REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
HDDレコーダー機能とBlu-ray Discレコーダー機能を搭載したフルハイビジョン液晶TV(37V型)。市場想定価格は25万円前後
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年6月1日 12:36 | |
| 3 | 3 | 2010年5月21日 08:34 | |
| 4 | 16 | 2010年5月17日 10:43 | |
| 0 | 5 | 2010年5月9日 23:49 | |
| 0 | 4 | 2010年5月7日 18:51 | |
| 10 | 5 | 2010年4月27日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
この機種を購入しましたが音声がよく聞き取れない事があり音声調整してます。でも物足りないので外部スピーカーを考えています。本格的な高価なものではなく二万円以下くらいで、この機種に接続してる方のアドバイスをお願いします。
0点
>音声がよく聞き取れない事があり音声調整してます。
これは、取扱説明書の132、133ページの設定項目でしょうか?
スピーカーについては、
どういう種類のスピーカーを想定しているのか書いていないので、
「2ch」のモノを提案するなら、
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?DispNonPrice=on&Input_Optical_flg=on&sort=price_asc&CategoryCD=0170&_s=1
がお勧めかも...
サラウンドスピーカーなどを考えるなら、
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?CategoryCD=2045&detspec=on
で、ご自身で「チャンネル数」などを決めて検索してください。
書込番号:11437060
2点
アドバイスいただきありがとうございます。場所が狭いのでテレビの両サイドに置けるものがいいかなと考えています。光接続できるものがいいのでしょうか。
書込番号:11437388
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
先日REAL LCD-37BHR300を購入し,BDの再生を確認してみたところ気になる点が2つ程見つかりました.
1:本機にBDを入れてから再生されるまでに1〜2分も処理が掛かる
2:BDの再生中に停止ボタンを押し,また再生させようとしたところ一番最初から 再生してします
なお2に関しては説明書には,停止位置が記憶されるとあります.
これらのことは,初期不良なのでしょうか?
持ていらっしゃられる方々はどうでしょうか.
0点
こんばんみ(^_^)v
リアルご購入おめでとうございます♪
ユーザーではないので一般論で。
BDの読み込みは時間が掛かる場合があるかと思います。
いらち御用達ならPS3です(笑
レジュームが有効かどうかは皿の仕様によるかと思います。
前置きが長いディズニーが毎度頭からは正直ムカつきますが(^_^;)
書込番号:11370285
2点
BDレコーダーをお持ちの方なら何れも常識の正常な動作です。
>2:BDの再生中に停止ボタンを押し,また再生させようとしたところ一番最初から
>再生してします
BD搭載テレビやBDレコーダーなど、再生機に停止したところから再生する機能
を搭載しているので説明書に記載はありますが、ほとんどのBDソフトは途中から
の再生を禁止するよう作られています。市販BDソフトは一時停止ボタンで止める
習慣を付けましょう。
書込番号:11387612
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
機械関係に疎いので、説明がうまく出来ませんが教えて下さい。
旦那様のお母さんに、このテレビをプレゼントとして考えてるのですが、旦那様の実家がケーブルテレビに加入しております。
STBの機種は、はっきりと分からず、チャンネルを変えるものだけで、HDD内臓とかではないです。
それで、質問なのですが、お母さんは、BS放送のハイビジョンの韓国ドラマにはまっておりまして、今ではケーブルテレビの番組をVHSのビデオに汚い画像で録画している状態です。
それで、この三菱リアルHDD内臓ブルーレイ付きのテレビ打と、ケーブルテレビのチャンネルを綺麗なまま録画してくれるのでしょうか?
操作などは簡単なのでしょうか?
録画した番組をブルーレイや、DVDにやけるのでしょうか?
もし、それが不可能ならばケーブルテレビから発売されている、パナソニックのケーブルテレビ対応のブルーレイ、Wチューナー、HDD内臓のSTBを買えば見ている綺麗な画像のままでDVDに残せるのでしょうか?
もし、パナソニックのケーブルテレビから発売のS
TBを買えば、今持っている地デジ対応の普通の(2年前に購入で型番は分かりません。)テレビと繋げてBS放送を録画出来ますか?
長々と分かりづらいとは思いますが、誰かこのテレビとケーブルテレビの相性を知っているかた宜しくお願いします。
0点
外部入力からの録画には対応しているみたいですね、ですがハイビジョン画質では録画できないです。
STBにiLink端子があるならハイビジョンのまま録画できそうですが。
STBを交換できるなら交換がいいでしょう、またはBSアンテナを設置できるならテレビだけでも録画できます。
書込番号:11179937
1点
>ケーブルテレビのチャンネルを綺麗なまま録画してくれるのでしょうか?
>録画した番組をブルーレイや、DVDにやけるのでしょうか?
画質に関しては、口耳の学さんの説明通りです。
詳細を説明すれば、BHR300シリーズは、外部入力から録画出来る数少ない録画機能付きテレビですが、その外部入力は、アナログ端子(S端子,RCAピン端子)経由のみ。
当然、SD(Standard Definition)画質に落ちます。
STBが、i.Link(TS)端子付きならば、この端子経由でHD(High Definition)画質で録画出来ますが。
また、アナログ信号経由の録画ですと、DVD化は出来ますが、BD化は出来ません。
この仕様は、BDレコーダーすべての仕様です。
>操作などは簡単なのでしょうか?
どうでしょうかね?
内蔵チューナーで直接録画に関しては、番組表から選ぶだけと、VHSデッキの時代より簡単だと思います。
外部入力からだと、従来通り両方の機器で録画予約要で、従来とあまり変わらず。
ただ、VHSに直接録画していた従来(録画先=保存先)と比べ、編集(CMカット等)等を行わないにしても、録画先はHDD→録画→DVDへ書き込む作業が必要となります。
VHSデッキと比較した場合、操作はどうしても複雑だと思います。
当人のやる気次第の面が有りますが・・・
>パナソニックのケーブルテレビ対応のブルーレイ、Wチューナー、HDD内臓のSTBを買えば見ている綺麗な画像のままでDVDに残せるのでしょうか?
操作自体は、その機種に依存しますが、BD,DVDに書き込み出来ます。
別のところでは、CATV映像が2番組同時録画できる点も大きいかな。
パナソニック、世界初のBDドライブ搭載CATV用STB
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314361.html
CATVは、録画する項目に関しては、録画機能付きテレビだけではなく、レコーダーを使う場合でも色々と制約が発生します。
個人的には、地デジ,BS/CSのアンテナを用意するか、録画機能付きSTBが良いと思いますが・・・・
書込番号:11182382
2点
口耳の学さんへ♪
テレビをプレゼントするというよりも、韓国ドラマを録画するには(BSアンテナはつけてなく、ケーブルテレビのSTBでのBS観賞でした。)レコーダーが対応してないとハイビジョンではとれないってことで大丈夫でしょうか?
機械関係は無知なので、こんがらがって分かりません。
旦那様のお母さんに関しては、テレビが欲しいわけではなく、いかに簡単で綺麗に韓国ドラマが録画できるがメインです・・。
口耳の学さんのアドバイスを参考にして色々お勉強していきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11191503
0点
m-kamiyaさんへ♪
お返事ありがとうございます。
機械関係に無知なもので、私の脳みそではとても難しいです(笑)
旦那様のお母さんのお家のSTBはパナソニック製のものではないですので、テレビを買ってもリンク?出来ないってことですよね?
CATVから発売されている、STB録画出来るレコーダーが発売されておりますので、
(ハードディスク内臓とWチューナーもついてるぶんです)高いのですが、この三菱のリアルを買わずにそちらのレコーダーを買ってから、今持っているテレビで見るのも考えてますけど、その考えはいいと思いますか?
ってこのテレビじゃないことを聞いても分からないですよね?本当にすみません。
でも、沢山説明してくださって本当にありがたいです、本当にありがとうございます。
色々、ケーブルテレビの方にも連絡をとってみて、色々な方法を聞いて旦那様のお母さんが納得できるような素敵なプレゼントが出来たらいいなと頑張ってみます。
また色々教えて下さいね。
お返事が遅くなりましたが、お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:11191532
0点
>レコーダーが対応してないとハイビジョンではとれないってことで大丈夫でしょうか?
レコーダーやテレビがBSの録画に対応できても、BSアンテナで直接受信しないCATVでの受信では録画できないです(一部CATVでBSもパススルーしている場合もあり、この場合録画可能です)、BS放送を高画質で録画する方法はBSアンテナを設置するか録画機能搭載STBに交換する程度しかないです、前レスでも書いたとおりiLink端子搭載のSTBならiLink接続で録画することもできますが。
簡単にということならSTBの交換が最も簡単そうではありますね、アンテナを立てられるなら録画機能搭載のテレビでの録画もレコーダーやSTBが不要になる分簡単ともいえます。
ハイビジョンでBSを録画するにはSTBの交換かBSアンテナ設置の二択ですね。
書込番号:11191917
0点
>私の脳みそではとても難しいです(笑)
もう少し簡単に書ければ良いのですが、簡略化も難しいし・・・
>STBはパナソニック製のものではないですので、テレビを買ってもリンク?出来ないってことですよね?
リンクとは違いますが、i.Link(TS)端子でないと高画質で録画出来ないということです。
>この三菱のリアルを買わずにそちらのレコーダーを買ってから、今持っているテレビで見るのも考えてますけど、その考えはいいと思いますか?
口耳の学さんも言っている通り、アンテナか録画機能付きSTBの2択です。
実家という点から言えば、STBの方が良いかな?と思います。
書込番号:11191986
0点
口耳の学さんへ♪
m-kamiyaさんへ♪
2択としぼられて答えがだいぶ見えてきました。
よく分からないけれど、旦那様に聞いてみると、せっかくCATVでBSを見れてるのに
(CATVに加入するのも、家の近くに配線?が遠かったために配線工事の高いお金を出してまでCATVに加入したみたいです。)BSのアンテナを置くつもりはないとのこと・・。
だから、結局はSTBを交換してもらうような選択がいいのかなぁ?と考えております。
旦那様の実家は、2年ぐらい前に購入したという、これもまた三菱のリアルの37型テレビです。
CATVの録画機能搭載のレコーダーを購入して、今持ってある三菱のリアルでは問題ないのでしょうか?
(37BHR300の口コミなのにこんな質問になってしまって申し訳ありません・・。)
何だか色んな機能が出る分、私もだんだん今の時代についていけなくなってきて難しいのですが・・。
旦那様とお母さんが、母一人子一人で私と結婚するにあたって一人暮らしになってしまうので、大好きな韓国ドラマを簡単に視聴出来て、録画出来る方法はないのかな?と思い、ちょうどこのテレビをプレゼントして録画が簡単に出来ればいいのに・・。と思ってしまい。このテレビを購入しようと聞いてみました。
とにかく、このテレビを購入してもCATVのBSでは綺麗な画像で録画も出来ないとわかったので、高いお買い物をしなくてすむようになりました。
CATVのSTBも高額ですが、テレビを買うよりも安くつきそうですし・・。
こんなにも、分からない質問でご丁寧にお返事してくださったこと、本当に感謝感激です♪
大げさかもしれないけれど、本当に親身にありがとうございました。
最後に、STB交換して今持ってあるテレビと繋げれるのかが問題ですが・・。
最近は色んな機種が出てるし、リンク?とか本当に色々と難しいです・・。
また、色んな質問したかったら聞いちゃうかもしれませんが、宜しくお願いします。
そして、m-kamiyaさんも口耳の学さん同様に本当に感謝しております。
お二人に同じ返信するのも申し訳ないですが、お二人に本当に同じようにありがとうの気持ちがいっぱいです。
これで旦那様のお母さんに素敵なプレゼントが出来るかな?と思います。
書込番号:11195223
0点
>CATVの録画機能搭載のレコーダーを購入して、今持ってある三菱のリアルでは問題ないのでしょうか?
基本的には、録画機器とテレビは別商品ですから問題無しです。
一応確認点ですが、HDMI入力端子が有ること。
テレビ側にこの端子が有れば、HDMIケーブル1本接続すれば視聴関係はOKです。
型番が解るのが良いのですが、2年前の機種なら大丈夫だと思いますけどね。
話し内では触れていませんが、テレビをそのままなら、録画はすべてSTBで出来ることが必要です。(視聴もSTB→テレビは外部入力から表示にすれば、STBのリモコンで操作出来ます。)
そう考えると、機種によっては、地上デジタル放送が録画出来ない(パススルーに対応していない)機種も有りますから注意してください。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/list/index.html
書込番号:11197721
0点
m-kamiyaさんへ♪
いつも丁寧にありがとうございます♪
私もこの3月末に新築を建てまして5月から入居となってます。
そこで私達は、CATVに加入したくて、パナソニックのkamiyaさんがおっしゃっていたレコーダーを購入するように手配をして、テレビもパナソニックG2を購入しました。
テレビもCATVも配送と工事の都合で4月末もしくは5月にならないと映らない状態なんです・・。(せっかく、新築が完成したのに・・(泣))
話しは戻って、新築を建てるにあたり旦那様のお母さんが実家で一人暮らしになってしまうので、大好きな韓国ドラマを簡単に録画出来る状態にしてあげたいと思い、最近機種ならCATVの番組も録画出来るかな?と思い、この三菱リアルBHR300をプレゼントしようと考えていました。
うろ覚えで、私達の新築のCATVの工事の説明を聞いていて、確か?ハイビジョンで録画出来ないテレビもある・・と聞いていたので、この場を借りて質問させてもらっていました。
私の考えとしては、今加入してあるCATVのSTBと三菱リアル37BHR300を繋げたら、37BHR300のHDDに録画されて、ブルーレイ、もしくはDVDにダビングが出来ると思っていました。
でも、それが出来ないって(綺麗な画像で録画出来ないってことですよね?)ことが分かったので、私が旦那様のお母さんにプレゼントするならば、kamiyaさんの貼り付けてくれたCATVから出ているパナソニックのHDD内臓のブルーレイレコーダーをCATVに注文してそれを今の持っているテレビとつなげてもらえば、お母さんとしては、STBのリモコンでBS放送なり、韓国ドラマなりのチャンネルを簡単にHDDに録画しておいて、ブルーレイもしくはDVD−Rにダビングして保存しておけるってことで間違いないでしょうか?
私自信としても、今も昭和的な方法でしか録画出来なくて、最近の機種は難しいと感じてしまってます。
(お母さんの実家だけでなく、新築に設置するテレビも使いこなせるのかと不安なぐらいです・・。)
話しは戻って、もし、私が言っている方法で間違いがないとすれば、今持ってあるテレビにHDMI入力端子というものがついてあるやつであれば大丈夫ってことですよね?
今日の晩にでも、早速確認してもらおうと思います。
本当に細かいことばかりで申し訳ありません・・。すぐに理解出来ればいいのですが、よく確認しておかないと、不安になってしまうので・・。
もう1歩ってとこまできてますでしょうか?
いつも本当にありがとうございます。
書込番号:11199644
1点
>CATVから出ているパナソニックのHDD内臓のブルーレイレコーダーをCATVに注文してそれを今の持っているテレビとつなげてもらえば、お母さんとしては、STBのリモコンでBS放送なり、韓国ドラマなりのチャンネルを簡単にHDDに録画しておいて、ブルーレイもしくはDVD−Rにダビングして保存しておけるってことで間違いないでしょうか?
はい、そうです。
ただし、地デジも扱うにはパススルー対応品が必要ということ。
(型番だと、BDW900F)
解らなければ、CATV側に「地上デジタル放送も録画出来る機種」と言えば良いでしょう。
>最近の機種は難しいと感じてしまってます。
こればかりは、当人のやる気ですね。
一応、
http://panasonic.biz/broad/catv-support/manual/index.html
から取扱説明書がDownload出来ますから、事前に読んでみて判断するしかないと思います。
>今持ってあるテレビにHDMI入力端子というものがついてあるやつであれば大丈夫ってことですよね?
はい、この端子が一番新しく&高画質&簡単です。
手動で設定を弄ることもないし。
一応説明しておくと、他の古い端子類も、すべて有るはずなので接続自体はいずれの方法でも出来ます。
>もう1歩ってとこまできてますでしょうか?
あとは、
・契約しているCATV会社が用意しているSTB内にパナの該当機があるかどうか。
・操作出来る/出来ない
でしょう。(^^;)
書込番号:11200471
0点
何度も何度も細かいことばかりで申し訳ありません・・。
実家の方のテレビを確認出来ました。
何年前に購入したのかは、忘れてしまっていましたが、今見ているテレビは
三菱の液晶カラーテレビ・型名 LCD−H37MX60だそうです・・。
HDMIの端子をつける機能はありそうとは言っていたのですが、私が確認したわけでは
ないので、確実は言えないです・・。
私達の新築のレコーダーはCATVさんに注文した、パナソニックのBDW900Fを注文していますので、注文さえすれば購入出来ると思います。
やる気はあるんですが、今の時代についていけるか心配です(笑)
でも、本当に助かっていますし、感謝感謝の気持ちでいっぱいです。
口耳の学さんもm-kamiyaさんにも尊敬しっぱなしです。
いつもありがとうございます。
書込番号:11204341
0点
>三菱の液晶カラーテレビ・型名 LCD−H37MX60だそうです・・。
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishielectric0605/
によれば、1つだけですが、HDMI端子が有りますから接続出来ます。
書込番号:11205126
0点
おおお!
早い回答ありがとうございました。
これで全てがうまくいきそうでしょうか?私の出来ることはCATVに連絡をとり、パナソニックのレコーダーを注文して、CATVの人にSTBがうつるように設置してもらえばいいんですよね?
もし、あのまま録画機能付きのリアルを買っていれば・・・凄い無駄になってしまったように思われます。(CATVの録画が一番の目的でしたので・・。)
本当に本当にありがとうございます。
何度も何度も質問ばかりさせてもらって、そのたびに私にでも分かるように丁寧に・・。
少し頭が良くなってるような気がします。
本当に、この画面でしかお礼が言えないのでこの嬉しい気持ちが伝わればいいなぁ〜と思います。
本当に本当にありがとうございました。
また、新築のテレビがきた時も分からないことがあればまた聞いちゃうかもしれませんが、
色々また教えて下さいね♪
あーりーがーとーうーごーざーいーまーす〜。(←大声で言ってるつもりです)
書込番号:11205160
0点
解決したような感じだし、日にちも経ってるのですが、ちょっと気になったので。。。
CATVのSTBって買い取り可能なのでしょうか?
CATV会社が書いてないのでわからないのですが、通常はレンタルとなるのでは?
(jcomのブルーレイは、月額2625円プラス)
その辺はクリアされたのかな?
書込番号:11278210
0点
tbさんへ♪
こんにちは♪私の地域は愛媛県の新居浜・西条区域のCATVです。
パナソニックのブルーレイのSTBはレンタルはしていないので買取と言われました。
値段は133400円でした。
テレビも昨日設置して、CATBの配線工事が5月1日に来てくれる予定になっています。
なので、今はCATVのブルーレイがどんな感じなのか説明が出来ません・・。
配線工事など終わり、テレビをつけてみたり録画してみたりしてまた感想を書こうかな?
そんな風に思っていました。
参考にならなければすみません・・。
書込番号:11282656
0点
CATVより、STB対応のブルーレイが到着しました。
テレビはパナソニックのプラズマ46型のG2と繋げております。
内容的には快適です。ここで色んな細かい質問を沢山させていただきました。
おかげさまで今の所は快適に使わせていただいております。
まだブルーレイやDVDにはおとしていないのですが、HDDの方に録画をしてみました。
テレビのチャンネルとSTBチャンネルとWで録画も出来ました。
BSチャンネルもとりました。画像も綺麗にデジタル画像?でとれていました。
リモコンも使い方をだいぶ覚えまして、快適にテレビライフを過ごせそうです。
ここで質問させていただいていなかったら、きっと失敗していたと思います。
色々な方々、本当にありがとうございました。
ここで報告をお礼を兼ねて書かせていただきました。
書込番号:11371186
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37BHR300 [37インチ]
遅延はどんなものでしょうか?実家でSONYの4倍速のなんちゃら買ったんですが反応が遅れます。スポーツゲームなんて出来たもんぢゃありません。ヨドバシの店員さんに聞いたら『どーでしょーねぇ〜』ですと。遅延対策を行っているのは東芝のZシリーズだけです、と。カタログを渡されました。wiiで遊んでる方々がTVを買い替える場合、どーしてるのでしょうか?一体型の三菱を考えてますがどなたか教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点
現時点では レグザ(ゲームダイレクト2搭載機)買うのが最良の選択,ブラビア(W5か?)
が今一つみたいだけど,多分倍速機能OFFにすれば解決する話だと思うけど,それと
テレビあるなら無計画にBHR300にしないで録画機(パナ/ソニー) か 100%見て消し
仕様ならレグザ(HDD録画対応機)のどちらかで十分だろう。
書込番号:11322591
0点
ソニーのテレビの件は4倍速の設定を切れば良いですよ
ゲームをする時は倍速設定を解除すれば、最近のテレビならまず問題ないです
どのメーカーも平行線です
書込番号:11326762
0点
最高で最強さん、キメラさん、ありがとうございます。試してみます。結果もまたご報告させて頂きます。で、BHR300で遊んだ場合も同じように対処すれば遊べるわけですね?
書込番号:11333109
0点
このテレビでも解除すればゲームが出来ますよ
某雑誌の37型のゲーム性能ランキングだと2位ぐらいに入ってましたよ
まぁ去年ぐらいに買った機種ならどれも変わらないとは思いますけどねw
書込番号:11333374
0点
キメラさん、ありがとうございます。ただ、ブラビアKDL-40F5なんですが説明書をみましたが解除?の方法など載ってない???よく分かりませんでした。ゲームの画面・音声最適な設定方法はありましたが、倍速?解除ですか?ブラビアKDL-40F5のページでも質問してみます。
書込番号:11341608
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
BHR300からHDMI出力して、サラウンドスピーカーシステムと連動させることは不可能なんでしょうか?
クチコミ内を検索したところBHR300はHDMI出力がない=HDMIで外部出力へ連動できない
という解釈でよいのでしょうか?
補足
音声は光デジタルケーブルでアンプへ入力できています。
ですのでアンプ側でのコントロールは可能です。
単純にHDMI機能が双方にあるので連携できるのでは?と思った次第です。
0点
まかぷぅちゃんさん こんにちは
>BHR300はHDMI出力がない=HDMIで外部出力へ連動できない
とは、BHR300はHDMI出力がない為、AMP側のHDMI入力と接続出来ないと解釈して良いのでしょうか?そうであれば、HDMIで連動させることは無理です。TVとAMPが光デジタルで接続出来ているのであれば、さほど不都合はないかと思います。ただし、TVのボリュームとAMPのボリュームは、連動していない為、ボリューム操作が煩雑になりますが(TV本体スピーカーから音が出るので、サラウンドスピーカーシステムを常時、使用するのであれば、TV本体スピーカーを殺す必要があります。簡単な方法として、TV側のイヤフォンジャックに空ジャックを差し込む)
まずは、参考まで
書込番号:11311258
0点
HDMIケーブルの信号はHDMI出力からHDMI入力へと流れるのですが、リンクの制御信号は双方向通信なので入力から出力へも流れます。
リンクしていれば連動できますよ。
書込番号:11311270
0点
cxp02322さん
ほぼおっしゃる通りの状況です。
TVはTV、アンプはアンプでそれぞれのリモコンでコントロールすることにします。
ありがとうございました。
口耳の学さん
HDMIは入力端子からでも出力できるんですか?
でも、できる範囲で色々してみましたがリンクしないようなので諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:11330921
0点
HDMIはAV信号は一方通行ですが制御信号は双方向です、最新バージョンのHDMI 1.4でのARC機能やネット接続等では音声やネット信号は逆方向にも流れるようにもなってきています。
三菱サイトの機能比較表をみると、BHR300シリーズはREALINK対応に●が付いていないです、つまりBHR300シリーズはリンクそのものに非対応だと思われます。
テレビ・シアターともリンク対応でないと連動できないです。
書込番号:11331105
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32BHR300 [32インチ]
子どもが何度かDVDプレイヤーのトレイを開閉ボタンを押下を連打しているうちに
トレイが開かなくなってしまいました。(ボタンを押しても反応なし)
経験則・運用対処的な回復する方法、
お知恵でもいいので教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点
電源OFF,コンセントを抜いて1分。電源ONでどうでしょう。
書込番号:11273488
1点
本体側だけじゃなくて
リモコンのふたの中にあるボタンからも反応はなかったのでしょうか?
澄み切った空さんのレスでダメなら
サービスマンを呼んでいいと思います
でもいいにくいことですが
その前にお子さんへの教育の方が先のような…
書込番号:11273870
3点
トレイを直接押して無理やり閉じたとかしてませんか?
あとディスクを挟み込んでるとか
書込番号:11275592
1点
対処方法です。
@トレイ開閉は基本的に1分とかではなくて、
放送画面になり、左画面に本体とかBD/DVDの案内マークが終わってから
開閉できます。
A@の条件を待っても、開かない場合電装部エラーを拾っている可能性あるので主電源切って1分位経ってから入りにして、再度画面の表示が終わってから試してください
BAでも開かない場合、リモコンの電源ボタンを切りの状態でやってみてください。
Cいずれもだめな場合、サポートセンターに電話してみて下さい。
書込番号:11284948
2点
>澄み切った空さん
>万年睡眠不足王子さん
試してみましたが、残念ながら、開きませんでした。
忙しいなか、ありがとうございます。
また、息子の教育が行き届かずに失礼しました。
>にゃんこてんていさん
嫁の実家のテレビなものでDVDが挟まっているかは不明です。
忙しいなか、ありがとうございます。
>しん2222さん
試してみます。
忙しいなか、ありがとうございます。
書込番号:11285432
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






