プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年4月4日 21:01 |
![]() |
4 | 5 | 2011年4月3日 08:43 |
![]() |
0 | 8 | 2011年5月9日 23:14 |
![]() ![]() |
28 | 15 | 2011年4月6日 20:16 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2011年4月9日 00:40 |
![]() |
2 | 5 | 2011年4月9日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
前々からPS3ほしいと思ってたのでこの際新色が出たので買いたいと思うのですが
どうせ値段なんて対してどこで買っても変わらない気がするので延長保証の良いとこで買いたいです。
値段対保証で断然良いところどこでしょうか?
それにしても新型が出るかもしれないみたいですね。
しかし、待っていたらキリがないので踏ん切りつけて買いたいです。
0点

販売店により延長保証の条件や年数が異なりますが、保証条件+費用的に考えるなら私は一番良いと思うのは【いーでじ】かと思われます☆
3年・5年・7年保証を購入者の希望で決められますし。
書込番号:12853020
0点

延長保証は長くても販売店が倒産などで無くなってしまえば意味がないので、そういったリスクのない店で買う方がいい。
書込番号:12853411
0点

中小は延長保証の引受会社を使ってることが多いから、無効になるとしたらその会社が倒産したときですね。
わたしは保証が必要なときはヤマダ使ってます。
書込番号:12854001
0点

今回の地震で天災も対象になっている場合、今後の請求次第でゲーム機器以外の家電に対しての支払いなどもあり保証会社もかなり危ないとビックカメラカメラの店員さんが言ってました。
書込番号:12854118
0点

延長補償に関しては、販売店が独自で運営している場合と、そのバックに補償会社がいる場合があります。いずれの場合も運営者は修理の手続きとカスタマーサポートはやりますが、コストの部分は保険会社と契約しているので、むしろ苦しいのは保険会社であって、そのビックカメラの店員が言ったことは誤った思い込みです。
ただ、いずれにしても消費者との契約は販売店となので、販売店がつぶれたら延長補償はご破算です。LAOXやさくらやなど、今やどんな販売店でも倒産のリスクはあり、経済の専門家だって正確な予測はできないのですから、余計な心配をせずに好きな店で加入することです。
書込番号:12854515
2点

あれから色々と調べたんですが
http://gigazine.net/news/20100612_long_guarantee_2010/
こういうのがありました。
やはり色々と見ていくと各会社穴があり、改悪前のソフマップは素晴らしかったのだなぁと思います。
そこで見つけたのですが、GEO。
あんまり話題になってないみたいですが。
http://www.geo-online.co.jp/html/gp/geo0042/
素直にコストパホーマンスが優れていると思います。
1000円で三年間(2年じゃ短い)という丁度良いですし・・・
GEOなら潰れないと思いますし
書込番号:12859293
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
モデルチェンジって
PS4?
E3まで待ってみる価値78%
書込番号:12851593
0点

>モデルチェンジってPS4?
PS4ではなくて、型版か変わります。
書込番号:12851722
2点

ま、でも近じか発表されるでしょうね。
パターン的に
書込番号:12851785
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
どうしても分からなくて・・・質問ですが、私ではなく知人が困っておりまして、私が色々調べても解決できず。
内容はPS3のメイン画面よりシステムアップデートが出来ません。
ストアのコンテンツをDLしたいのですがシステムアップデートが出来ないためにストアに繋がらないです。
PSPもストアのコンテンツのDLだけが出来ません。
環境は
PS3-2500A
PSP-3000(システムソフトウェアのバージョン6.37)
一軒家です
YAHOO BBの光
ルーターはバッファローWHR-G301N
接続は
インターネット→モデム→ルーター→無線で→PS3&PSP
このような繋ぎ方です
ちなみにPCは持ってないのでありません。
PS3でブラウザは開けるしネットは出来るのですが、システムアップデートが出来ない状態で、オンラインゲームも出来ません。
アップデートしようとするとエラー80711008と出ます。
有線でも出来ませんでした。
いっぽうPSPではストアには行けるのですがコンテンツのダウンロードが出来ない状態です。
エラー80431064と出ます。
知人は自分でソニーに問い合わせたところ、ポート開放の事を言われたらしく、その通りポート開放は別の知人にやってもらったらしいです。
ですが解決できず。
NTTにも問い合わせし、PS3内のブラウザ使ってバッファローのサイトへ行き、ルーターの設定を電話で説明を受けながらやったみたいですが解決できず。
私も色々ググったのですが解決できず。
PS3でネット繋がるのにシステムアップデートだけ出来ないのはどうしてなのか?
PSPでもネットは出来るがコンテンツのDLだけが出来ないのはナゼか?
分かる方いましたら宜しくお願いします。
0点

システムアップデート方法は、2個下に書き込みしたので見て下さい。
書込番号:12851453
0点

dijitan さん
ありがとうございます。
すみませんUSBでのアップデート方法は知っていたのですが、知人はPC環境が無いため毎回この方法でのアップデートだと不憫かなと思いまして・・・
ちなみにこの方法はPS3のブラウザからアップデートをUSBにダウンロード出来るのでしょうか?
書込番号:12851682
0点

>ちなみにこの方法はPS3のブラウザからアップデートをUSBにダウンロード出来るのでしょうか?
PCが必要です。
書込番号:12851707
0点

>NTTにも問い合わせし、PS3内のブラウザ使ってバッファローのサイトへ行き、ルーターの設定を電話で説明を受けながらやったみ>たいですが解決できず。
よくわかりませんが、PS3のネットワーク設定→インターネット接続テストで
NATタイプは「タイプ2」になってますか?(タイプ3だと駄目です)
YAHOO BBの光の回線終端装置にはルータ機能があるのでは?
(その場合は[UPnP機能]の設定は[有効]になってるか?PS3側も同じに[あり]になってるか?)
https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/
WHR-G301Nの設定はルータ/ブリッジ/AUTOの内、どのモードで使用しているのか?
とりあえず、そんなところでしょうか。
書込番号:12851804
0点

システムアップデートに関して、PCが無いとUSBメモリー等からアップデート
出来ないというdijitanさんの発言について、少し疑問に思ったのでこちらで
も確認してみました。
結果から言うと、
少なくともこちらのネット環境ではPS3とUSBメモリだけで正しくアップデートが出来ました。
PS3のブラウザからはネットワークに接続可能だという事なので、
PS3を使用して公式ページにアクセスしてもらって、
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
パソコン経由でのアップデートと同じ手順で作業を進めてもらえれば
問題無いと思います。
以下、こちらの環境です。
[CATVモデム]有線→[無線LANルーター(AtermWR8700N)]無線→
[イーサネットコンバーター(AtermWL300NE-AG)]有線→[PS3(CECHH00 鋼 -HAGANE-)]
書込番号:12853514
0点

ジーティアルさん
ありがとう御座います。
アドバイスどおり知人に知らせ試してみましたがダメでした。
Gorilla_SANさん
なるほどPS3のブラウザからでもUSBに保存できるのですね。
試してみます。
でも気軽にネット経由でアップデートできれば一番いいですよね(;^-^A
書込番号:12853716
0点

今回の問題は原因となる要素が結構多いので
YAHOO BBに有料訪問設定してもらうことを勧めてください
それでもだめならプロバイダを変更するしかないです。
書込番号:12853821
0点

結局いろいろ試してみましたが、現在のyahooBBではダメそうです。今はPSNもダウンしてるので何も出来ませんが、とりあえず知人はプロバイダ変更の方向で考えているみたいです。
みなさんありがとう御座いました。
書込番号:12991712
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
3.41のPS3新型の新品本体が欲しくて何店舗かの大手電機店で聞いたのですが、『今店頭にある商品は時期的に3.55or3.56が大半だと思われますので3.41は当店では取り扱ってないと思います。』と言われた為、自力でダウングレードをと考えているのですが、PS breakを使用する以外の方法は無いのでしょうか?
もちろん本体故障の確率やリスクなども気にしており、やるかやらないかで悩んでる最中ですが…。
回答頂けたら有り難いです。宜しくお願い致します☆
0点

すいません。理由はなんでしょうか。何か不具合があったのでしょうか。
ご教授お願いします。
書込番号:12851433
4点

グレードを3.41に変えたい一番の理由はビッグカメラやヨドバシカメラやヤマダ電機などで普通に売られている、PS3用のコードフリークが販売され始めたので買って使用したいと思って説明文章を読んでいたのですが、3.41のみのシステムバージョンにしか対応してないと書いてあったからです。(ToT)/
書込番号:12851480
1点

ダウングレードの目的は何であれ、リスクを気にするようだったらやらないほうがイイですよ
メーカー推奨以外の利用方法は自己責任が基本ですからね!
書込番号:12851484
6点

ずいぶん使い辛そうなソフトですね。
古いシステムソフトだとPSネットワークに繋げないし、最新ゲームも動作の保障がありませんね。
(ゲームディスク入れると最新のシステムソフトがインストールされますが、あれってインストールしない選択はありましたでしょうか。覚えていないのですが)
書込番号:12856969
4点

おやおや右京さんと、ブラジリアン2さんへ
大手電機店では普通に店頭で売っている商品です。PSP用やDS用や何年も前からあったんですが、今年の2月にPS3用が発売開始されてたのを、たまたま見かけたので興味本意に使用説明書を呼んでたら3.41しか対応してないと書いていたので…。
まあそのうち全システムバージョンで使用出来るようになった同商品が発売された時に購入を検討しようかなぁと今は考えていますが…。
o(^-^)o
なので今はダウングレードをしようとかは考えていません!!
(修理対象外の故障のリスクもありますし)
数年前にPS2で似たようなツールがあったので、久々に店頭販売で見かけた時には懐かしく思って、ちょっと興味が沸いた位の気持ちです。
書込番号:12857068
0点

>リトルミトスさん
標準的にオンライン接続をフォローされている昨今のゲーム機に於いて、「コードフリーク」のようなチートツールのご使用はおススメできません。
チートツールは、使用する立場からは便利なものかもしれませんが、ネットワークの向こう側のユーザーには忌み嫌われている場合も多く、オンラインゲームなどで公平性を保つために、明らかにチートツールを使用されていると判断されたユーザーの使用を制限したりされているからです。
オフラインでしか使用しないユーザーからすると巻添えのようにしか感じないかも知れませんが、そもそもメーカー自体が作品の本来意図された楽しみ方以外の方法を実現できてしまうことを嫌っていることからも、同様に制限される可能性が高いのが実状です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88
チートツール業者もその辺りのことを理解されているようで、パッケージには非ライセンス品であることを明言されており、チートツールそのものの修理対応は請負っても、それによってゲームソフトやゲーム機が動作不良を起こしても保証しないことを宣言されています。
書込番号:12857483
2点

オンラインアップデートが当たり前のPS3で、よくメーカーも発売したもんだと感心します。
同じような苦情がいっぱいきそう・・・。
お分かりだと思いますが、本体の違法改造につながる恐れがあるので質問には答えられません。
恐らくメーカーのサポートも違法行為の幇助になるので答えられないでしょう。
その上で、ゲーム改造ツールは個人で楽しむ範囲であれば違法ではないですし、使う人の自由です。
最悪、オンライン対戦などでチートを使うとアカウントバンされるかもですけど。
詳しく見てないけど、収録内容もオフ専ゲームばかりじゃないのかな?
書込番号:12861119
0点

私はPS3でオンラインで最強データにして遊ぼうとかて気持ちは全くありません。
(正確に言うとインターネット自体に本体を接続した事すら一度も無いんです。)
「実況パワフルプロ野球2011が多分7月位に出ると思われますが、そのゲームでそれぞれ特徴のある選手をサクセスで作って個人的に遊びたい。」て理由で今回投稿したんですが、私の言葉不足もあり皆さんにはオンラインで使うと誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
一応ダウングレードのやり方は解ったのですが、前の投稿にも書きましたが故障のリスクやSONYの修理対象外になる事から、全システムバージョンで使える物が改めて発売されるまで待ちたいと思っております!!
書込番号:12861683
1点

>全システムで使えるバージョン
永遠に無理だと思いますよ。
そんなものが出た時点でSCEかソフトハウスが対策で塞いでくると思います。
チートツールのメーカーがその度アップデートするとか親切ではないでしょうし。
地道にプレイしたがよくないですか?
書込番号:12861918
0点

まあたしかにPS3では永遠に無理かもしれませんね!!
実況パワフルプロ野球2010の場合は、PSPで好きな選手をサクセスしては、選手パスワードが共通なのでPS3本体へ入力してましたが、それだと色々と手間が多くしかも同じゲームタイトルのソフトをPS3版&PSP版で買わないといけなかったのが微妙だったんですよ…。
きっと去年同様、今年も多分同じ作業の繰り返しになるかと思います(^_^)v
書込番号:12862087
1点

>私の言葉不足もあり皆さんにはオンラインで使うと誤解を与えてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
オンラインで使う目的だとは思っていませんよ。だから敢えて「巻き添え」という表現を使ったのです。
リトルミトスさんはPlayStation3をネットワークに接続されていないとのことで、携帯電話からでは私の貼ったリンク先の記事を読めないでしょうから、肝心なところを抜粋します。
>チートは、今日においてコンピュータゲーム全般に対して行われる不正行為を指す場合が多い。この中には、ゲーム制作側の意図した内容を著しく損なう場合もあるため、事件として係争関係にも陥り、また法的規制をも新設されることがある。
とした上で、過去に裁判沙汰になった代表的なタイトルが列挙されています。
そのタイトルは「三國志III(パソコン用)」「ときめきメモリアル(初代PlayStation用)」「デッドオアアライブ2(PlayStation2用)」だそうで、何れも所謂オフ専です。
そして「GrandTheftAuto: SanAndreas」に至っては、初期の英語版を改造することで不適切な演出を再現できると指摘されたことから、大問題に発展しメーカーは社会的制裁を受けているそうです。
またこの騒ぎの影響もあって国内PlayStation2への移植が遅れたばかりか大幅な仕様変更も余儀なくされ、また規制強化にまで繋がったようなのです。
あとこれはリンク先に記されていませんが、PSP用「モンスターハンター・ポータブル2ndG」では、チートツールで作成された自作クエストに同行したデータをセーブするとプレイ記録がが破壊されると話題になったことがありました。←本来なら理解に苦しむ話で、仮に事実であるとすると、制作者側でわざと爆弾を仕掛けている可能性があります。
素人の私は、これらの騒動を法的に判断することはできませんが、少なくともメーカーとしては改造行為を快く思っていないことは判ります。
そしてゲーム機はパソコンと比べるとユーザーの自由度が圧倒的に低く、せっかくリスクを冒しても見返りが少ないことから指摘させていただきました。
>きっと去年同様、今年も多分同じ作業の繰り返しになるかと思います(^_^)v
リトルミトスさんのご希望されるプレイスタイルがどうであれ、メーカーが意図した「パワプロ」の楽しみ方が「同じ作業の繰り返し」だということです。
もしもその作業が苦痛なのだとしたら、別の手軽なタイトルを楽しむしかありません。
書込番号:12862833
0点

>三国志V
あの事件のせいで公式チートツール”パワーアップキット”がでるようになりました(笑)
お陰でお手軽プレイが出来るようになりました(確かに時間もないが)でも本気で面白かったと思い返せるのはT&Uで逆境から始めて有能な武将集めながら強くなっいった、まともな遊び方をしてた頃ですね。
まぁ、付かないと損した気分にはなりますが。
わたしは野球よりサッカーなので”さかつく”シリーズをプレイしてますが、そりゃ毎回繰り返しですよ。それが嫌だったら旧作をやり込み続けるか、やめるかしかないですよ。
書込番号:12863606
0点

横道それまくりで申し訳ありません
>本気で面白かったと思い返せるのはT&Uで逆境から始めて有能な武将集めながら強くなっいった、まともな遊び方をしてた頃ですね。
私が初めて三国志に興味を持ったのがスーパーファミコンの光栄の三国志Uです
PS版の三国志Uもありますが今でもたまにやりますね
スーパーファミコンの三国志Uはゲームを止めるとプレイ人数0でもゲームが進行するんですよね
夜寝る前にセットしておいて朝起きて勢力図を見る
それだけでも私には楽しかったんですがPS版は出来なくなってるんですよね
そういう時はこういう製品で何とかしてほしかったりもしますね
書込番号:12866358
2点

まあ、万が一のことが起きても自己責任でしょうね。
ただそれだけの話でユーザーにとっては違法でも何でもないです。
それこそ、あるものを使って好きなように自由に遊べばいいのです。
海外のPCゲーなんかでは、改造ツールを使ってマップやキャラクターを
ユーザーが作って遊ぶことで発展していったという歴史もありますし、
こういうのも含めてゲーム文化であって、楽しみ方のひとつだと思います。
ゲームメーカーの意図通りに遊ばないといけないだなんてそんな決まりもありません。
ユーザーの自由です。
書込番号:12866601
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
現在ヤフー(月2000円位のプラン)に契約しているのですが、ネット回線を使うのはPS3のアップデートに使うのみです。
アップデートを簡単に安く行うには他によい方法ありませんか?
アップデートのみに月に2000円払うのは、勿体ない気がしてなりません。
スマホのMEDIASを所持していますが、これではアップデートできませんか?
0点

>ネット回線を使うのはPS3のアップデートに使うのみです。
PS3のソフトのアップデートもあります。
ダウンロード販売のみのソフトもあります。
>アップデートを簡単に安く行うには他によい方法ありませんか?
アップデートのみに月に2000円払うのは、勿体ない気がしてなりません。
USBメモリー等に、ファームをダウンロードすればPS3のアップデートができます。
書込番号:12850258
0点

マンガ喫茶でUSBメモリーにFWをダウンロードすればいいと思います。
書込番号:12850288
0点

ケータイからだと見れないかもしれませんが、USBメモリーを使ってアップデートする方法です。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
書込番号:12850303
0点

ネットをPS3で済まして今使って居る携帯のプラン見直した方が言いと思うけど。
自分からしてみれば携帯電話に月々5千円ぐらい払うのはもったいない気がします。
書込番号:12853487
3点

>ネットをPS3で済まして今使って居る携帯のプラン見直した方が言いと思うけど。
>自分からしてみれば携帯電話に月々5千円ぐらい払うのはもったいない気がします。
ネット接続の無いスマートフォンって何に使うの?
書込番号:12854113
2点

ネットを使うのがPS3のアップデートだけなら、ゲームディスクの中に入っているので、
ネットで更新せずに、ゲーム起動して必要であれば更新で十分じゃないですか。
わざわざネット介して更新するほど、緊急性のあるものもないし。
ほかにネットにつなぐ動機がなければ、インターネットを解約するのが、
一番安くてよいと思います。
書込番号:12857755
5点

MEDIASってAndroid OS2.2の奴ですよねFWデータをスマホにDL出来るのなら
USBマスストレージ接続でマウントすれば通り的にはPS3で認識させられるとは思います。
パソコン経由でアップデート→アップデータをダウンロードと操作してダウンロードすればよいです。ただ、スマホにダウンロードするなら3G接続は止めたほうが良いです。
150MBを超えるファイルサイズなんで、せめてワイファイ使った方が良いですよ
書込番号:12870714
0点

ここまで書き込みありがとうございました。
アップデートする場合はネット環境があるとこで、USBおよびMEDIASにFWを入れる。
ゲームソフトからもアップデートできるのでネット解約が妥当でしょうか?
携帯のプランを安くするのは、モバイルでネット優先の自分的には考えられません。
書込番号:12872413
0点

スマホを実際にもってるなら、FWのダウンロードサイトにアクセスしてデータをUSBメモリーにコピーできるか確認してみたらいいと思いますよ?
>ゲームソフトからもアップデートできるのでネット解約が妥当でしょうか?
必要なければ解約してもいいんじゃないの?
書込番号:12874555
0点

最新ゲームソフトを購入すればアップデート要求されますので、それで十分では?
書込番号:12875293
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
教えてください。
DSC-HX5Vでのデジカメで、
AVCHDでの動画をPMBで普通のDVDで書き込みし、
PS3で再生したいのですが、
その際の画質はHDになるのでしょうか?
ブルーレイでの書き込みじゃないとHDにならないのでしょうか?
上記の事は可能なのでしょうか?
宜しくご教示のほどお願い致します。
0点

少し調べてみました。
下のPMBのサイトにディスクを製作するにHD画質DVDを製作するをクリックするとPS3で再生できると書かれているので可能だと思いますよ。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/index.html?fm=fl#disk
ただ普通のDVDでって意味がわからないので、スレ主の言う普通が従来のSD画質のDVD規格の事を言っているのならPS3で再生してもHD画質にはならないです。
書込番号:12849372
2点

ちょっと後に出たDSC-WX5を所有していますが
AVCHD方式で録画したファイルを
ニックネーム登録済み多すぎさんが、ご紹介されているPMB(Picture Motion Browser)の
「AVCHD作成]」で作成しましたが、綺麗なHD映像で観られましたよ。
ブルーレイ対応のDVDプレーヤーでも大丈夫です。
使用したDVDは太陽誘電のCPRM対応などないごく普通のDVD-Rです。
書込番号:12874292
0点

答えはHD(ハイビジョン画質)です。
AVCHDはブルーレイが使えない、DVD環境の人がハイビジョンで保存するための規格です。
書込番号:12875089
0点

というか、微妙に書き方は違いますが
下記と同じ様な質問をされていて、どちらに対しても返事をしておりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12849269/
書込番号:12877895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


