プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1314
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000ASONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月 3日



ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ブラウザー使用中やブラウザーからXMBに戻る際によくフリーズします。
以前使用の60GBの時代からJavaオフにしたりする事で多少頻度が減りますが、閲覧に支障がでるので根本的な解決策とは言えませんでした。
何度かサポートに修理出しましたが再現しないから問題無い。他のユーザーでその様な症状の報告無いですの繰り返しです。更にお客様のネット回線環境に問題があると言われました。
しかし、二度引越していてADSL、CATV、光と回線種類変わって共通した周辺機器はPS3だけです。ちなみにPCでは何の問題もないです。
フリーズする人いないのでしょうか?
本当に同様な症状の報告ないと思いますか?
書込番号:10949066
2点

わたしも40Gと120Gを持っていますが、どちらもフリーズを頻発させていますので、私は仕様だとあきらめています。
この症状の原因は、ソフトウェア側にあると、私は考えています。
もし、仮説が正しければ、サポートの対応がある程度納得できるとおもいます。
リモートプレーで、動画サイト見てると、30分に一回はフリーズしてます。
私は、我慢出来なくノートパソコン買いました。
書込番号:10949161
3点

PS3のブラウジングで、フリーズすることはありますよ。しかしそれは閲覧するサイトによると思うので、フリーズする頻度は人によって違うと思います。またバージョンアップによって空きメモリーに余裕が出たのか、初期に比べれば動作は軽くなりフリーズも減っていると感じます。以前は価格.comのサイトもPS3では重く、複数のタブを開くとフリーズを起こし易いサイトでしたが、最近はそう言うこともないですね。(もしかしたらサイト側で、PS3にも配慮した構成に変えて来ているのかも知れませんが)
ただ前に、サイト上にあるJAVAのミニゲームなどを開くと(特に複数のタブで)フリーズを立て続けに起こしたことはあります。まあPCでもメモリーのキャッシュが減ったり、煩雑にスワップするとフリーズし易いので、あまり重いサイトは向かないと思います。
あと考えられるのは、機械的な故障であればブラウジングでのみ不具合が起きるとは考えにくいのですが、HDD上のセクタ等に問題があれば起きることがあるかも知れません。または単にプログラムの一部が壊れてしまったとしたら、それもトラブルの原因の可能性にはなると思います。HDDに関してはまだ何とも言えないので、対処するとしたら一度バックアップを取って再インストールを試みてみましょう。(可能性の話ですが)
書込番号:10949279
2点

皆さんありがとうございます。
それが仕様なら、そう言って認めればいいのです。しかし、再現しない、他に報告がない回線の問題だなどと回答してくるのだから仕様だとは認めてない。
多数同症状発生するユーザーがいるけど勝手に仕様として諦めているだけですよね。
ソニーは仕様とも不具合とも認めたくないと言うことになるのかな。
もしかしたらこの件で送られて来たPS3は全く検証もせずに再現しないという回答するマニュアルでもあるのかな。
書込番号:10950819
1点

やはり、フリーズする件そろそろ問題になり始めていますね。これは、ウェブサイトがJAVAやFLASHのアプリケーションを多用するようになってきたので、ウエブサイトの表示自体がメモリーを多く消費するせいです。例えばFireFoxでも40MBが最低で、ウェザーニュースは、FLASHの大きい画面を見ると70MBもメモリーを使います。フリーズを避けるには、キャッシュメモリーを例えばUSBのフラッシュメモリーに出来る等の、システムソフトの工夫が必要です。
PS3でいつも画面表示にGoogleの地図と、航空写真を使いますが、縦や横スクロールすると、恐ろしく遅いです。PCの数倍かかります。これが「サクサク」動くようになってほしいものです。
その他、USB機器やLANの通信速度も、基板ではギガネットイーサのiCが見えますが、コンパニオンチップと連携する「サウスブリッジ」の通信がネックになっています。これは、Linuxをインストールした時から、気がついていましたが今だに公表していません。以前は【公開する情報はありません】という、返事でしたが最近は、問い合わせすると一応認めてはいます。
これは、ハードウェアの問題も絡むので、PS3の現行機では解決できないと思います。
書込番号:10951946
5点

PS3ブラウザの不満点(私点)
@フリーズする(メモリが少ない)
A押せないボタンがある
Bキーボードの"Backspace"で文字消そうとしたらShiftに手が当たってて全部消える
C入力中に入力ウインドウが閉じ、入力していた文字も道ずれw
DPDFが見れない
使っていればもっとあります。私はIE8が慣れているので。
書込番号:10952811
0点

再現性のあるパターンを示してやらないと、作ってる側はなかなか認めないです。
いろんな人がいろんな事言ってきますからね。向こうも何が真実かわからないわけです。
サポートについて言えばソフトを触れるわけじゃないんで、ハードの故障として処理します。ハードのチェックをして一通り動いてたら「正常です」といってつき返します。(再現性のあるパターンが示されてなければやることがありません)
>お客様のネット回線環境に問題があると言われました。
これは相手が素人だと舐めて掛かって言っちゃったんでしょうね。回線に問題があっても落ちたらダメです。当然ながら。
まぁWindows7なんかでも、まだブラウザーはコロコロ落ちますから、あんまり気にしないほうがいいと思いますけど。
いまやブラウザーは結構重い処理ですよ。firefoxなんて230MBとか食ってるし。
書込番号:10954445
0点

以前、修理出したとき電源ボタン長押しのシャットダウンは本体に悪影響を及ぼす可能性があるので行わないでくれという説明受けたんだけど。
SCEはフリーズするブラウザ機能を放置してシャットダウン繰り返させて修理費で稼ぐつもりなんだろうか。
仕様と認めてしまうと回避策が故障の原因になるために認めないんじゃないの。
対応が八方塞になってるから、再現しないといい続けてるんだろなぁ。
書込番号:10954881
1点

ブラウザ使ってる人けっこういるんですかね。
私なんかは興味本位で数回使ったけど、思うように使えないのでそれからだいぶブラウザ使ってないなぁ。
一つのコンテンツとして展開するにはまだまだ貧弱すぎる印象。
まぁPCでしかインターネットしませんので個人的には問題ないですが。
書込番号:10959601
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





