プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2010年8月2日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月2日 07:09 |
![]() |
3 | 7 | 2010年8月3日 09:27 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月2日 20:59 |
![]() |
4 | 3 | 2010年8月1日 00:04 |
![]() |
0 | 7 | 2010年7月31日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
先日子供達と海に行った時写したデジタルビデオカメラの映像をDVD-Rに記録しているのですがPS3内のHDDに取り込む事は出来ますか?どうしても取り込むメニューが出てきません。。
どうしたら良いのでしょうか?こんな素人ですがどうぞ方法を教えて下さいませ。
よろしくお願いします!
0点

取り込むメニューは出てこないが、写真は見れる状態だと仮定して、クロスメニューで写真ファイル(もしくはフォルダ)に合わせて△ボタンで画面右に情報が出てきませんか?
書込番号:11709871
0点

BD、DVD等からの動画は個人撮影でもコピーは出来ないんじゃなかったかな?
PCをお持ちのようですからUSBメモリやSD、メモリースティックを介してPS3のHDDにコピーすると良いのではないでしょうか。
ちなみにPS3はこれだけの種類の動画が再生可能です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/filetypes.html
書込番号:11709902
0点

ちなみに私はPCからPS3へデータ転送しています。
対応するファイルフォーマットなども確認しましょう。
書込番号:11709906
0点

カズ1119さん、こんにちは
残念ながらPS3にはBD,DVDのものを取り込む機能はございません。
取り込みたいなら、みなさんがおっしゃってるようにPCを使ってPS3対応のファイルを作りUSBメモリなどに入れて取り込んでみてはいかがでしょうか。
書込番号:11710678
6点

個人で撮影したものは、*.mpgのファイルにしておくと、DVDからでもBDからでも「データ」としてコピー可能です。
その為には一度、PCに転送して、mpegのファイルに変換しておく必要があります。TSでも再生はしてくれますが、DVDからTSファイルがコピーできるかどうかです。
書込番号:11712305
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
・HDMI端子にHDMIケーブル
・赤黄白のケーブルをさす端子にケーブル(このケーブルの名前が何か知りません)
自分はPS3の二つの端子にケーブルをさしてます。なぜかというと、自分のモニターにはヘッドホン端子がないため、赤黄白のケーブルのうちの黄白をミニプラグ変換端子につないでいるためです。
映像は、HDMIケーブルをモニターにさしてみています。
このような使い方をした場合、PS3は何らかの不具合がありますか?
0点

黄は映像端子ですので黄白ではなく赤白ですね?
音声のみのアナログ出力もしくは同時出力は問題無いですよ。
書込番号:11704997
0点

不具合はないですけど、ヘッドホン再生での音量調整するのに途中にボリュームを入れたくなりますね。
書込番号:11705316
0点

ああ、それってRYWケーブルのことね。
同時使用でも全く問題ないですよ。
ケーブル…正解はコンポジットケーブルです。(どっかのメーカはWRYなんてつけてやがるけどw)
書込番号:11706700
0点

RCAってのはあのピンの規格名。
赤白は「ラインケーブル」
黄色は「コンポジットケーブル」
書込番号:11713042
3点

その通りですね。
で普通はAVケーブルでOKだと思います。
書込番号:11713565
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
インターネットには繋がるので、アドホックパーティはダウンロードできました。
アドホックパーティの部屋に入れるのですが、ネットワークの接続タイプがことなるため、このルームではプレイできませんとでて、すぐに退室させられます。
で、NATタイプの事かと思い接続テストをしてみると、タイムアウトになってしまい、NATタイプが確認できません。
モデムの機種はちょっと分からないのですが無線LANルーターはAtermWR8300Nです。
で無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
モデムの方から直接LANケーブルを繋げたいのですが、物理的距離的に無理です。
あと通信方法は光通信です。
正直NATタイプの意味も分かりません。
無線LANルーターの設定を変えることで、アドホックパーティは遊べるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、困ってますのでよろしければ教えてもらえませんでしょうか?
0点

>無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます
とのことなのでPS3側からは有線接続として認識されるので問題ないはずです
ただAtermWR8300NはルーターモデムなのルーターモードではなくAPモードに切り替えてありますでしょうか?
なっていなければ親機(ルーターモデム?)はルーターモードで子機(AtermWR8300N)APモードにしてみてください
書込番号:11704508
0点

マルチポストで2つで話が進んでいますのでどちらか一方を削除依頼お願いします。
書込番号:11704837
2点

☆ポンカン☆さん、けねすけさん、ニックネーム登録多すぎさん返信ありがとうございます^^
無線LANルーターを介せずにモデムから直接つないでみても無理だったので、諦めます。
返信ありがとうございました。
書込番号:11711444
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

この商品の生産は終わり、2500Aという商品に切り替わりました。
2100Aはオープン価格後かなり魅力的な価格で販売された為、在庫は非常に薄くなっているようです。
小売りは、これ以上価格を下げなくても在庫は一掃できるのではないでしょうか。
個人的には、現在の最安(限定ですがジャスコで19980円でしたっけ?さすがに完売だと思いますが)よりまた下がるとは思えないし、下がったとしても僅かな気がします。
気になるのでしたら、いくらでも安いところを探して購入してしまった方が良いかと。
あとで在庫切れで悔しい思いをするよりいいと思います。
買ってしまったら、それより少々安い価格のを見つけてもあんま悔しくないですよ。多分^^;
その分ガンガン遊んじゃいましょう!
書込番号:11702057
3点

ヤマダもジャスコもトイザラスも、
日本全国の在庫を大量に仕入れてるみたいですね?
売れ残った2100Aをソニーがかき集めて、
販売してもらっているのでしょうか?
2万円前後であれば確実に買いだと思いますし、
これ以上は下がらないでしょう
いまだに、
80GBの中古が22000円前後で販売されている
中古ショップがあるぐらいですし・・・
書込番号:11703581
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
既存のHDDからHTS545050B9A300に換装を行いました。
購入から一度も起動させずに換装し、ネット上からアップデートファイル3.41をダウロードしUSBフラッシュメモリにて「PS3」−「UPDATE」−アップデートファイルというように保存しPS3にさしてアップデートしようとしたのですが、アップデート準備中に
「利用可能なアップデートデータが見つかりませんでした。バージョン3.21以上のアップデートデータが入った記録メディアを接続しSTARTボタンとSELECTボタンを同時に押してください。」
という画面にもどり、なんど試しても先に進めません、USBフラッシュメモリを別のものにかえても同じでした、なにか対策法を教えていただけると幸いです。
0点

USBメモリがPS3で認識可能なFATやFAT32にフォーマットされてないとか?
書込番号:11700893
0点

一応確認を
フォルダとファイル名を半角の大文字で入力しました?
書込番号:11700907
0点

ハードディスクは物理フォーマットをされているのなら削除してみてはどうでしょうか。
それでダメなら対応フォーマットを行うぐらいじゃないの。
書込番号:11700917
0点

http://otasuke.goo-net.com/qa6068995.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044359910
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044348930
上の掲示板によると、どうもファームウェアにある不具合?の可能性が高いそうです
書込番号:11701005
0点

返信ありがとうございます。
USBのファイル名は指定の様式で使用しました。
ほかの方にも同じような症状がでてるんですね・・・
池田ァ!さんのリンク先から3.4を試したところ上記の症状なくアップデートが完了しました。
結果からver3.41のファイルになにか問題があるみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:11701114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


