CFK-VWX05C のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

加湿タイプ:気化式 タンク容量:4.5L 適用畳数(木造和室):8.5畳 適用畳数(プレハブ洋室):14畳 CFK-VWX05Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CFK-VWX05Cの価格比較
  • CFK-VWX05Cのスペック・仕様
  • CFK-VWX05Cのレビュー
  • CFK-VWX05Cのクチコミ
  • CFK-VWX05Cの画像・動画
  • CFK-VWX05Cのピックアップリスト
  • CFK-VWX05Cのオークション

CFK-VWX05C三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • CFK-VWX05Cの価格比較
  • CFK-VWX05Cのスペック・仕様
  • CFK-VWX05Cのレビュー
  • CFK-VWX05Cのクチコミ
  • CFK-VWX05Cの画像・動画
  • CFK-VWX05Cのピックアップリスト
  • CFK-VWX05Cのオークション

CFK-VWX05C のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFK-VWX05C」のクチコミ掲示板に
CFK-VWX05Cを新規書き込みCFK-VWX05Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件 CFK-VWX05Cの満足度4

別に温度計と湿度計を備えること重要です。デジタル計より針式の方が正確だと思います。

書込番号:10597929

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/08 12:51(1年以上前)

7TOTO7さん こんにちは。 表示値が気になりますね。  我が家の針式湿度計がほとんど60〜80%から動きません。
で、特売のアラーム付き電波時計に温湿度計が組み込まれていたので買って使ってます。
乾湿球温度計も見にくいし今はデジタル愛用してます。

書込番号:10598211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

スレ主 穏和さん
クチコミ投稿数:2件

初めて加湿器を購入するのですが是非教えて下さい ~(o_ _)oペコッ

こちらのCFK-VWX05CとシャープのHV-Y50CX と比較していたら、CFK-VWX05Cのカタログには空気をかくはんして3分後には部屋全体が同じ温度になったと図で説明がありました。

暖かい風がでるハイブリット式にして少しでも部屋を暖めようと思っていたのですが、
気化式でもこの機能がついているのならばこっちにしようかなぁ・・・と検討中です。

実際のところ効果のほどはどうですか?
デメリットもあればそちらもお聞かせ下さい。お願い致します。

書込番号:10560646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/02 09:21(1年以上前)

>こちらのCFK-VWX05CとシャープのHV-Y50CX と比較していたら、CFK-VWX05Cのカタログには空気をかくはんして3分後には部屋全体が同じ温度になったと図で説明がありました。

ワイドルーバーで手動で角度変えられる点で普通は、ハイブリッド式
気化式は、垂直にしか吹きださないので湿気が真上に集中しないので
部屋中に広がるのも速いし一所だけに湿気が集中しないので良いのでは
ないですか?

>暖かい風がでるハイブリット式にして少しでも部屋を暖めようと思っていたのですが、
気化式でもこの機能がついているのならばこっちにしようかなぁ・・・と検討中です。

ハイブリッド式でも部屋が暖まる程は風は暖かくはないですので。
気化式は、風は冷たいです。暖かいのが出るのはスチーム式です。

書込番号:10565657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/05 01:17(1年以上前)

 私はカタログを見てなのですが、エアコンで暖房をつけている部屋で
あたたかい空気が天井にまとまっているので、この加湿器のルーバーを
天井に向けるとひんやりとしたこの加湿器の風を利用し、あたたかい
空気を下に降ろし3分ぐらいで部屋の温度が均一になると書いてありました。
私も使っていますが冷たい風しか出ません・・・

書込番号:10579894

ナイスクチコミ!0


スレ主 穏和さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/08 08:28(1年以上前)

あまり効果は期待しないほうがよさそうですね;;

他のものと色々比較しましたが、やっぱりこの機種が一番だなと感じました。
早速、購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10597401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:34件

当方,のどを痛めているため(声帯),加湿が欠かせません。

そこで,このサイトで評判のよいこの機種と,シャープのHV-Y50CX HV-Y70CXあたりで迷っています。
できれば,具体的な違いをもとに,どちらがよいのか教えていただければ嬉しいです。

シャープのプラズマクラスタ機能にも魅力を感じています。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10584052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 CFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/05 23:22(1年以上前)

Hi - νガンダムさん

はじめまして。
我が家には4歳の長女がいます。
昔からよく咳をするので喘息検査をしてみましたが問題は無いようでした。
しかし、朝から1分に1度の割合で咳くし、日中でも笑ったり興奮しすぎたりすると
咳を連発するんです。
我が家はマンションの為、加湿=結露という考えから加湿器は使用を見送ってました。
昨年からは寝室に濡れたタオルをぶら下げるという対処をしてました。

しかし今の加湿器を調べてみると湿度コントロールが優れてることもありウイルスウオッシャーを
搭載したこの機種に惹かれ購入をしました。
レビューでは1週間使用の記載をしましたが、いま改めてこの機種の凄さを実感してます。

今から10分前に妻より「○○ちゃんって最近咳しなくなったね」って言われたんです。
確かに咳をする姿は見なくなりました!!
(少しづつ減少していった感じで気づきませんでした・・・駄目親父です)

シャープの性能は判りませんが、ただ言えるのはこの機種は最高にオススメできます。

他にも多くの悩みを持った人に使ってもらいたいと思います(*^_^*)

書込番号:10584870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/12/07 20:07(1年以上前)

kamiwakaponさん

ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

引き続き詳しい方のコメントをお願いします。

書込番号:10594651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:24件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/12/08 01:02(1年以上前)

シャープはハイブリッド式でSANYOは気化式のため
SANYOの方が電気代が安いです。

シャープ(強(ヒーター入)=185W、静音=9W)
SANYO(強=17W、静音=5W)

あとは付加価値の部分で、シャープのプラズマクラスター機能
VS SANYOのウイルスウォッシャー機能でしょうか。
しかし方式がまったく違うので単純に比較できません。
両者の機能をよく読んで、自分の目的に合っている方を選択されてはいかがでしょうか。

書込番号:10596636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速報 \11600+116p

2009/12/07 23:03(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:8件

今買うならジョウシンサイトで11600+116p

書込番号:10595830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムラウチドットコム

2009/12/01 23:20(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:1件

ムラウチドットコム ¥12,200 送料無料 クレジット可 取り寄せ

取り寄せ(目安:3〜6日程度?)なので日数はかかりますが、
クレジットも使えるし急いでない方向けですが・・・
(私は本日購入しました)

ご参考まで。

書込番号:10564184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

気化?ハイブリッド?

2009/11/26 09:18(1年以上前)


加湿器 > 三洋電機 > CFK-VWX05C

クチコミ投稿数:6件

SANYOのパンフレットにはハイブリッド加湿と書いてあるのですが
気化式とどちらでしょうか?
性能が変わらないのであればこだわらず決めようと思うのですが
機械音痴なのでスチーム式の湯気が出る違いぐらいは分かるのですがハイブリッドと
気化の違いがあまり分からず・・・。
申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10534794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件 CFK-VWX05CのオーナーCFK-VWX05Cの満足度5

2009/11/26 10:48(1年以上前)

CFK-VWX05Cは、気化式です。
気化式=水に浸したフィルターに風を当てて気化
させて蒸発させるのが気化式なのでヒーターがないので
電気代等のランニングコストが低いが加湿に
但し頻繁なフィルターの手入れや水の管理が必要。
即効性が無いので比較的長い時間使う人向き。

それとは別に温風気化式という水に浸したフィルターにヒーター
で暖めた温風を当てて蒸発させて気化させるのが、温風気化式
です。気化式との違いはヒーターがある分電気代がかかる。
スチーム程ではないが即効性がある。ハイブリッドがあるので採用は少ない。

ハイブリッド式は、気化式と温風気化式を状況に応じ自動切り替え
や運転モードにより手動切り替え可能で気化式とスチーム式
の間に位置する低ランニングコストと即効性を両立した良いとこ取りのタイプです。
後、強モードでもヒーターのある分、即効性も高く機種によっては気化式
より強では静かな物もある。

部屋の大きさが8畳位までならファンの音が結構大きい様なので
このクラスでしたら静音運転モードや省電力モード運転しても
十分なのでそういうモードで運転して消費電力減らして
音も静かに運転という考え方もあります。なので14畳であればもう一回り
上のクラスにして静音、省エネ運転モードを使う方法もあります。

即湿性と省エネと静音性を求めるなら8畳位なら
ダイニチハイブリッドHD5009、14畳位ならHD9009が一押しでお勧めです。

更に低消費電力で即湿性求められないなら三洋電機
の気化式が良いでしょう。8畳位で静音、省エネ運転
するなら電気代CFK-VWX05Cでしょう。
14畳ならCFK-VWX07Cで静音、省エネ運転でしょう。

HD5009
http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/5009.htm
HD9009
http://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/9009.htm

http://kakaku.com/article/pr/09/dainichi/

http://allabout.co.jp/gm/gc/18796/

書込番号:10535054

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/12/01 22:47(1年以上前)

大変ご丁寧なレスありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:10563907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CFK-VWX05C」のクチコミ掲示板に
CFK-VWX05Cを新規書き込みCFK-VWX05Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CFK-VWX05C
三洋電機

CFK-VWX05C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

CFK-VWX05Cをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング