プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 13 | 2010年11月12日 01:03 |
![]() |
18 | 9 | 2010年11月17日 01:04 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年11月11日 21:33 |
![]() |
7 | 2 | 2010年11月10日 00:47 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月10日 01:38 |
![]() ![]() |
23 | 16 | 2010年11月27日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ゲームのアイコンが表示されないだけだとちょっと情報が足りないですよ。
ゲームタイトルや他の動作の異常や症状などが書かれていたほうが回答をしやすいですね。
それと本体の初期化の経緯はなんだったのでしょうか?
書込番号:12201231
1点

>最初の画面にゲームのマークがでません
「最初の画面」「ゲームのマーク」って何ですか?
独自の解釈をされた言葉で書かれると...
「PSのロゴ」ってことかなぁ...
「ゲームディスクを入れてゲームをした後、そのまま電源をOFFし、
その後、電源を入れてもゲームが起動しない」
って事でしょうか?
<それは普通っぽいですが...
なんだか良く判りませんm(_ _)m
書込番号:12201238
2点

モニターの接続方法はどうなっていますか?
スピーカーから音は出ますか?
モニターの解像度の設定は正しいですか?
書込番号:12201542
1点

ゲームを入れても
読みこまないてゆうんかな
なんのゲームを入れても
できないんですよ
電源入れてゲームのディスク入れてもゲームのアイコンがでません
書込番号:12201544
0点

スレ主さんの場合とりあえず、サポートセンターにネットかもしくは電話して修理依頼するといいかもしれませんね。
保証がきけばもちろん無料ですが、そうでない場合の修理費用はブルーレイドライブ交換が9975円位で基板交換が12800〜16800円位です。
修理期間はだいたい2週間くらいが目安です。
書込番号:12201713
1点

ドライブ交換ならばデータ大丈夫かも知れません、
しかし基板の交換の場合はデータは使えなくなります。
データのバックアップはしていないのですか?
書込番号:12201774
1点

操作出来ないとできませんが。
必要な物は、
FAT32でフォーマットされているハードディスク。
クロスメディアバーの「設定」→「本体設定」→「バックアップユーティリティ」
を選択して画面の指示にしたがって下さい。
書込番号:12201838
1点

USBメモリーがあればそれでもできます。
ただ本体のハードディスクの使用容量に応じたものが必要です。
書込番号:12201901
1点

結局わどっちかいるんですか
今どっちもないんですよね
買うてゆっても今日の昼にわもう修理のために佐川急便に引き取りに来てもらうんで買う時間もないんですよね
データが消えないのを祈るしかないってことですね
書込番号:12201915
0点

無ければできませんね。
基板交換でない事を祈ります。
書込番号:12201930
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
皆様のご意見で160GBを購入予定ですが、CECH-2500Aは購入しましたらBD-3D視聴するにはアップデート等、何かしないと視聴できないのでしょうか? わかりやすく説明頂けましたら幸いです。
3点

プレステ3=アップデート
3Dテレビ用意
対応メガネ用意
対応ケーブル用意
それを観る人
書込番号:12199511
2点

アップデートとはどのような環境が必要なのでしょうか? すぐにアップデートはできるのでしょうか。 CECH-2500Aを購入後、なにかを購入しアップデートしなくてはならないのですと購入に迷います。 詳しく教えていただける方はお願致します。
書込番号:12199729
0点

ネットに接続すればOKかと。
初回は少々ネットで手続があると思いますが。アカウント作成等。
書込番号:12199851
0点


1.電気店やパーツショップでかわいい?お姉さんに声を掛けれれる。
2.「光はご利用ですか?」って問いに「いいえ」と答えお姉さんの話を聞く。
3.その場の勢いで契約をして何かいい気分で自宅へ帰る。
4.暫くするとNTT関連の人が光工事を行いに来る。
5.自分で設定できなくてイライラし再度NTTの人に来てもらい設定してもらう。
6.PS3でネットの設定を行うが難しくて更にイライラする。
7.結局、ココで設定方法を教えてもらい無事に環境が手に入る。
あれ?BD借りてきたけど3Dで見れないよ〜!!
3D対応のBDの存在を知る。
これぐらいの手間を掛ければ解決しそうな気がします。
書込番号:12200224
4点

アップデートにはインターネットの接続環境とプレイステーションネットワークのアカウント登録が必要です。
そしてゲーム機を起動して、
アップデーターの自動ダウンロード。
自動インストールの実行。
システムの自動再起動。
これで最新のバージョンにアップデートできます。
書込番号:12201574
2点

って・・・
スレ主・・・PCからの書き込みしてるぐらいなのに
貴女のPC内にあるソフト(もちOSも)は何一つアップデートしてないのかな???
ホント謎だ〜〜〜〜〜(爆)
書込番号:12202543
5点

[12184707]を読むと、3D BDプレーヤーとしてPS3を購入しようとしています。
3D BDプレーヤーなら、SONYのBDP-S470も3D対応しています。
S470は、アップデートしなくても最初から3D BDが再生できます。
書込番号:12203672
0点

160GBのなら最初から3D対応ですよ
最近僕もこのモデルを購入しましたが最初にアップデートがあるかネットに繋いで確認して下さいと画面に出ます。
購入したばかりで必要ないかなと思いましたがアクセスして見るとアップデーター出ていました。随時細かなアップデートしてるみたいですね
そもそもPS3は、ネット対戦もできるので常時つないでおくのが良いと思いますよ
書込番号:12228278
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
データの初期化をしたら
電源入れたらペアリングを
しなきゃいけなくなって
画面にコントローラにUBSケーブルを接続してPSボタンを押してくださいてなるんですけど
コントローラにケーブルを
接続してPSボタン押してるんですけどコントローラのポートランプが点滅するだけでペアリングが
完了できません
何回してもあの画面から先に進みません
これって故障ですか?
万が一故障やとしたら
まだ保証期間なんですけど
自分でデータの初期化をして
ダメにしたのに無料で修理してくれますかね
誰か教えてください
0点

もしや福岡の方?
コントローラーのリセットはされました?
リセットはコントローラー裏にある小さな穴で、爪楊枝か針などで押します。
書込番号:12199338
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10011
今アナログテレビなんですが、トルネ梱包パックが出るのでテレビより先にPS3を買おうと考えています。ただ今月末にエコポイントのポイント数が減るので先にテレビを買おうか迷っています。ただ量販店が年末商戦とポイントが減ることで年末テレビは価格が下がるんではないかと思っているのでエコポイントのために駆け込みでテレビを買わなくてもいいんではないとも思ってしまいます。なのでテレビとPS3の購入計画としてアドバイスをお願いします。後テレビは21から26型くらいで購入するのにお勧めのメーカー、商品教えていただきたいです
0点

エコポイント減額分まで値下げするかどうか微妙
レコーダー買うかTV買うかの2択
比較するのに用途が違うので比較になりません
録画して後から見たいならトルネ買いましょう
録画しなくていいならTV買いましょう
書込番号:12191579
3点

マルチポストはやめましょう。
書込番号:12192227
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
今アナログテレビなんですが、トルネ梱包パックが出るのでテレビより先にPS3を買おうと考えています。ただ今月末にエコポイントのポイント数が減るので先にテレビを買おうか迷っています。ただ量販店が年末商戦とポイントが減ることで年末テレビは価格が下がるんではないかと思っているのでエコポイントのために駆け込みでテレビを買わなくてもいいんではないとも思ってしまいます。なのでテレビとPS3の購入計画としてアドバイスをお願いします。後テレビは21から26型くらいで購入するのにお勧めのメーカー、商品も教えていただけたらありがたいです
0点

たぶん、お考えの順番で購入することが良いと思いますよ。
1か月待っても、PS3レコーダパックは大幅に値下げしないでしょうね。
テレビの方は年末にかけて
今年の春モデルを値下げしてくるでしょうからそこが狙い目かと思います。
メーカーは迷ったら、デザインで選ぶと、
ご希望のインチからすると愛着がわくかもしれないですよ。
自分の場合、買い物は、悩んでんでるときが一番楽しいですね・・
あまり参考にならなかったかもしれませんが、つぶやき程度にしておいて下さい。
書込番号:12191963
2点

私は先にテレビ購入をおすすめします
26インチは既に7万円以下、22インチでは5万円以下で国内メーカーの売れ筋が買えるので値下げしても高が知れます
一方、PS3+Torneで4万円かかります
PS3もハイビジョンテレビがなければ宝の持ち腐れですし、コストパフォーマンス的にも
先にテレビを買ったほうが良いでしょう
PS3は仕様上、テレビや接続法を変えると設定し直さなければ映像が映らないので
テレビを買い換えたばかりのあまり知識のない状態でテレビ+PS3であたふたするのも大変かと思われます
テレビは下の東芝のHDDに録画できるタイプのものを買えば、Torneは不要かもしれません
http://kakaku.com/item/K0000104863/
書込番号:12192448
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 地デジレコーダーパック CEJH-10011
家電 初心者です。地デジアンテナを設置したところ 使っている レコーダーが使えなくなり 量販店に行った所 この商品を勧められました。タブル録画ってのは出来ますか? くだらない質問ですいません。
0点

無理です。
機能も専門機に比べると限定されます。
ディスクへの書き込みも出来ません。
書込番号:12186194
3点

わけても無理ですねぇ。
あと、この商品は地デジのみでBSは受信不可能ですし、録画モードもDRと3倍のみ。
私は非常に便利に使わせてもらってますが、あくまでも使用しているW録レコーダーのサブ機としての使用。
PS3をすでに所持してる方には、出費が抑えられるし「見て消し」用としてはなかなか良い商品です。
レコーダーが壊れた方に、PS3+torne(場合によってはリモコンも)の全部買はあまりオススメできません。
ゲームもむちゃくちゃしたいというなら、買われてもいいと思いますよ。録画部分で不満は出てきそうな気はしますが。
書込番号:12186335
3点

あ、すみません。壊れたんじゃなくて(たぶん)アナログのレコーダーだったんですね。
書込番号:12186363
2点

ハイ 買ったのが5年ぐらい前だったので、使えると思ったんですが ダメでした。もう少し考えてみます ホント有り難うございました
書込番号:12186406
0点

ダブル録画するにはチュウナーが2つないとできないので無理ですよw
書込番号:12186407
2点

チュナーが2つ?2つあればできる出来るですか? 勉強して 出直しますので、よろしければ又お願いします。ホント有り難うございました。
書込番号:12186490
0点

そうです。番組を2つ同時に録画するのですからダブルチュウナーでないとダブル録画はできません。
書込番号:12186525
2点

チューナー2つ=トルネ2個と考えていませんか?
もしそうなら無理です公式FAQでも無理と書いてあります
家電レコーダー買ってください
書込番号:12186539
2点

チューナー(torne)が2つあってもできません。
勘違いされると思い避けてた部分ですが、PS3にtorneを2つ差してもW録画は不可能です。
チューナーの数の問題ではなく、PS3にチューナーを2つ接続してもシステムが対応していません。
書込番号:12186548
2点

パニクってましたが、出口が見えて来ました。テレビとチューナー2台づつ無いと不可能って事ですね〜 クダラナイ質問ですいませんでした。諦めてレコーダー買います。皆さん有り難うございました。
書込番号:12186645
0点

やっぱり混乱してしまいましたね。
TVではなくPS3とtorneが2台づつあれば…。
でもそれだったら普通にW録のBDレコーダーなり買ったほうが良いです。
書込番号:12186699
3点

ハイ混乱しましたが、理解出来ました。家電レコーダーの変りに これを使ってると カッコイイかなって...夜の仕事なので テレビ好きな私はどうしてもダブル録画が必要なので 家電で買います。ホント有り難うございました。
書込番号:12186759
0点

東芝レグザの外付けハードディスク増設可能モデルがおすすめです。
RD-Z300などは、W録画が出来て、外付けハードディスクをUSBで
増設できます。
あとは、テレビと同じメーカーにすると、リンク機能があったりして
便利かもしれません。
プレステ3は、ゲーム&ブルーレイ再生用ってことにしたほうが
よいと思います。
書込番号:12232187
1点

外付けハードデスクですか…アリでした。先日、自宅のTVが、三菱の製品って事もあり、なんちゃら230というのが,事故もなく無事届きました!まだまだ勉強不足ですね。ホントありがとうございました。
書込番号:12281379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


