REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したフルハイビジョン液晶TV(37V型)。市場想定価格は25万円前後
このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年1月12日 21:35 | |
| 1 | 5 | 2010年1月19日 18:25 | |
| 5 | 5 | 2010年1月8日 15:44 | |
| 0 | 3 | 2010年1月6日 23:13 | |
| 1 | 2 | 2010年1月4日 23:13 | |
| 2 | 4 | 2010年1月5日 19:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
ダビング中は、テレビを見るなど他の操作は、できません。
私もそこが難点だとおもいました。
書込番号:10772718
0点
取説P118の真ん中
「高速ダビング」と「等速ダビング」についての中の
「高速ダビング」のほうに(以下抜粋)
・高速ダビング中は、放送の画面に切り替わります
と書いてありますが
高速ダビング中でしたか?
高速ダビング中なら放送の視聴はできると思いますが…
放送の視聴のほかに
ダビング中にできる操作についてはP182に記述があります
書込番号:10772975
2点
万年睡眠不足王子さん、
ページ数まで教えていただきありがとうございました。
高速ダビングってのがあるんですね。
書込番号:10774726
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
はじめまして、検索機能は、ジャンル、キーワード、人名、トピックと有ります。(番組表よりサブメニューで選択)
お勧め自動録画も有りますが、SONYに比べれば物足りない感じですね(汗)
書込番号:10755076
![]()
1点
>今までスゴ録を使っていただけ、検索機能がないのは、とても不便です。
過去ログ見れば分かるが,ソニー使ってたならなおさらコレは止めた方が無難。
書込番号:10755542
0点
白い恋人さん
ありがとうございます!さっそく試してみますね!!
やっぱりRDは最高で最強さん
このたびは、テレビ、HDD、ブルーレイが一緒になったものがほしかったので
その点は満足してます!!
書込番号:10807151
0点
>このたびは、テレビ、HDD、ブルーレイが一緒になったものがほしかったので
その点は満足してます!!
なんだもう買ってたのね 後になって,
(やはり単体でもソニーにしとけば良かった)
とならない事を祈るとしよう。
書込番号:10808355
0点
ははは。。。そうですね。
でも、検索機能を教えてもらったので、良かったです★
三菱っていう時点で、??って感じがありましたけど、便利さをとりました!!
書込番号:10808544
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
時計の設定だけが消えるのでしょうか?
書込番号:10743144
0点
番組表から録画予約設定できますか?
時計が正常でなければ予約できても録画が失敗する事になると思いますがどうなのでしょうか?
録画が成功していれば時計機能は正常に作動していると思いますが?
書込番号:10743991
1点
設定されている予約情報はクリアされていないので、時刻設定のみがクリアされているみたいです。
ただ、クリアされるタイミングがよくわからず、テレビの電源を落としたらというわけではないみたいです。
時刻設定が消えると「予約一覧」を開くこともできないので、この事象がおきたら、毎回時刻の設定のし直しを繰り返してます。
書込番号:10745450
0点
リセット機能があれば一度リセットを行い初期化してみてはいかがでしょうか?
無ければ素直に販売店かメーカーサービスに修理依頼するしかないでしょう。
書込番号:10748145
1点
今までCAVTVのチューナーがアナログ対応だったので番組表取得ができなかったため、非常に困っていたのですが、昨日やっと地デジ対応のチューナーにしたことで、番組取得機能により予約録画ができるようになったため、現在はとりあえず問題は解消している感じです。
返信いただいた皆様、ありがとうございました。
ただ、今後時刻設定がクリアされ、予約ができていないという不安はぬぐいされないのですが・・・
書込番号:10751632
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
当方、REAL LCD-H32MXW75 (32)を所有しています。
先日、ソフマップ店頭で、このREAL LCD-37BHR300 (37)の展示機を
専用リモコンで操作していたのですが、画質調整のメニューになかなか行き着かず、
エコモードの節電設定で画質が変わる(コントラストや照度の変化程度)のには気づいたのですが、
結局わからずじまいでした。
このREAL LCD-37BHR300には画質の調整メニューがありますか?
特に重要なガンマ補正や、基本の明るさ、コントラスト、色味、色温度等々の各セッティングです。
LCD-H32MXW75では少なくとも、現在選んでいる画質モード(例:マイベスト)で、細かくカスタマイズ
できます。入力端子毎に個別調整ができますが、デジタルチューナー部(地デジ&BS)だけは共通で
別調整しても反映されません(どちらかの調整が強制的に反映される)。
REAL LCD-37BHR300を所有されていて、ご存じのかた、お返事下さい。
(ご興味をもたれてお調べ頂けたら幸いです。)
※「エコ対応」している事の内実は「画質調整の一括コントロール(カスタマイズ不可)」なのか?
という疑問があります。そうでないこと(カスタマイズ可能)を祈ります。
0点
こんばんは、リモコンの蓋の中スタート(メニューボタン)を押すと項目が出ます。
項目にカーソルを合わせ+キー右で選択、又は使い方ナビボタンから探せます。
リアルのMX30とかだとスタートボタン、→今すぐ出来る事の項目から選べます。
書込番号:10743962
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
CS(スカパーe2)をよくみます。
地デジだとW録もCMカットもできると理解しているのですが、
これはCSやBSでも同じと考えてよいでしょうか?
また、 REAL LCD-32BHR300で地デジ番組を録画し職場で見たいと思います。
この場合、ハードディスク→DVDが一番スマートでしょうか?
(DVDに録画できると思っているのですが、間違ってますか?)
ブルーレイは、職場に再生機がないので、もしブルーレイで再生をする場合は、
持ち運び可能な再生機がみつかりません。
ブルーレイ搭載パソコンくらいになってしまいますか?
たくさんの質問を書いてしまいました。
一応前のスレッドで調べたのですが、至らない点がありましたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。
0点
>CSやBSでも同じと考えてよいでしょうか?
出来るはずです。
>ハードディスク→DVDが一番スマートでしょうか?
一応、録画先をBDには出来るみたいですが、DVDとなると不可みたいですね。
(取説P78)
>地デジ番組を録画し職場で見たいと思います。
DVDにしても、CPRM対応のプレーヤーが必要です。
安価な機種だと不可の場合が有りますから、注意してください。
>ブルーレイで再生をする場合は、持ち運び可能な再生機
有りますよ。
例えば、
これは究極の全部入り!パナのポータブルBDプレーヤー
http://ascii.jp/elem/000/000/406/406465/
書込番号:10733853
1点
m-kamiyaさん早速のお返事ありがとうございます。
パナのポータブルBDプレーヤーは、高すぎて手が出ませんが
このREAL LCD-32BHR300を検討したいと思います。
感謝感謝です。
書込番号:10733929
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
昨日(1/2)購入しました。
正月商戦だったこともあり、B電気大分高城店で149,000円(ポイント10%)に、小さい子供がいるからとアクリル保護ボード(11,900円)も付けてくれました。
しいていえば、D端子がないのが気になるのと、今もっているデジカメ(ザクティー)では、動画の取り込みができなさそうなのですが、対応できるデジカメ・方法などがあるのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。
ちなみに、ザクティー動画はM-peg形式みたいです。
0点
>今もっているデジカメ(ザクティー)では、動画の取り込みができなさそうなのですが、
対応できるデジカメ・方法などがあるのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。
AVCHD非対応で無ければ良い。
書込番号:10724854
1点
>対応できるデジカメ・方法などがあるのでしょうか?
デジカメは無いと思います。
やっぱりRDは最高で最強さんが言う様に、「AVCHD」の動画のみ。
この形式は、mpeg-4 AVC/H.264形式で、ビデオカメラ用です。
デジカメの動画となると、パナのBDレコーダーのみ。
それも、「AVCHD Lite」の動画のみ。
この形式で録画出来るデジカメは、主にパナのルミックス系。
>デジカメ(ザクティー)では、動画の取り込みができなさそうなのですが、
Xactiて、デジタルムービーカメラですよね。
まだ、やってみていませんか?
型番が不明ですが、最近のタイプは、MPEG-4 AVC/H.264規格だそうです。
(古いやつだと、独自規格だった様な・・・)
付属のTotal Media Studioというソフトで、AVCHDのDVDが作成出来ませんか?
書込番号:10725230
1点
RDは最高で最強さん、m-kamiyaさん、返信ありがとうございます。
ザクティの品番は「DMX-C40」で規格はわからないのですが、古い型なのかなと思います。
また、手持ちのノートPCでは、デジカメ付属のソフトが開かず、編集すら出来ない状態
です。そこで、TVのみでBDにダビングできたらと思い、REALを購入しました。
教えていただいたパナ系のLumixはいいですね♪
エコPとB電気のポイントで、この機会に購入を考えようかと思っています。
書込番号:10734786
0点
>ザクティの品番は「DMX-C40」
ムービークリップ:ISO標準MPEG-4規格準拠(MP4)
で、
AVCHD(MPEG-4 AVC/H.264)では無い機種ですね。
下記のリンク先に、機種ごと表になっています。
XactiFAQ(H.264/MPEG-4 AVC動画中心)
http://homepage2.nifty.com/odoroki/Xacti/Xacti06-FAQ.html
>手持ちのノートPCでは、デジカメ付属のソフトが開かず、編集すら出来ない状態
検索している中で、レコーダーは別としても、やはりPCソフトを使って変換しないといけないみたいなことは書かれていました。
書込番号:10737507
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








