プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

2009年 9月 3日 発売

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,553

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:チャコール・ブラック プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A のクチコミ掲示板

(18107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディアプレーヤー機能について

2011/01/30 04:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB

クチコミ投稿数:11件

PS3のDLNAクライアント機能を用いてNAS等のISOファイルを再生できますよね。
しかし、内臓の無線LANでは、視聴するにひ厳しいと聞いたんですが、実際はどうですか?
また、直接USBで外付けHDDを接続しても、ISOファイルは、再生し、視聴できますか?

書込番号:12580434

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/02/11 09:02(1年以上前)

>PS3のDLNAクライアント機能を用いてNAS等のISOファイルを再生できますよね。

できません。
DLNAサーバ側でPS3のDLNAクライアントが認識できるようにコンバートする必要があります。

書込番号:12637475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ

2011/01/29 02:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

クチコミ投稿数:305件

バックアップユーティリティーで、毎月バックアップ取っているのですが(外付HDD)
12月までは問題なくバックアップ可能だったのですが、今月はバックアップで
「バックアップに失敗しました」と何度も表示されて、お手上げ状態です。
皆さんの中で同じような状態になった方、いらっしゃいますか。
又は、治し方を知っている方いませんか。

書込番号:12575136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/29 05:21(1年以上前)

バックアップ先の「USB-HDD」に問題は無いのですか?

PCに繋いでチェックしてみては?


単純な所では、
「USBケーブルがちゃんと挿さっていなかった」
なんて場合も...

書込番号:12575340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/01/30 08:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
それともフォルダーの中のファイルを見ればいいのでしょうか??
低知識ですいません・・・・。
あとデフラグは効果的になりますか??

書込番号:12580767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/30 15:39(1年以上前)

最低限、ドライブのプロパティを開いて、
「ツール」→「チェックする」
で、最低限のエラーチェックはできると思いますが...

他にも「容量」に余裕は有るのでしょうか?

書込番号:12582265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/01/30 21:30(1年以上前)

USB−HDDに余裕はあります。半分程度しか使っていません。
本体のHDDはセーフモードのファイルの修復を行いましたが、
何度やっても、「ファイルが破損しています。」と表示されます。
もしかすると、本体かも知れません。
また分かり次第、返信します。

書込番号:12583859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2011/02/08 17:36(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
原因はセーブデーター又は、ゲームデーターの破損でした。
いくつかのデーターを削除しましたら、バックアップ可能になりました。

お騒がせしました。ありがとうございます。

書込番号:12624988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤーとして

2011/01/28 23:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

スレ主 yuhi41さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。プレイステーション3をブルーレイプレーヤーとしての使い方を検討してご相談させて頂きます。うちではTVは東芝の55インチを使っていて、録画は外付けHDで行っていますので、特にブルーレイレコーダの需要はありません。そこで再生機としてps3を検討しています。特にゲームはしない、もしかしたら弟がするかも、くらいなんですが、他にもインターネットのブラウザとしてつかえたり、便利なことが多いので考えています。そこで最も重要なのが再生機能なのですが、ps3は高解像なゲームを再生するのでグラッフィックなどもきれいなのでスペック的に再生機としても十分なのでは?というのが私の見解です。あくまで憶測でなんにもわかっていないのですが。なのでblue-rayの再生機はどこが、どういう性能が重要なのか、どこに着眼して検討すればいいのか、どのレベルをクリアしていたら問題なく、満足して使えるのかが知りたいです。ちなみにTVとかと相性などがもしあればそちらの情報も教えてください。あとブルーレイを再生するためのリモコンみたいなのは出てるのでしょうか?ps3コントローラで再生、停止などは面倒なのでそんなのがあるんじゃないかと思ってます。皆さんのご回答よろしくお待ちしています。たくさんの回答まっています!!

書込番号:12574452

ナイスクチコミ!0


返信する
PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/28 23:28(1年以上前)

そこそこ綺麗な絵が出ますし起動が早いですね
リモコンは、付属の物でもOKですし別売りリモコンもありますね

使い勝手悪ければ別途購入をお勧めします。

インターネットを閲覧は、面倒だなぁと感じます。
キーボードが欲しいと思います。
見れる程度と思った方が良い

発色の良さから言うとパナソニックのブルーレイプレーヤー購入した方が幸せかな

書込番号:12574525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2011/01/28 23:32(1年以上前)

こんばんは。

PS3をBDプレイヤーっぽく使えるリモコンは発売されています。
http://kakaku.com/item/43100611006/

BDプレイヤーとしての性能は「ふつう」です。
悪くはありませんが、特に高性能というわけでもありません。
3D再生には対応していますので、今お使いのREGZAがFシリーズやZGシリーズなどの
3D対応機種であれば、3DでのBD視聴が楽しめます♪

優秀なのはDVD再生時の画質です。
今でこそ、PS3よりも高機能なプレーヤーはいくつも出ていますが、
同程度の機能・性能を持った機種と比べた場合、
PS3は圧倒的にコストパフォーマンスが高いと思います。

ウェブブラウジングは慣れればいいでしょうが、
あまり快適に楽しめるかどうかはわかりません。
55V型のテレビなら快適かもしれませんが(^^;…うらやましい。

いずれにせよ、ゲームをする可能性も少しはあるようですから
PS3の購入で「失敗した!」と思うことはまずないと思われます♪

書込番号:12574542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/28 23:54(1年以上前)

こんばんは。

コントローラをリモコン代わりに使うのもいいですよ。
充電式だから電池を買う必要もありませんし。
ただ両手が必要なので、片手で操作したければリモコンを買いましょう。

ブラウザ機能も便利ですよ。
ちょっとした調べ物なんかには、PCより起動も早いですし。

PS3で特筆すべきは、オーディオ・プレイヤーとしての性能ですね。
下手なCDプレーヤーより高音質です。
CDをHDDに取り込む事もできます。

書込番号:12574658

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuhi41さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/29 00:28(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!!
初めての書き込みだったのでこんなにはやく書き込みして頂けるとは思ってませんでした。
週末ってこともあって皆さんインターネットでいろいろやられてたのかな?、、、笑

書き込みに付属のリモコンと別売りとあるようですが、付属のリモコンでもつかえるようですね。やっぱりBDプレーヤーにも性能があるんですね。
オーディオとして使い方もあるんですね!いろいろ勉強になります。ありがとうございます。
ちなみにプレーヤとしての性能の善し悪しは皆さんどういったとこから判断しているのでしょうか?発色のよさという書き込みも頂きましたが、ほかにあれば教えていただけますか?

書込番号:12574812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2011/01/29 01:22(1年以上前)

リモコンは付属してないはず、コントローラーだけです。
トルネとセットのは付いてたかな?

書込番号:12575024

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/29 02:21(1年以上前)

PS3はゲーム機として買うんじゃなかったら止めた方がいい。
BDプレーヤーとしては普通だしDVDのアプコンがいいってのも昔の話だよ。
今は他のDVDやBDプレーヤーのアプコンでもそこそこ綺麗だし今時DVDの画質が良くても嬉しくない。
一度BDやハイビジョンで見ちゃうとDVDなんてどうでもいい。
昔はBDプレーヤーが高かったし読み込みも激遅だったから使われてたけど今は安いBDプレーヤーが一杯あるしPS3よりレスポンスが早いプレーヤーも結構多い。

ただPS3はtorneを使えば簡易地デジレコになる。
音楽を入れてPSPやウォークマンに転送も出来る。
ネットも出来るしいろんな使い方が出来るから総合的に活用しようと思えば結構面白いハードだけどね。

書込番号:12575184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/29 05:11(1年以上前)

トルネ,フルハイじゃない地デジだけ録画できてもなあ…BSCSもブルーレイには劣るけど。
値段もPS3本体含めると160GBで3.5万。もし保存したい番組が放送されてもBD録画できないし。

書込番号:12575336

ナイスクチコミ!0


蝙蝠男さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 16:25(1年以上前)

モーゼさんに1票です!

全く同意見です!!

書込番号:12577453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/30 02:33(1年以上前)

純粋に「BDソフト」「DVDソフト」のみの再生だけなら、今は専用機を買っても遜色はないと思う。
ただ、DLNAクライアントの性能として、H.264のフルHDエンコファイルなどをサクサク再生出来るとか、データを焼いたDVDやBDを「データディスク」として認識して直接再生出来たりとか。
かなり柔軟性があるので、その辺はAV器機の域は少し超えているのかなとは思うし、メリットと思います。
自分でバリバリエンコしまくる人は、便利なクライアントだと思いますよ。

書込番号:12580333

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/30 04:08(1年以上前)

>トルネ,フルハイじゃない地デジだけ録画できてもなあ…BSCSもブルーレイには劣るけど。
>値段もPS3本体含めると160GBで3.5万。もし保存したい番組が放送されてもBD録画できないし。

馬鹿だな何でそこで本体価格が出てくるんだ?
torneはPS3を持ってる奴が買うものであってBDレコの代わりに買うもんじゃない。
そもそも録画保存が目的なら素直にBDレコを買え。
ただtorneの便利さは一度使ってみないと判らん。
俺も使う前は地デジだけなんて・・・と思ってたが、一度あの俊敏軽快さと手軽さを一度味わうとBDレコはまだるっこしくてならない。
torne使ったら以前は番組が重複する時に結構重宝してたiVDRのrepochなんかは激遅過ぎて気が狂いそうになるので全く使わなくなったw
SONYがtorneと同じ駿速レコを出してくれれば嬉しいが・・・まあCELLを載せないと無理だろうな。

とはいえあれはあくまでPS3を持ってる奴が買うものであってBDレコの代用にはならんしtorne目的でPS3を買うほどではない。

書込番号:12580441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2011/01/30 15:44(1年以上前)

スレ主であるyuhi41さんの場合、
>録画は外付けHDで行っていますので、特にブルーレイレコーダの需要はありません。
ということだったので、録画は地デジのみということもあり、
トルネは特に勧めなかったのですが、
「地デジしか観ないからトルネで録画する」という場合(REGZAからPS3にHDDを付け替える)や
「PS3用にHDDを増設してもいい」という場合にはトルネもありだと思います。

現状のREGZA+HDDで不満がなければわざわざトルネを買い足すこともないですけど(^^;

>とはいえあれはあくまでPS3を持ってる奴が買うものであって
>BDレコの代用にはならんしtorne目的でPS3を買うほどではない。
ということは、↓こういうものを
http://kakaku.com/item/K0000156263/
買う人はバカだということでしょうか?(^^;

書込番号:12582283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/30 23:23(1年以上前)

Zero-oneMaxさんに一票です(=^_^=)v
寝室でのBD視聴の為だけに買ったんですが、あまりの多機能さにビックリしておりますよ。
一番感動してしまったのはDLNA機能で、スカパーHDのスターチャンネルの映画を録画したリビングのレコーダーを覗く事が出来た事です、今まではCS放送だけは認識出来なかったんだよね。
他にも‥ ゲームはもちろんの事、音楽、大量に撮りためてた写真、フル活用してますよ。
あと、今年発売予定の新型PSP!!、映画と音楽を持ち出すのに購入予定してます、ネット繋げればリモートプレイも出来るし、楽しみは尽きませんね。
じつは、トルネと外付けHDDの導入も妻に内緒で画策中です。

書込番号:12584511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/31 02:24(1年以上前)

spark-shootさんそのセットはまた話は別だと思いますよ
レコーダーが欲しい人が買うというよりPS3をこれから買う人で尚且つ録画したいと
いう人向けの商品がセットなんだと思いますけど。
まぁ別々で買っても余り値段は変わりませんけどね

さて本題ですがゲームにも興味あるならこの先の事を考えればPS3が一番だと思います
映像にすごい拘りがあるなら別ですが普通の人だと高い専用プレーヤーと見比べても
やっと違いがわかるくらいかと。3万円でBD鑑賞+aを考えればコスパは最高でしょうね。

書込番号:12585101

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/31 03:24(1年以上前)

再生だけならSONYのS370とか1万7千ちょっとでPS3よりも高速、高画質の再生機があるわけでして、最初からリモコンも付属しますしね
色々やるならPS3のコストパフォーマンスは良いんですけど、色々やって使いこなす人は最初からココみたいな場所では質問しないと思うんですよ
スレ主様の用途なら安価な再生機で十分なんじゃないでしょうか
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S370/index.html

書込番号:12585149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/01/31 17:26(1年以上前)

こんにちは。

私もマルチメディアプレーヤーとしての購入ならPS3が1番だと思います。
しかし、利用をBDとDVDの再生に絞るなら1万円程度の再生専用機でも十分だと思います。

私は、昨日よりグリーンハウスのGAUDI GHV-BD100Kを使い始めましたが、購入価格も1万円程度で起動スピードや画質等申し分ないです。
BD・DVDプレーヤーとしてはオススメの1台です。
ただ、GHV-BD100Kはマルチメディアプレーヤーとしては全く使い物になりません。
マルチメディアプレーヤーが欲しいなら、PS3をオススメします。


グリーンハウス GAUDI GHV-BD100K
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000172246/
メーカーHP
http://www.green-house.co.jp/products/av/bd_dvd/bdplayer/ghv-bd100/

書込番号:12586973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/02/11 12:36(1年以上前)

私も2年前にBDプレイヤーとしてPS3を購入しました。
その半年後にDIGA購入しましたが、当初は違いを見る為DIGAによる再生をしましたが今はDIGAの光学ドライブは書込み、AVCREC再生のみとなりました。
PS3はかなり使い倒しています。
その理由はなんといってもディスクの挿入・排出のスムーズさがぴか一です。
ドラマやアニメなどシリーズ物のディスクの入れ替えが2,3秒は早いです。
DIGAはトレイ方式というのもありますが、トレイオープンボタンから開くまでの時間+トレイにしっかりセットする時間+トレイ閉から読込み時間とPS3に慣れたらとても我慢できないです。
その後、トルネを購入してますが録画・再生はビエラリンクとCM飛ばし機能でDIGAがメインで裏取りに徹してますが結構使えてます。
何より、PS3はラックに置かずTVの50cm程前に縦に置いているのでこの距離が決定的でDVD・BDプレイヤーとして最高に快適です。
リモコンは当初購入をやはり考えましたが、すぐ慣れるので必要を感じず購入してません。
結構大きかったのは、私はネットが無線環境なため、TVとDIGAはインターネット接続してませんが、PS3は設置と同時にサクッと見つけ接続してます。
無線LANではST画像が精一杯ですが繋がるのとオフラインでは結構違います。
最近、さすがにドライブがレンタルビデオで読取エラーが増えてきてタイマーがきそうですが壊れたら又PS3を買ってしまうと思います。

書込番号:12638309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/11 20:02(1年以上前)

リモコンのことですが

今SonyのTVとPS3をつないでて
HDMIリンク?設定をしているので(ブルーレイはまだ観たことないのですが)
DVDを観る時は、TVのリモコンでPS3を操作しています。
なのでブルーレイも大丈夫なのかと思っていました。

でも、これはSonyのTVだから出来るのかな?
他機種のTVはダメなの?
ちゃんとしたBDレコーダーは、他機種のTVとの組み合わせでも
TVのリモコンで操作できますよね。
だからPS3もTVのリモコンを使えるのかと思っていましたが。

ついでにゲーム以外の操作や週トロみるぐらいなら、ほぼTVのリモコンでやっちゃってます。
ちなみにDVD画質は22インチで観ているから、参考になるようなこと言えません。小さい画面だと綺麗すぎて。

書込番号:12640411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2011/02/12 06:34(1年以上前)

新型(現行)のPS3は
SONYのBRAVIAと東芝のREGZAがリンク出来るようです。

書込番号:12642566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メモステのセーブデータを統合したい

2011/01/28 20:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

PSP1000を買って以来(現在3000)メモステが数枚あるので,1枚大容量の物を買い足して
それに全ての大量のゲームデータをまとめたいのだけどPS3にメモステのデータを取り込んで他の
メモステにセーブし直す事って出来るのだろうか?PS3を買う前から自力でリサーチしててPS3
買ってからもマニュアルに目を通してるけどコレと言った方法が分からず難儀している誰か良い方法
あったらおせーて〜(PC使わないとムリ?)

書込番号:12573462

ナイスクチコミ!0


返信する
kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/01/28 22:54(1年以上前)

PCを使うしかないでしょ。
以下、PSPのセーブデータ管理ソフトPC用です。

http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/

書込番号:12574309

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD換装後の本体買い替え

2011/01/28 01:58(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

HDDを750G等に換装後、NEWモデルの本体に買い替えた場合
データムーブをしたくても容量が足りなくてデータムーブ出来ないと思うので質問します。
NEWモデルのHDDを今まで使用していた750Gに交換したら、そのまま全データは使用できますか?
また換装したので、システムのアップデート等するのでしょうか?

書込番号:12570744

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/28 03:10(1年以上前)

こんばんは。

他のPS3に内蔵されていたHDDを使用しようとしてもフォーマットを要求され、データも消去されてしまいます。
残念ながら、HDDを入れ替えただけでは今までのデータを使うことはできません。

書込番号:12570838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2011/01/28 03:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
では、750Gのデータをバックアップをして、NEWモデルに換装後、フォーマットして最新システムアップデートして、バックアップデータをリストアで良いですか?
データムーブは全データそのまま、そっくりムーブしますが、今のバックアップからリストアはムーブと同じですかね?前はメールがコピーされなかったり、数多い画像が一つのフォルダになって面倒な思いをしました。

書込番号:12570850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/28 04:25(1年以上前)

こんばんは、

バックアップしたデータを違う本体でリストアしても著作権保護されたデータは復帰できません。
画像や動画のフォルダも無くなってしまいます。

よって、PS3二台をLANケーブルで繋いでムーブしたほうが良いと思います、その際に再インストールや再ダウンロード出来る物を削除して移動先のハードディスク容量に合う程度のデータ量にしなければなりませんが…。

書込番号:12570879

ナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/28 05:20(1年以上前)

バックアップデータを別のPS3にリストアすると、さくさく(^O^)/さんが仰るとおりコピー出来ないものが多いです。

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482/session/L3NpZC9IRlA4OThsaw%3D%3D/p/1%2C77/r_id/100001/sno/0

ですので、できるだけデータ転送ユーティリティーで転送されたほうが良いと思います。

このような時は再インストールできるゲームデータ、ダウンロードコンテンツを削除するのが常套手段だと思うのですが、torneのゲームデータを削除すると録画した番組が見られなくなってしまいますし、グランツーリスモ5というゲームのようにリプレイデータ等が保存されている例もあります。
また、ダウンロードコンテンツも全てが再ダウンロードできるとは限りませんので、もし削除するのでしたらご注意ください。

書込番号:12570906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2011/01/29 00:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
何度も買い替えでデータリストアやムーブは経験してますが、
こんな良いリストがあったとは知りませんでした。
20G60Gの当時は違う本体にリストアしても、今のムーブと同じに全データコピーされましたけどね。

では、やはりムーブが一番いいみたいですね。
自分はNEWモデルがでる度に買い替えてますが、750Gに換装後にNEWモデルにデータムーブしたい時は、750G以上のHDDがもう一つ必要になるでいいですよね?
それで良いなら、今後からデータムーブをしたい事を前提にするとNEWモデル出た時に
、もう一つHDDを買い(その頃はに1T欲しいです)NEWモデルに換装してムーブする。
NEWモデル買い替える時、この繰り返しで良いんですよね?
それと、HDDを入れ替えた場合、必ずフォーマットしなければならくなるんですか?
宜しくお願いします。

書込番号:12574777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2011/01/29 22:41(1年以上前)

750Gに換装後にNEWモデルにデータムーブしたい時は、750G以上のHDDがもう一つ必要になるでいいですか?
アドバイスお願いします。
換装後のNEWSモデル買い替えは皆さんどうしてるんですか?

書込番号:12579366

ナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/30 03:53(1年以上前)

こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ございません。

まずフォーマットについてですが、そのPS3に初めて入れたHDDは必ずそのPS3でフォーマットしなくては使えません。

データの移動はデータ転送ユーティリティーが一番良い方法だと思います。

注意する点を少しあげますと
・コピー禁止のセーブデータや著作権保護されたコンテンツなどはムーブ(移動)になる。(転送する側のPS3を手放すのなら関係ありません)
・転送できないテータがある。または転送できても再生できない場合がある。
・PSNアカウントを作成しないで転送すると、セーフデータが使えない場合があったり、トロフィーを獲得出来なかったりすることがある。

その他の細かい注意事項は、下記をご覧下さい。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/transferutility.html

データを転送するのでしたら、受け取る側のHDD容量が送る側のデータ量より大きくなければいけません。
用意する物はもう一台のPS3・転送するデータ量以上の容量があるHDD・LANケーブルぐらいでしょうか。
二台のPS3を操作するので、できれば両方ともテレビにつないで映像がでるか確認しておいたほうがいいと思います。

ただHDD750GB全てを転送するとなると、かなりの時間がかかると思います。
ですので、時間がある時に転送するか、また、既に使用しています(^^ゞさんのHDD内にあるデータ内容がどういったものかはわかりませんのでなんともいえませんが、データ量を少なくしてから(再インストール、再ダウンロードできるものは削除してから)転送するのもいいかもしれません。

もしダウンロードコンテンツを購入していて、なおかつ転送する側のPS3を手放すのでしたら、機器認証解除もしておいて下さい。

乱雑で至らない点が多い書き込みになっているかもしれませんが、ご参考になればと思います。

書込番号:12580429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2011/01/30 17:12(1年以上前)

?qwert5 さん 詳しく分かりやすい説明ありがとうございます。
HDD換装はしたことないので、これで換装後のNEWモデル買い替え
も安心して出来るようになりました。
早速、750Gに換装したいと思います。

書込番号:12582644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/01/30 19:39(1年以上前)

私の場合。60GBモデルを320GBに換装し、次に750GBに再換装しました(つまり社外HDDは2台持ってます)その時点で使用容量が200GBほど

昨年末2500Aを買い増して、メイン使用を新型にするべく750GBを新型に交換することにしました。

60GBモデル(750GB)を外付けHDDにバックアップ>320GBに交換(そのまま160GBでは不足なので)>リストア>2500Aに750GBを交換>転送ユーティリティで60GB(320GB)内のデーターをムーブ>2500A(750GB)に今まで使用していたデータが移動完了>60GB(320GB)を再びリストア>

で、全く同じデータを持ったPS3が二つ出来上がりです。

いろいろ書きましたが要は転送ユーティリティで空になった元のPS3もあらかじめバックアップをしておけばリストア出来るということです。

トルネ(ビデオデータは殆ど外付けHDDですが)は新型に付け替えました。問題なく使えてますが、旧型に付け戻したりできるかまでは怖くて試してません。

書込番号:12583277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B

スレ主 Hummer215さん
クチコミ投稿数:177件

HDDを750GBの物に交換しようと思っているのですが、何にも使用していない状態(新品)で交換するなら、バックアップとかはしなくていいですか?
あと、どこかのサイトでHDD交換するとトロフィーが消える、と書いてあった気がしたんですが、それは機能が消えると言うことじゃなくてそのトロフィーの中のデータが消えると言うことですか?

初心者なのでお願いします。

書込番号:12565979

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/27 02:08(1年以上前)

こんばんは。

何もしていない状態ならバックアップせずにHDDを交換されても問題はありません。

HDDを交換するとトロフィーが消えるというのは機能が消えるわけではなく、今までに獲得したトロフィーのデータが消えるという意味です。
トロフィーのデータはバックアップできません。 

ですがトロフィーのデータはサーバーに保存することができます。(PSNに登録しサインインしている必要があります)
HDDを交換する際トロフィーのデータをサーバーと同期させておけば大丈夫です。

書込番号:12566313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/27 10:12(1年以上前)

便乗質問、失礼します。

今までのデータが消えてもいいならバックアップは不要で交換できますか?

実はトロフィーとか消えたほうが嬉しいんですが。

ネット環境がありません。HDD交換する時に、何か必要なデータかプログラムをダウンロードとかしなくていいんでしょうか?



書込番号:12566980

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/01/27 10:46(1年以上前)

>実はトロフィーとか消えたほうが嬉しいんですが。

qwert5さんのレスにも明記されていますが、トロフィー情報はPlayStationネットワークのサーバに保管されています。
従いましてユーザーの操作で消去することはできないと思われます。
ただし、もしもPlayStation3をPlayStationネットワークに接続したご経験がないのでしたら、当然ながらトロフィー情報はサーバにupされていませんので、バックアップなしで内蔵ストレージを換装するとトロフィー情報も抹消されてしまうと思われます。


>HDD交換する時に、何か必要なデータかプログラムをダウンロードとかしなくていいんでしょうか?

ご使用のPlayStation3が第2期40GB以降のモデルであるとしたら、予め公式サイトから最新システムファイルをUSBストレージにダウンロードしておく必要があります。逆に初期モデル20GB版あるいは60GB版であれば、この作業は不要です。
この作業にはネットワークに繋がったパソコンが必要になりますので、ご自宅にその環境がない場合は、お知合いにご依頼されるか図書館やネット喫茶などで入手してください。
内蔵ストレージを換装できたら、そのUSBストレージをPlayStation3のUSB端子に挿した状態で起動して、システムファイルをインストールしてください。

コチラ↓のページが解り易いかと思われますので、パソコンやPlayStation3などから熟読されることをおススメいたします。
http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E6%8F%9B%E8%A3%85%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:12567071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/27 11:21(1年以上前)

耀騎さん、詳しい情報ありがとうございました。

ちょっと大変そうなので、自由時間がある時にコツコツやってみたいと思います。以前はネット環境があった為にゲームや体験版や映像等もダウンロードして楽しんでました。この場合はトロフィーはどうなるかは不安ではありますが。まあ残るなら残ったで構わないんですけども。

いずれにしても教えて頂きまして助かりました。



書込番号:12567159

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hummer215さん
クチコミ投稿数:177件

2011/01/27 18:20(1年以上前)

よくわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:12568517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SIE

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 3日

プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング