REAL LCD-37BHR300 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年10月30日 発売

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したフルハイビジョン液晶TV(37V型)。市場想定価格は25万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の価格比較
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のレビュー
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のオークション

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月30日

  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の価格比較
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のレビュー
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-37BHR300 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

REAL LCD-37BHR300 [37インチ] のクチコミ掲示板

(1263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-37BHR300 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-37BHR300 [37インチ]を新規書き込みREAL LCD-37BHR300 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング中の操作について

2010/01/09 12:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]

スレ主 agristさん
クチコミ投稿数:2件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

本体→BDにダビング中には、リモコンが余り反応しなくなり、
ダビングの内容が再生されています。

普通にテレビをみたりとか、その他の操作はできないのでしょうか?

書込番号:10756015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/01/12 13:29(1年以上前)

ダビング中は、テレビを見るなど他の操作は、できません。
私もそこが難点だとおもいました。

書込番号:10772718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/12 14:55(1年以上前)

取説P118の真ん中
「高速ダビング」と「等速ダビング」についての中の
「高速ダビング」のほうに(以下抜粋)

・高速ダビング中は、放送の画面に切り替わります

と書いてありますが
高速ダビング中でしたか?
高速ダビング中なら放送の視聴はできると思いますが…

放送の視聴のほかに
ダビング中にできる操作についてはP182に記述があります

書込番号:10772975

ナイスクチコミ!2


スレ主 agristさん
クチコミ投稿数:2件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

2010/01/12 21:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、
ページ数まで教えていただきありがとうございました。
高速ダビングってのがあるんですね。

書込番号:10774726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]

スレ主 kenji4444さん
クチコミ投稿数:10件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

こんな質問ですみません。HDDに録った番組はDVDやブルーレイにダウンロードできるんですよね?

で、それはパナソニックのBW850でちゃんと視聴できるのですか?

また65サイズでも綺麗に見れるものなのでしょうか?

もし十分綺麗なら購入を考えています。

宜しくご指導お願いいたします。

書込番号:10773445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/12 18:15(1年以上前)

書くトコ間違ってない???。

書込番号:10773626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji4444さん
クチコミ投稿数:10件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

2010/01/12 18:36(1年以上前)

すみませんm(__)m

自分でも見返してそう思われるかもと恥ずかしい思いをしてました。

“この機種で”ってのを先頭に持っていかなきゃわからないですよね(^^ゞ


改めてご指導下さい

三菱とパナソニックで上手く視聴できるものなのですか?

書込番号:10773703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/12 18:40(1年以上前)

話を整理すると…

BHR300のHDDに録画した番組はディスク化できるのか?っていうのがひとつと
作ったディスクは65GX5につないでいるBW850で再生できるのか?っていうのがひとつ
この2つでよろしいですか?

まずBHR300はHDDのほかにBD/DVDドライブを持っています
なのでディスク化することはできます

次に作ったディスクはBW850で再生できるのか?ってことですが
これも問題なく再生できます

画質の心配をするなら
BW850+65GX5でAVC録画…
例えばHEモードで録画した番組を再生してみてください

もしHLモードで録画した番組を再生し
それを見て許容範囲といえるのなら
画質の心配はないと思います
BHR300におけるAEモード(BW850におけるHEまたはHL)で録画した番組も
じゅうぶんキレイといえるでしょう

ただ問題は…
DVDにハイビジョン=AVCRECが使えるからまだいいんですが
AVCRECのDVDはパナと三菱以外のレコーダーではまず再生できないし
再生できるプレーヤーも限られてます

つまり…ご存知とは思いますが
デジタル放送を録画し
それを普通のプレーヤー(CPRM対応前提)や他社のレコで再生させたいなら
画質を落とすしかありません

画質を落とすってことは
少なくとも65GX5で普通に見ているデジタル放送の画質じゃないから
レートによっては悲惨な画質になります

なのでハイビジョンのままディスクに残したいなら
DVDよりBDを使ったほうが現実的です

書込番号:10773716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenji4444さん
クチコミ投稿数:10件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

2010/01/12 18:57(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、まさにそれを聞きたかったんです。

ありがとうございました。
画質も充分いけそうですね♪
寝室に壁掛けで設置するつもりなので、レコーダーはちょっと邪魔かなと思いまして。


本当に丁寧なご指導ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10773799

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji4444さん
クチコミ投稿数:10件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

2010/01/12 19:38(1年以上前)

でも、そもそもこの機種って壁掛けできるんですかね?(^_^;)

首振りは必要ないけど、ディスクはセンターに水平に出し入れするとしたら、仮に出来たとしても結構出っ張りますよね?

うーん、また悩まなきゃならないか(> <)

どちらか実際に壁掛けしてる方いらっしゃったら教えていただけませんか?


また、他のメーカーさんででも、HDDとDVDやブルーレイがテレビに一体化してる機種が出るらしいという情報はご存知ないでしょうか?



書込番号:10774026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/12 20:27(1年以上前)

取説P12に
「水平で安定した場所においてください」って書かれてるから
壁掛けそのものはできないと思います

もしかしたらシャープのDXシリーズ(現行機種はDX2)なら壁掛けできるかもですが
HDDがありませんし
パナのRシリーズや東芝のH9000シリーズなら今度はHDDだけです

書込番号:10774288

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji4444さん
クチコミ投稿数:10件 REAL LCD-32BHR300 [32インチ]のオーナーREAL LCD-32BHR300 [32インチ]の満足度5

2010/01/12 20:55(1年以上前)

ありがとうございました。

購入はもうちょっと考えてみることにします。


書込番号:10774459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝のレグザと迷ってます

2010/01/02 16:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]

クチコミ投稿数:37件

少し前から、三菱のREAL LCD-32BHR300と東芝のレグザと購入を迷ってます
録画機能は基本的にはTVの映画やドラマメインで、ずーっと保管しておく訳ではないのですが、同時録画や週録などは外せないかなぁと。
あと、今持ってるビデオデッキはVHSなんで、この際に三菱のリアルにしてもいいかなぁと考えてます。
ただ、価格差が結構あるので、決定的な差があると助かりますm(_ _)m

書込番号:10721819

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/02 17:02(1年以上前)

>東芝のレグザと購入を迷ってます

型番は?
まあ、W録画と言っている時点で、37Z9000なのかな?


書込番号:10721862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/01/02 17:07(1年以上前)

m-kamiyaさん、コメントありがとうございます
東芝の型番はREGZA 32R9000です。

書込番号:10721877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/02 17:12(1年以上前)

けん@悩み中さん
R9000はHDD接続できますが
2番組同時録画はできませんよ?
できるのはm-kamiyaさんが書かれているように
Z9000シリーズです。

BHR300は2番組同時録画できますが
同時録画中は録画中のどちらかの番組しか視聴できません。

書込番号:10721896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2010/01/02 17:19(1年以上前)

spark-shootさん、コメントありがとうございます
そうなんですね、色々使用上の制約があるみたいですね
まぁ同時録画する場合は、家にいないことが多いので三菱のリアルの方がいいのかもですね

書込番号:10721929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/02 17:28(1年以上前)

けん@悩み中さん
BHR300は機能的にはかなり魅力的だと思います。
価格もかなりこなれてきて、別々に買うのと同等くらいになってきたと思います。
事前に確認しておきたいのは画質と操作性(反応速度)です。

画質は悪くはありませんが好みの問題もありますので。
反応速度はかなり遅いです。
けん@悩み中さんが使用する上でガマンできる範囲かどうか確かめておいてくださいね。

書込番号:10721968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/01/02 17:40(1年以上前)

spark-shootさん、アドバイスありがとうございます
反応ですかぁ
一度、電気屋さんで見た感じでは気付きませんでした。
内蔵HDD容量は三菱でも事足りそうなんですけど、個人的にはHDD故障頻度/交換可とブルーレイをつけるかがポイントなのかなぁと。

書込番号:10722014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/02 17:51(1年以上前)

けん@悩み中さん
HDD故障の場合はたぶん出張修理になると思います。
本体丸ごと持込してテレビも観れない状態になることはよほどのことでない限り心配ないかと。
BDが必要ないのであれば例えば東芝のDVDレコでS304Kなんかは安いですね。
テレビが6〜7万円台で納得のいくものがあればS304Kとの組み合わせも魅力だと思います。

書込番号:10722068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/01/02 18:05(1年以上前)

>spark-shootさん
組合せもいいかもですね。
実は気になってたのですが、一つさせて下さい。
三菱のリアルの内蔵ブルーレイは、他のメディア(DVD)も使えるのでしょうか?
もし使えないのであれば組合せも検討したいと思います。

書込番号:10722124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/02 18:13(1年以上前)

DVDももちろん使えますよ〜♪
BHR300で決まりそうですか?
先ほどの注意点は必ず確認しておいてくださいね。

書込番号:10722158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/02 18:13(1年以上前)

>三菱のリアルの内蔵ブルーレイは、他のメディア(DVD)も使えるのでしょうか?

使えます

DVD-R/RWが録画・再生用に使え
DVD-RAMだけは再生用にしか使えないってカンジです

ちなみにレコーダー部分が故障すれば出張修理です
普通の32V型のテレビと一緒で持ち込み修理にはなりません

あとHDD故障頻度は気にしなくていいです
少なくとも取説の注意事項にしたがってれば
5年の長期保証の間に2〜3回くらいだと思います

それより気にすべきはBHR300を購入って前提ですが
BDおよびDVDメディア選びのほうです

BDメディアならパナかソニーを
DVD-Rなら太陽誘電(That's)か原産国日本のTDK
DVD-RWなら日本製って記述を確認してビクターが定番です

書込番号:10722159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/01/02 18:35(1年以上前)

spark-shootさん
ありがとうございます。
今月中以降に引っ越しするので他にも購入しないといけないので、明日時間が取れれば、見に行ってきます。

書込番号:10722224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/01/02 18:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、コメントありがとうございます。
推奨メディア、アドバイスありがとうございます。

書込番号:10722238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/02 22:25(1年以上前)

出て数ヶ月しか経ってないBHRより機能的にも洗練されているZ9000の方が
使い勝っては上だと思うけどね,

コレ見てもBHRで良いなら買えば,我輩は勧めないけど

BHRが行けてない理由→[10718466]

書込番号:10723252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/02 23:22(1年以上前)

こんばんは
BHR300のメリットは気軽にHDD録画とBD、DVDにダビング、メディア再生にありますが
微妙なのは価格です
32型単体テレビと単体レコーダーを買う金額とあまり変わらないのが気になります
倍速液晶でないのも気になります

REGZAも視野に入れているならBHR300が価格コム最安値で\119,956
REGZA 37Z9000が\124,754です
300GBのHDDだとすぐに容量いっぱいになりますが
Z9000ならHDDを増設できますよ
(BD、DVD再生にはプレイヤーかレコーダーは必要になりますが)

書込番号:10723627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2010/01/05 18:22(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、コメントありがとうございます。
三菱リアルがいけてない理由、拝見しました。
価格的にも東芝優勢と感じました。
ただ、三菱リアルのオートタンやブルーレイも捨てがたいと思ってて、ギリギリまで検討したいと思います。

書込番号:10737283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/01/05 18:31(1年以上前)

にじさんさん、アドバイスありがとうございます。
元々、一体型に興味を持ったこともあったので、三菱リアルと東芝のレグザどちらを取るかはギリギリまで検討したいと思います。
HDD容量と録画時間の目安を東芝のサイトで見たのですが、思ったより取れないと感じました。
ビデオテープみたいに3倍録画とかすると可能なんでしょうか?

書込番号:10737329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/01/11 14:39(1年以上前)

みなさんへ
今日、コジマに行ってきて、東芝32H9000を98000で購入しました。納品は引っ越し先となるので納品はまだなのですが、他の家電も購入が必要だったので予算と相談し、これに決めました。
ブルーレイとW録についてはちょっと贅沢かなぁと思いまして。東芝のZ9000は最後まで悩んだのですが、37は大きすぎなのと、写り込みや反射がどうのこうのと説明を受けたので。
色々、アドバイスありがとうございました。

書込番号:10767417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/11 16:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
引越し先で新生活、楽しんでくださいね

書込番号:10767800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/11 22:10(1年以上前)

けん@悩み中さん こんばんは。
H9000にしたんですね。
ご購入おめでとうございます。
H9000もZ9000に迫る画質ですからね。
録画機能もけん@悩み中さんの使い方なら当面は問題なさそうですね。
引越しが待ち遠しくなっちゃいますね♪

書込番号:10769975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子について?

2009/12/31 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

このテレビにはUSB端子がついていますが、デジカメ(キヤノンIXY)と接続してデジカメで撮った動画をモニターとして見る事はできますか?

静止画(写真)はSDカードを差し替えれば見れるのですが、動画は見れません。

よろしくお願い致します。

書込番号:10710956

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/12/31 06:35(1年以上前)

>デジカメで撮った動画をモニターとして見る事はできますか?
「USBマスストレージクラス」
というのに対応したUSB接続が出来るデジカメなら出来ます。
 <「USBメモリ」の様な振る舞いをするということです。


>静止画(写真)はSDカードを差し替えれば見れるのですが、動画は見れません。
この製品が再生出来る「動画ファイル」は、
「AVCHD」というフォーマットのファイルだけです。
その他のMpegやMovファイルは再生できません。

書込番号:10711364

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

2010/01/10 10:05(1年以上前)

大変わかりやすい解答、ありがとうございました。

とても参考になりました。

書込番号:10760499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3のHDMI接続みなさんうまくいきました?

2009/11/09 06:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]

クチコミ投稿数:4件

先週にLCD-32BHR300をエイデンにて\155,000円にて購入。
本日我が家にとどきました。
さっそくPS3をHDMIにて接続と思ったのですが、映像が出ない(音も)。
今までアナログ接続だったので、PS側での設定か?と思い両方接続して設定してもダメ。
ネットで検索し以下の方法を何度試してもダメ。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_1.html
もちろん3つある端子すべて試しましたが。
電源スイッチ5秒押しの後、入力切り替えすると一瞬PS3の画面が出るのですが、
すぐに画面が真っ黒になり、15分位放置してもずーっと真っ黒のまま。
ハードの問題でしょうか?
ちなみに
PS3 CECHL00
HDMIケーブル SONY DLC-HD15(Ver.1.3aカテ2)
なにか設定もしくは問題があるようなら教えていただけないでしょうか?

書込番号:10446218

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/09 07:02(1年以上前)

テレビ側の設定はいかがでしょうか?
HDMI連動をいったん「切」にして、
手動で入力切替(HDMI)にしてから
PS3本体ボタン長押しを試してみてください。

書込番号:10446254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/09 07:45(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

TVのマニュアルはだいたい見ましたが、
当機には、連動入切の設定は無いようですがどうなんでしょうか?

書込番号:10446324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/09 08:09(1年以上前)

すみませんでした。
取説をDLして見てみましたがHDMI連動の設定切り替えはなさそうですね。

いったんテレビ、PS3の両方の電源を切り、
1分ほどしてからテレビの電源を入れてHDMI入力の画面にしてから
PS3の電源を本体ボタン長押しではどうでしょうか。

書込番号:10446364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/09 08:14(1年以上前)

いえいえ
何度も御確認ありがとうございます

これから出社なので帰宅後 再チャレンジしてみます

書込番号:10446375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 21:18(1年以上前)

おっしゃあ!さん
その後、PS3との接続は上手くいきましたか?
私も接続にかなり悩みましたが、次の方法で接続することができました。
一度、お試しください。

1.PS3とLCD-32BHR300をアナログケーブルで接続する。例えばビデオ1入力に
  接続し、入力切換でビデオ1を選択する。この時、後々の動作のため、HDMI
  ケーブルでPS3とLCD-32BHR300を接続しておく。

2.PS3の映像出力設定を標準に戻すため、電源ボタンを5秒以上押す。
  (ピッという音が2回するまで押し続ける)

3.LCD-32BHR300にはアナログ入力のPS3映像が表示され、HDMIからの出力を聞か
  れるが、ここでは「いいえ」を選択する。

4.次にアナログ入力のまま「設定」→「ディスプレイ設定」→「映像出力設定」
  →「コンポジット/S端子」を選択し、次のアスペクト比選択で「16:9」を選択
  する。次いで音声の設定を聞かれるが、特に設定はしない。

5.この後、再度、「映像出力設定」を選択し、「HDMI」→「変更」を選択する。

6.「変更」を選択後、アナログ出力が無くなるので、入力切換でPS3を接続してい
  るHDMI入力を選択する。

7.これで恐らくHDMI接続が有効となっているので、「はい」を選択する。この後、
  設定方法の選択を聞かれるので「自動」を選択すると最大解像度として1080pが
  抽出されるので、「はい」を選択する。

これで恐らく接続できると思います。ポイントはアスペクト比設定のようですね。

書込番号:10454496

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2009/11/11 22:34(1年以上前)

おー!
ありがとうございます。
チャリ小僧様の手順でやってみたら見事つながりました!!

しかしゲーム機1台つなげるのにこの状態というのはこまりますねぇSONYさん

実はSONYにも問い合わせていたのですが、
「故障の可能性があるため本体送ってください。」
との事だったので、初期化する所でしたよ。

本当にありがとうございます。

書込番号:10460522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/09 10:17(1年以上前)

解決済みですが、ご参考までに記入します。
私も以下と同じ現象に見舞われました。

> さっそくPS3をHDMIにて接続と思ったのですが、映像が出ない(音も)。
> 今までアナログ接続だったので、PS側での設定か?と思い両方接続して設定してもダメ。
> ネットで検索し以下の方法を何度試してもダメ。
> http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_1.html

色々試して結局解決しなかったので、PS3の故障かTVの故障かを確認する為に、
PS3を持ち出して友人宅のテレビ(東芝レグザ)にHDMI接続したところ、
なんと!!すんなり認識して上手くいきました。


で、別のテレビで上手くいったPS3を家に持ち帰り、もう一度LCD-32BHR300に
HDMI接続したところ、なんと解決、映るようになりました。


解決した理由は不明ですが、どうしても上手くいかない人はお試しください。

書込番号:10755442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

時刻設定がしょっちゅう消える

2010/01/06 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

時刻設定の情報がしょっちゅう消えてしまって困っています。
操作の問題なのか、はたまた機械の故障なのか・・
情報を持っている方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10742972

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/06 20:51(1年以上前)

時計の設定だけが消えるのでしょうか?

書込番号:10743144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/06 22:55(1年以上前)

番組表から録画予約設定できますか?
時計が正常でなければ予約できても録画が失敗する事になると思いますがどうなのでしょうか?
録画が成功していれば時計機能は正常に作動していると思いますが?

書込番号:10743991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 07:43(1年以上前)

設定されている予約情報はクリアされていないので、時刻設定のみがクリアされているみたいです。
ただ、クリアされるタイミングがよくわからず、テレビの電源を落としたらというわけではないみたいです。
時刻設定が消えると「予約一覧」を開くこともできないので、この事象がおきたら、毎回時刻の設定のし直しを繰り返してます。

書込番号:10745450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/01/07 20:38(1年以上前)

リセット機能があれば一度リセットを行い初期化してみてはいかがでしょうか?
無ければ素直に販売店かメーカーサービスに修理依頼するしかないでしょう。

書込番号:10748145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/08 15:44(1年以上前)

今までCAVTVのチューナーがアナログ対応だったので番組表取得ができなかったため、非常に困っていたのですが、昨日やっと地デジ対応のチューナーにしたことで、番組取得機能により予約録画ができるようになったため、現在はとりあえず問題は解消している感じです。
返信いただいた皆様、ありがとうございました。
ただ、今後時刻設定がクリアされ、予約ができていないという不安はぬぐいされないのですが・・・

書込番号:10751632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REAL LCD-37BHR300 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-37BHR300 [37インチ]を新規書き込みREAL LCD-37BHR300 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
三菱電機

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月30日

REAL LCD-37BHR300 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング