プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1283
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年6月26日 08:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月25日 02:04 |
![]() |
3 | 3 | 2010年6月25日 08:38 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2010年6月24日 12:35 |
![]() |
10 | 3 | 2010年6月23日 22:09 |
![]() |
9 | 6 | 2010年6月24日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
先日PS3を購入したものです。
ネットワークに接続でき、PSNにもログインできたのですが
本体設定から「DTCP-IPを有効にする。」や「WMAの再生を有効にする。」
を選択しても
>設定に失敗しました。
>(80710A06)
と表示され、有効に出来ませんでした。
メインの目的のDTCP-IPも利用できず、トホホな状態です。
解決方法があればご教示よろしくお願いします。
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
情報が全くございませんが、視聴ファイルのあるサーバー側の設定は問題無いかしら?
書込番号:11541575
0点

PS3って他の機種のHDD覗けるけど、PS3のは他の機種から覗けないんでしたっけ?
と、脱線質問してみたりw
書込番号:11541624
0点

>>野良猫のシッポ。さん
内蔵HDDはPCから見られません。
外付でFAT32フォーマットだとPCからもPS3からも見られます。
書込番号:11542049
1点

cottonfeel さん あざーすwですよね、いくらやっても見れないのでだめかな〜?と。
逆にPS3からはあっちこっち覗けて超優秀ですねw
DIGAに録画したスカパーHDも難なく再生!マジでPS3見直しましたw
>>本体設定から「DTCP-IPを有効にする。」や「WMAの再生を有効にする。」
これってネットに繋がってれば有効にできますよね?できないとなると・・・最終手段は設定の初期化してみるとか?
書込番号:11542799
0点

お返事いただきましたみなさま、ありがとうございました。
実は昨日PS3を購入し、設定がうまくいかずご相談したものです。
相談する前に、設定の初期化やネットワーク接続の変更(PPPoEにしてみるとか)
日付の設定の変更など思いつくところをやってみて挫折していました。
で、このご相談。となったのですが。。。
なぜか仕事から帰ってきた今、再度同じ動作をするとうまくいきました!
12時間程度寝かせたらうまくいった。ということになります。
なぜだろう、まったく判らないのですが、うまくいったのでよしとします。
お手間を取らせまして恐縮ですが、これで解決とさせていただきます。
書込番号:11543329
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A

VAIOのJシリーズと言ってもいろいろあります。正確な型番を書いてください。
DNLA(DTCP-IP)配信に対応していれば可能です。
カタログや仕様に書いてあるはずですが・・・
書込番号:11540823
0点

>VAIOのJシリーズに録画した地デジの番組を
>LAN経由でPS3に繋いだテレビから見ることは可能なのでしょうか?
特殊な録画形式でなければ、出来るとは思いますが、
設定などは、VAIOのマニュアルに書いてあるのでは?
書込番号:11541007
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
このたび旧型(20GB)から乗り換えました。
ゲームを立ち上げると無音、、、ってことが4回に1回くらいあります。
(因みにゲームはSO4とかTOV体験版とか)
1度終了して立ち上げ直すと大丈夫だったりします。
皆さんの中でこういった事例に遭われた方いませんか?
軽い不良なんでしょうがHDDのことを考えると修理もどうかと。
カスタマーには何回か電話してますがなかなか繋がりませんね。
3点

自分の使っているPS3の型番はCECH-2000Aですが、僕のもゲームをやり終わってPSボタンをおしてゲームを終了してXMBに戻るとよく無音になります。(音楽を再生しても無音で再起動したりゲームを起動するとまた音が鳴ります。)
試しにセーフモードで起動してシステムファイルの修復とデータベースの再構築をしてみたのですが再発するので、無音になったときにHDMIケーブルを抜き差ししたらまた音がなりました。(どうやらHDMIケーブルが原因だったようです。)
ちなみに抜き差ししたのはテレビのほうです。
ただなんでXMBに戻ったときだけ無音になるのかが不思議です。
ケーブルが原因ならゲーム中でも無音になると思うのですが、ゲーム中に音が出なくなったことはないです。
書込番号:11538182
0点

私の場合はテレビの入力切換ボタンを何回か押して、再度ゲーム画面に戻すと音が出るようになりますね。
書込番号:11538304
0点

>ケーブルが原因ならゲーム中でも無音になると思うのですが、ゲーム中に音が出なくなったことはないです。
一定のモードで音を流しているのと、モードを切り替えるのは違う動作をするわけだから不思議でもなんでもないです。デジタルもベースはアナログですから境目はあります。
HDMIをつなぎなおして音が出るなら、ネゴシエーションに失敗してるということでしょうね。
ケーブル変えてみたら?
TVとの相性という可能性もあるからダメかもしれないけど。
NGなケーブルがあるなら是非ここで情報共有すべきだし。
書込番号:11541564
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
ネットの閲覧の際ブラウザセキュリティーはOFFでも問題ないですか?
元々OFFなのか自分で解除したのか忘れてしまって…
ちなみにPCはウイルスバスターを使っているのですが同じシリアルNo.でPS3と併用はできないですよね?
1点

確か元々OFFだったような気がします。
ウイルスバスターの方は
やったことないので分かりませんが
PS3がウイルスに感染した!!
などの話は聞かないので
使えなくても大丈夫だと思います。
書込番号:11537167
2点

問題ないかどうかは自己責任。
作る側はどっちとも言えないから選択肢を設ける。
>ちなみにPCはウイルスバスターを使っているのですが同じシリアルNo.でPS3と併用はできないですよね?
ウイルスバスターなんて走らないでしょ。
複数使えるかどうかは契約次第だからライセンスを読むべし。
書込番号:11537184
0点

PS3のブラウザセキュリティってWebフィルタリングですよね。
Webアクセス制限するだけなんでウィルスとかと別問題。
書込番号:11537963
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
部屋のテレビが使えなくなりそうなので考えたのですが
PS3とノートPCをHDMIで繋ぐ事は可能でしょうか?
ちなみにPCは
http://kakaku.com/item/K0000063050/spec/
HDMIのほうは
http://kakaku.com/item/K0000111106/
を検討しています。
既出の質問ならすいません...
0点

ノートPCのHDMI端子は出力なので、PS3と接続してもPS3の映像は表示できませんよ。
書込番号:11535690
6点

ノートパソコン搭載のHDMI端子は、出力のみですのでPS3の画面に映すことはできません。
普通にテレビを買われた方が良いです。
国内メーカーの32型のエントリーモデルであれば、5万円前後で買えます。
書込番号:11535717
3点

お早い回答ありがとうございます
もう少し調べて質問すべきでしたね…
普通にテレビかディスプレイを買います^^;
書込番号:11535738
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
つい先日初期型から2100Aに乗り換えたんですが、部品の共振音らしき異音が酷いです。7〜8メートル離れていても、「ブーン」という音が耳につきます。
静音目的で乗り換えたのにも関わらず、これではむしろ逆効果です。
そこで修理に出したのですが、仕様だといって突き返されました。
それでも気になるので帰ってきてから調べてみると、共振音は個体差だとかなんだとか・・・。
購入して一月も経っていないので、個体差だったらだだこねてでも新品に交換してもらうつもりなのですが、
2100Aを持ち合わせている友人もいないので、個体差なのか私の耳がおかしいのか、はたまた異常なまでに神経質なだけなのかの判断が出来ません。
みなさんの2100Aはどうでしょうか?
0点

数日前にjoshin.webで型番2100Aを購入しました
振動はしているようですが、音はほとんどしません
ゲームをプレイしたりDVD/BDを再生すれば全く気付かない位です
書込番号:11535400
1点

本体を置く台を別の物に変えてみる。
縦置き、横置き両方試してみる。
振動の発生元が光学ドライブの場合は別のディスクで試してみる。
書込番号:11535449
2点

こればっかりはスレ主さんの聴力、よく聞こえる周波数、家の造りや素材、外部の騒音など要因は多数あるのだからソニーだけに文句言うのは単なるクレーマーでしかないよ。
まず病院いくなりして判断してもらえばいい。特定の周波数ばかり気になるのは耳だけの異常ではないかもしれないからね。
耳のほうがPS3よりもっと個体差あると思うよ。
7メートルも離れられる広い家に住めるなら治療費惜しくないでしょ。
書込番号:11536558
4点

>COUNT_DOWNさん
やはり静かですか・・・。個体差ですかねぇ
>Toytoyhooさん
置き方、置き場所等設置環境を改めてみても、異音は一向に収まりません。
PS3内部での共振音で間違いないと思います。
しかしながらウクスツヌフムユルさんも仰る通り、私自身の耳の問題かもしれませんね・・・。
書込番号:11539401
0点

振動による音であれば、何かしらの駆動部分が原因でしょう。
PS3の場合、BDドライブ、HDD、冷却ファンのどれかという事になります。
ゲームディスク等を入れた時だけ音がするならBDドライブの回転バランスが悪い、いわゆるハズレドライブが原因。
電源ONで常時音がするならHDDか冷却ファンでしょう。筐体を手を押さえつけたりして音に変化はありますか?
またデモモードにして冷却ファン全開を試してみて音の変化はありますか?
背面メインスイッチOFF
↓
ディスク取り出しボタンに触れながら背面メインスイッチON
(私は80GBモデルしか持ってないので他のモデルは試してないですが、もしかしたら薄型は出来ないかも)
HDDについては別のHDDに交換して音に変化がないか確認。
PS3に限らず、「音」「振動」のクレームって通りにくいんですよ。自動車なんかでも同じ。
環境によって100%の再現性があるとは限らないし、感じ方も人によって個人差があるので少なくとも発生場所の特定くらいはしてからクレームいれないと相手にしてもらえないと思います。
こういう確認をしたところ、この様な結果であったのでここが原因だと思う、修理または交換対応してもらえないだろうかと頼んでみてはいかがでしょうか。
それで駄目ならあきらめる・・・w
多少音がしてもゲームプレイなどに支障がない場合対応してもらえないかもしれませんが、気になりますよね。音とか振動って。
最終的にはラックに入れるとかして自分で工夫されるしかないかもしれないですね。
書込番号:11539603
2点

御丁寧な回答有難うございます。
ご提示頂いた方法を試してみましたが、BDドライブ、HDDの問題ではないカンジです。
筐体を手を押さえつけたりしても変化無し。
ちなみにデモモードは80GBのみ搭載のようです。
となると原因は冷却ファンになりますかね・・・。
仰る通りラック等での工夫が必要かもorz
書込番号:11540525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


