CFK-VWX05C のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

加湿タイプ:気化式 タンク容量:4.5L 適用畳数(木造和室):8.5畳 適用畳数(プレハブ洋室):14畳 CFK-VWX05Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CFK-VWX05Cの価格比較
  • CFK-VWX05Cのスペック・仕様
  • CFK-VWX05Cのレビュー
  • CFK-VWX05Cのクチコミ
  • CFK-VWX05Cの画像・動画
  • CFK-VWX05Cのピックアップリスト
  • CFK-VWX05Cのオークション

CFK-VWX05C三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • CFK-VWX05Cの価格比較
  • CFK-VWX05Cのスペック・仕様
  • CFK-VWX05Cのレビュー
  • CFK-VWX05Cのクチコミ
  • CFK-VWX05Cの画像・動画
  • CFK-VWX05Cのピックアップリスト
  • CFK-VWX05Cのオークション

CFK-VWX05C のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFK-VWX05C」のクチコミ掲示板に
CFK-VWX05Cを新規書き込みCFK-VWX05Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスウオッシャーの仕組み

2010/01/03 20:12(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:2件

ホームページに、「トレイの水も電解水によって除菌。ヌメリやニオイの発生が抑えられます。」とウイルスウオッシャーの説明がありますが、トレイにその様な装置は見当たりません…。

購入した商品は、ひょっとして不良品でしょうか??

書込番号:10727596

ナイスクチコミ!1


返信する
C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度3

2010/01/04 02:10(1年以上前)

トレイを本体に差し込んでいるときだけ、電極がトレイの水と接触して電解水を作り出しますので、不良ではないですよ。

私も初めて見たときは同じふうに思いました。

書込番号:10729485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 CFK-VWX05Cの満足度5

2010/01/04 03:03(1年以上前)

トレイを外して右下に見える白い樹脂を押すと
電極が下がってくるのが分かりますよ。

書込番号:10729596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 11:15(1年以上前)

白い樹脂を押したら電極出てきました。
こんなの見ちゃうと、電極も掃除したくなりますね。汚れが付くとウイルスウオッシャーの効果が落ちそうで・・・。

回答ありがとう御座いました!!

書込番号:10730500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

加湿フィルターについて

2009/12/24 12:02(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:9件

本機を購入しました。
加湿性能には、満足しています。
キッチンを含めると16畳近いLDKで使用していますが、大丈夫です。
つけないと、湿度35%以下ですが、つけると45%程度になります
(エアコンの診断です。別の湿度計では50%)。
つけないと、手がかさかさになってしまいますが、
つけたら、すぐなおりました。

ところで、本機は、加湿フィルターの交換が必要なことを、
購入後知りました。1日8時間の使用で、18ヶ月ぐらいで交換が必要のようですね。
1年で必要な時期が、5ヶ月とすると、3年半ぐらいはもちそうですが、
予備を購入しておいた方がいいでしょうか?
価格から考えると、3年程度で、買い替えもありでしょうか?
ご意見をお聞かせください。



書込番号:10677642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 23:59(1年以上前)

本日、商品が届き、使用してますが、言われてるように、私もはじめて、フィルターを交換しなくてはいけないことを知りました。一番最初に気になったのが、フィルターがいくらするんだろうということでした。このごろは、プリンターのように本体では儲けれないので、インクカートリッジで儲けるなんていう話も聞くんで、ちょっと、心配なんですが、とりあえず2〜3年も使って考えるということで、良しとします。(しょせん、1万そこそこだし)    加湿器は初めてなんですが、このごろ、ずっと夜になると(暖房の部屋)のどが痛かったんですが、ぜんぜん調子いいのには、びっくりしました。どこのメーカーの加湿器もいっしょかもわかりませんが?買って大正解だと思っています。すこし、冷たい風が出るのが気になりますが

書込番号:10680612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/25 21:48(1年以上前)

加湿フィルターの定価は2520円です。

加湿フィルターは塩素系台所用漂白剤でつけ置き洗いできますから、
説明書通りに使えばスレ主さまの3年半使うというのは大丈夫だと思います。
実際に漂白剤でつけ置き洗いしたら、すごくキレイになりました。

なお自分の場合は、喫煙者なので汚れるのが早いです。
2520円は惜しくないので年1回交換しようと思ってます。
早速amazonで予備を購入しました。

まあ、あわてて予備を買う必要はないと思いますよ。3年後には別の製品が
欲しくなるかもしれませんし。

書込番号:10684307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 23:36(1年以上前)

私も、加湿フィルターの購入を検討します。
3年後、加湿フィルターが買えるかが心配なので、
1つぐらいは、買っておいてもいいかもしれません。

気になるのは、お任せ運転での騒音ですね。
もう少し、静かな機種がでれば、
買い替えたいです。

書込番号:10710265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/31 12:12(1年以上前)

>3年後、加湿フィルターが買えるかが心配なので、
多く売れた機種ですし、メーカーの部品供給保障期間は6年なので、
3年後でも大丈夫だと思います。

お任せ運転の騒音については、気化式では仕方ないですね。
インバーターモーター搭載なので優秀な方だと思います。

騒音が気になるということは本機種では加湿能力が不足しているためと思われます。
(湿度が高いと自動停止しますから)
騒音低減するには、加湿能力は半減しますがおやすみモードを使うか、
上位機種のVWX07Cに替える。
または、もう1台追加して加湿能力を高める。追加であれば
別の機能を持った他機種プラズマクラスターのシャープなど
良いかもしれませんね。

書込番号:10712395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

驚きの効果あり、気化式の良さ

2009/12/26 10:46(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:84件

吹き出し量が多く真上に設定すると室内温度循環できます、どうしても熱が上の方にいってしまい足もとが寒い、ある程度解消できます。湿度高いと体感温度が上がり暖かく感じます、スチーム式やハイブリッと式などでは考えられなかったこと、気化式こそ加湿器と言える。

書込番号:10686727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:7件

実家の母が欲しがっているので、誕生日プレゼントに加湿器を贈ろうと、機種を検討中です。
私自身が、以前加湿器で痛い目に合い、もう買わないと決めていたので、全くのリサーチ不足です。
素人な質問ですが、ご容赦ください^^;

この製品は好評の様なので、今のところ有力候補なのですが…

1、音はうるさくないですか?
2、お手入れは簡単ですか?(カルシウムっぽいものがこびりついたりしませんか?)

思いついたらまた書き込ませて頂きますが、今のところこの2点が気になっていますのでご回答よろしくおねがい致します!

書込番号:10647998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/18 05:57(1年以上前)

くるっちょさん

>1、音はうるさくないですか?
強運転時はファンの風切り音が結構します。
エアコンや換気扇を強運転したような感じの音です。
静音モードは動いているのか気づかないほど静かです。
もし気になるようなら静音モードで使えば問題なしと思います。


>2、お手入れは簡単ですか?
とても簡単だと思います。
給水タンク、トレイ、過湿フィルターすべて取り外すのに10秒も要りません。
簡単に外せるので毎日でも苦にならないと思いますが
自分の場合(2ヶ月間使用)、トレイと過湿フィルタを週1回サッと水で洗い流すだけで、
こびりつきも、ぬめりも全くありません。

書込番号:10648126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/12/18 09:11(1年以上前)

>ほうとうくんさん
早速のご回答ありがとうございます!

静音モードが良さそうですね!
このモードでも、同じパワーで動くのでしょうか?

お手入れも簡単そうで安心しました◎

あと一つスミマセン;
大きさ的に、卓上というよりは床の上に置くことになりそうですが、
出てくる水分で床が湿ったりすることはありませんか?
上に向かって噴出されるのでしょうか?

書込番号:10648435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/18 14:07(1年以上前)

くるっちょさん

静音モードは強モードのおよそ半分250ml/h(リビング)です。


>出てくる水分で床が湿ったりすることはありませんか?
>上に向かって噴出されるのでしょうか?
噴出し口は上部で、床が湿ったことはないです。
気化式なのでスチーム式のように、もくもくと蒸気がでるわけでありません。
目で見えないぐらい細かな蒸気がでます。

書込番号:10649311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/18 21:08(1年以上前)

>ほうとうくんさん

ご丁寧な回答ありがとうございました!
大変参考になりました◎

また何かあれば、よろしくおねがい致します^^

書込番号:10650631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/23 10:11(1年以上前)

カルシューム付くのはスチーム式です、これは水を熱して水蒸気にするので水の温度が上がり塩素が付着していきます、温度が上がると菌の繁殖が増える。いろんな手間がかかるのがスチーム式やハイブリッと式となります、また活性炭の交換も必要になります。なぜ気化式こんなに少ないのか不思議です、海外では気化式が常識でコスト面の問題と思います。この商品の良さ水補充が遅くてすむ、プラズマ除菌と電気代が激安であること、楽器にも気化式が絶対おすすめ。加湿器は24時間作動させる事をおすすめします。皮膚かゆくないですか間違いなく乾燥していますよ。アトピーは乾燥するとかゆみ増幅させます。

書込番号:10672231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋LABIにて購入

2009/12/19 00:07(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:4件

交渉したら12000のポイント10%でいけました。
これから購入を考えてる方々、ご参考までに。

書込番号:10651609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

湿度について

2009/12/03 20:34(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 keina07さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を購入しました。
一つ気になった点があったためお聞きしたいです。

湿度指定での調整がないこの製品ですが、最も弱い設定にしても70%の湿度表示になり、たまに75%となります。
適正湿度より若干高い気がするのですが、こんなものなのでしょうか?

特にカビの問題が心配です。
湿度表示が同じぐらいで使用されている方がおられましたら衣類やカーテン等に異常無いかなど教えて頂ければありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:10573187

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 21:21(1年以上前)

温湿度計買って、部屋の湿度を測った方がいいと思うけどね。
そもそもそれだけ湿度が高いなら加湿器なんて不要でしょうに。

書込番号:10573477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/03 23:41(1年以上前)

この機種は、おまかせモードにした場合、
湿度が60%〜65%になるよう制御されているようです。
一般的な適正湿度は40%〜60%を指すようですので確かに若干高めかと思います。

おまかせモード以外は、現在湿度に関係なく一定量を過湿し続けますので
70%超も起こり得ます。
もしくは雨天時などは加湿器を付ける前からすでに湿度80%とかですから、
これは論外ですね。前の方が書かれているように加湿器を使う必要がない状況です。
加湿器を休ませてあげてください。

書込番号:10574524

ナイスクチコミ!0


スレ主 keina07さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/04 00:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今回の質問の意図としてはマニュアル以上の数値が出てることにあるのでもちろん雨天時や湿度の高い日はつけることはありません。

マニュアルより高い数値になるので気になっておりましたが、少し高めになるようですのでON、OFFで調整しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10574743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/04 20:56(1年以上前)

> 今回の質問の意図としてはマニュアル以上の数値が出てることにあるので

なるほど、そういうことでしたか。以下がマニュアル記載です。

おまかせ=50%〜55%で自動運転します。現在湿度が60%を超えると過湿を一時停止します。
しっとり=60%〜65%で自動運転します。現在湿度が70%を超えると過湿を一時停止します。
おやすみ=50%〜55%で自動運転します。現在湿度が60%を超えると過湿を一時停止します。

実際の動作はというと個体差もあるでしょうが、
おまかせモードで60%〜65%までいきますから、確かにマニュアル以上の数値ですね。
しっとりとおやすみは使ったことがないのでわかりません。
まあ自分は少し高めになるんだなと理解して使ってますので特に不都合ありません。
次機種ではぜひ改善して欲しいですね。

書込番号:10578316

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/16 11:23(1年以上前)

うちの環境では、70-75%を表示するときに最も快適で、結露もない状態になります。
時計についた湿度計は65%くらいを指しているようなので、高めに出るのでしょうか。
湿度計自体の誤差の他にも、部屋の場所による湿度の違いや、加湿器自体が排出した湿度を再び吸い込んでいるための誤差などもあると思いますので、目安程度でいいのではないかと思います。
今日は雨なんですがそのまま加湿器付けてみても75%から上には上がりません。
気化式なので、湿度が高ければ加湿能力も落ちているのでしょうか。電気の無駄なので切った方がいいのでしょうけど。

書込番号:10639278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CFK-VWX05C」のクチコミ掲示板に
CFK-VWX05Cを新規書き込みCFK-VWX05Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CFK-VWX05C
三洋電機

CFK-VWX05C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

CFK-VWX05Cをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング