プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年8月19日 00:17 |
![]() |
1 | 3 | 2010年8月8日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月9日 20:08 |
![]() |
42 | 10 | 2010年8月9日 15:21 |
![]() |
57 | 17 | 2010年8月30日 15:38 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月7日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
X5050シリーズのブラビアとHT-IS100を通してHDMI接続しているのですが、ノイズが2秒おきごとに出る感じなのですが(画面が黒い状態ですとはっきりわかります)何が原因か分かりません。
HDMI配線はソニーのものを使っています。
同じ症状、もしくは同じような書き込みがありましたら、よろしくお願い致します。
0点

書き込み番号[11017066]を参考して下さい。
書込番号:11735478
0点

書き込み番号[8263424]も参考にして下さい。
また、ブラビアはアップデートできていますか?
http://www.sony.jp/bravia/info/20090115.html
書込番号:11735900
0点

返信が遅くなりました。
ブラビアの可能性もあるのですね。
ソニーに電話してみます。
ありがとうございます。
書込番号:11781218
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ドンキにてガラスケースの中の展示品ですが、
未使用の2000Aが19,880円で売っていました。
これは、買いでしょうか?
皆さんから、ご意見頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

スレ主さんは何を迷われているのかしら。
本当に「未使用」であり、購入日から「一年間の保証付き」でしたら購入選択肢の一つだとは思いますわ。
つい先日に新品(CH-2100)が同じ価格で発売されていた事を考えると見劣りしちゃうカモ。
書込番号:11731573
1点

ご意見ありがとうございます。
先日、新品(CH-2100)が同じ価格で発売されていたので、
古い型が同じ価格なので、迷っていました。
書込番号:11731734
0点

>先日、新品(CH-2100)が同じ価格で発売されていたので、
古い型が同じ価格なので、迷っていました。
CECH-2100Aの方が、省エネです。
書込番号:11735038
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

ご要望の2000Aでもなく、22800円でもないですが
2500Aをビック.comで購入して、Pで長期保証に加入するではダメでしょうか?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948872412476
書込番号:11729102
0点

のら猫ギンさん
貴重な、情報ありがとうございます
検討してみます
値段にバラツキと、売り切れが多いので迷ってます・・
HDDの容量は気にしていないのですが
お得な物を探してます、中々難しいですね〜
ポイントや保証などを考えると
書込番号:11730498
0点

ドン・キホーテで安売りしていた気が・・・
お近くにあればですが
書込番号:11740117
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

価格コムを始めたばかりとか、言い訳でしかないんですよ。
基本的に自分で探せることは探しなさい。
書込番号:11731817
8点

なんか荒れてますけど・・・(T.T) 自分で調べろとか調べてからスレしろは言い過ぎだと思いますよ・・
そんなに敷居上げたらこの様な掲示板の意味が無くなってしまう・・・(・_・、)
書込番号:11731937
6点

教えてくれる人は教えてくれるから気にせずに頑張ってね。
私も教える場合と調べろという場合とあるけど何故かは解らない。
多分ですが書いてある内容から自動的に脳がそうのように判断するようです。
結果、覚えてしまえば勝ちですからね。方法は千差万別です。
書込番号:11731951
3点

とりあえず…。
「出来るものと
出来ないものが
あります。」
って答えれば
終わる話じゃないですか?
そんないきなり怒らなくても…。
書込番号:11735485
0点

まぁでも
調べてから質問するのが当たり前だよね
言われたくないのなら、こうこうこうやって調べても解らなかったのですが
と文頭に書いておくだけでみんな優しくなる
まずはグーグル検索ぐらい自分でやってから質問となって欲しいものです
書込番号:11737049
2点

>って答えれば
>終わる話じゃないですか?]
いままで常連の方は同じような質問を何度も答えてきたから、
「出来るものと
出来ないものが
あります。」
っていうだけでも退屈しちゃうのでしょう?チミとは違うのだよ。
書込番号:11738626
1点

「自分で調べろ」っていう書き込みにはナイス!がたくさんつくからじゃない?
・・・ってのはおいといて
私もよく検索エンジンや価格のクチコミとかで検索しますけど、
情報が古かったり、微妙に環境が違うことはよくあることです。
注意点など、あらためて確認したいこともよくあります。
だからレスつけるときは「調べろ」っていう回答はなるべくしないようにしてます。
3042さんの回答先リンク見ると、保護付AVCRECのDVDが不可ってことですが、
2008年のやり取りですし、話が脱線しててとても分かりにくいです。
書込番号:11738987
5点

消臭力 トイレ大好きくん
呼び捨てかよ(怒)
てかそれ俺じゃないよw
書込番号:11739172
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
最近かなり暑いですね(汗
夏場の影響もあって大分PS3も熱くなっております(特に正面から見て左奥の辺り)
HDDとか寿命縮まないかなぁ
とか余計な不安がよぎり精神衛生上よろしくありません
皆さんはPS3の排熱処理とかやっておられますでしょうか?
3点

私はレコーダーでもそうですが、使用中は扇風機で送風してますね。
書込番号:11725203
1点

私はちょうどこんな感じの5段スチールラックを使ってます。
棚が網ですので、ゲーム機の足の部分だけコースター程度の板を置いてます。
熱がこもらないようにと以前購入しました。
ジョイスティック、キーボード等、ゲーム機類がまとめて置けて重宝しています。
あとは部屋が暑かったらエアコンかけるぐらいでしょうか。機械の為というよりも自分の為ですが…。
書込番号:11725230
6点


60GBモデルを使用しています。
初期モデルなので排熱がすごく、夏に使うといつもファンがフル回転します。(冬は暖房扱い)
私もポテトグラタンさん の使っているようなラックにおいてあります。
それでもフル回転してしまうのでエアコンを28℃でつけています。これでファンの回転はかなり静かになります。更に自分に向かって扇風機を・・・
>>何度でも言う、すのこタン。最高!
PS2の下に絶対○○のやつを置いてます。
書込番号:11727774
3点

取説の倍くらいの空間開けて設置してるから全然気にしてない。
プレイする時体感的に部屋が暑ければ冷房付けちゃうし。
あと壁紙、家具構成的に白いのが欲しいから出来れば壊れて欲しい・・・w
書込番号:11727903
2点

皆さん返信ありがとうございます
パソコンぐらい冷却してる人とかいるかなぁと思ったんですがやっぱりPS3程度にそんな必要ありませんよね
・・・あとすのこタンいいですねw
書込番号:11732170
1点

>田中かがみさん
なにやら、個人情報らしきものが写ってます・・・
書込番号:11732368
4点

申し訳ない・・・実は3枚の写真の内一枚はその事実に気がつき至急価格ドットコムのサポートへ削除を依頼したのですが、この写真もダメですね・・・態とでは無いのですが・・・取り急ぎ残りの写真も削除依頼を出しておこうと思います・・・モチ入りトラ焼きさん
お知らせして頂き助かりました有り難う御座います。
書込番号:11732482
1点

削除願い出して来ました・・・これで大丈夫でしょうか・・・。
書込番号:11732559
2点

PS3の形状から冷却効率を上げるためには室温を下げるか、
PS3内のエアフロー(冷却空気の流れ)を改善するしかない。
室温を下げる → 換気+扇風機 & エアコンによる冷却
エアフロー改善 → PS3周辺の空気を扇風機などで循環させ暖かい空気を逃がす+空気の吸入口、排気口をふさがないように置き、時々掃除する
玄人向けの冷却改善方法(以下、自己責任&保証消滅)
PS3の動作に必要な部品を熱地獄ケースから取り外し、発熱と冷却を考慮したケースに換装する。
冷却ファンに近いところに穴をあけてエアフローの改善。
冷却ファンのコードをPS3基板から外しファンコンでファンの回転数を多くする。
発熱するチップの冷却を空冷から水冷に改造する。
等々、困難すぎるものばかり
書込番号:11733471
2点

USBの小型扇風機をPS3につけて、
自らに風を当てる!なんてのはダメですかね。
書込番号:11733975
1点

これなんか、大型ファンで低速なので、オススメです。
先日、店頭で見ましたが、とても静かで安かったです。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/UMF01
書込番号:11735898
1点

皆さんまたまた返信ありがとうございます
>yzeptgさん
外に出すっていうことは「裸族のPS3」も暑さ対策には良いかもしれませんね
http://akiba.kakaku.com/pc/0703/16/172500.php
とりあえず今は扇風機で我慢してますw
書込番号:11744638
1点

最近ダイソーでこれと同じ物ではありませんが、もっと横板の数が多い物を
購入して、PS3の下に置いています。
すのこタンは勿体無いような気がして、購入する気にはなれませんでしたが
100円なら迷わず購入できました(笑)
http://100log.jp/archives/378
書込番号:11744752
2点

今更ですが、昨日ダイソーにて315円のノートパソコン用冷却シート(珍しくメイドインJapan(外装はアルミ箔で中身は水と高吸水性ポリマーとのこと))という物を購入し、
さっそくPS3の底に敷いてみましたがかなり危険かも・・・
というのも室温38℃と高いせいもあり、PS3(2000A)起動後30分でファンがフル回転し、
しばらくするとプラスチックを燃やしたような異臭がし、とりあえずPS3は電源Off
確認してみると横置きのPS3の上部が普段以上に熱く、更に本体を移動し本体下部も確認しましたがかなりの熱を帯びていましたが変形とかは無し。
因みに冷却シートですが、手で持った瞬間あまりにも熱く指に水ぶくれ程度の軽い火傷をしてしまいました(-.-;)
ですのでこの冷却シートは冬場は湯タンポがわりに使えそうですが、夏場は逆に本体の温度を上げる原因になってしまいますので危険です!!
書込番号:11836288
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
SONY Handycam HDR-XR500Vなどで撮影したビデオファイル(AVCHD)を、NAS(BUFFALO LS-XHL1.5TL)に置いて、PS3のDLNA機能で視聴してきました。とても快適でした。
ところが、PS3をversion 3.40にアップデートしたら、視聴できなくなってしまいました。
具体的には、ビデオファイルを指定して、再生しようとすると、
1.PS3が黒画面になってしまって、「USB経由でコントローラーを繋いでPSボタンを押してください」というメッセージが出ます。
2.そのとおりにすると、「PSボタンを押して再起動してください。ダメなら、システムソフトをメディアから再インストールしてください」というような意味のメッセージが出ます。
3.PSボタンを押して再起動しても同じ症状が出ます。
4.そこで、システムソフトをメディアから再インストールしてみましたが、やはり同じ症状が出ます。
5.3.40から3.41にアップデートしても同様です。3.40にアップデートする前は、正常に視聴できていました。
なお、NAS(BUFFALO LS-XHL1.5TL)は2台あり、どちらにあるファイルを再生しようとしても同じ症状です。また、NASを再起動しても同じ症状です。
どなたか、解決策をご教示いただけませんか?
また、同様な症状が出た方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

サポートに聞く方がいいと思いますが、いちを私の経験で言わせてもらえれば本体初期化してアップデートやり直してみて下さい( ̄▽ ̄)b
書込番号:11722078
0点

ペカン!さん
レス、ありがとうございます。
本体初期化してアップデートやり直しもやったのですが、ダメでした。
動画を再生するまでは正常に動いているのですが、動画を再生しようとするとおかしくなります。
HDDを換装してあるので、もしかすると、
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100803_hdd.html
が関係しているのかもしれません。
ただ、8月4日にダウンロードしたアップデーターでもダメだったのですが。
もとのHDDに戻して、やってみるしかないかもしれません。
面倒なことになりました…。
書込番号:11724390
0点

PS3をVer3.41、NAS(BUFFALO LS-XHL1.5TL Firm1.24)で運用中です。
主にMP4ファイルですが、現在特に再生に支障はありません。
ただし、過去に再生不能になったことが2度あります。
PS3のエラーは「ファイルが破損している」でしたが
USBのHDDにファィルをコピーし、PS3に接続すると再生できたので
NAS側の問題と判断しました。
1度目はNASのDLNAを初期化・データベースの再構築で直りました。
2度目はNASのFirmを1.26にした時、DTCP-IP機能を有効で再生不能に。
Firmを1.24に戻しDTCP-IP機能の無効で直りました。
ななつさや さんのエラー状況とは異なりますが
参考になればよいのですが。
書込番号:11725237
0点

ルテティアさん
レスありがとうございます。
さきほど、PS3に以下のことを同時にやったら直りました。(どれが効いたのかわかりません)
1.XMBからHDDを再フォーマット
2.システムソフトの再インストール(3度目ですが…)
3.NASの写真フォルダにアクセスしてからビデオフォルダにアクセス
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:11731018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


