CFK-VWX05C のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

加湿タイプ:気化式 タンク容量:4.5L 適用畳数(木造和室):8.5畳 適用畳数(プレハブ洋室):14畳 CFK-VWX05Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CFK-VWX05Cの価格比較
  • CFK-VWX05Cのスペック・仕様
  • CFK-VWX05Cのレビュー
  • CFK-VWX05Cのクチコミ
  • CFK-VWX05Cの画像・動画
  • CFK-VWX05Cのピックアップリスト
  • CFK-VWX05Cのオークション

CFK-VWX05C三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • CFK-VWX05Cの価格比較
  • CFK-VWX05Cのスペック・仕様
  • CFK-VWX05Cのレビュー
  • CFK-VWX05Cのクチコミ
  • CFK-VWX05Cの画像・動画
  • CFK-VWX05Cのピックアップリスト
  • CFK-VWX05Cのオークション

CFK-VWX05C のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFK-VWX05C」のクチコミ掲示板に
CFK-VWX05Cを新規書き込みCFK-VWX05Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース側面の汚れ

2010/02/06 18:01(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:86件

使い始めて1ヶ月ほど経ち、本体お掃除も2度ほど
してきたのですが気になる点が一つ。

ケース右側(電極がでるほう)の側面に白いコビリ付いた
汚れがたくさん出るのです。

一度目は、こんなものなのかなと思いましたが2度目のお手入れ
ではブラシで磨いても落ちないほどにコビリついていました…

他のユーザー様方も同様な感じでしょうか?

故障かな…と思い質問させていただきました。


よろしくお願いいたします。

書込番号:10896425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 10:19(1年以上前)

水受けの片側側面に、白い結晶が付きます。
水道水に含まれる各種成分が電極部付近だから付着しやすいのかと。
そういう仕様だと思いますよ。

気になるならポット洗浄中みたいなクエン酸系のやつを少し溶かして塗り、
落とすとか・・・。


書込番号:10900017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2010/02/08 17:30(1年以上前)

ぱんだっくすさん 

お返事、ありがとうございます。
やはり仕様ですか…
アドバイスの方法、試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10907166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイキンの光クリエールとの相性。

2010/02/03 07:53(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

現在、寝室をメインに使用しています。同じ部屋にダイキンの光クリエールがあります。ホコリと花粉対策です。
ウイルスウォッシャーを稼働させると光クリエールのニオイシグナルがマックスになり、ずっとターボ状態になります。最近は同時稼働は避けています。
気になるのは、ウイルスウォッシャーが飛ばしている電解水が光クリエールのフィルターやストリーマ処理部を傷めないか? ということです。
大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10880064

ナイスクチコミ!0


返信する
遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/04 01:28(1年以上前)

メーカーに問い合わせしたほうが良い回答が得られると思います。

書込番号:10884465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 05:53(1年以上前)

私もダイキンの清浄機とウイルスウォッシャーの加湿器を併用しております
今のところニオイセンサーがつきぱなっしということはありません

書込番号:10884812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SANSUI77さん
クチコミ投稿数:50件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/02/04 19:37(1年以上前)

ありがとうございました。

色々と条件をふって検討し、場合によってはメーカーに問い合わせしてみます。


書込番号:10887156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/06 15:41(1年以上前)

三洋電機CFK-VWX07と5年前製品ダイキン空気清浄機を使用してますが、三洋電機気化式フィルターは対応年数7年ですが、空気の汚れや水質によりフィルターが汚れて、気化する際に臭いを出してませんか?フィルターの匂いを嗅いでみてください。
また、水トレイにヌメリがありませんでしょうか?
ダイキンのセンサーは、優れものと言うか、急に気づかない異臭をサーチして動き出しますよ。

書込番号:10895850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 10:14(1年以上前)

確かに、サンヨーがガーッと回り始めると、ダイキンが反応することがあります。
サンヨーから出される、湿気、塩素臭、僅かな機器の臭い、(プラスチック臭とか)、部屋の臭いを気流が攪拌する、これのどれかで反応するのかなと解釈していました。
ダイキンに悪影響を与えるとか特に気にする必要はないかと思いますが、気になるならメーカーに問い合わせるしかないですね。
うちは、ダイキンを自動ではなく常に弱で回すことが多いので、あまり問題はないです。


書込番号:10899994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/07 12:11(1年以上前)

なるほど、三洋電機が強風時になると言うことは、ダイキンがホコリセンサーが働いているのか?何のセンサーが働いているのか、表示を確認した方がいいですね。
ちなみに、ウイルスウオッシャーは、害はありませんので心配いりませんね。
原因がホコリならダイキンのフィルターがホコリをキャッチするので、大丈夫ですよ。
気になるなら、ダイキンにバイオ抗体フィルターをが取り付け可能性でしたら、オプション購入を検討してみてはいかがですか?

書込番号:10900489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿フィルターの臭いについて

2009/12/25 23:03(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

購入から一ヶ月程経ちますが
毎日使用していますが
最初の内は、良さげな匂いがしていた風が
ここ最近、カビ臭い臭いがするように
なってしまいました

確か、水道水も綺麗にしてるハズなので
カビらないと思っていたのですが、、残念です。。

皆さんのは、どうですか?
新品の時の様な匂いが続いていますか?

書込番号:10684707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 01:09(1年以上前)

cl_masterさん


すいません、こちら持っていないのですが、
フィルター自体が多量の水を含み、それを気化しているので、
カビは生えやすいでしょうね。

第一、カビというものは綺麗な水道水だろうが、ミネラルウォーターだろうが
どこにでも繁殖する程の生命力があります。


一旦フィルター自体を説明書どおりに綺麗にしてみて、乾燥させてみてください。
少しは違うかと思いますよ。
あと、そのままにしておくと、カビの菌をもろに吸い込んでいることになるので、健康にもよくありません。

書込番号:10685438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/26 06:25(1年以上前)

自分は、喫煙者でお手入れも割と適当ですが、
2ヶ月間使用して新品の時の様な匂いが続いてます。
除菌システムの故障かもしれないので修理相談窓口へ連絡してみてはいかがでしょうか。

それから、通電中は定期的に除菌が行われているので、未使用時でもコンセントを抜かない。
この点は大丈夫でしょうか。
加湿フィルターはキッチンハイターなどでつけ置き洗いすればキレイになります。

書込番号:10686004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/26 10:51(1年以上前)

室内温度23度以上必要、スチーム式なら水にカビ発生してますよ。室温と湿度のバランスが重要

書込番号:10686746

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/26 18:14(1年以上前)

加湿器選びをして迷い中のものです。

>確か、水道水も綺麗にしてるハズなので
>カビらないと思っていたのですが、、残念です。 。

「水道水も綺麗にしてる」とはどういうことでしょうか?

消毒効果のある水道水の塩素がそのまま含まれている水を使うことが必要で、
煮沸や浄水器、あるいはミネラル水は使わないように書かれていたように思います。

そのあたり如何でしょうか?

書込番号:10688672

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2009/12/31 22:37(1年以上前)

cl_masterさんへ

ちょっと、私の方で勘違いしていた部分もあったがようですので、
補足を兼ねてコメントします。

> 確か、水道水も綺麗にしてるハズなので
> カビらないと思っていたのですが、、残念です。。

今、「2009-秋」版の加湿器カタログを見ていますが、
4ページ目に
「ヌメリやイヤなニオイの発生を抑える」
「電解水
 トレイの水も電解水によって除菌。ヌメリやニオイの発生が抑えられます。」
とありますね。

「水道水も綺麗にしてる」とはこのことですよね。

ヌメリやニオイを抑えるといっても、
一ヶ月水に浸った状態で、一度もお手入れしていないってことだと、
汚れると思います。
(一度も掃除してない…かどうかは判りませんが可能性として。)

一ヶ月、毎日使用ということですが、
お手入れはどんな感じでされていますでしょうか?



東京ポンタさんへ
> 室内温度23度以上必要、スチーム式なら水にカビ発生してますよ。

これ、気化式ですよ。

書込番号:10715146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5 takebeatの写真日記 

2010/01/06 09:16(1年以上前)

我が家ではタバコを吸う人間がいるので数日でちょっと匂いがしてきます、

以前シャープのプラズマクラスター内蔵の気化式加湿器を使っていたときはあっという間にタバコの匂いが加湿フィルターについてどうしようもなくすぐにスチーム式に買え買えました。

しかし今回この機種を買ったら常に次亜塩素酸で漂白しているようなもので匂いはかなり少ないと思います。

さらにトレイに設置している加湿フィルターを時々上下ひっくり返してやるとタバコで汚れた部分が水に浸かるようになりそれだけで加湿フィルターが綺麗になって匂いが激減します。

たばこを吸う方はぜひお試しを。

書込番号:10740493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2010/01/10 09:35(1年以上前)


皆様、お返事ありがとうございます
返信が遅くなって申し訳ないですm(__)m
一時期ずっと風邪を引いてしまい、鼻が詰まって
臭いが感じれなくなっておりましたヽ('Д`;)ノ

> 一旦フィルター自体を説明書どおりに綺麗にしてみて、乾燥させてみてください。
> 少しは違うかと思いますよ。
説明書の通り、取りあえず水で洗ったら臭いがマシになりましたo(^O^)o
その後は、、下記で説明します^

> それから、通電中は定期的に除菌が行われているので、未使用時でもコンセントを抜かない。
> この点は大丈夫でしょうか。
注意書きの紙が貼ってあったので、この点は十分注意していました
が、さすがに水切れで直ぐに補充は無理です^_^;

> ヌメリやニオイを抑えるといっても、
> 一ヶ月水に浸った状態で、一度もお手入れしていないってことだと、
> 汚れると思います。
その通りでしたf^_^;フィルターの取り出し方を説明書を読むのがめんどくさくて
一度も掃除していませんでしたf^_^;;

> これ、気化式ですよ。
その通りですね^^

> 以前シャープのプラズマクラスター内蔵の気化式加湿器を使っていたときはあっという間にタバコの匂いが加湿フィルターについてどうしようもなくすぐにスチーム式に買え買えました。
私の所も去年までは、シャープのプラズマクラスター付の加湿器を使っていましたが
一日で既にカビ臭くなっていましたヽ('Д`;)ノ

> しかし今回この機種を買ったら常に次亜塩素酸で漂白しているようなもので匂いはかなり少ないと思います。
> さらにトレイに設置している加湿フィルターを時々上下ひっくり返してやるとタバコで汚れた部分が水に浸かるようになりそれだけで加湿フィルターが綺麗になって匂いが激減します。
適当takebeatさんありがとうございます^^/
加湿フィルターを時々上下ひっくり返す事で、フィルターをこまめに掃除しなくても
カビ臭は激減しました!!‥なんでこの点を説明書に書かないのでしょかね(-_-;)
書いてるのかな??‥
今では、給水する度にトレイの水も捨てて、加湿フィルターを上・下・左・右を順に入替ています
フィルターが変色していた部分が綺麗になりまた変色した所が綺麗になりと
臭いも匂いに変わり、とても満足しています!!!

> たばこを吸う方はぜひお試しを。
家はたばこは吸いませんが、是非皆さんお試しください^^/

しかし、ひっくり返さなくても常にフィルターが綺麗であってくれる製品を作って欲しいですね^^

書込番号:10760405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5 takebeatの写真日記 

2010/01/10 11:06(1年以上前)

フィルターの件でお役に立ててよかったです、
とても簡単にできてしかし効果は非常に大きいのでFAQになっても良いですよね。

>>しかし、ひっくり返さなくても常にフィルターが綺麗であってくれる製品を作って欲しいですね^^

実は同じサンヨーの加湿器で空気清浄機付きのモデルがって
他の部屋でそれを使っているのですが、
その加湿フィルターは直径30cm位ある大きなリング状で加湿中は常に回転し電解水の中をぐるぐると通っています。

これなら常に加湿フィルター全体が除菌されているわけでなるほどと思いました。

ただし、この方式ではかなりのスペースが必要になるようで本体がかなり大きくなります(^_^;)

書込番号:10760724

ナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2010/02/06 23:31(1年以上前)

お返事遅くなりました(^^ゞ

>実は同じサンヨーの加湿器で空気清浄機付きのモデルがって‥

そんな機種もあったのですね^^/
サイズがもっと小さくなって、今のが故障しだしたら
また考えますねw

ありがとうございます!

書込番号:10898253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

頭元に置いたら冷風で寒いでしょうか?

2010/01/28 10:56(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 anzupettoさん
クチコミ投稿数:18件

冷風が出るので寒いという意見を見たのですが、
赤ちゃんが生まれたので購入を考えています。
すでにシャープの空気清浄機を買いました。
上部から少々冷たい風が出ます。
こちらの商品も運転中は冷たい空気が出るのでしょうか?
寝室の赤ちゃんの頭元に置いたら寒いでしょうか?

書込番号:10851287

ナイスクチコミ!0


返信する
akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/28 19:16(1年以上前)

自分もそのようなレビュー書いたのですが、暖房なしで動かすと確かに冷たい風が出て部屋まで冷えます。エネルギーを与えずに水を蒸発させれば、打ち水状態で冷えますので。
でも基本的に加湿器って部屋を暖めたときの乾燥に対応するものですので、暖房と併用すると決めておけば問題はないと思います。出てくる風を直接当てないようにすればよいと思います。

書込番号:10852918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/28 19:54(1年以上前)

anzupettoさん

赤ちゃん誕生おめでとうございます。
具体的には室温より約2度低い空気が出ます。
室温30度なら28度、室温10度なら8度の空気が出ます。
akibowさんのおっっしゃる通り暖房併用すれば問題ないと思います。
寒い部屋で使うのでしたら、気化式以外の機種が良いと思います。

書込番号:10853099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/29 10:07(1年以上前)

蒸気を従来のスチーム式より低い
40度まで抑えたスチームファン式の
三菱電機のSV-S50Dは、どうですか?
暖かいですが、火傷する程熱い蒸気はでません。
一応、湿度調整も付いています。
SV-S50D、SV-S70D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/honnori.html

書込番号:10855642

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

すぐに湿度が70%に

2010/01/22 14:00(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 technoteさん
クチコミ投稿数:55件

買って1週間程度ですが、購入時から
起動後すぐに湿度が65%〜70%で、湿度が高いため稼働してもすぐに止まります
強モード?でもすぐに80%になり停止。

都内のマンションですがもともとこんなものでしょうか?
そんなに湿度が高いとは思えないのです。

今度湿度計を買って測ってみたいと思いますが…

書込番号:10822090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/22 15:26(1年以上前)

よけいなお世話かもしれませんが、
適度な湿度は40から60です。60%を超えるとカビに注意です。

書込番号:10822331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 19:04(1年以上前)

私も同じ状態によくなります
ただしエアコンをいれると加湿器の湿度の表示も下がり
風もよくでるようになります
寝るときはエアコンを消すので加湿器の湿度もすぐに上がって
しまい風もでなくなってしまいます
本体の湿度計にかかわらず運転できるようにしてくれると
よいのですが・・・

書込番号:10823062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

おやすみ運転について

2010/01/14 22:15(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 こへ〜さん
クチコミ投稿数:1件

一か月くらい前に購入しました。普段は通常運転で使っており、寝るときはおやすみ運転で使用しています。はじめはおやすみ運転にすると通常運転時よりも音が静かになっていたのですが、最近おやすみ運転にしても音が静かになりません。静音運転ではちゃんと静かになります。なぜでしょうか?

書込番号:10785362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/15 01:04(1年以上前)

こへ〜さん

故障ではないと思います。
おやすみ運転は現在湿度に応じて自動制御で、騒音が中〜小です。
静音運転は騒音が常に小です。
これは部屋サイズ設定が「リビング標準」の場合です。
おやすみ運転であってもリビング標準で現在湿度が低いときは騒音が中です。
これをうるさいと思うかどうかは主に設置場所との距離によります。
距離が近いとうるさいと感じるかもしれません。

部屋サイズ設定を「寝室」にして、おやすみ運転してください。
加湿力は当然落ちますが、静かで自動制御も働きます。

書込番号:10786423

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFK-VWX05C」のクチコミ掲示板に
CFK-VWX05Cを新規書き込みCFK-VWX05Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CFK-VWX05C
三洋電機

CFK-VWX05C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

CFK-VWX05Cをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング