プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年1月23日 14:32 |
![]() |
0 | 8 | 2011年1月23日 18:32 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2011年1月27日 14:08 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月21日 20:49 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2011年1月22日 09:18 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月17日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
初心者で申し訳ないのですが、ブルーレイ録画機(パナソニックBW200)で録画したBD(wowow)が再生中固まったり、認識しなくなります。PS3は当初初期型の60Gを使用していたのですが、これでも固まったりしていて、その際はBD-RよりBD-RWの方が固まり率の確率が低かったので、160Gでは当初よりBD-RWを使用しているのですが、駄目です。ご教授お願いします。
1点

BD-RWじゃなくBD-REね。
もしかしてTDKとかマクセルとか使ってません?結構相性あるみたいなので。
今度パナソニックのメディア使ってみて下さい。
書込番号:12548151
0点

ありがとうございます。
メディアはTDKかSONYを使用していました。今度パナソニックを使用してみます。
これは、レコーダーの関係なんですかね?
書込番号:12548559
0点

レコーダーというより、PS3搭載の光学ドライブの読み取り精度の問題ですね。DVDは割りとしっかりしてるんだけど、BDはお世辞にも凄いとは言えないので。
BD-REはちょっとキツいかも。BD-Rならかなりいけるんですが。
初期のPS3なんて二層のBD-R/RE読めなかったし。
書込番号:12549445
0点

そうなんですか。
そういえば、初期型のPS3で50GのBD-Rを5000円くらいで買ったのに、固まって泣きそうになったのを覚えています。
書込番号:12549979
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

レグザの型番が判らないので何ともいえませんが、
まずは、設定の確認をしてください。
<最低限、先にやることだとは思いますが、
どうなっているのか書かれていないので..._| ̄|○
問題が無ければ「テレビのリセット」をしてみてください。
<「初期化」ではありません。
その後も、もう一度設定を確認してください。
>PS3のアップデートなどでリンク非対応になったりするでしょうか?
もちろん「PS3」の設定も確認しているのですよね?
書込番号:12548256
0点

名無しさん ありがとうございます。
説明不足でした。
レグザC8000⇔ オンキョーHDX22を光ケーブル、HDMIケーブルヴァルディアS303、PS3をHDMIでHDX22へ接続しています。HDXはすべて認識します。 レグザはPS3のみ認識しません。(再認識させても)リンク設定はすべて入です。テレビのリセットとはプラグの抜き差しでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:12548596
0点

一度PS3のHDMI制御を切にしてPS3の電源を切る
その後で、PS3の電源を入れPS3のHDMI制御を入にする
うちはテレビもホームシアターも違いますが認識しなくなる事があるのでその時に再度リンクさせるときに行っている動作です
とりあえず試されてみては?
書込番号:12548862
0点

PS3の電源長押しでの接続リセットは試されて見ましたか?
書込番号:12549096
0点

テークさんのやり方で認識するようになりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12550946
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
パソコンとPS3のインターネットについて質問させていただきます。
つい最近PS3購入しましてそれまで全く無知だったのですが、PS3に無線LANがついている事を知りました。
それでうちには光配線が通っていると思うのですが、自分の部屋にはパソコンがないため我が家の他の部屋パソコンの無線を飛ばし、インターネットを使っています。
おそらくうちのパソコンが遅いのかPS3でインターネットをやってもかなり遅いです(・ω・`)
(動画再生等)
もともとパソコンを購入しようと思っていたのですがPS3でインターネットが繋げるしこのままでよいと思う反面、やはりもう少し早い方がいいと思うのです。
テレビも東芝レグザのRE1Sの26型を使っているのでパソコンをテレビに繋げた方が速度や効率も上がりますかね?(´・ω・`)(PS3より動画再生等)
パソコンに関しては本当に無知なので困っています。
1、そこでPS3だけでインターネットをするのだったら何が必要か?(速度を早くするため)
2、またパソコンを購入するのならどういった品を購入すれば良いかアドバイスをいただけないでしょか?
ここの方たちは機会に詳しい方が多いので。
パソコンは予算10万円前後でインターネット普通にできテレビとモニタリングして動画再生が綺麗スムーズに再生できれば満足です!
PS3の場合⇒
現在の環境(無線LANでインターネットをしてるいがかなり遅い)を改善する方法はありますでしょうか?また改善にはどのような品を購入すればよいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

PS3のインターネット機能は「ないよりマシ」程度で何かと不便が発生しますよ。
遅い速いの問題でなく、PCでのブラウジングと比べてはあまりにも勝手が悪いです。
「PS3電源入っててちょっとネット検索したくなった」ってケースでは活躍しますね。
おすすめPCとなると話は大きくなるので、とりあえず以上の回答ということで。(^^
書込番号:12545010
5点

Tadachanさん早い回答ありがとうございます!
やはりパソコンは必要ですね(´・ω・`)
自分はもう少し皆さんの複数のご意見がお聞きしたいです。
引き続き回答お待ちしております。
書込番号:12545045
0点

複数と言われても・・・・知識無いと自認しているのですよね?知識がないのに「PCで本来する事をPS3で代用させる」知識が貴方にあるとはとても思えないです。
PCありきでPS3を使う・・・と言うのが普通だと思いますが。
書込番号:12545542
1点

PS3は遅い無線の規格なので光回線がどんなに早くてもネットは遅いです。たまにメールやHPを見る程度で考えているならPS3でも良いと思いますが頻繁にネットを使うならPCを買いましょう。最近の機種なら最新の無線規格nに対応してます
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/about.html
書込番号:12547309
0点

1だけ。
一番速いのは、有線接続です。
無線ですと、IEEE 802.11nに対応した無線LANルーターと
「イーサネットコンバーター」というものを使うと、速度、安定性が上がります。
PS3内蔵ブラウザでは、最新のフラッシュを使ったサイトが見られません。
ニコニコ動画なんかも非常に遅いです。
これは回線のせいではなく、PS3内蔵ブラウザの性能が低いからなのでどうしようもありません。
逆に言うと、テキスト&画像中心のサイトを見る分には別に不満ないですよ。
テレビで見られてお手軽便利なので、よくPS3でネット巡回済ませちゃいます。
書込番号:12558134
1点

cottonfeelさん⇒
返事ありがとうございます!(^ω^)速度に関してなんですがWZR-HP-AG300Hを無線LAN親機にしたら以前より気持ちよい速度感になりました(´・ω・`)画像に関してなんですがやはりPS3のブラウザー性能では悪いですね(´;ω;`)これはどうにもならないんですよね?
書込番号:12566014
0点

これでもPS3が出た当初と比べると、ずいぶん使いやすくバージョンアップしてきてるんですよ。
画像表示はPCでのブラウズと比べて、PS3が特に遅いとは感じませんが、
ひとつのページにいっぱい画像が張ってあると、
メモリ不足で開けないことはあります。
フラッシュとかストリーム動画が埋め込んであるサイトなんかは、
PS3ブラウザが対応していなくて見れないこともあります。
バージョンアップでまだまだ使いやすくなる可能性はありますよ。
要望があれば、ソニーに伝えるといいかもしれません。
書込番号:12567090
0点

WZR-HP-AG300Hは高速な無線規格に対応していますので
イーサネットコンバーター経由でPS3をつなげるととても速くなります。
すでにそうしていたならごめんなさい。
書込番号:12567108
0点

cottonfeelさん⇒
返事ありがとうございます!(^ω^)色々アドバイスしてもらい勉強になります!スピードに関しては今親機がPS3と同じ部屋にあるのでスムーズです(*´ω`*)パソコン買うまでPS3で我慢しようと思います(´・ω・`)
書込番号:12567655
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
初歩的質問ですみません。
レビューを見ますと、PS3のアップコンバーターはとても優秀とのこと。
現在、21.5インチのACERの液晶モニタ(Full HD H223HQBbmid)をパソコン用に使っていますが、これとPS3
をHDMIでつなぐとして、toruneでの地デジ視聴、DVD視聴は感動するくらいきれいな画質で見れるんでしょうか?
なお、このモニタにはスピーカーは内蔵されていますが、ヘッドホン端子がないため、できればPS3から外部スピーカーに直接音を出したいと思っています。可能でしょうか?
同じような使い方をしている方、教えていただけましたら助かります。
液晶テレビ+ブルーレイレコーダーだと結構な出費なので、できれば上記の方法でいきたいと考えています。
PS3だとゲームも出来ますし、外部HDDで増設もできる上にアップコンバーターもあればすごいなと・・・。
0点

○音声について
出力先設定からHDMI、光デジタル、AVマルチ(RCA)と選択出来ます。
上記、三ヶ所から同時出力も出来ます。
(映像)PS3→HDMI→モニター
(音声)PS3→光デジ・AVマルチ→外部スピーカー
のように映像音声を別々に選択出来ます。
○画質について
そちらのモニターにとって不足無い画質で楽しめると思います。
感動するかはスレ主さん次第。
費用対効果は高いと思います。
書込番号:12538446
1点

こんばんは、自分が正にそんな使い方してます。
三菱のモニター使ってますけどHDMI端子が1個しかないんでHDMIセレクタでPCとPS3を切り替えて使い分けてます。肝心の画質ですが地デジですからアナログよりは断然綺麗ですけど安物のモニターなんでそれ相応といった所でしょうか。自分は画質とかに詳しくありませんけど素人目から見ても居間にあるシャープの液晶テレビの方が間違いなく綺麗です。
今までアナログテレビを使ってたならtorneで地デジに変える事でちょっとした感動はあるかもしれませんが、画質はモニター次第な所もありますね。
書込番号:12538758
2点

楽ラインさん,双龍剣さん,さっそくのご返信有り難うございます。とても参考になりました。
画質をそこまで求めないので,この方法で考えてみます。何より安くてアップコンバーター!
書込番号:12541614
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
下記サポートページで PS3 対応プリンターを確認してみて下さい。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/362/p/1%2C77/r_id/100001
PS3 で印刷できるもの
・ハードディスクドライブ(HDD)に保存されたフォト
・USBメモリーやメモリースティックなどの記録メディアに保存されたフォト
・インターネットブラウザーで表示したWebページ
書込番号:12540275
0点

以前はフォト用みたいな感じでしたけど、だいぶ前のバージョンアップからWebページにも対応したんじゃなかったかな。
その前もWebページから画像保存できるものは保存後印刷できましたが。
対応メーカーも最初はエプソンのみだったような気がするのですが、その後広がりましたね。キャノンとかも対応に。無線にも対応してたはず。
書込番号:12540346
0点

HPは対応が旧機種だけなので選ぶならエプソンかキヤノン。
無線LAN対応機を選んだ方が良いでしょう。
非対応機だとUSB接続になります。
書込番号:12540416
0点

>無理だと思います。
PS3を良く知らない人が、どうして適当に返答しちゃうんでしょうかね。
書込番号:12541525
7点

kakukakushikashikaさん >
勘違い・間違いは誰しもありますよ。
それを更に分かる人がフォローして、完成度を高めればいいだけですよ〜。
無料の、みんなで共有し利用させて頂いている掲示板なんですから。(^^
ちなみに私はこの機能については
一度も使ったことがなかった(使うことも今後ないと思う)ので知らなかった…。
書込番号:12542128
5点

>PS3を良く知らない人が、どうして適当に返答しちゃうんでしょうかね。
すみません、我が家のプリンターは対応ではないので印刷できないので無理だと思ってました。
書込番号:12543703
3点

環境的に無線LANで大丈夫って事ですかね。
無線が標準装備されている現行機種を書いときますと
キャノン
MG8130、MG6130、MG5230
エプソン
EP-803A、 EP-803A、EP-903A、EP-903F、PX-503A
あたりになるのかな(PS3のFWはなるべく最新で。3.40以降なら大丈夫な気がしますが)。
キャノンのは無線でつないでみましたが設定は簡単。
印刷時、部数、用紙サイズ、用紙種類、印刷品質、フチなし印刷等の設定ができます。
そういえばバージョンアップでWebページのスクリーンショットが撮れるようになってたんですね。
スクショを撮って、フォトであとから印刷も出来ますし、そこからある程度トリミングもできますね。
書込番号:12543744
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
PS3で、DLNAを利用して、パソコンに保存しているMP3音楽を聴く方法を
どなたかお教えいただけませんでしょうか?
PS3と、パソコンとは、有線LANで、HUBを介して接続しております。
よろしくです。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


