REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したフルハイビジョン液晶TV(37V型)。市場想定価格は25万円前後
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年12月13日 00:29 | |
| 0 | 6 | 2009年12月10日 08:42 | |
| 0 | 3 | 2009年12月8日 06:36 | |
| 0 | 3 | 2009年12月4日 08:05 | |
| 0 | 7 | 2009年12月4日 20:56 | |
| 2 | 9 | 2009年12月8日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
メーカーサイトの「機能別比較表」PDFファイルによると、当機は2画面表示に対応しないそうですよ。
書込番号:10621491
0点
口耳の学さん ご返答ありがとうございます。
2画面表示ができたら、こちらに決めようと
思っていただけに、残念です(::)
HDD内臓でブルーレイ、DVDにまで録画でき、
2画面表示もできるテレビは他にはないですよね?
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10621743
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
近所のヤマダに行ってきました。当初は雑誌モノクロでベストBUYであったREGZA R9000 32Vにするつもりだったのですが、店頭で本製品を初めて知り、ダビング機能の魅力によって迷い出しました。
ただ画質がregzaよりも悪いように見えて、動きの残像も気になりました。カタログをみると32Vには倍速と、なめらかピクチャーなるものがついてなさそうでした。37Vにはそれがついているそうですが店頭では確認できませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、37Vと32Vの画質はかなり違うものでしょうか。
0点
製品ページにも
「倍速ピクチャー120Hz」のアイコンの下に
「LCD-37BHR300のみ」
と書いて有ります。
>37Vと32Vの画質はかなり違うものでしょうか。
観る人に因りますm(_ _)m
書込番号:10607157
0点
>近所のヤマダに行ってきました。当初は雑誌モノクロでベストBUYであったREGZA R9000
32Vにするつもりだったのですが、店頭で本製品を初めて知り、ダビング機能の魅力に
よって迷い出しました。
ダビング機能にこだわるならなおさら三菱(のデジレコ)は止めた方が良い,
レグザの場合HDD容量を気にせず録り捲りたいならRも良いけどZのの方が便利
単純にまともにCMカット→BD焼きが出来れば良いなら
コレ参照→[10607090](ただしある程度デジレコに慣れているならソニーもアリ)
>ただ画質がregzaよりも悪いように見えて、動きの残像も気になりました。カタログを
みると32Vには倍速と、なめらかピクチャーなるものがついてなさそうでした。37Vには
それがついているそうですが店頭では確認できませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、37Vと32Vの画質はかなり違うものでしょうか。
見る物にもよるが,基本的にこれから液晶買うなら倍速駆動付いた物買うのが無難。
書込番号:10607161
0点
ジンベエさん
>観る人に因りますm(_ _)m
目の錯覚かと思ったが,コレが正解?↓
観る人によります。
書込番号:10607164
0点
やっぱりRDは最高で最強さんへ、
「依る」の方ですかね?(^_^;
「原因」の「因」の方が近いかと思ったのですが、 <「理由付け」という意味で
「時と場合に依る」らしいので、こっちかも...(^_^;
書込番号:10607178
0点
>「依る」の方ですかね?(^_^;
我輩のXP(OS)ではそれが正解のようだ,
>因りますm(_ _)m
我輩には 困(こま)ります に見える。
書込番号:10607185
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
こんばんは♪
おひとつ質問させてくださいm(__)m
リモコンの感度がわるく、何度押しても番組表が出なかったり、電源が切れなかったりします。
リモコンの故障でしょうか?又は感度があまり良くないのでしょうか…
電池も初期の三菱の電池からアルカリに変えましたがあまり変わりません…
何方か宜しくお願いいたしますm(__)m
0点
たドドさんへ
最初から故障は考え難いので、送信(リモコン)の赤外線の出る処をティッシュペーパーにアルコールかガラスクリーナーを含ませて拭いて、再度試して下さい。受信(テレビ)も同様ですが、液晶部分でなく、周りの枠か、ブルーレイの受光器が共用してる場合が有ります。液晶はあまり触れない方が良いので…
上記で改善されない様でしたら、その旨を販売店に報告し、対応して貰って下さい。
書込番号:10596371
0点
お二方、アドバイスありがとうございます♪
赤外線部分キチンと拭いてみます(^.^)
初期不良で無いこと祈ってます…
書込番号:10597182
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
このテレビを実家の親にプレゼントしたので取扱説明書は手元にはありません。
私の家のパソコンの中に親がほしがっている写真があるのでそれをSDカードに保存してあげようと思っているのですが、機械なれしていない年寄りでも簡単に見る事が出来るのでしょうか。
それとホームページにSDカードは最大999枚まで表示できます、と書いてあるのですがそれは1枚のSDカードに999枚までは認識すると考えるのか、画面での最大表示枚数の事なのか教えいて下さい。
それによっては千枚以上の写真があるので容量の大きいSDカードを購入するか、容量の小さいカードを何枚も購入するか迷っております。
支離滅裂な内容ですが、宜しくお願い致します。
0点
pannanaさん こんにちは。
HPから取説はDLできますよ♪
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/3237BHR300_B_e.pdf
104ページからSDカードでの写真再生について書かれています。
255フォルダ、999枚と書かれていますので、
何枚かのSDカードに分けた方がよさそうですね。
他にも注意事項が書かれていますので確認してください。
きちんと再生できて、親御さんが喜ばれるといいですね。
書込番号:10572521
0点
>それとホームページにSDカードは最大999枚まで表示できます、
>と書いてあるのですがそれは1枚のSDカードに999枚までは認識すると考えるのか、
>画面での最大表示枚数の事なのか教えいて下さい。
フォルダに分ければ大丈夫かと...255フォルダまで対応
CD−Rに焼くって手も有ります。
これなら、挿入すれば、自動で再生されるのでは?(^_^;
<一枚に付き640MBしか有りませんが...
フォルダ分けと同じ様に、「シーン分け」とか「日付分け」などにすれば良いかも...
細かいことは、取説を読んでくださいm(_ _)m
書込番号:10575468
0点
spark-shoot様 名無しの甚兵衛様 返信ありがとうございます。
取説のダウンロードってあったんですねーさっそく熟読したいと思います。
フォルダにわければ大丈夫ということは32GB位のSDカードに1フォルダ999枚と考えると相当入れれますね。
ありがとうございました。早速試してみます。
書込番号:10575731
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
皆様、はじめまして!
この度、めでたくREALオーナーとなりました。
早々にBDをレンタル!子供のリクエストで[カンフーパンダ]をチョイス。
ディスクをセットすると「再生開始中です」の文字がでてその後、
オープニング画像、言語を選択し決定、著作権うんぬんの画面が出た後
本編再生かと思いきや「■停止」の文字が画面に出て通常のテレビ画面に
戻ってしまいます。
「再生」を押すとまた「再生開始中です。」の文字が出てまた繰り返しで
本編が再生できません。
何かBDを再生するにあたり、本体の設定があるのでしょうか?
取り説を何度も読み返したのですがサッパリ・・???
どうかご教授願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。
0点
不思議な現象ですね…まさか新機種なので初期不良?
購入店で店員に聞くのが一番早いかと思います。新機種で情報を持ってる人は少ないと思います。
常識的に考えてブルーレイの特別設定も考えてにくいし、万が一ブルーレイの不良ならユニットごと新しい物と交換!保証期間中に不良が見つかりある意味ラッキーかも知れませんね…本人の貴方は不愉快でしょうが…
書込番号:10549105
0点
カンフーパンダはレンタルした事ありませんが通常はオープニング・注意説明終了後タイトル(メニュー)画面で
停止するはずですが画面はどうなっているのでしょうか?
普通に考えればタイトル画面にある本編再生を選択して決定ボタンを押してクリックするはずですが?
書込番号:10549128
0点
hminkさん。
やはり新機種なので情報は少ないですかね・・。
早々に販売店に連絡するつもりではいるのですが、
ソフトにも問題がある可能性もあると思うので、
別のソフトでトライして見ようと思います。
ちなみに、別のDVDソフトは再生できました。
配線クネクネさん。
オープニングの後、言語選択画面で止まります。8カ国語の中から日本語を選択すると
著作権の注意事項画面が出てその後、普通のTV画面になってしまいます。
本編再生の項目が無いのですよ・・。
ソフトによってもそのへんは色々違うのですかね?
なにぶん、BD初心者なもので・・・。
いずれにせよ別のソフトを試してみます。
書込番号:10549405
0点
11月30日にテレビのシステムソフトが更新され
Ver1.64DXからVer1.74DXになってます
今日TSUTAYAでBDカンフーパンダを借りてきて本編の再生確認しました。
書込番号:10571634
0点
mamo2009_34さんこんばんわ。
初心者なので教えて下さい。
>11月30日にテレビのシステムソフトが更新され
>Ver1.64DXからVer1.74DXになってます
これはどうやって確認されたのでしょうか?
我が家のTVがどのバージョンか知りたいので確認方法を教えて下さい。
書込番号:10574178
0点
メニューボタンを押して、一番下の設定・管理-機器設定を選択していくと
青い画面に切り替わり、左下の方に現在のバージョンが表示されています。
工場出荷時は自動更新に設定されているので
リモコンで電源を切り、待機状態のままにしていると
深夜にダウンロードして更新されます。
テレビのアンテナ線を接続していればOKですよ
インターネットLANケーブルの接続は必要ありません
詳しくは、取り扱い説明書162ページを読んでください。
ちなみに東芝レグザでもこの更新機能はあります。
書込番号:10577985
0点
mamo2009_34さん、ありがとうございます。
わざわざソフトまで借りて確認して頂き、感謝です。
お陰様で問題解決です。ありがとうございました。
書込番号:10578314
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
テレビを買うのはまだまだ先でいいかと思っていたんですが、エコポイントが来年3月で終わることをしり、今月に入ってから探し始めました。
レグザのz9000にほぼ決まっていたのですが、先週の日曜日にREAL LCD-37BHR300の説明を聞き、かたむいています。このテレビだと他には何もいらないし、画像もそこそこ綺麗だとおもいました。
全国展開の店舗ではないので、イニシャルで書きますが、B電器でテレビ特紹会でかなり安くなっていて、\178,000でした。D電器は\198,000でしたが、\178,000までさげてくれました。
12月入って安くなるか聞いたところ年末価格でこれくらいと言われました。買わせるためなのか本当なのかわからなくて、今買うべきかしばらく待つか迷っています。
B電器は23日までの特招会だけの値段だったので、もう値段は上がっていますが、D電器は明日まで待ってくれると言ってくれました。それ以降は下げられないと言われ、安くなっている今で買おうかどうか…
今年中に買えればいいかな〜と思っていた私なので、急に購入するかしないかというところまで進んでしまいとまどって、決めきれません。詳しい皆さんの意見をお聞きしたいです。
長い文章になってしまって申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。
付け足しですが、D電器で価格.comのねだんを言ったんですが、「送料や、保証面などがあるのであそこまでさげられない」と言われました。
0点
>このテレビだと他には何もいらないし、画像もそこそこ綺麗だとおもいました。
ならばいいのでは?
三菱って大規模量販店では反対に価格が高値維持
だったりします。
売ってもうま味がないメーカーですから。
年々展示スペースも少なくなっていますしね。
\178,000はここの最安値と比べても\12.000
程度の差額ですから、妥当なところです。
書込番号:10530399
0点
この機種が気に入っていればその価格でも充分によいお買い物だと思いますよ。
機能・スペック的にかなり魅力的ですよね。
画質もなかなかキレイです。
ただ、購入前に確認をしておいてほしい点が2点あります。
ひとつは反応速度です。
DVD視聴、HDD録画の視聴、各種操作が何かにつけて時間がかかります。
使い続けていくうちに慣れるだろう、という許容範囲かどうか。
もうひとつはリモコンの使い勝手です。
よく使う機能もカバーに隠れていたりして決して便利とは言えません。
これも気にならないか、慣れるだろうとの判断ができるかどうか。
今月号のモノクロという雑誌にベストバイとワーストバイの特集をしていまして、
三菱のBDレコが、機能は優れているのに反応が鈍いせいで台無しだとの理由で
ワーストバイに選ばれていました。
この機種の録画・再生機能やリモコンの使い勝手もBDレコとほぼ共通ですので
ワーストバイとまでは思いませんが注意が必要かと思います。
以上の点がクリアできれば(納得できれば)、前述のとおりとっても魅力的な選択だと思います♪
書込番号:10530453
0点
僕も東芝や三菱の色合いは好みでどちらかを考えて居て、昨夜東芝の32A9000を\60,500で昨夜オークションで競り落としました。
ギリギリ迄待って貴女が検討中のLCD-37…も考えていました。
値下げや新商品を考えたら、キリがありません。貴女の予算と納得した機種なら買う価値はあります。大体値段も現時点では、最も安いと思います。
但し店員の保証とか言う言葉は、その店のシステムにより、異なり、普通初期エラーが1年以内だと、メーカーに直接出すので、店の保証とは無関係です。それを超え保証してる量販店は、故障箇所に依ってはリスクを伴うので、店員の言葉も信用出来ますが…
貴女が納得した値段と保証3年以上なら、買いだと思います。
一年後仮に、15万になったとしても、貴女自身の価値観だと思います。僕なら量販店ポイントや値引きとエコポイント迄入れ、価格.COMの値段とほぼ等しいなら購入します。参考になったら良いのですが…
書込番号:10530680
1点
>12月入って安くなるか聞いたところ年末価格でこれくらい
10/30発売ですので、まだ発売されて1ヶ月も経っていません
まだ下がる可能性のほうか高いです
12月に入ってからのほうがいいです
エコポイント延長の話もありますし、お急ぎでないなら待たれたほうがいいと思いますよ
書込番号:10530791
0点
>エコポイントが来年3月で終わることをしり
まだ決定ではありませんが、
エコポイント制度は来年末(2010年12月31日?)まで延長しそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091120-OYT1T01280.htm
>今買うべきかしばらく待つか迷っています。
迷ってる時は待った方が賢明だと思います。
書込番号:10530814
0点
こんにちは。
年末になれば確実に値段下がるでしょうね。
ただし、主さんが買おうとしているお店で下がるかどうかは知りません。
それからエコポイントの延長についてですが、
間違いなく実施するでしょうね。
効果絶大だったみたいですし。
それほど急いでないなら3月末まで待ってもいいんでない?
書込番号:10530908
0点
上位機種でなくスタンダードタイプで37〜40型TVで10万円前後ですし
BDレコ300GBで6万円台
16万円未満でないと、一体型のウマミがないように感じます
価格コム最安値では14万円ぐらいまで下がるのでは、と思います
書込番号:10530991
1点
うあ、デジタル貧者さんが液晶スレに・・・(^^;)
>画像もそこそこ綺麗だとおもいました。
REALの画質評価も悪い訳では無いし、自分が気に入ったなら、それで良いです。
W録画対応BDレコーダー機能が付いて、一つのリモコンから操作出来ますし、他にも色々な機能が有るし。
ただ、三菱のBDレコのクチコミ情報には目を通しておいた方が良いと思います。
どうしても、他メーカーのレコーダーと比較すると・・・
ちなみにZ9000と比較すると、
・W録画中はチャンネルを切替出来ない。(チューナーが×2)
・HDDの容量が320GB(BS放送で約22.5時間)
の点は有りますので注意。
HDDの容量は、見て消す、またはBDにダビングして消去すれば何とかカバー出来ます(それでも少ないと思う・・・)が、W録画時の制約は結構大きいと思います。
Z7000のおでかけ録画の時は、録画機能付きテレビで初めてのW録画対応だったので、不満は直接聞こえてきませんでしたが、Z9000で地デジだけとはいえ、他の番組が見れる様になった件は、結構注目されていたので。
書込番号:10532605
0点
価格コム規約には
掲示板へ書き込む際に 隠語はだめだそうですよ。
書込番号:10598922
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






