REAL LCD-37BHR300 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年10月30日 発売

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したフルハイビジョン液晶TV(37V型)。市場想定価格は25万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の価格比較
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のレビュー
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のオークション

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月30日

  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の価格比較
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のレビュー
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

REAL LCD-37BHR300 [37インチ] のクチコミ掲示板

(1263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-37BHR300 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-37BHR300 [37インチ]を新規書き込みREAL LCD-37BHR300 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

スレ主 JADDV10さん
クチコミ投稿数:1件

2009年11月末購入で、気に入って使っていましたが、電源立上がり時、HDDの回転振動が、原因?と思われる異音が、たまに発生して気になっています。なぜか、異音発生時に薄型TVの外枠(上面)の樹脂部分を押さえると音も消えたりする状況です。一度、交換してもらいましたが、交換時に再現しなかった為、サービスの方に上手く説明できませんでした。その後、何度か発生している中で、どうもHDDの立上がりの音?と推測している次第です。同じような症状の方いらっしゃいませんか?(長時間OFF後の立上がりに出やすい気がします。)

書込番号:10882299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

スレ主 哲治さん
クチコミ投稿数:4件

先日,無線LANをつなぎ,アクトビラを見ることができるようになりました。
しかし,googleやyahooには,つなげないようです。

 何か方法をご存じの方,いらっしゃいませんでしょうか。
 素人の質問ですが,よろしくお願いいたします。

書込番号:10872795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/01 21:04(1年以上前)

ネット回線に繋げてPC用のサイトを閲覧する機能は搭載していないですね。
PCを繋げれば可能でしょうけど、テレビだけではできないでしょう。

書込番号:10872947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 哲治さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/01 21:18(1年以上前)

早速の返信。どうもありがとうございました。

 やはりだめですか。残念…。
 日立は,できるに。

 でも,はっきりして良かったです。
 本当にありがとうございました。

書込番号:10873025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

大きい型の販売予定はありますか

2010/01/24 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

37型より大きい型の販売予定はありますか?メーカーの方教えてください。

書込番号:10834729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/24 23:22(1年以上前)

カロヤン10さん


いや…、メーカーの方はこういうところ見ているはずですが、
そういった企業内の情報は出すはずも無く…。
ライバル企業一杯いますもの^^;

書込番号:10834844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/24 23:35(1年以上前)

回答は付かないでしょう。メーカーの人がここで内部情報を漏らすわけがありません。他社に利益をもたらすことになりますから。

書込番号:10834952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/24 23:41(1年以上前)

メーカーの人間ではないですが32型と37型が300万台売れないと三菱電機はテレビ事業から撤退しますよ。

書込番号:10834996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/24 23:47(1年以上前)

では、ひとつ情報を。
この最終ロットの機種は三菱は賭けているらしく、これ以上のスペックは無いようです。

書込番号:10835045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 13:09(1年以上前)

42インチ出る可能性大

書込番号:10851762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 00:13(1年以上前)

42型もうすぐ発表になりますよ。

書込番号:11009193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVテープからDVDへダビング

2010/01/22 19:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]

スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

このテレビを購入しました。
以前に使用していたデジタルビデオカメラNV-DS200で取り溜めたDVテープの映像をDVDへダビングしたいのですがどのようにすれば綺麗な映像でダビング出来ますか?
説明書を見るとi.LINKからは無理だと書いてあります。
素人質問ですみません。

書込番号:10823262

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/23 00:55(1年以上前)

>説明書を見るとi.LINKからは無理だと書いてあります。

この機種が持っているi.Linkは、i.Link(TS)ですからビデオカメラの映像は取り込むことが出来ません。(i.Link(DV,HDV)ならOK)


>どのようにすれば綺麗な映像でダビング出来ますか?

この機種を使った方法は、外部入力(S端子,RCAピン端子(黄,赤,白)から行うしかないですね。
取説P89に載っています。


書込番号:10824981

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 12:14(1年以上前)

お礼が遅れて大変申し訳ありません。
ありがとうございました。

もう1つ質問なのですがダビングをしようと思いDVD-Rを入れたら初期化を促す画面になりました。
VR方式とビデオ方式とを選ぶみたいなのですが今回の場合どちらを選べばよいのですか?
自分で見る為と親に送る為にダビングを考えています。
何回もすみません。

書込番号:10841735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/26 12:34(1年以上前)

どちらでもかまいませんが
再生できるプレーヤーの仕様に依存します

一応今回の場合は
デジタル放送じゃないからビデオモードでかまいませんが
HDDからのダビングのあとに自動ファイナライズされるし(取説P115)
ファイナライズ解除もできないから失敗が許されません

プレーヤーがVRモードのディスクの再生に対応しているなら
VRモードで作ったほうが無難です
とりわけDVD-RWの方がファイナライズもファイナライズ解除も自分でできるから
次回はDVD-RWにしたほうがいいと思います
DVD-RWは原産国日本を確認しビクターを買いましょう

とりあえず親に送る場合は
お持ちのDVDプレーヤーが何を再生できるかは確認してください
わからなければプレーヤーのメーカーと型番をお知らせいただければ調べます

書込番号:10841796

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 13:03(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました。

親の家のプレイヤーはソニーのスゴ録です。
型番は分かりませんが発売日にグレードの一番低いタイプの機種を買いました。

書込番号:10841919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/26 13:29(1年以上前)

>親の家のプレイヤーはソニーのスゴ録です。

スゴ録って事はソニーのDVDレコーダーですね?

1機種を除いてはDVD-RWのVRモードに対応してるし
関係ないかもだけどCPRMにも対応しています
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html#sony

つまりDVD-Rに作るよりDVD-RWに作ったほうがいいし
RWならVRモードで作っても問題ないって事だから
やっぱり次回からはDVD-RW(VR)にしましょう

相手がレコーダーだから
DVD-RW(VR)の場合はファイナライズ不要ですが
一応ファイナライズはしたほうがいいです

書込番号:10841999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 13:45(1年以上前)

ありがとうございました。
次回から教えていただいた方法でダビングしたいと思います。

書込番号:10842044

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 15:07(1年以上前)

すみません、もう1つ教えて下さい。

今DVテープからHDDへXPモードでダビングしました。
そしてDVD-Rへダビングしようとしたら容量が足りませんとでました。
DVテープにはSPモードで60分テープに録画しています。
なぜ容量が足りないのでしょうか?
画質を落としたモードなら大丈夫なのですか?

書込番号:10842271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/26 15:53(1年以上前)

XPモードではDVD1枚に1時間入りますが
ダビングしたもの(番組)の時間はどのくらいです?

画質を落とせば入りますが
実時間ダビングになるのでダビング中は
放送の視聴さえできません(取説P118)

DVD1枚に入る時間は取説P180に書いてあります

書込番号:10842428

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 17:06(1年以上前)

60分テープだから60分以内のはずなんですが…
ひょっとしてテープいっぱいいっぱい撮影したら60分を少し超えてしまうのでしょうか

書込番号:10842689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/26 17:38(1年以上前)

録画一覧画面(取説P90)でその番組を選んだときに
画面右上に「1h00m00s」とかって表示がありませんか?

1h00m00sなら若干微妙だし
当然00s(00秒)を1秒でも超えたら入りません

テープは通常時間に余裕を持たせています
したがって60分を少々超えたって可能性も否定できません

頭とかお尻の数秒は部分消去(取説P112)で削れないんですか?

書込番号:10842798

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiっちさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 19:24(1年以上前)

画面右上に時間が出ていました。
5分近くオーバーしていました…
削除出来る場面もないので録画のモードを1つ落としてHDDにダビングし直してみます。

何度もお答えいただきありがとうございました。

書込番号:10843232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

家電は初心者、液晶テレビの購入も初めてですが、
このテレビの購入を検討しています。

古いデジタルビデオカメラ(ソニーの DCR-TRV10 です。)で録った
ミニDVカセットが貯まっているので、BD か DVD に保存したいと思っています。
このテレビで、再生・録画ができるでしょうか?

また、LCD-40MZW300 にも興味があります。
その場合、レコーダーも購入して上記のダビングをしたいのですが、
おすすめの機種があれば、教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10821528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/22 11:22(1年以上前)

ビデオ入力端子があるから
TRV10の映像を「録画」という意味では取り込み・ディスク化はできます
ただしTRV10で撮影した画質よりやや落ちます

ディスク化はBDよりDVDの方がいいです
BD化だとさらに画質が落ちます

BD化がメインっていう前提ですが
一体型のこの機種よりも40MZW300+ソニーRX50あたりの組み合わせの方がいいです
ソニーのBDレコはTRV10の映像をBDに高速ダビングできます
高速ダビング=データのコピーなので無劣化です

書込番号:10821593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/22 15:26(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございました。

知らない事ばかりだったので、うれしいです。
勇気を出して聞いてよかったです。

ソニーのレコーダーを見てみましたが、けっこう値が張るものなのですね。
でも高速ダビング、いいなぁ・・・
テレビもソニーの方がいいのかしら・・・
2月に新製品が出るようですね。

もう少し検討してから決めたいと思います。

書込番号:10822332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/22 15:48(1年以上前)

40MZW300+レコっていう前提ですが
TRV10の映像をDVD化するならパナが向いています

DVテープは1本60分だと思うんですが
落ちてもいいならDVD1枚に約4時間記録できるレート(LP)を使えば
それなりにテープの本数に対してディスクの絶対数は減らせるんですが

問題は…
「落ちてもいいなら」って書きましたけど
37V型とか40V型でTRV10の映像を見ると画質としてはやや悲惨です
だから理想としては画質は落ちないほうがいいです

ということはレコのHDDに取り込む時点はしょうがないとしても
HDDからディスク化する際は画質は落ちないほうが理想です

テープが何本あるかわからないけど
絶対数が多めならBD化の方がいいですってことで
前レスではBD化を前提とした話をしました

ソニーのHPによればそこそこ見れる画質で
BD1枚には約12時間入るから
そういった意味ではやっぱりBD化の方がいいかも…

ただDVD化するなら
そこそこの画質でDVD1枚には約2時間(SP)入るから
テープがそんなに多くないならDVD化もありっていえばありです
というわけでDVD化するならパナをおススメします

なおテレビとレコのメーカーは別でもかまいません

書込番号:10822390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/22 16:49(1年以上前)

なるほど・・・
今、テープを数えてみたら、30数本でした。
BDなら3枚でいいんですね!
DVD(SP)でも半分になるんですね。
ところで、DVD化は、なぜパナがいいのでしょう?
この三菱の一体型は録画の性能に問題がありますか?
これは、今日最安値が下がったようですし、
すっきりと簡単でいいかなと思っていたので・・・

でも40MZW300は画質と音がいいとのこと、音楽や映画も
楽しみたいので魅力です。

それから、ソニーハンディカム CCD−TR75で録ったテープも
数本発見してしまいました。これも同様にダビングできるでしょうか?

いろいろとすみません。お手すきの時にでもお教えください。

書込番号:10822578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/22 18:45(1年以上前)

>ところで、DVD化は、なぜパナがいいのでしょう?

ソニーはDVDに高速ダビングできないからです

ビデオカメラからの映像を含む外部入力の映像は
ソニーレコはHDDにBD用のデータで記録し
パナレコはHDDにDVD用のデータで記録します

つまりこれが
ソニーはBDに高速ダビングでき
パナはDVDに高速ダビングできる理由です

一方高速でダビングできない
つまり実時間ダビングにおいてはデータの書き換え
言い換えれば録画のやり直しをしているってカンジです

もう少したとえれば
高速ダビング=原稿をコピー機でコピーするカンジ
実時間ダビング=原稿を手書きで書き直しているカンジ

これを踏まえると
実時間ダビングは元原稿そのままってワケではありません
同様に元映像そのままってワケじゃないから画質が劣化します

三菱レコはパナの数世代前のエンジンを使っています
多用しないならいいんですが
デジタル放送を圧縮して録画できるAVC録画におけるレートが
パナ(BWx70世代)の8倍録画に対して5.5倍録画しかないし
パナの5つのレートに対して3つのレートしかありません
つまり同じHDD容量ならパナの方が録画時間が長いことになります

それと…
例えばレコが故障したときにテレビの方が使えるのと
レコの部分が故障しても最悪テレビも使えないかも?っていうのと
どっちを採ります?って話にもなります

一緒にされても困るかもしれませんが
以前テレビデオを使ってたときにビデオ部分のメカが故障し
どういうわけか電源ボタンを押してから
5秒で勝手に電源が切れましたっていうエピソードを持ってるぼくとしては
あんまり一体型はすすめられないなあ…ってカンジです

というわけでぼくはBHR300よりも
40MZW300+レコの組み合わせを提案しました

なおTR75からの映像も
同様にAVケーブルを使ってつなげればできます

書込番号:10822982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/01/22 20:34(1年以上前)

丁寧な説明をありがとうございました。
ソニー・パナ・三菱のレコーダーの違いが、私にもよく分かりました。

BDとDVDの違いなど基本的な事を調べて、よく考えてから
40MZW300 + ソニー OR パナ の方向で検討したいと思います。

一日で解決できるとは思いませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:10823430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの交換を行った方いますか?

2010/01/21 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

スレ主 iamryotaさん
クチコミ投稿数:8件 REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のオーナーREAL LCD-37BHR300 [37インチ]の満足度4

HDに録画ができ、ブルーレイにコピーできる一体型が欲しいとおもっていたので、
購入してとても満足しています。
ただWOOOとは違い二番組を同時に録画をする際は片方の画質が必ずDRでなければいけない事や
韓国ドラマや洋画を録画する際にDRではない画質の場合は一言語しか録画ができないため
間違えて日本語を選択して録画をしてしまってはまずいと思い(録画予約時には言語1言語2としかでない為)
ついついDRで録ってしまいます。

その為320GではすぐHDがいっぱいになってしまい困っています。
DVDとは違いBRのメディアははく、まだ気軽にどんどんダビングもできません。
外付けのHDを接続して録画やダビングもできないようなので、
もし自分で交換できるようであれば1TBや2TBのHDを購入し、交換してみようかなと考えてみたりしています。

どなたか同じように考え、実際に交換された方っていらっしゃいませんか?
その際どの形式でフォーマットされましたか?

背面から普通に見える位置にHDも接続されており交換作業は簡単そうに思えますので
動作に問題がなさそうであればやってみようかと考えています。

書込番号:10818515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/21 20:03(1年以上前)

レコーダ買った方が安くて早いんじゃないかな?
そんな事して壊れちゃっても保証の範囲外になっちゃいますよ。
パソコンじゃないのですから。。。

書込番号:10818632

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/21 20:13(1年以上前)

>DVDとは違いBRのメディアははく、まだ気軽にどんどんダビングもできません。

BD−Rの価格は既に1枚200円台になっていますので、それ程高いという事は無いと思います。

>外付けのHDを接続して録画やダビングもできないようなので、
>もし自分で交換できるようであれば1TBや2TBのHDを購入し、交換してみようかなと考えてみたりしています。

交換出来ないか、出来てもHDD容量が増える事は有りませんので、意味の無い行為です。

そういう事を考える方はたとえHDDが2TBや3TB有っても行き着く所は同じだと思います。

書込番号:10818684

ナイスクチコミ!1


スレ主 iamryotaさん
クチコミ投稿数:8件 REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のオーナーREAL LCD-37BHR300 [37インチ]の満足度4

2010/01/28 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

保障外になる点については理解した上での質問でした。
ただHDは2TBで1万円近くのもあり、可能であればレコーダーを新たに購入するより安くなることから質問させて頂きました。

jimmy88さんのおっしゃる通り機種によってはHDを変更しても容量が増えた事を認識できないモノもあるようですね。また全く起動しなくなる。逆に普通に交換可能な機種やメーカーもありPCと比べて少しめんどうなようですので交換はやめておきます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10854084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/03 11:42(1年以上前)

HDレコーダの場合、
内蔵のHDD自体は汎用品と変わらないのですが、
そのHDDに対してファームウェアに相当するソフトウェアが書き込まれているため、
単純にHDDの交換をしてもそのまま動作することはないそうです。

ですので、
おそらくテレビに内蔵するHDDにも同様の処置がされている可能性が高いと思われます。

書込番号:10880642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL LCD-37BHR300 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-37BHR300 [37インチ]を新規書き込みREAL LCD-37BHR300 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
三菱電機

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月30日

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング