REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したフルハイビジョン液晶TV(37V型)。市場想定価格は25万円前後
このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2009年12月2日 12:21 | |
| 2 | 2 | 2009年11月30日 20:45 | |
| 14 | 7 | 2010年1月9日 10:17 | |
| 2 | 2 | 2009年11月9日 20:31 | |
| 2 | 3 | 2009年11月15日 16:35 | |
| 0 | 2 | 2009年11月14日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
>本機とDVDレコーダー(ディーガ 2007年モデル)と接続し編集等 出来るでしょうか?
型番が判らないと何とも言えませんが、ディスク化した後の部分削除やチャプター作成位は出来ると思います。
書込番号:10561113
0点
レコーダーからレコーダーに録画済み番組をiリンク端子を利用して移すのですが
このテレビはケーブルテレビのSTBからiリンクケーブルで録画できるので
レコーダーにiリンク端子があり、iリンクムーブを聞いているのか、と思ってしまいました
移せるかどうかちょっとわかりませんが、三菱のBDレコーダーはパナと親和性高いので
もしかして、ということもあるかもしれませんが
お持ちのレコーダーにiリンク端子はありますか?
レコーダーの型番は?
書込番号:10561332
0点
>ディーガ 2007年モデル
「ブルーレイレコーダー」ではなく
「DVDレコーダー」なんですよね?
該当する型番が複数あります
DMR-XP11/21V/XW31/41V/51 と
DMR-XW100/200V/300
つまり8機種ありますがどれです?
それともうひとつ
具体的に何をしたいのかも気になります
>i-linkムーブ
レコーダーとBHR300をi-linkで接続し
レコーダーのHDDからBHR300のHDDにムーブすることですが
レコの型番がわからないとできるか否かわかりません
書込番号:10561359
0点
皆さんに ご指導頂き ありがとうございます。
型番は DMR−XP11です。
リアルで録画中 レコーダーを再生とか レコーダー内での編集、 リアル内での編集中に レコーダー再生、 レコーダーの映像をリアルのブルーレイに録画などを考えています。 可能でしょうか?
書込番号:10563447
0点
XP11にはiLink端子がないので移したりはできないです
レコーダー、BHR300それぞれチューナーが入ってますし、別ですから
それぞれバラバラに作業できますよ
DVD-Rに焼いたら最終地点、コピワンですから
HDDに移したり、BDにダビングしたりは不可です
書込番号:10563685
0点
皆さんの情報 大変参考になりました
さらに検討して 購入の方向で考えたいと 思います
ありがとうございました
書込番号:10566194
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
素人なので 色々とご指導ください
本機とYSPなどのホームシアターと接続出来るでしょうか?
接続は光デジタルなのでしょうか?
カタログを見ると デジタル光音声出力端子(モニター) とありますが このモニターとは スピーカーのことなのでしょうか?
1点
デジタルサウンドプロジェクターYSP-600と光デジタル接続しています。
テレビがリアリンク対応してないのでHDMIコントロール機能による
テレビと連動してYSP側の電源オンオフなどには対応できません
このテレビのリモコンは使いづらいので、学習リモコンでテレビとYSPの
電源のオンオフなどやっています。
書込番号:10558161
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
先週にLCD-32BHR300をエイデンにて\155,000円にて購入。
本日我が家にとどきました。
さっそくPS3をHDMIにて接続と思ったのですが、映像が出ない(音も)。
今までアナログ接続だったので、PS側での設定か?と思い両方接続して設定してもダメ。
ネットで検索し以下の方法を何度試してもダメ。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_1.html
もちろん3つある端子すべて試しましたが。
電源スイッチ5秒押しの後、入力切り替えすると一瞬PS3の画面が出るのですが、
すぐに画面が真っ黒になり、15分位放置してもずーっと真っ黒のまま。
ハードの問題でしょうか?
ちなみに
PS3 CECHL00
HDMIケーブル SONY DLC-HD15(Ver.1.3aカテ2)
なにか設定もしくは問題があるようなら教えていただけないでしょうか?
3点
テレビ側の設定はいかがでしょうか?
HDMI連動をいったん「切」にして、
手動で入力切替(HDMI)にしてから
PS3本体ボタン長押しを試してみてください。
書込番号:10446254
1点
早速のレスありがとうございます。
TVのマニュアルはだいたい見ましたが、
当機には、連動入切の設定は無いようですがどうなんでしょうか?
書込番号:10446324
0点
すみませんでした。
取説をDLして見てみましたがHDMI連動の設定切り替えはなさそうですね。
いったんテレビ、PS3の両方の電源を切り、
1分ほどしてからテレビの電源を入れてHDMI入力の画面にしてから
PS3の電源を本体ボタン長押しではどうでしょうか。
書込番号:10446364
0点
いえいえ
何度も御確認ありがとうございます
これから出社なので帰宅後 再チャレンジしてみます
書込番号:10446375
1点
おっしゃあ!さん
その後、PS3との接続は上手くいきましたか?
私も接続にかなり悩みましたが、次の方法で接続することができました。
一度、お試しください。
1.PS3とLCD-32BHR300をアナログケーブルで接続する。例えばビデオ1入力に
接続し、入力切換でビデオ1を選択する。この時、後々の動作のため、HDMI
ケーブルでPS3とLCD-32BHR300を接続しておく。
2.PS3の映像出力設定を標準に戻すため、電源ボタンを5秒以上押す。
(ピッという音が2回するまで押し続ける)
3.LCD-32BHR300にはアナログ入力のPS3映像が表示され、HDMIからの出力を聞か
れるが、ここでは「いいえ」を選択する。
4.次にアナログ入力のまま「設定」→「ディスプレイ設定」→「映像出力設定」
→「コンポジット/S端子」を選択し、次のアスペクト比選択で「16:9」を選択
する。次いで音声の設定を聞かれるが、特に設定はしない。
5.この後、再度、「映像出力設定」を選択し、「HDMI」→「変更」を選択する。
6.「変更」を選択後、アナログ出力が無くなるので、入力切換でPS3を接続してい
るHDMI入力を選択する。
7.これで恐らくHDMI接続が有効となっているので、「はい」を選択する。この後、
設定方法の選択を聞かれるので「自動」を選択すると最大解像度として1080pが
抽出されるので、「はい」を選択する。
これで恐らく接続できると思います。ポイントはアスペクト比設定のようですね。
書込番号:10454496
![]()
8点
おー!
ありがとうございます。
チャリ小僧様の手順でやってみたら見事つながりました!!
しかしゲーム機1台つなげるのにこの状態というのはこまりますねぇSONYさん
実はSONYにも問い合わせていたのですが、
「故障の可能性があるため本体送ってください。」
との事だったので、初期化する所でしたよ。
本当にありがとうございます。
書込番号:10460522
0点
解決済みですが、ご参考までに記入します。
私も以下と同じ現象に見舞われました。
> さっそくPS3をHDMIにて接続と思ったのですが、映像が出ない(音も)。
> 今までアナログ接続だったので、PS側での設定か?と思い両方接続して設定してもダメ。
> ネットで検索し以下の方法を何度試してもダメ。
> http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_1.html
色々試して結局解決しなかったので、PS3の故障かTVの故障かを確認する為に、
PS3を持ち出して友人宅のテレビ(東芝レグザ)にHDMI接続したところ、
なんと!!すんなり認識して上手くいきました。
で、別のテレビで上手くいったPS3を家に持ち帰り、もう一度LCD-32BHR300に
HDMI接続したところ、なんと解決、映るようになりました。
解決した理由は不明ですが、どうしても上手くいかない人はお試しください。
書込番号:10755442
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
>手動での編集は出来るのでしょうか?
どの様な編集を考えているのですか?
その内容次第です。
部分削除は出来るみたいですけど・・・・
取扱説明書をDownloadして、読むのが良いと思います。
メーカーサイトからDownload出来ます。
三菱は解りにくいので、こちら。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/10/ibim_10130_1.html
なお、三菱のレコーダーは、カット位置の精度が悪いと聞いたことが有るので、レコーダースレで情報収集もしてみてください。
書込番号:10444877
![]()
1点
m-kamiyaさん ありがとうございます。
>どの様な編集を考えているのですか?
部分削除です。
取説UPされていたんですね。
さっそく見させてもらったところ、部分削除可能のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:10448775
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
CMは見てないけど,
HDDは見て消し,BDドライブは再生用
と割り切れるなら買っても問題無いだろうけど,完璧にCMカットしてBD焼きしたいなら
テレビとデジレコはそれぞれ単体で買ってデジレコは他社(パナ/ソニー,など)にした方が
良いね。
書込番号:10443387
![]()
0点
TBSのサンデーモーニング内でCM見ました。
テレビとHDDとBD、三つビシッと搭載しているのは
三菱だけ、なんて言ってましたw
書込番号:10478840
1点
「ゆきんここんこ」さん、残念ながら見逃しました。三菱のホームページでTVCM用のコーナーが有るか探してみます。
書込番号:10480575
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
昨夜有楽町のビックカメラで店員説明を受け、購入するかどうか迷っています。
@もともと40型以上の買い替えを考えていたが、37型だと現在所有しているものと同じ大きさである。
A画質は他メーカーのものと見劣りはしないか。特設コーナーでの単独展示だったので比較ができなかった。
BTV以外の接続ケーブルとして、何が必要になりますでしょうか?マンションで、アンテナはケーブル経由のパススルー地上デジタルと、マンション内のBSアンテナの2系統がきています。
40型以上の大型画面製品がでる可能性はあるのでしょうか?
また三菱製TVは初めてなのですが、画質は他メーカー(SONY、東芝、シャープ)と比べてどの程度なのでしょうか?
ネットショップの方がビックカメラよりも圧倒的に安いので、その際必要なケーブルの価格をチェックしておきたく。
素人質問ですいません。
0点
こんにちは
画質は好みもありますし、やはりいろいろな番組で見比べられるほうがいいですよ
(お店を変えたり)
ただ、グレード的にはMZWが上位機種になりますし
Bこのテレビだけならアンテナケーブルを地デジ、BS/CSに配線だけです
有料チャンネルを視聴なら有料チャンネルのカスタマーセンターに連絡を。
マンションの壁に地デジ、BS/CSが混合され1ヶ所なら
分波器を2000円台で購入してください
壁から地デジ、BS/CSが別れているなら同軸ケーブル2本
使われる用途によりますが、単体TV+BDレコより高いなら
別々に買われたほうがいいですよ
書込番号:10437281
![]()
0点
にじさん、御礼が遅くなりました。
37型以上を家族は望んでいますが、まだ悩んでいます。
プロでもないので、画質は十分そうです。
接続は非常によくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:10476820
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






