージョンに対応したものを売り出します。
「安物買いの銭失い」になってしまう可能性がありますので、非常時の代用などでない限り純正品をお勧めします。
書込番号:10080518
3点

私も変換器を何個か買いましたけど、
反応が悪い場合があるので、スポーツゲームでは
使えるかどうか疑問に思えます。
RPGとかゆったりしたゲームはいいかもしれないけど・・・
ボタン押しても押せてない時がある・・・w
やっぱり一番は、
PS3のコントローラーに慣れるのが
一番かと思いますw
でも高価ですからね〜w
早く安くなればいいですね(笑)
ボチボチです(笑)
書込番号:10080635
0点

バージョン2.80ですが、PLANEXの変換アダプターが問題なく使えることを確認しました。アクションゲームのACfAで遅延も感じません。
ただ、他の方触れていませんが真ん中のPSボタンが使えません。ただし、一部アナログボタンで代用して使える製品もあるようですが(ツナイデント3など)。また、振動機能が使えません。また、PS3のコントローラはR2,L2がトリガーになっており、ボタン式のPS2以前のコントローラではできない操作がある場合があります。レーシングゲーム等でアクセル加減をトリガーで認識しているソフトもあると思うので注意してください。トリガーではどのくらい押したかが認識されますが、PS2ではこのうち"まったく押していない"か"完全に押し切った"かしか判別できません。
また、PC用のUSBコントローラも使えますが(ロジクールGPX-500で確認)、やはり振動機能・PSボタンが使えないようです。トリガーも押したか押さないかしか判別しません。
総じてPS2、PC用のコントローラでは不備が多いので、どうしてもというのでない限りデュアルショック3を買った方がいいと思います。誰かも言ってましたが、場合によっては本当に安物買いの銭失いになりかねないです。
私が使用したPLANEX製アダプタは
コントローラ一つ用
http://kakaku.com/item/43103211855/
コントローラ二つ用
http://kakaku.com/item/43103211856/
PC用コントローラは
http://bbs.kakaku.com/bbs/43102711111/
今日、3.00が配信されるので3.00でも試してみます。
書込番号:10080929
2点

バージョン3.00、PLANEXのアダプター及びUSBコントローラ、動作問題ありませんでした。
書込番号:10082480
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



